サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
秋冬の新作アニメ
osyoyu.hatenablog.com
GPG鍵の有効期限が切れるたびに、オペレーションをググっているのでメモしておく。 基本的に Subkeys - Debian Wiki と同じ。 運用方針 Master private key には有効期限を設定しない 万が一この鍵が漏洩した場合、自身の有効期限を書き換えることができるので意味がない その代わり、普段使いのPCにはこの鍵は入れない 普段使いのPCには有効期限を1年に設定した subkey を入れておく 1年おきに master private key を引っ張りだしてきて、subkey の有効期限を延長する 有効期限の延長 gpg2 --edit-keys 21B5525E224268076E2163F992F2E8C12BF4ADD0 gpg> key 3E52C704B1FD2D0C gpg> expire Key is valid for? (0) 1y 延長した鍵の
ISUCON 9 予選にチーム「ソレイユ」 (@osyoyu, @KOBA789, @s4ichi) で参加し、28位で予選初突破を果たしました。 このメンバーで ISUCON 5 から予選への挑戦を続けていて、参加5回目にしてようやく本選への切符を手にした形です。 4度も予選敗退を繰り返しているうちに、ISUCON の本選に出場したいという気持ちは強くなるばかり。 時間の経過とともにメンバーのそれぞれが日常で取り組んでいる課題や業務の領域が ISUCON で扱われるそれに近づいているのにもかかわらず、思うような成績を残せないことに対する焦りを感じることもありました (ISUCON 7: 42位, ISUCON 8: 45位) 。 我々にとっては予選こそが ISUCON であるという状況は長く、本選は手の届かない夢の舞台、という感じです。 文章にしちゃうとちょっと格好悪いね。 そんなわけで
そういうことはあったりなかったりしますよね git remote add repo-b path/to/repo-b git fetch repo-b git merge --allow-unrelated-histories --no-ff repo-b/master ガッチャン * 3879620 2017-02-24 |\ osyoyu (HEAD -> master) Merge remote-tracking branch 'repo-b/master' | * b4507af 2017-02-24 | osyoyu Initial commit of repo b * b6c4065 2017-02-24 osyoyu Initial commit of repo a 確かに亜空間から b4507af が発生していることが分かる –allow-unrelated-histori
書き始めたけど、フェリーに乗るまではすでに書いてしまっていたな。 じゃあな北海道!! pic.twitter.com/vyOAfkRost— 帰りの便を逃してフェリーで大洗へ (@0x_osyoyu) 2016年11月30日 1:30 に予定通り苫小牧を出港。離れていく街の灯を見送ったあと、2:00から翌朝8:00まで利用できなくなるお風呂に慌てて向かった。お風呂は広く、陸側を向いている大きい窓もあったが、いかんせん夜だったので暗闇しか見えなかった。ナイス湯。ラウンジみたいなところではおっさん達が酒盛りしていた。 結局 2:30 までインターネットは辛うじて繋がった(3G だけど)ので、こっそり Twitter を見たりして過ごしていた。3:00 に就寝。案外よく寝れた。 7:00 頃に一度起きたが、今起きてしまうと海上でただ暇な時間が増えると思い二度寝。 艦内のゲームコーナー。黒澤ダイヤ
今回から実情を正確に表すためにタイトルを変えました。 飛行機を逃した経緯は前の記事を見てもらうとして、新千歳空港に泊まるのは簡単だがつまらないし、札幌に戻るのも悪くはないけどパンチに欠けるということで、フェリーで大洗に行くことにしました。迎えに来てくれるという仲間のありがたい言葉にも押された。 ざっくり言うと苫小牧まで電車で行き、フェリーターミナルまで歩いて行こうという算段で出発。 公式サイトの案内図をぱっと見て、駅から300-500mぐらい歩けば着くと思っての判断だったのですが、Google Maps で確認したら5kmあるということで、ちょっとびっくり。これは別にトーキョーの感覚というわけではなくて、昨日今日と札幌で何駅分も歩いてたりしたからついそう思ってしまったわけです。札幌では合計で3-40kmぐらい歩いたと思う。 ぼく「フェリーターミナルまでいくらですか」 タクシーの運ちゃん「ど
ホンモノのElasticsearch初心者です。ログの解析はしないのでKibanaもFluentdも出てきません。関係無いけど常体で記事書くの、慣れていないせいか割りと難しく感じます……。だいたい敬体で書いてから常体に修正してしまってます。この段落も敬体で書いてしまいました。 目的 「めうはめうめうめう」を検索できるようにする。 形態素解析 vs. N-Gram 形態素解析とN-Gramの特徴に関しては下の記事が分かりやすかった。 第6回 N-gramと形態素解析との比較:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社 形態素解析(今回はプラグインも用意されているKuromojiという形態素解析器を利用した)単体である程度求めている結果を得ることは出来た。 elasticsearch-kuromojiについては導入から設定まで @9215 さんの記事がかなり詳しく、非常に助かった。自
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『osyoyu.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く