トップへ戻る
文房具が好き
ohunafamily.com
ご無沙汰しております。 …残骸 2月のワークショップの準備で燃え尽きてしまっていて、 ブログの更新をしてませんでした。 あんまり興味がある人は多くないと思いますが、 学会のワークショップで行った内容を 少しずつブログにあげてみようかと思います。 クリニックの経営って大変なんだぞー という内容です。 開業や病院の部長レベル以上に出世したいと考えている先生は 知っていた方が良い内容になってます! ここまでの話は⬇︎ www.youtube.com 財務諸表って? 医療法人は、会計年度終了後 2 ヶ月以内に 事業報告書、 財産目録、 貸借対照法、 損益計算書、 その他省令で定められた書類 を作成することが義務付けられています。 病院は一般に 「病院会計準則」というル ール に則って財務諸表を作成しています。 ここまでの話は⬇︎ youtu.be 財務諸表は、 貸借対照表、 損益計算書、 キャ
過去に記事にした内容ですが、動画にしてみました! アルツハイマー型認知症とは症状が違います。 是非みてみてください! レビー小体型認知症の話 レビー小体型認知症の自然経過 レビー小体型認知症はこちら⬇︎ ohunafamily.com アルツハイマー型認知症はこちら⬇︎ ohunafamily.com
2日目の実習もいろんな診療科にわたる患者さんがいました。 いろんな主訴の患者さん! 糖尿病の患者さんについて A1cと血糖値の換算式があるの知ってる? 換算式による血糖値の推定値とA1cが乖離がある場合ってどんな場合? 私「A1cの値が予想よりも高いけどどんな理由が考えられる?」 学生さん「なんかの病気ですか?確か貧血で誤差がでると書いてあったような…」 私「貧血があると実際の値よりもA1cが低めに出てしまうんだよ。よく知ってるねー。でも、今回は逆にA1cが高いのに血糖値が低い場合なんだけどどう思う?」 学生さん「血が固まっちゃったとかですか?」 私「ごめん、血が固まると高めに出るのか低めに出るのかはわからないや。でもね、換算式は通常の食事をしている人を元にした推定値だから、間食してるんだよ、きっと。そう思って和菓子とか食べてないですか?って聞いたら羊羹食べてたでしょ?? 〜経験に基づく推
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ohunafamily.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く