サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
マンガ大賞候補作は
sirabee.com
10年に一度の寒波が日本列島を襲う24日、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が自身公式YouTubeに動画を投稿。寒波を理由とした“不要不急の外出自粛”に異論を唱えた。 【動画】「『不要不急の外出自粛』っていうフレーズはマジで廃止してほしい」 ■寒波での外出自粛呼びかけに… 堀江氏はこの日、『「不要不急の外出自粛」もマスクと一緒に廃止すべき!【寒波】』とのタイトルで動画を投稿した。 動画冒頭、コロナ禍で出現した「不要不急の外出自粛」という言葉に関して、「コロナウイルスの狂騒曲が終われば終わると皆さん思っていたんじゃないでしょうか」「このフレーズ、定番化してまして」と前置き。 「日本列島を記録的な寒波が襲うということで、『不要不急の外出を避けてください』という自粛要請が、なんとマスコミからかかってしまいました」「私はこれは定番化するんじゃないかと思っております」と嘆いた。 関連記事:最強寒波で
断片的な言葉を投稿するため、誤解や対立が起きやすく、拡散しやすいソーシャルメディア(SNS)。最近、ツイッターを中心に頻繁に見かけるのが、「キモいおじさん」「キモいおばさん」という苛烈な言葉だ。 画像をもっと見る ■「キモいおじさん論争」が勃発 「キモい」は気持ち悪いの略語で、主観的に見た生理的嫌悪感を意味する形容詞である。こうした厳しい言葉のぶつけ合いになっているSNSの状況について、ひろゆきこと西村博之氏も危惧。 「『キモイ』と内心で感じるのはいいと思います。ただ、他人に『キモイ』と公言するのを許容するのは、『キモイおばさん』と公言する人も許容することになります。『キモイおじさん』『キモイおばさん』と言い争うのは”マシな世界”とは思えないおいらです」と警鐘を鳴らしている。 インターネット空間を殺伐とさせる「キモいおじさん」「キモいおばさん」という言葉だが、いわゆるヘイトスピーチには当た
年末は、桑田佳祐が率いるバンドが『第73回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか)で注目され、タモリの「新しい戦前」という一言が騒がせた。今年の平和を憂う、2大天才タレントの影響力の意味について考察したい。 ■時代遅れでないバンド 「紅白」では、収録VTRであったにもかかわらず、企画として登場した、桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎が大きな反響を呼んだ。 昔ながらのロックンローラーとして、桑田らは率直に平和をうたう「時代遅れのRock’n’Roll Band」を歌唱。結局、「桑田らは全く時代遅れでない」という多くの感想が上がった。 関連記事:タモリ、念願の大井川鉄道に初乗車し大喜び 「ついに出ました!」 ■平和をうたう歌詞が響く桑田は昨年の『クローズアップ現代』(NHK総合)でもこのバンドを紹介し、またボブ・ディランの「風に吹かれて」をオリジナル訳で歌唱している
近頃、ネット上にて「片親パン」なるスラングが波紋を呼んでいるのをご存知だろうか。なお、こちらにカテゴライズされた商品のメインユーザーからは「疑問の声」も多く上がっており…。 【関連記事】4個に減った薄皮パン、衝撃の事実明らかに… 「これぞ神対応」とユーザー大歓喜 ■「片親パン」って何だ?そもそも「片親パン」とは一体どのようなパンを指すのだろう。 こちらはいわゆる「Z世代」が生んだネットスラングとして認識されており、「母子家庭・父子家庭の子供がいつも与えられていそうな安価で量が多いパン」を意味する。 具体的には複数個入ったあんパン、クリームパン、チョコチップスナックパン商品などを指し、これらの商品を展開する企業、愛食するユーザーはもちろん、母子家庭・父子家庭の人々に対しても無礼極まりない、差別的なスラングである。 関連記事:5個から4個に減るヤマザキ「薄皮シリーズ」 背徳的アレンジが激うます
日向坂46の影山優佳が『FIFAワールドカップ』での活躍をきっかけに、大ブレイク。また以前より、乃木坂46からは山崎怜奈が知性派タレントとして活躍している。2人の知性派アイドルを考察したい。 ■ブレイクした影山優佳影山はワールドカップの勝敗予想の多くを概ね的中させ、話題となった。影山は近ごろ『東大王』(TBS系)などの難題を出題するクイズ番組で、東大王のOGである鈴木光の後輩として活躍。 影山は名門高校である筑波大学附属高等学校出身であり、クイズ研究会にも所属していた。また影山は東京大学文科一類受験のために、アイドル活動を2年間休止していたことでも知られる。 関連記事:影山優佳、W杯の”ガチすぎる”解説の裏で… 「特別な才能」が業界内で高評価 ■新井恵理那を超えられるか影山は和気藹々とした日向坂の中で、王道のアイドル性も備えつつ、知性派メンバー担当となっていることに新しさや凄みがある。才色
限られた空間に集まった大学生へのアンケートなので、もちろん学術的な厳密さは求めようはないのですが、結論として、彼らにとって「『面白い事を言ってくれる』が『正確な情報』よりずっと重要」という仮説として成立しそうなテーマが提示されていて興味深かったんですよね。 思い返せば、いまでいう若い人がカリスマと崇めるインフルエンサーについていえば、いろんな文化人調査などでも「売れる文化人」は必ずしも「正しいことを言う」わけではないことが明らかになっています。 民族系右派やネトウヨ御用達であった虎ノ門ニュースは常に誤報やフェイクニュース(ディスインフォメーション)の指摘をされ続けてきましたし、左翼が愛する東京新聞や朝日毎日もネットでは信頼性を巡って酷評されるケースが多いのもまた事実です。 そこに起用される文化人も代替わりを重ねながらも、そこでのコメントや寄稿には全幅の信頼を読者から得ているというよりは、自
2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が、16日放送の『ABEMA Prime』(ABEMA)に出演。少額投資非課税制度「NISA」の利用を推奨した。 ■NISAに変更点 政府与党は16日、「令和5年度与党税制改正大綱」を取りまとめた。その中で、投資の運用益に税金がかからなくなる「少額投資非課税制度(NISA)」に関する変更もあった。 投資上限額の引き上げや口座開設期間・非課税期間の制限撤廃などが行われる方針となっている。これにより、岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍増プラン」を推し進める。 番組ではこの話題を取り上げ、以前からNISAのメリットを主張していたひろゆき氏が自身の考えを明かした。 関連記事:ひろゆき氏、アメリカでの挨拶は”敵じゃないアピール”と解説 「道端で…」 ■ひろゆき氏「働いてるより…」 ひろゆき氏は今回の変更点について言及すると、「早めにNISAは手出
映画やテレビドラマでは定番となっている小道具や物体の中には「正式名称が知られていない」存在も多数。たとえば西部劇で一陣の風と共に転がってくる「丸まった草」の名称など、日本人の何人が知っているというのだろうか…。 なお以前ツイッター上では、映画に登場する「強キャラ」の必需品といえるアイテムがDAISO(ダイソー)店舗にて発見され、大きな話題を呼んでいたのだ。 【関連記事】ダイソー店頭、商品の無惨な姿に怒りの声上がるも… 「奇跡の転生」に称賛相次ぐ 画像をもっと見る ■「ヒャッハー!」の理由に思わず納得 今回注目したいのは、ツイッターユーザー・有栖川K8ieさんが投稿した1件のツイート。 「ねぇ!! DAISOに!! スキットル売ってた!! しかも漏斗付!!」と、テンションぶち上がりの様子の書き出しから始まるツイートは「やったぜこれで何処でもウォッカが飲めるぜヒャッハー!!」と、世紀末のモヒカ
8月、イベントスペース「ベルサール秋葉原」など東京・秋葉原エリアで行われた複合サブカルイベント「アキバヤバイ」。その運営会社である株式会社アキバヤバイ(以下AY社)が破産したことが14日わかった。地元関係者からは破産前から同社代表の金にまつわる悪い噂が聞こえていた。 画像をもっと見る ■コケた『アキバヤバイ』 「秋葉原から日本を元気にするサブカルフェス」と銘打ち、街全体を会場にしたアキバヤバイ。 8月12日から21日までの間行われ、『AKB48』『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』『進撃の巨人』『ポプテピピック』といった人気コンテンツから、数十万フォロワーを抱える大物コスプレイヤーたちも参画。初開催ながらかなりの規模になっていたが、地元関係者からは意外な声も聞こえる。 「ノベルティやグッズ物販を中心に、ステージイベントやスタンプラリーなどが実施。地元・秋葉原活性化のため各社も協力しました
日本でも親しまれているトマトパスタだが、じつはいまイタリアで流行している作り方があるという。 日本在住イタリア人のマルコさんが、YouTubeチャンネル『きょう何たべよ / Marco Macri』に投稿した「おこげパスタ」の作り方が衝撃的なものだった。 画像をもっと見る ■炊いて作る「暗殺者のパスタ」 これから作る「おこげパスタ」はイタリア・プーリア州発祥のパスタで、日本語に訳すと「暗殺者のパスタ」。マルコさんによれば「いまイタリアでめちゃめちゃ流行っている」とのこと。 材料は1人前でパスタ120g、水1.2L、にんにく1片(小さかったため記事では2片使用)、唐辛子(乾燥のものでも問題ない)、トマトピューレ100g、トマトペースト50g、エクストラヴァージンオイル30gほど。後述するが、材料はアレンジの余地があるため、まずは作り方をおぼえておきたい。 水1.2Lを沸騰させ、そこに塩5g、
フライパン1つで完結する「ワンパンパスタ」。味に一体感が出ておいしい、洗い物が少なくて便利といった声あがるなど、最近注目されているジャンルだ。 レストラン「sio」の鳥羽周作シェフも、YouTubeチャンネル『鳥羽周作のシズるチャンネル』にワンパンシリーズをいくつも投稿しており、かなり力を入れているよう。今回は「最高のペペロンチーノ」を実際に作ってみた。 画像をもっと見る ■チーズを使った「ペペロンチーズ」 材料は1人前で、パスタ(1.4mm) 100g、スライスしたニンニク3片、オリーブオイル大さじ1.5、水350cc、顆粒コンソメ4g(今回は固形を削って使用)、輪切り唐辛子(今回は通常のものを使用)、イタリアンパセリ適量、ピュアオリーブオイル15g、粉チーズ(パルミジャーノ)2g、エクストラヴァージンオイル10g。 チーズはスーパーなどで売られている粉チーズ、イタリアンパセリは乾燥パセ
“和の鉄人”として知られる道場六三郎氏。YouTubeチャンネル『鉄人の台所』では、真似したくなる家庭料理の作り方「神業レシピ」を投稿している。その中で、もっとも人気の「極上おにぎり」2種を実際に作ってみた。 画像をもっと見る ■簡単便利な「ふりかけ醤油」 まずは、「ふりかけ醤油」から。使う材料は、かつお節20g、醤油50cc、一味唐辛子(七味)適量、炒りごま適量。ボウルなどにかつお節、醤油を入れてなじませる。 醤油をしぼったら、キッチンペーパーに広げて電子レンジで2〜3分加熱。水分を飛ばしてサクサクにして、手でよく揉んでパウダー状にする。 一味唐辛子と炒りごまを加えたら「ふりかけ醤油」の完成。おにぎりだけでなくふりかけとしても使えて、サラダやから揚げにかけてもおいしいとのこと。瓶などに入れたら1ヶ月ほど保存できるのも嬉しい。 関連記事:梅おにぎりに“あるもの”をちょい足しすると激ウマ 酸
毎年年末が近づくと俄かに注目を集める、ツイッターユーザー参加型の企画・クソ物件オブザイヤー。現在ツイッター上では、こちらの企画にエントリーされたブランドショップに、ツッコミの声が多数寄せられているのをご存知だろうか。 【話題のツイート】これ、階段です…よね? 画像をもっと見る ■シャネルに付いた不穏なハッシュタグ 今回注目したいのは、ツイッターユーザー・お鯛さんが投稿した1件のツイート。 「シャネルの階段カー」という見出しのついた投稿には、世界的な人気を誇るファッションブランド「シャネル」の店舗外観の写った写真が添えられており、文末には「クソ物件オブザイヤー2022」のハッシュタグが。 パッと見ただけでは「クソ要素ある?」と思わず首を傾げてしまうが、お鯛さんはツイート本文にて「なぜこちらの建物がクソ物件であるか」について、順序立てて解説していたのだ。 関連記事:ガソスタに立ち寄った男性、予
クッキングエンターテイナーの大西哲也さんがYouTubeチャンネル『COCOCOROチャンネル』に「最速で失敗しない、邪道なステーキ調理法」を投稿。前代未聞ともいえる調理方法に「びっくりするほど柔らかく焼けました」「これは革命」と驚く声が殺到した。 そこで、Sirabee編集部はスーパーでステーキ肉(ランプ)を購入して実際に試してみた。 【動画】美味しいステーキの焼き方決定版 画像をもっと見る ■「塩肉」を「塩水」に入れる? ステーキといえば「常温に戻してから焼く」がおいしい焼き方のコツだが、大西さんの方法ではその必要がない。この手間がないため「最速」でステーキを完成させられるわけだ。冷蔵庫から肉を取り出したら、「肉に塩を塗りたくる」ように全体にまぶす。 そして、次にこの肉が浸かるくらいのフライパンと水を用意し、塩分濃度が3%になるように塩水を作る。今回は肉が分厚いため、600ccの水と1
JR山手線、都営地下鉄浅草線、東急池上線の結節点である五反田駅(東京・品川区)。そんな地元のランドマーク「TOCビル」に、いまこれまでない変化が生じている。 【関連写真】次々張り出される「閉店」の文字が悲しすぎる… 画像をもっと見る ■駅から遠いのに人が… カフェやレストランなど飲食店約25店舗。都内店舗では屈指の広さを誇るユニクロ、都心では珍しいアウトレット商品を扱うABCマートなど小売店約60店舗。 さらには企業オフィス、催事用ホールなどで構成される地上13階、地下3階のTOCビルは、五反田を代表する広大なランドマークビルである。催事場では頻繁にバーゲン、割引セールが企画されており、記者も小学生の頃から建物自体は知っていた。 シャトルバスはあるものの駅から徒歩8分ほど距離があり、「なんでこのビル、駅前でもないのに人がどんどん入っていくんだろう」と思っていたものだった。 関連記事:真っ二
全国各地にあるコインパーキング。日常的にたくさんの人が利用しているが、場所によっては駐車料金が高いところも…。 特に、首都圏は目を疑うような値段の駐車場もある。そんな中、こちらは思わず本当か疑ってしまうほど「安すぎる」駐車場があって…。 画像をもっと見る ■高いと感じることが多い コインパーキングの料金は全国均一ではない。駅から近い場所や繁華街は高く、街の中心から離れた場所では価格が安くなっていることが一般的だ。 ただ、東京では料金が高めの駐車場が多く、エリアによっては4時間で1万円を超えるところもある。最近は都内に限らず、駐車代を高く感じることも多いかもしれない。 そんな中、埼玉県上尾市のある駐車場が破格の安さになっていることをご存知だろうか。 関連記事:コインパーキングで遭遇した物体、何かがおかしい 「吸血鬼の仕業」と話題に… ■「1分1円」破格の安さ 件のパーキングは「SD上尾上尾町
そのまま食べても料理に使ってもおいしい「魚肉ソーセージ」。東京都墨田区の天ぷら店「河原のあべ」の店主・あべこういち氏がYouTubeチャンネル『まかないチャレンジ!』に投稿した「一番旨い魚肉ソーセージの食べ方」が最高だった。 画像をもっと見る ■魚肉ソーセージがこってり味に? 材料は魚肉ソーセージ3本、玉ねぎ1/4個、おろしにんにく、マヨネーズ、醤油だけ。魚肉ソーセージを大きめに斜め切りし、玉ねぎもカットする。 フライパンに油はひかずにそのまま炒めて、魚肉ソーセージに焼き目をつける。 関連記事:生ソーセージやスモークチキンも… キハチフードホールの「父の日セット」 ■あっという間に完成 焼き目がついて玉ねぎもある程度炒めたら火を弱めて、マヨネーズを大さじ2〜3、おろしにんにくを適量入れる。そして火を強めて、醤油を一回し入れてサッと煽ったら… あべ氏特製の「魚肉ソーセージのマヨ醤油炒め」の完
現代の音楽業界で主流となっているのは、やはり配信サービス。CD文化は下火となっており、「ラジカセを使ったことがない」という人も多いことだろう。 そんな中ツイッター上では、ハードオフ店舗にて発見された「39万円のラジカセ」が話題となっていたようで…。 【話題のツイート】ラジカセが、この値段…? 画像をもっと見る ■「値段を三度見くらいした」 今回注目したいのは、会社経営者・久松剛さんが投稿した1件のツイート。 「ハードオフ」というハッシュタグの使用されたツイートには、ハードオフ店内で撮影したものと思しきラジカセの写真が添えられているのだが、久松さんは「存在を知らなかった。そして値段を三度見くらいした」と、動揺した様子の文章を綴っている。 高いラジカセと言っても1万円くらいでは? と予想しつつ、商品に添えられた値札を見ると…そこには「38万5,000円」という、あまりに衝撃的な金額が記されてい
世の中には様々な看板が溢れているが、中には工事現場に設置された看板など、あまり世の人々の好奇心を刺激しないタイプのものも。しかし現在ツイッター上では、とある工事現場に設置された看板が「最高すぎる」と話題になっており…。 【話題のツイート】「さん付け」なのがポイント高い! ■工事現場で「ワクワク」するのか…? 注目を集めているのは「あか牛ハンバーグ」や「茅束」など、熊本県阿蘇市の農畜産物の販売をしている企業「GSコーポレーション」が投稿した1件のツイート。 投稿本文には「なんてワクワクする看板なんでしょう!」と、感動した様子の1文が綴られているのだが、ツイートに添えられた写真に写っているのはブルーシートが多数設置された「工事現場」の看板であった。 果たして工事現場の看板に、ワクワクする要素などあるのだろうか…と首を傾げつつ内容を確認すると、「ご迷惑をおかけします」という定番のフレーズの下には
料理研究家・リュウジ氏が、自身のYouTubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』で、悪魔的においしい目玉焼きごはんの作り方を投稿。実際に試してみたら、簡単でハマるおいしさだった。 画像をもっと見る ■「つゆ」がポイント? 材料はご飯200g、卵2個、バター10g、黒コショウ、小ネギ、そしてヤマサ醤油の「これ!うま!!つゆ」。動画ではこの「これ!うま!!つゆ」の香りと旨味を活かしたレシピだと紹介していたが、万能つゆであればどれでも問題はないだろう。 フライパンを弱めの中火で温めてバターを溶かしたら、卵を入れて目玉焼きを作る。白身にバターをかけると早く火が通るとのこと。 火が通ったらごはんを加え、目玉焼きの形を崩していく。見た目はチャーハンのようになるが、あえて卵を溶かないのは、目玉焼きにすることによって白身の焦げた部分が香ばしくなるから。リュウジ氏によればチャーハンとは別モノだとい
自分の性について、「男でも女でもない」「ノンバイナリーだ」と説明する人が少しずつ増えている。そんな中「性別は男と女の2つだけ」と発言した大学教授が、学生に批判されるはめに。その経緯と大学の対応について、『New York Post』などアメリカのメディアが伝えている。 ■性別の数に言及した教授 9月のこと、アメリカ・メイン州の大学で女性教授が講義に登壇。「ポジティブな学習環境の創造」というタイトルで院生らとディスカッションを進めるうちに性に言及し、「存在する性別の種類は男・女の2つ」と断言してひんしゅくを買った。 学生のうち一名は教授の主張に同意したが、多くの学生が「ジェンダー(社会的・文化的につくられる性別)は2つではない」と考え反発したのだ。 関連記事:医学部教授が講義で学生のがん早期発見につなげる 「信じられない気持ちだった」 ■噴出した批判 自分のことを女とも男とも位置付けていない
ダンサーやファッションモデル、グラビアアイドルとして活躍している大原優乃が30日、自身のインスタグラムに新たな連載『大原トトノイ倶楽部』の告知を掲載。サウナで整いほんのり上気した姿は必見だ。 【画像】サウナでととのった大原優乃 ■趣味のサウナが仕事に この日大原は「この度、新しい連載が始まりました」とコメントし、発売中の「グラビアザテレビジョン」にて、新連載『大原トトノイ倶楽部』がスタートしたことを発表。 同時にアップされた写真ではタンクトップ姿の大原の姿が映っており、サウナで十分「ととのった」後なのか、玉のような汗とほんのり上気した肌が健康的なセクシーさを醸し出している。 関連記事:大原優乃、『SPA!』周年記念で34歳に変身? 「ちょっぴり大人ないい女」に ■YouTubeでも動画を公開 また大原は同日、自身の公式YouTubeである「ゆーのちゅーぶ」でも、「滝汗かいた……」というタイ
■体操着コスで魅せる セルフプロデュースアイドルグループ・ぷらしゅがは2018年に結成された4人組アイドルグループ。青色を担当する月美は超ショート丈の体操服にハイレグのブルマを合わせた、セクシーなコスプレ姿で魅了した。あざとかわいい表情も注目だ。 関連記事:佐々木ちょこ、小さめの三角ビキニで魅了 引き締まったくびれに視線集中 ■王道ビキニショットも こちらは細身のスタイルが際立つ王道ビキニを着こなした月美。黒髪ショートに白い肌からは、混じり気のない純粋さを感じる。清楚感漂う水着ショットとなった。
2021年4月にオープンし“日本初”として話題を呼んだ東京・新橋にあるコンセプトカフェ「競泳水着カフェHEAVEN」。 競泳水着に身を包んだ女子たちが接待してくれるという「ストロング過ぎる」コンセプトで反響を呼んだが、その後コロナの逆風が吹き荒れ1年半。店はどうなっているのだろうか。リサーチした。 【関連写真】競泳水着カフェのスレンダーでキュートなキャストたち(集合写真) 画像をもっと見る ■店の外には「入店待ち」客が… 一時は新型コロナウイルスで大きなダメージを受けた新橋の歓楽街だが、いまではすっかり客足が戻り、金曜日にもなると道にはぐでんぐでんの酔客が目立ち、活気で満ちている。 そんな居酒屋や飲食店が集まる繁華街の真ん中に、競泳水着カフェの入居するビルは存在。 競泳水着好きをターゲットにするという特殊な店とあり、「もしかすると苦戦を強いられているのでは」と邪推していたが、オープン時間直
食品を購入する際、パッケージに書かれた情報の中で最も気になるのは「賞味期限」や「消費期限」だろう。しかし現在ツイッター上では、とある和菓子のパッケージに表記された「販売者の住所」にツッコミの声が寄せられているのだ。 【話題のツイート】これはツッコまざるを得ない…! 画像をもっと見る ■商品パッケージの情報が奇妙すぎる… 件の表記が注目を集めるきっかけとなったのは、ツイッターユーザー「さかなかもしれない」さんが投稿した一件のツイート。 「もち吉って会社の住所がかわいくて好きなんだ」という書き出しから始まる投稿には「原材料名」や「内容量」といった情報が印字された和菓子商品のパッケージが確認できる。 しかしツイート本文には「もちだんご村なんだよ…わたしも住みたいよもちだんご村」と、何を言っているのかよく分からない文章が続いており、思わずパッケージの「販売者」の項目をよく見ると…。 そこには「株式
非常に強気な価格設定が多いのが、都内のコインパーキング。地方の利用金額と比較すると、その差は歴然である。 しかし、とある界隈では「神奈川県某所」のコインパーキングの利用料金に、疑問の声が多数寄せられているようで…。 【話題のツイート】これは「日本一高いパーキング」と言っていいのでは… 画像をもっと見る ■コインパーキングの仕様に驚き 注目を集めているのは、オンラインを中心にサーフィンの指導を行なうツイッターユーザー・日曜サーファー塾さんの投稿した1件のツイート。 「サーファー泣かせですね」という書き出しから始まる投稿には、コインパーキングで撮影したと思しき1枚の写真が添えられ、「朝イチ海に入るのに1時間6,000円とは。しかも小銭千円札しか使えないとのこと」「両替に行くとさらに料金が加算される商売とは」と、疑問の文章が続いていた。 関連記事:日本一初見殺しなパーキング、看板の4文字に目を疑
日本が世界に誇る大人気漫画『ドラゴンボール』に登場する「もうちっとだけ続くんじゃ」という台詞をご存知だろうか。こちらは単行本17巻にて作中キャラクター・亀仙人が放ったものだが、同作はその後も明らかに「もうちっと」の枠に収まらない長期連載を続け、登場巻数の倍以上となる「42巻」にて完結している。 なお以前ツイッター上では、亀仙人の発言に負けず劣らずな「気が長すぎる道路標識」が話題となっていたのだ。 【話題のツイート】「当分」ってレベルじゃねーぞ! 画像をもっと見る ■「通行禁止」の条件がツッコミどころ満載 注目を集めていたのは、グラフィックデザイナー・けんとっとさんが投稿した「びっくり道路選手権」というハッシュタグの付いたツイート。 投稿には「40年たっても、当面の間の規制は継続中」とだけ綴られており、添えられた写真を見ると「通行禁止」の4文字を掲げた道路標識の様子が確認できた。 標識には「
見知らぬ土地を散策する際、何よりも頼りになる存在が道路案内標識。道に迷ったかもしれない…という不安が頭をよぎると、無意識に目が青い看板を探してしまうことだろう。 なお以前ツイッター上では、あまりに謎すぎる案内標識に注目が集まっていたようで…。 【話題のツイート】形も凄いが、用途が完全に謎… 画像をもっと見る ■この看板、インパクトが凄まじい 今回まず注目したいのは、ツイッターユーザーのシュピさんが投稿した一件のツイート。 「びっくり道路選手権」というハッシュタグが付けられ「やっぱりこの看板」という書き出しから始まる投稿には「写真は十数年ぶりに看板に会いに行った際のもの。まだ健在だった」と、意味深な文章が綴られている。 添えられた写真に目をやると、青い板に進行方向の経路案内が白字で描かれているお馴染みの案内標識が確認できたのだが…その道筋は交互に左右へと折れ曲がった見事な「ジグザグ」の形状と
■=LOVEメンバー大集合 =LOVEではボーイッシュ担当として人気を博す野口。グラビア活動では多彩な表現で見る人を魅了している。 さらに、28日発売の2thシングル『Be Selfish』では表題曲で初のセンターを務めた。今旬なアイドルの1人として注目を集めている。 また、6日には=LOVEのデビュー5周年を記念して=LOVE 5th Anniversary BOOK『STORYs』(集英社)が発売。メンバー全員のキュートな姿をチェックしよう。 関連記事:由良ゆら、『週プレ』で初表紙・巻頭グラビア飾る 色気溢れる姿を披露 ■AKBグループから2人登場 HKT48のチームHに所属する田中美久、AKB48チーム8神奈川県代表/チームK兼任の小田えりなも本号でグラビアショットを見せる。 田中は豊満バストに目が奪われる大胆なショットを披露。誘惑するような艶やかな表情にも注目だ。 小田は高身長から
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く