サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
satomicchy.hatenablog.com
昨年の1月に買ったNexus5を洗濯機に入れてしまって、水没&故障させてしまいました。スマホユーザーのみなさんのお役に立てればと思って、ここに写真とともに失敗談を披露したいと思います(笑) フリースの胸ポケットに入れたまま、洗濯機に入れてしまいました。水に浸かってた時間は1分そこそこだったと思います。わりとすぐ気がついたつもりです。でも、引き上げたときには、スマホの隙間や穴の空いたところからティッシュで拭えないぐらいの水が出てきました。 その後、私がやったことは、水を出そうとひたすら振り、それが落ち着いたようにみえたので、乾燥剤と一緒にジップロックに入れて冷蔵庫に3日ほど放置しました(初日は乾燥剤がなかったので生米投入)。 まずこの、ひたすら振ったのがまずかったようです。振ることで基板や部品の隙間に余計に入り込んでしまっていました。(あとで写真貼ります。) また、Nexus5は防水じゃない
先月の2015年3月28日、4年と10ヶ月ほど続けてきたMinami.rbというコミュニティーを解散しました。 http://qwik.jp/minamirb/ (qwikがclose宣言されているため、ほどなくリンク切れになると思います。) 実は、このタイトルで一度、ブログの内容を全部捨ててしまいました。もっと、Minami.rbができた頃の話とか、やってきたことの内容とかをつらつら書いていましたが、そんなのはもうどうでもいいわと思い直して今に至ります。 でも、Minami.rbのメーリングリストで最後のご挨拶をしたとき、ブログ書きますと宣言してしまったので、何か書いておかないとと思って再度書き始めました(笑)。何を書くか迷うところですが、巷には新しいこと始めたとか、こんな風に良くしていきたいとか、モチベーション高い情報はたくさんあるので、あえて、終わりにすることについて少し書いてみたい
デスマーチとは 【 death march 】 〔 死の行進 〕 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 デスマをやってみた。過去形だけど、リリース日が延期になって、スッキリ終わったわけではない。これからどう進めるかはこれから相談。知人によれば、それもまたデスマらしいと言う。 S/W業界のデスマは初めてだけど、前職の業界でも似たようなことはあった。そのときは、企業体質なのかラッキーだったのか、女性ていうのが考慮されてそれなりには帰らせてくれた。でも今回は、フリーランスになって初めてのデスマで、守ってくれるものなんてない。自分で自分のマネジメントをしなくちゃいけない。 自分マネジメントのためのステップとして、自分観察したことを書いておく。 コードに没頭すると日本語が理解できなくなる現象 デスマ真っ最中は、起きてる間はほとんどPCに向かってコードを書いている状態で、作業をするときは「仕様
Google I/Oでサンフランシスコにいる間(そっちの話はまた今度)、ちょうどherokuの全社会議とかでMatzや中田さん、相澤さんもサンフランシスコにいらっしゃって、相澤さんがherokuオフィスを案内してくれました。 わたしのツイートを見て、herokuの社員になるのかと思ったという方もいらっしゃいましたが、そんなことはないですしこれからも予定はありませんw。 オフィス(ビル?)は、サンフランシスコのダウンタウンから少し離れた倉庫街にある、れんが造りの建物。入り口から扉のherokuマークが見えるだけで、看板はありませんでした。 中に入ると、herokuロゴのお出迎え。 受付で名前などなどを端末に入力して写真を取って、名札代わりのシールをもらいました。 中に入ると、オフィスというよりちょっとした美術館のような感じ。家具の趣味も、自然を取り入れたような雰囲気も、めっちゃワタシ好み♡。
twitterでRails3.1.0のウワサを読んで師匠に確認したところ、やっぱり微妙に違うところがちらほら。 新しい業務アプリを作り始めたところだったので、今ならまだ軽度で済むと思って、思い切ってupdateした。 いえ、してもらいましたw updatteしたバージョンは、Rails3.0.7 -> Rails3.1.0.beta1 変更箇所は以下のとおり。 myapp/Gemfile の編集・追加 #バージョン変更 gem 'rails', '3.1.0.beta1' #gem追加 gem 'sass' gem 'coffee-script' gem 'uglifier' gem 'jquery-rails'$ bundle update myapp/config/environments/development.rb の編集 #行削除 config.action_view.debug
トラックバックの不調でMacBookが入院して、職場でRailsのデモをする端末がない(> <)てことで、 急遽、ウチにちょっと放置されてたWindowsをLinux(Ubuntu10.04)に入れ替えてRuby&Rails環境構築したのでメモメモ。 今回のOS Ubuntu10.04 インストールしたもの ruby1.8.7 rubygems rails2.3.5, rails3.0.3 git Rubyのインストール インストール方法 make(最新版をダウンロードして自分でコンパイル) 簡単インストール(Ubuntuが用意してるバイナリパッケージを利用:多少バージョンが古い) 今回は、簡単インストールで。でも、CUIで。 ちなみに、Debian系Linuxのバイナリパッケージはdebていう。コマンドはapt。Centos系はパッケージ名rpm、コマンドyum。 まず、どんなRubyの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『satomicchyのつぶやき』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く