サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
コーヒー沼
panda100hp.hatenablog.com
インディチャンプが栗東・音無厩舎に帰厩、安田記念記念に向けて始動しています。 2020.05.16 最新情報 16日(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。 2020.05.20 調教タイム 助手 5/20(水)栗坂良 51.2- 38.2- 25.7- 13.3 馬なり余力 サイクロトロン(三歳1勝)馬なりを0.2秒追走アタマ遅れ 2020.05.20 所有馬情報 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:20日に坂路コースで追い切り 次走予定:東京6月7日 安田記念(GⅠ)〔福永祐一〕 音無秀孝調教師「20日に坂路で追い切りました。帰厩して最初の追い切りでもありましたので、単走でサッと時計を出した程度でしたが、それでも楽に好時計が出ましたよ。マイラーズカップを使って心身ともに気配が良くなっているのが感じ取れますし、安田記念に向けてこのまま順調に進めて行けそうです。来週は福永祐一騎手の都合がつけば
panda100hp.hatenablog.com 【回顧】 ◎アーモンドアイ、強かったですねぇ。不安があるとするなら、出遅れや不利くらいかな、なんて思って見ていたら、抜群のスタートを切ってくれました。ルメール騎手も細心の注意を払ったんでしょうね。道中は前を射程圏に収めた絶好の位置取りで、この時点で勝負ありでした。直線、持ったまま抜け出してきた時には、不思議なほどの爽快感がありました。 次はどこに向かうのかな?安田記念か宝塚記念か。あくまで体調次第なんだろうけど、もし安田記念なら出資馬インディチャンプとの対決になります。だとしたらこんな光栄なことはないし、テンション上がりまくりです。 ☆サウンドキアラの健闘も光りました。大外18番枠(2頭除外で実質16頭)を克服しての2着だから立派です。強力なライバルよりも前へ、その積極的な姿勢が実を結びましたね。レース巧者ぶりに磨きがかかって、強さを感じ
POGの新シーズンが迫ってきました!残念ながら19~20年シーズンは散々な結果で終わりそうな感じです。それもあって今年こそは、と意気込んでます。 反省としては、あまりにも無戦略だったこと。いや、当時は戦略的なつもりでいたんですけどね😅 今ふり返ると、やっぱり行き当たりばったり感は否めなかったかなぁ。なので今年はしっかりと記録として残していきたいと思います。なんて言うとかっこいいんですが、愛読しているブロガーさんの記事を読んで、マネしたくなっただけなんですけどね。 【POGのお話】2020-2021シーズン有力馬⇒キングカメハメハ産駒で探してみた - 【一口馬主ブログ】一口馬主の雑記帳 ⬆️ホットリバーさんの記事に触発されちゃいました。 というわけで、まずは種牡馬別に気になる馬をピックアップしていきたいと思います。最初はやっぱりディープインパクト産駒かな。といっても主観入りまくりなので、あ
◎ ⑨ フィエールマン ○ ⑫ ワグネリアン ▲ ⑩ サングレーザー ☆ ① ブラストワンピース △ ⑬ サクラアンプルール △ ③ ステイフーリッシュ 馬連 ⑨ー⑫⑩① 3連複 ⑨⑫ー⑩①⑬③ 3連単 ⑨ー⑫⑩①ー⑫⑩①⑬③ 計 1,900円 【展望】 モーリスにゴールドシップ、さらにはブエナビスタと、力のある馬が差し届かずに取りこぼしてきたことも多いのが札幌記念です。じゃあ今年はどうなんだ?ってことでメンバーを見渡すと、人馬とも積極的に動いていくタイプが多いように思います。最後は力と力の勝負になりそう、というかこれだけの豪華メンバーだけにそういうシーンを期待しちゃいます。もし波乱の目があるとしたら…逃げ先行型の粘りこみよりも、前が潰れて後方一気の方かなぁ。とはいえ、それでも一角崩しまでだと思います。 ◎フィエールマンは種牡馬ディープインパクトの最高傑作になりうる馬だと思います。究極の瞬
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『panda100hp.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く