サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
体力トレーニング
otashimasho.com
webサイトのとあるページをまとめてスクリーンショットを取る必要があるときはFirefoxのアドオン、PageSaverを使っていた。 今のメインブラウザはChromeなんだけど、サイトのスクリーンショットをとるためだけにFirefoxを起動させるのもめんどくさい…と思っていたところにChromeのいい機能拡張を知ったわけで。 FireShotという機能拡張なのだ Capture web pages in Firefox, Chrome or IE: quick screenshots and annotations! Chrome以外にもFirefoxやIEにもあるようだけど、今回はChromeに入れてみた。 このアイコンをクリックするとメニューが表示される そのメニューをクリックすると… 更に詳細なメニューが表示される ちなみに『印刷』メニューは有料のPro版にしないと利用できない。レ
ちょっと前に”SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現像ソフトのAdobe Lightroomの色味の違いを比べてみた“というエントリでNEX-6で撮影したRAWデータをSONYの純正ソフトImage Data ConverterやAdobeのLightroomで現像したデータを比べてみたときのこと。 ちょっと気になることがあったのだ。 Image Data Converter(IDC)でRAWデータを出力すると解像感がちょっと落ちるようなのだ。 NEX-6研究(3)JPEGとRAWの解像感の違い:よしぶろ:So-netブログ 上記エントリを見たときはそんなもんかねぇ…と思ってたんだけど。IDCとLightroom(LR)で比べてみると結構分かるので驚いた。 等倍の切り抜き。左端を比べてみた 比べてみるとIDC出力が一番ぼやけて見える 等倍で中央寄
先日行われたリンクシェア・フェア 2012の『あなたはどっち?現役アフィリエイトパートナーが本音で語る、アフィリエイトの成功と失敗』のセッションを聞いた時、「レビューを書いてもらえたら進呈しますよ〜」とのことだったので、「やります!」といって頂いたのが『本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ』という本なのだ。 オイラのBlogには色々とアフィリエイトリンクを張っていて、その収益をドメイン・サーバー代やガジェット購入の足しにしている。なのでちょっと興味があったので手を上げてみたわけで。 本の刊行自体は2010年と若干いまの情勢と合わない部分があるけど、大部分は通用するんじゃないかな。 Chapter1〜4まではアフィリエイトの問題が書かれていて、『アフィリエイトは簡単に儲かる』と思っている人ほど、そんな幻想をぶち壊してくれる内容がてんこ盛り。でも多少でもアフィリエイトをしたことが
写真を掲載しているサイトで設定情報をサクッと見られて便利なChrome拡張の『EXIF Viewer』。 画像にマウスカーソルを合わせると… こんな感じで情報が見られるわけで。 ところが、最近表示がおかしくなっていて困ってしまったが解決できたので備忘録を兼ねてエントリにしてみた。 EXIF情報がうまく表示されない… 似たような機能拡張があるので試していたんだけどどれもイマイチしっくりこない。どうしたもんかなーと思ってChromeウェブストアのEXIF Viewerのページを見るとちょうどヒントになる画像があったのだ。 『General』タブの『Template』を修正する 表示させたい設定タグの前に『$』を入れるだけ。これでちゃんと表示できた。 最近NEX-6を買ったこともあって、他の人がどんな設定で撮影しているのか非常に気になっているわけで。マウスカーソルを合わせるだけでEXIF情報が見
最近PS3のコントローラーが絶不調でコントローラー側のPSボタンからPS3が起動できなくなっていた。オマケにコントローラーも認識しなくなってしまったのだ。 困ったときはGoogle先生に聞けとばかりにググってみたら同じような症状で悩んでいる人が結構いたことにちとびっくり。 オイラの症状ににたトラブルを解決したBlogを発見。”猿もおだてりゃ木に登る:PS3 周辺機器不調なのか? – livedoor Blog(ブログ)“というエントリとコメントを元にオイラも試してみたらうまくいった。 まずはコントローラー側のリセットボタンを押して設定をクリアに。 設定をクリアした後USBケーブルでPS3本体にコントローラーをつないでコントローラー側のPSボタンを長押し。これでオイラの場合はうまくいった。 PS3のコントローラーが使えなかったらBlu-rayもtorneで録画した動画もすぐに見られないとこ
MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと、入れたアプリや揃えたアクセサリのエントリをまとめてみた 買ってからやったこと “MacBook Airを買って最初のセットアップ時にやった設定あれこれ“ じつはこのエントリにはDockの設定を忘れていた。『設定』→『Dock』アイコンをクリック、『画面上の位置』を『右』に設定している。タテ位置を少しでも広く使いたかったのでDockは横に移動した。 こんな感じ。 最初はキーボードのバックライトはつけっぱなしにしていたけど今はなるべく使わないようにしている。fn+F5キーで完全に消してる。必要に応じてfn+F6キーで明るくしている。Macbook Airの11.6インチはあまりバッテリーのもちがよろしくないので少しでも省エネにするためだったり。 メインアプリ “Mac歴約1年のWindows使
秋葉原『つけめん 一歩』でつけ麺を食べる 知人が秋葉原にいるとわかっていつも行っているカフェでまったりとダベってたんだけど、ちょうどお腹も 記事を読む ちょっと話題になってたチェコ軍放出のドキュメントバックをポチった!! ちょっとネットで話題になってたチェコ軍放出ドキュメントショルダーバッグをポチった。いま職場に持っ 記事を読む 『I’VE GIRL’S COMPILATION Vol.7』がもう出てるのね さまざまなめりっとの"「I've Girls Compilation vol.7」の制作が決定の模様 記事を読む [記事広告]ご当地ブラウンモーニングレポート[PR by ブログタイムズ] ブラウンといえば、朝の通勤途中のサラリーマンにシェーバーを使ってもらい、朝ヒゲを剃ったにもか 記事を読む タカラトミーが低価格の2足歩行ロボットを2007年3月に発売!? タカラトミー、実売3万円弱
MacBook Airを購入してからそろそろ3週間目。忘れないうちにメモ、ということでやったことをまとめてみた。 設定編 ネット接続設定を行ったら『ソフトウェア・アップデート』をかけてOSを最新版にする。それから各種設定を行う システム環境設定→トラックパッド→『タップでクリック』をオンに 同じくトラックパッド→副ボタンのクリック→『2本指でクリックまたはタップ』をオンに システム環境設定→キーボード→キーボードショートカット→フルキーボードアクセスの『すべてのコントロール』にチェック システム環境設定→キーボード→キーボード→『F1,F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用』をチェック システム環境設定→言語とテキスト→入力ソース→入力ソースのオプション→『書類ごとに異なるものを使用』にチェック VPNの設定。オイラが行なっている方法は”MacでVPN“というエントリで
オタしましょっ PCハード・ソフトの話題をメインに、マンガ・アニメなど管理人にとって気になった話題や 試したり体験したことを取りあげていきます……
Virtual PC 2007の正式版が出た!! いろいろと仮想PCソフトを入れてみたモノの、Windows 環境ならVirtual PCが一番使 記事を読む WordPressのBlog更新に必須のBlogクライアント―Windows Live Writer― Blogを更新するときはいつもBlogエディタを使って更新している。入力面が広くとれるのと、オフ 記事を読む Safariと同じレンダリングエンジンを採用した!? ブラウザ『Swift』を試してみた。 buena suerte!さんのエントリーで紹介されていたSwiftというブラウザを試してみた。 記事を読む PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム 携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや 記事を読む Twitterをベンリに使うツール Twitter始めてみたという
※7/29追記アリ 帯の表記に問題あるので、その部分について追記した。 アキバBlogの“図説自転車少女 スポーツバイクはじめました 「萌えだけではなく内容はかなりマジメ」“というエントリを見て気になっていた『図説 自転車少女 ―スポーツバイクはじめました―』を買ってきた。 ? 萌え+自転車の本ということでロードと小径車の紹介かと思ったら意外や意外、『スポーツサイクル全般』をまんべんなく紹介している。 見開きで自転車一台紹介なんだけど、左側に概要、右側にイラストという構成で完結にわかりやすくまとまってる印象。この本で興味を持ったらネットで調べたり、ショップで現物やカタログ見たりするようになると思う。 『スポーツサイクル』全般に興味をもってもらうには中々いい本じゃないかな。 ただ、帯で『今度のコミケは自転車で行こう』とうたってるので、もうちょいワイヤー錠やスタンド、自転車の止め方についても解
iPhone4に換えてからスナップショットをさらに頻繁に撮るようになった。撮影データをBlogなんかで使いたいとき、画像データだけ簡単に取り出したい時に重宝するのが『PhoneDisk』だったり。 Win環境ではiFunBoxというソフトを使っていて、Macでも似たようなソフトを探していたのだ。 iPhotoやPicasaから取り出しても良かったんだけど、取り出したあとの画像データの保存先がめんどくさいイメージがあるのでiPhoneから直接データを取り出せるほうが個人的には好み、ってことがあったワケでPhoneDiskは調度良かったのだ。 ホントはシェアウェアだけど9/1までは無料になってる。現在レジスレーションキーがココに表示されているので、インストール後に入力する。 ↑の赤枠で囲っている部分がキーになる。 使い方は割と簡単。 バーにアイコンが表示されるのでそれをクリックするとメニューが
“Macに入れたソフト”というエントリでMacにアプリいれまくったんだけどこのエントリから1年ちょっとたった。 で、1年も使ってるうちに色々とソフトをインストールしてきたんだけど、今回は『Mac使ってて必須だなー』って思ったものを忘備録を兼ねて上げてみた。 インターネット関連 Google Chrome MacだけじゃなくてWindowsでもメインブラウザとして使ってる。表示速度が速いことと、機能拡張を入れることで使い勝手を向上させるところが気に入ってる。それと他PCに入れたChromeとブックマークだけじゃなくて、設定や機能拡張、パスワードも同期させることができる。 タグ:Chrome Mozilla Firefox 最新バージョンになってから表示速度が上がってるけど、アドオンを更新したりインストールするといちいちブラウザを再起動させる必要があるのがちとめんどくさく感じる時がある。 タグ
WindowsやiPhoneでVPNの設定の仕方をエントリにしていたけど、Macでのやり方を書いてなかったので忘れないうちにメモ。 『システム環境設定』から『ネットワーク』をクリック。 設定画面が開いたら左下の『+』をクリックすると接続インターフェイスの設定項目が表示される。 インターフェイスをVPNに合わせて、サービス名は適当に。で、VPNに合わせるとVPNタイプを聞かれる。 PPTPにチェックを入れて『作成』ボタンをクリックする。 今度はサーバー側の設定も必要になってくるので、以前”出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた”というエントリで設定したように、MacBook Pro用のアカウントを作成しておく。 『サーバーアドレス』には以前のエントリで作成したアドレスを入力。アカウントはMacBook Pro用に作成したものを入力。両方入力したら『認証設定』をクリック。 5項目
VMWareなどの仮想PC環境でWindowsを動かそうとすると、MacBook Pro 標準の4GBじゃきついなーと思う時があった。なのでメモリを8GBに交換したいと思っていたんだけど、以前エントリを書いたときは5,000円ちょっととまだ買う気になれなかった。 昨日秋葉原に行ったときに実際のメモリ価格を見て回ったんだけど、だいたい4GB2枚で8,000円をちょっと切るくらいがほとんど。そんななかで見つけたのが2枚セットで6,990円のメモリなのだ。コレに保証をつけて+200円かかったけど、満足した買い物だった。 モノはCFDのメモリ。 昨日の時点でメモリ交換したかったんだけど、下部ケースを取り外すための精密ドライバがないのでお預け。今日ドライバを買ってきたのでそれでやっと交換作業に入れた。 “MacBook Pro: メモリの取り外し方法と取り付け方法”を参考にして作業した。 MacBo
モバイルでパソコンを持ち歩いたり、出先から自宅のPCが見られたりするといいなぁ、と思ってVPNの設定を試してみた。 ずいぶん前に試したことはあったんだけど、各PCに専用ソフトをインストールしたり、設定がちょっと面倒だったりで、削除してしまった。 『WZR-HP-G300NH』はルータ本体でVPN接続もできるのでかなりよさげ。早速試してみた。 ? VPNの設定自体は、あやの日常あるいは平穏な日々さんの “無線ルータ(WZR-HP-G300NH)いれてみました“を参考にサクッと完了。 一応やったことを書いてみると… まずはルータの管理画面を開いて『Internet/Lan』→『DDNS』をクリック まずはダイナミックDNSの設定をしなくちゃならないのでDynDNS.com: Free DNS Hosting, E-mail Delivery, and VPS Hostingでアカウントを作成し
オフ会行ってきた 16歳フリーランス活動日誌さんの 第一回 真剣ネット世代しゃべり場 開催しますで告知されていたオフ会 記事を読む ギークハウスでもくもく会 先週に続いて今日ももくもく会。 今回もアキバで一人もくもくしようかと思っていたが、 phaのニ 記事を読む 買いすぎにご用心!? Kindleはついついポチってしまうな…(;´Д`) Amazonの電子書籍のKindleを初めて使ってみたんだけど、コレはヤヴァい。 なんで使って 記事を読む livedoor Blogの移行状況 新環境に移行するとテンプレートも新しいタイプが使えるってことなので、ちょっと楽しみにしてるんだけど、 記事を読む スマートフォンだと長めのテキストが読みやすい…理由を2つあげてみる。 モバイル環境の方がじっくり読める? 有村さんの"ネット上の長文はケータイやスマホを使ったほうが 記事を読む Blogからはてブボ
『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-』がBlu-ray化するのか!! AV Watchの"「オーバーマン キングゲイナー」が'13年3月BD化"を見てたんだけど、キン 記事を読む 最近買ったコミック 最近買ったコミック。最近は続き物を購入するばっかりで新刊はちょっと少ないかも。 新世紀エヴァ 記事を読む ドラゴンクライシスOPの『インモラリスト』がかなりよさげ ドラゴンクライシスのOP曲の『インモラリスト』は'11の1月アニメのなかでかなり気になるOPのひ 記事を読む とらドラ! Blu-rayボックスが2011年12月21日に発売決定!! 今まで何度か取り上げていたとらドラ!のBlu-rayボックスの話なんだけど、ついに、ついに発売日 記事を読む @doyyleと@isloop と一緒に『あの花』のロケ地を訪ねて秩父に行ってきた 日曜日に『あの日見た花の名前を
このエントリは 13 years 11 months 11 days 前に書かれたものです。 最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。 iPhone 3GからiPhone4に乗り換えていいなーと思ったのはカメラ機能。 スペックが底上げされているのでカメラの起動速度が速いことに感動したのだ。 左が3Gのカメラで撮影したもので、右がiPhone4で撮影したもの。ちなみに2枚の写真はリサイズして多少ファイル容量落とした以外はいじっていない。画素数が2.5倍になってオートフォーカス付きなのでクッキリハッキリ撮れるところがヨイ。 結構寄って撮影できるところも気に入ってる。 寄って撮ってみた。 これだけ使えると、今使ってるコンデジのキヤノンPowerShot A540も持ち歩く機会が激減するなぁ。 【参考リンク】 【レビュー】スペックではわからない高画質と使い勝手 – iPhone 4
iPhone・iPod touchの母艦にしているノートPCがかなりショボくなってきたので、MacBook Proにデータを移行することにした。 音楽・動画の実データはファイルサーバにしているPCに保存してあって、実データはいじらない形で移行したかったんだけど、実際やってみたら結構ハマってうまく認識しなかった。試行錯誤の結果、一応移行できたので備忘録を兼ねてエントリを起こしてみた。 まずはWindows PCからiTunesフォルダをコピーする XPなら『マイドキュメント』→『マイミュージック』内にある『iTunes』フォルダをMacにコピーする。コピー先は『ホーム』→『ミュージック』フォルダ。 次に、この『iTunes』フォルダ内にある『iTunes Music Library.xml』を開いてファイルパスの書き換えを行う。WindowsとMacじゃファイルパスの表記が違うから書き換えが
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』 EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど 記事を読む 5,000円でお釣りが来るUSB地デジチューナ『DY-UD200』 『5,000円を切る』ってところがかなり強烈なインパクトなUSB地デジチューナ『DY-UD200』 記事を読む さらにファイルサーバのHDDを交換 前回500GBのHDDに交換したので、しばらくもつだろうと思ったがそうはうまく行かなかった..... 記事を読む ついに日本でも発売!? ASUS EeePC 901 MSIのWindというAtom搭載ネットブックも日本で発売されて、EeePCはどうなってんだ? と思 記事を読む CPUの値下がりがスゴイ CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第4週) (PC Wat
このエントリは 13 years 9 months 21 days 前に書かれたものです。 最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。 大体MacBook Proに入れたソフトが大体決まったのでメモ。Mac環境はほんとに初めてだったのでいろいろ調べてインストールしてみた。 あとで再インストールするときの備忘録を兼ねてエントリ。 買ったときに入ってたもの iLife ’09 iWork ’09 オイラ的に必須 Chrome Firefox ecto (シェアウエア) 夜フクロウ Rainlendar Pro (シェアウエア) Dropbox KeePassX QuickSilver VLC Flip4Mac Perian Evernote Cyberduck OpenOffice+日本語環境向け環境設定+IPAフォント Leeshore+Leeshore日本語化パッチ vers
メインPCで使ってるFirefoxが激重で少々困っていた。酷いときだとタブ移動や画面のスクロールするだけで数秒かかったりするのだ。ただ、オイラの使い方にも多少問題があって、平均的に50前後タブを開きっぱなしでweb巡回していたりする。なので、しばらく見ないタブを閉じると状況は改善するけど、数時間使うとまた激重になることもあった。 プロファイルを作り直すか再インストールしかないかなーと思っていたが、twitterで『Firefoxが重い人は、データベースの最適化を試すと軽くなるらしいですよ、と』ゆー発言を見てちょっと検索してみた。 Mozilla Re-Mixさんの”Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」“とゆーエントリがトップに来てたので、SQLite Optimizerをインストールしようとしたところ、実験的なアドオンってことでM
ミニチュア風写真加工ソフト『TiltShift Generator』が2週間限定価格で登場 TwitterのタイムラインでiPhoneアプリのことで気になるポストが...... 記事を読む Yahoo! プレミアム非会員でも上限無制限に入札できるやり方 うまく使えば掘り出し物が手頃な値段でゲットできるのがネットオークション。その中でもYahoo!オーク 記事を読む SonyのN・U・D・E EX を使ってみた 6月くらいにそれまで使っていたKoss改造イヤホンが壊れてしまい、次のイヤホンとして選んだのがN・ 記事を読む 【速報】iPoneユーザーになった!! キャンペーンぎりぎりまでまってから考えようと思ったけど思うところがあって申し込んでみた。 記事を読む iPhone4Sはデジカメ機能に思いっきり惹かれるな 出るぞ出るぞとウワサになっていたiPhoneの新型は5じゃなくて4Sだった。見
誰もがみんな初心者だった!? 音極道茶室さんのエントリー"著名ブログの「最初の記事」を集めてみた"を読んでみて、目からウロコの着 記事を読む Goole Video Storeがついに開始 2006 International CESで発表されていたGoogle Videoの有料サービ 記事を読む 検索エンジンにサイトマップを登録 個人の趣味Blogでアレな気もするが、MovableTypeをバージョンアップしたついでに、サイトマ 記事を読む ブログタイムズに登録してみた 最初にお断りを入れておくと、このエントリは広告なのだ。 webのPRサービスの中では報酬 記事を読む IEだとレイアウトが崩れる…… 昨日くらいからIEで見るとエントリーの右側にあるサイドバーが落ちてしまってる。 画像の位 記事を読む feed meterをBlogに貼り付けてるんだが…… 旧Blogを久しぶりに見たとき
このエントリは 14 years 8 months 3 days 前に書かれたものです。 最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。 7/1にリリースされたFirefox3.5。HTML5に対応やjavascriptの高速化など、従来バージョンよりもさらに機能アップしてるのだ。 で、アップデートしようと思ったらMozillaのサイトに行って該当ファイルをDLしてくる必要があったが、今回は『ヘルプ』→『ソフトウェアの更新を確認』でOKなのだ!! で、更新作業を始めると…… ↑のような表示が出た。オイラの場合、対応してないアドオンでないと困るのがTab Mix Plus。他の人はどうしてるのかとググってみると解決策を発見。 North Windさんの”Firefox 3.5 RC2 で使っている「Tab Mix Plus 0.3.7.4pre.090516.xpi」“というエント
日曜日の話なんだけど、昼から夜までアナログゲーム三昧な一日だった。 人狼強化アナゲ会! – もうそういう事にしました。 – はてなグループ::ついったー部 で告知されていたオフ会で、詳細なオフレポは以下を読まれるとヨロシ カジュアルに殺しあう会 – 人狼オフ – タケルンバ卿日記 ポケットが人狼でいっぱい。 – 彼は気を抜いたら、お気づきになった様です。 オイラは初人狼だったのでその感想をちょっと書いてみる。 やったゲームは『ダブラの狼』。『汝は人狼なりや?』をベースにしたゲームで、村人と狼に別れるんだけど、村人は狼の殲滅で勝利、狼は村人と同数だったら勝利となる。 昼と夜のパートがあり、昼は村人、夜は人狼のターン。昼間は村人に人朗が紛れていて、誰がそうなのか分からない。なので村人全員で怪しい人物は誰かを捜し、該当しそうな人物がいたらリンチして殺していくのだ。このとき、人狼を殺せれば村人は有
今までカレンダーソフトとしてRainlendar Liteを使ってたんだけど、Googleカレンダーを表示できるようにしたかったのでPro版にアップグレードしてみた。 ちなみにこのRainlendar、Windows以外のOSもサポートされているので、オイラはUbuntuでもインストールしてたりするのだ。 無料のLite版でもできるようだけど、Pro版はかなり簡単にできる。 tpexblog さんの”Rainlendar2.2のPro版を使ってみる“と”Rainlendar2 proで日本の祝日を表示する方法。“というエントリを参考にGoogleカレンダーを連携させてみた。 カレンダー表示領域やタスクトレイに表示されるアイコンを右クリックするとメニューが表示される。メニューの『オプション』を選択し、カレンダーのアイコンをクリックする。 次に追加ボタンをクリック。 次に種類で『ネットワーク共
このエントリは 15 years 2 months 23 days 前に書かれたものです。 最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。 初心者にやさしいついったったー – いまなめている飴やTwitter初心者に優しい(かもしれない)ついったらーの特徴 – ウサギは走り、カラスは空を飛ぶを読んで。 どちらも『初心者』にとってのついったったーという視点のエントリ。で、この『初心者に優しいついったったー』をコミュニケーションしてくれる人と置き換えて、別の視点から考えてみる。 といっても、Twitterのタイムライン(TL)上でコミュニケーションを成立させる方法、とゆーかどんな話題だったらついったったーがリプライしてくれるのか? を書いてみる。 挨拶 帰宅時や朝のあいさつなどなど、Twitter初心者にしてもポストのしきい値は低いんじゃないかな? しばらく挨拶をしていけば、挨拶した
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『PCハード・ソフトの話題をメインに、マンガ・アニメなど管理人にとって気になった...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く