サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
someofthem.hatenablog.com
宅録ユニット・OK?NO!!の上野翔とカンノアキオでSpotifyで聴けるポッドキャスト番組『Radio OK?NO!!』を配信しています。こちらではその文字起こしを前編、後編に分けて掲載します。今回は2050年に「これがシティポップだ」と間違って解釈されそうな曲を紹介する「2050年のシティポップ」特集(前編)を掲載します。 Radio OK?NO!! Podcast #062「2050年のシティポップ」特集音声は下記リンクから。ポッドキャスト登録を是非、よろしくお願いします! カンノ:ここ最近だとヤマタツ特集やシティポップカバー特集など、シティポップ系の特集を多めに行ってきました。 カンノ:やっぱり「シティポップ」と呼ばれるものが乱発しているというか、氾濫しているというか。 上野:今もやっぱり「シティポップ」って言葉は強いのかしらね。 カンノ:強いけど、あまりになんでもありな感じにはな
SOMEOFTHEMのメンバーであるカンノアキオ、オノウエソウ、YOU-SUCKで音楽にまつわる井戸端話の文字起こしを毎週火曜日にアップします。 映画『映画大好きポンポさん』を観て、内容は面白かったが音楽が苦手だったと感じたYOU-SUCKメンバー。アニメ作品で使われがちな疾走感溢れるロックサウンドはいつ頃から出てきたのかを語り合いました。 YOU:『映画大好きポンポさん』って知ってます? オノウエ:知らない。 カンノ:知らないっすね。 YOU:これは劇場公開しているアニメなんです。 YOU:簡単にあらすじを説明すると、舞台はハリウッドを模したニャリウッドという場所で、そこで映画制作会社の代表をしているのがポンポさん。彼女は幼女のキャラクターでロリロリな服を着てツインテールで。その子がめっちゃ映画に詳しくて、年齢は不詳。このポンポさんのなにが面白いかというと、映画の制作過程をリアルに描いて
OK?NO!!の上野翔とカンノアキオで市川うららFMにて『Radio OK?NO!!』を放送しています。ここでは毎週の特集を文字起こしという形で記載します。今回は第15回の7月19日放送分、「エイリアンズ選手権」特集をお送りします。 カンノ:今日はたくさん「エイリアンズ」をかけます! 上野:「エイリアンズ」選手権! カンノ:全部強いですからね。そもそもなんで「エイリアンズ」を特集しようと思ったかというと、SNSやYouTubeでいろんな人の「歌ってみた動画」ってあるじゃないですか?で、出来るだけ「のど自慢」とかで歌われていない、一般的なベタ曲ではないところでの歌ってみた動画で多い曲は何かなと思って探し当てたのが「エイリアンズ」でしたね。 上野:「エイリアンズ」の動画は多いんだ。 カンノ:多かったですね。それでカバー曲も紹介しつつ、「歌ってみた動画」の傾向の話もできたらと思っております。じゃ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『someofthem.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く