サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
pediatric-infection.info
本日、2度目の緊急事態宣言が発出されます。今回は、学校や幼稚園・保育園の休校・休園は求めないとのことです。共働きの家庭にとっては、本当に助かります。一方で、子供を登校させることが危険では無いか、子供が流行を広げることになるのでは無いかと、懸念する意見も出ています。 日本小児科学会も、以下のような声明を出し、休園・休校による子供へのデメリットを軽視するべきではないとしています。(本当は、リモートでも登校でも選べるようにできるのが良いのでしょうが…) 新型コロナウイルス感染症に対する保育所・幼稚園・学校再開後の留意点について|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY 今日紹介するのは、COVID-19の流行下で、学校と幼稚園を閉鎖しなかったスウェーデンの報告です。日本より人口あたり遥かに多い感染者数と死者数を出した国でも、小児の死亡はなく、ごく少数の重症例が
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『小児感染症科医のお勉強ノート』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く