サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
秋冬の新作アニメ
sonohen.life
大変ご無沙汰しております。ダイナミックラボのテンダーです。 はてさて、Webサイトのトップバーにはずっと表示していましたが、ダイナミックラボは移転しました。 南さつま市から日置市に移転し、それに伴い今後はセミクローズドのテンダー個人研究所として運営を続けます。今回はその経緯をお知らせします。 1. 移転の主たる理由:テンダー家が引っ越した やむにやまれぬ事情で引っ越すことになり、ご縁がありお隣の日置市に移ることになりました。 そして、ダイラボが借りていた旧大坂小学校は南さつま市の所有する財産であり、それを借りるためには代表者の南さつま市内の住所が必要だったのです。 引っ越すことで旧大坂小を継続して借りられるなくなるとのことでしたが、総合的に考えた結果、退去することを選びました。 小学校一件分の引っ越しはめちゃくちゃ大変でした…! 2022年3月に引っ越しを決め、2022年度の丸一年は引っ越
やあ! みんな聞いてくれ。 とうとう アルミゴミを拾ってくる(アルミ缶とかアルミサッシとか、いらないアルミ鍋とか) ↓ 溶かしてインゴット(塊)を作り ↓ CNC(データ通りに切削する機械)で面出し ↓ CNCで金型を彫る ↓ プラごみを拾ってくる ↓ プラごみを破砕する(ペレットを作る) ↓ 出来たペレットを金型に流し込んでプラ商品生産!!! を達成しました。今日はその話を詳しく! まず七輪でアルミゴミを溶かしてインゴットを作る 前準備1:七輪をパワーアップさせる ホームセンターで1500円くらいの七輪(いわゆる練り物)を買ってくる。 (写真はイメージ図) これ単体でもできると思うけど、燃料をセーブするために、若干改造を加えます。 どん。 みんな大好き工作のお供、エンジンオイルのペール缶(ガソスタでもらえるはず)。 なんと今回の七輪は、このペール缶にエクストリーム・ピッタリだったので、持
はいどーも! テンダーです。 さてはて、みんな元気に用を足しているかい? というわけで今日は3000円でトイレを作っちゃおうぜ、というお話です。 水洗トイレの次の時代は、コンポストトイレがベストだろうさ! 突然だけど、水洗トイレはそもそも完全な道具ではなく、 ・どんな下水の仕組みでも、窒素やリンなど、海に出て行くと問題(赤潮など)を起こすものが3割ほど含まれたまま放水されるので、 ・それを熟成させて庭や畑に撒けば、有用物をたくさん含んでいる肥料となる のです。 そもそも窒素やリンは、農家さんがわざわざ買ってきて畑に撒くような肥料なので、それを海に流さずに自分のところで熟成させて畑に撒けば、トイレ問題の解決&食糧生産までできてしまうということ。 昨今流行りの野糞はちょっとハードル高いけど、それに準じるものが欲しい!という方にオススメなのがコンポストトイレですよ! ちなみに、公衆衛生のために水
どうもこんちくわ! テンダーです。 さてはて、めでたく年もあけたわけですが、いかんせん ダイナミックラボは寒い! 何しろ、南国鹿児島にも関わらず雪の降る山岳地にあるうえに、 鉄筋コンクリートの巨大な塊の廃校は、霜降る夜の冷気を一身に取り込んでしまうのであった・・・!(=ナチュラル非電化冷蔵庫!) というわけで、巨大な廃校を温めようといくら薪を燃やしたところで、圧倒的な夜の冷気の前にもちろん敵わず、だとしたら対抗策は昼の光だ!太陽熱だ! 太陽熱をなるべく校舎に取り込んで、コンクリートを温める&ちょっとずつ外断熱を 指定校 していこう。 てな経緯で、太陽熱を屋内に取り込むソーラーウォールを作ろうと思い立ちましたとさ。 (それに、あの禅僧バグワン・シュリ・ラジネーシも「闇というものは存在しない。光の不在があるだけだ」と言っているじゃないか!) 彼を知り己を知ればなんとやら、ソーラーウォールを調べ
※ダイナミックラボは鹿児島県日置市吹上町に移転します。 移転に伴い、2022年度は見学と利用を中止します。 ダイナミックラボは、鹿児島県南さつま市金峰町の山中にある環境問題特化型のの市民工房です。 工作や手芸、大工から鉄工、サバイバル技術から3D造形まで、幅広い技術を用い、問題解決を図ります Dynamic Lab is one of Japan's largest fab lab facilities, located in the mountains of Kagoshima. We provide a variety of experiences from crafts, high-tech design, heavy construction, to wild life survival skills. ※2022年度中に移転することになりました。 移転に伴い、2022.4月からは
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ダイナミックラボを運営する、一般社団法人その辺のもので生きる』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く