サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
新内閣発足
qiita.com/tkitauji
Botを使ってリマインドなど必要な連絡を行うのは楽しいです。 もう少し何かしゃべってほしいのと、LINEのBotトライアルアカウントを取得したので、動作確認を兼ねてHeroku + ドコモ雑談対話APIで動かしてみました。 たくさんの先人のおかげで比較的楽に構築できました(-人-) 使うもの Heroku: Cloud Application Platform 今回はPHP(Silex)を使います。 LINE BOT API Trial Account (追加募集枠が26日から開始) ドコモ雑談対話API セットアップ Heroku Getting Started on Heroku with PHP に従って、順番にセットアップを行います。 チュートリアルの流れとしては、アカウントの取得からサンプルコードをデプロイして、ログの確認や環境変数の定義など一通りのことが試せるようになっています
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く