サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大谷翔平
shiba6v.hatenablog.com
部屋探しをする時に、その部屋に通っているインターネット回線が高速かどうかを調べる方法を備忘録としてまとめました。 要約 部屋探し時に、光回線3社のエリア確認ページでネット回線の有無を調べる。 出てきたプランから回線速度を確認する。 物件選びのときに、高速インターネット回線を確認しよう! リモートワークには高速な光インターネット回線が重要です。既にアパートに光回線が導入されている場合は、共有部分から部屋までの工事だけで済むため、安価で済みます。既に高速な回線が導入されていなければ、大家と交渉してアパートに回線を引いてくる必要がありますが、これは時間もかかりますし、必ず出来るとは限りません。 そのため、物件選びの際に光回線がアパートまで来ているか確認することが大事です。 遅い光回線もある 光回線でも、アパート内の配線方式によっては通信速度が遅い場合があります。 これから紹介するエリア確認ページ
この記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。 論文のPDFから図を自動で抽出する こんにちは、シバニャンです。最近やっていることと言えば、修士論文の執筆です。修士論文を書くためには、普段から大量の論文を読んでおく必要があります。僕の研究分野はコンピュータビジョンという画像を中心に扱う分野で、年数回、国際会議があるたびに1000本程の論文が発表されます。その中から自分の研究に関係があったり、直接関係はなくても役立ちそうなアイディアがある論文を見つける必要があります。 論文ギャラリーを作りたい 論文が発表されると、このようにWebサイト上に論文リストが出ます。普通だと、自分に関係するキーワードを検索して、ざっくりと目を通して読みたい論文を見つけます。ですが、もしこれが文だけではなく論文の図がギャラリーのように一覧できたら、論文探しがとても捗ると思
この記事は,CAMPHOR- Advent Calendar 2018の7日目の記事です. この記事は,NumPyやPyTorchなどの開発に使える「shape_commentator」という便利ツールを使った話です.このツールはpipでインストールできるので,サクッと試してみたい方はGitHubのページに飛んで使ってみてください. 加筆修正(2019/12/12) IPython拡張を追加したことでIPythonやJupyterNotebookでの使い心地が良くなったので,IPythonの例の部分を中心に一部修正しました. はじめに こんにちは.シバニャンです.最近は卒論で画像系の研究をしています. 卒業研究ではNumPyやPyTorchを使ってコーディングしているんですが,今までUnityのコードをC#で書いてVisual Studioのコード補完のぬるま湯に浸かってきた僕とっては,型
この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2017 13日目の記事です. CAMPHOR- は京都のIT系学生のためのコミュニティです.興味がある人は,遊びに来てくれると嬉しいです. はじめに この記事には,Mercari BOLD Internship 2017 GLOBALというインターンに参加した時の記録を日記のような形でまとめた.このインターンについてざっくり言うと,学生エンジニアと学生プランナーが2人1組でアメリカやイギリスに行って,メルカリが世界で戦うためのアイディアを考えてくる,ということだ. このインターンに応募した理由は2つあって,アメリカに行ってアメリカ人の文化を直接お話をすることでよく知りたいと思ったこと,これからウケるアプリやサービスを作ろうとするならユーザーヒアリングを体験してみるのも役に立ちそうだと思ったことの2つだった. メルカリのBOLD
概要 とりあえず書き始める (CloudLaTeX) 最低限のTeXの書き方 (section, equation, enumerate, itemize) 参照を使う (label, ref) 図を貼る (figure, 絶対配置) Excelから表を作る (csv2tex) ソースコードを貼り付ける(listing) 見やすくする (Atomパッケージでハイライトする) とりあえず書き始める 登録 環境構築をしたくないので,今回はTeXをインストールしません. CloudLaTeXというサービスを使います. 最初に会員登録をしてください. プロジェクト作成 テンプレートから作成 > XeLaTeX 入門レポート > 作成 を押してください. 左側のmain.texを押してファイルを開いて,右上のコンパイルボタンを押すとPDFが生成されます. これでTeXを書き始めることができるようにな
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『shiba6v.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く