サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
冬の節電
pokuwagata.hatenablog.com
シェル芸勉強会の過去問演習を再開したいなぁと思ったので、まずは環境を整えてみる。 環境 VSCode(1.28.2) macOS(10.14) インストールした拡張 Bash Beautify シンタックスハイライト この拡張をインストールするだけで動作する Bash Debug VSCodeデバッグの拡張 構成の追加ボタンから.vscode/launch.jsonに追記(下記はデバッグ時に対象のファイルを選択する例) "configurations": [ { "type": "bashdb", "request": "launch", "name": "Bash-Debug (select script from list of sh files)", "cwd": "${workspaceFolder}", "program": "${command:SelectScriptName
xcode-select --installに失敗したのでXcode Command Line ToolsをApple公式サイトからダウンロードして解決したというお話。 環境 macOS 10.14 Xcode 10.1 事象 gsedをsedとして呼び出せるようにしようと思いオプション付きでインストール実行。 $ brew install gnu-sed --with-default-names Error: The following formula gnu-sed cannot be installed as binary package and must be built from source. Install the Command Line Tools: xcode-select --install なぜか失敗した。このオプションはソースコードのビルドが必要なことがエラーと何
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『pokuwagata.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く