サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
sweetlovexx.seesaa.net
breakr | break the language barrier 「breakr」を簡単に説明すると、英語に対する苦手意識を克服しよう!というもの。 みんなで協力しあって英語の記事を日本語に、また英語圏の人に日本語の記事を英語で紹介する…といった感じで、自然に英語の学習をすることができると思います。 まずは、興味のある記事をブックマークすることから始めてみませんか? 使ってみた感想やご要望がありましたら、ハートレイルズの willnet さんのブログに書けばいいと思うよ! ソーシャルお勉強サービス「breakr」をベータリリースしました! - おもしろWEBサービス開発日記 わたしも「breakr」で英語勉強します! http://breakr.net/users/sweetlove ↓このように学習の達成度をブログに貼る事もできます。 【関連記事】 みんなで英語の記事を読んで勉強す
ソーシャルブックマークサービスは、ウェブ上にブックマークを保存して情報を整理したり、共通の興味を持つ人を発見したり、繋がることが(も?)できるウェブサービスです。 海外では、del.icio.us や Digg などが有名ですが、日本発のサービスは現在どれ位あるんだろうと国内のソーシャルブックマークサービスを調べてみました。 使ったことがあるものから今回初めて知ったものまで、サービスによって機能もさまざまで、いろいろな特徴を持っています。 (詳細は公式サイトでご確認ください) ギークな人もそうでない人も、インターネット生活に欠かせないウェブサービスになりつつあるようですね。 ポータル系 はてなブックマーク livedoor クリップ (サムネイル付き) Yahoo!ブックマーク(サムネイル付き) gooブックマーク(サムネイル付き) @nifty クリップ FC2ブックマーク(サムネイル付
All-in-One Sidebar 0.7.6 サイドバーの開閉、ダイアログや別ウィンドウに表示される機能をサイドバー内で表示する拡張 ColorZilla 2.0 カラーピッカー Copy URL+ リンクや引用、これがなくちゃブログが書けないというくらい活用。Make Link のほうが簡単 Firebug 1.2.0b3 最強のデバッグツール FireGestures 1.1.2 マウスジェスチャーAll-in-One Gestures から乗り換え Gmail Notifier 0.6.3.4.1 Gmailの新着を知らせてくれる拡張 Greasemonkey 0.8.2008609.0 sbm関連、快適にブラウジングするための拡張 Hatenabar 0.5.6 はてなーなら入れておかなきゃね! Japanize 0.8.11 英語のサイトを日本語化 Make Link 8.0
6月18日午前2時、Firefox3が正式にリリースされました。 今回はダウンロード数でギネス世界記録に挑戦!ということで、さっそく会社と自宅でもダウンロードぉおおお! あなたもダウンロードしてギネスに挑戦しよう! (ギネス世界記録への挑戦は日本時間 19 日 午前3:16 まで) ↓参加証明書(自慢できるのか疑問) Spread Firefox | Download Day 2008 公式サイトでは、全世界のダウンロード状況をリアルタイムに見ることができます。 Firefox の灯 (ともしび) こちらのサイトは、全国各地での Firefox 3 のダウンロード状況を可視化。 日本地図がキラキラ輝いています。 使用感は、サクサクしすぎて Firefox じゃないみたいです。 気になるのはアドオンの対応ですが、自宅の Firefox はまだ未対応のアドオンがあるので、インストールはとりあえ
これだけは知ってほしいウェブデザインの常識を読んで。 リンク先の記事は、ロサンゼルスで働くウェブデザイナーでおなじみの河内さんが「最低限これだけは発注前にクライアントの方々に認識しておいてほしいウェブデザインの常識」をまとめています。こちらの記事のような、苦い思い出のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 Webサイトの仕上がりのよしあしは、Web制作者とクライアントとのコミュニケーション次第といっても過言ではないと思います。 そこで、制作現場で起こりそうなケースごとに「最低限これだけはWeb制作側がしておきたいこと」をリストアップしてみました。お互い「こんなはずじゃなかった」とならないために、生意気を言うようですが、Web制作の「プロ」として何ができるのか、今回はそんなこと考えてみたいと思います。 最低限これだけはWeb制作側がしておきたいこと ケース1:思い描くイメージのギャップ
もうあなたなしでは生きていけないわっ!なんて大げさすぎますが、毎日のインターネット生活の中で、わたしにとって「これがないと困る!」と思うWebサービスを10コ選んでみました。 Google 検索はもちろんのこと、Gmail や iGoogle にもお世話になってます。 はてなブックマーク メインで使っているソーシャルブックマークサービス livedoorリーダー ブログの巡回には手放せません。 Amazon.co.jp デザインも一新してさらに便利になりました。 Twitter ゆるいコミュニケーションの場。情報の伝わるスピードが早い。 mixi ぬるいコミュニケーションの場。 Weblio|辞書<国語辞典・国語辞書・百科事典> 複数の辞書や用語集を一度に検索! Infoseek マルチ翻訳 テキスト翻訳やWebページ翻訳してくれるWebサービス Socialtunes* モノ系ソーシャル
MarkupDancing » ウェブ業界の肩書きあれこれ わたしの肩書きは「Web デザイナー」です。(べにぢょみたいに“無駄にエロい”仕事はじめました!て言いたいけど)職業を聞かれてそう答えると、世間の人たちからは「Web デザイナーって何?」みたいな顔をされたり「パソコンに詳しい人」なんて言われたりします。Web デザイナーに対する一般的なイメージってどんなものなんでしょうか。たしかにパソコンも使いますが修理はできませんっ>< この業界に片足突っ込んだばかりでえらそうなことは言えませんが、わからない「今」だからこそ、わたしが目指すWebデザイナー像を書き留めておこうと思います。 Webデザイナーはアーティストではない 趣味の延長や自己満足の作品作りではない 説明できるデザイン・配色ができること その色や形にした理由や裏付けがあるか 自分の苦手なテイストや配色にもチャレンジすること ビ
今、Webサイト制作ツール Adobe® Dreamweaver® CS3(以下、ドリウィ)の勉強をしています。 これまで mi (テキストエディタ)で十分じゃんと思っていたけど、ドリウィの本を買ってサンプルサイトを作ってみたらめっちゃ便利やんっ!! なんとなくソフトの使い方を覚えるほうが面倒だなーと敬遠していましたが、ドリウィのほうが格段に楽になってミスも少なくスピードもアップするなら使わないと損! 以前、経理をしていた頃、Excelで複雑な関数を使って計算に苦労していたら、税理士さんに弥生(給与/会計)を勧められて「なぜもっと早く使わなかったのだろう」と思ったことがありました。 Web制作も同じように便利なツールはたくさんあるし、何が使いやすいかも人それぞれ違うと思います。間違えてはいけないことは「ツールを使うことが目的ではなく、目的のための手段でメリットがある」ということ。 ドリウィ
ATODESHIRABERUは、以下の2つの機能を持ったサービスです ・あとで調べたい言葉を登録して、その言葉を検索エンジンのリンク(Google、Yahoo、MSN)をクリックすることで検索できる。 ・その日考えたことをマインドログとして記録することができる ATODESHIRABERUについて から引用 「ATODESHIRABERU」の何がグッドかというと、まずそのシンプルさ!デザインもグー! 何かとWebで調べる機会が多い人、エゴサーチ(自分の名前を検索すること)やSEO対策など、同じキーワードで横断検索するとき、とっても便利なサービスですね。 毎回入力する手間が省けるので、分からないことや知りたいことがあったときは「ATODESHIRABERU」にポンポン登録しています。 検索ワードサンプル このサービスを作った経緯などは、creamuさんの記事を参照 あとで調べるためのライフハ
エイプリルフールに1日限定で公開された、ペパボ(株式会社paperboy&co.)の無料ライフログサービス「ログピ」が、4月24日12時頃に正式スタートしたみたいです。先日 Twitter の日本語版もスタートし、これで一気にミニブログブームが来るんでしょうか。 ログピ | ログをピッてするライフログサービス 基本は Twitter と同じように「いまなにしてる?」という質問に短い文章で答えるだけですが、「ログピ」は記録系・予定系・プロフィール系などの「タイトルリスト」があるので、ミニブログ初心者の方でも気軽に始められそうですね。もちろんケータイからもOK! すでに Twitter のアカウントをお持ちの方も、Twitter Pi ボタン を押すと、Twitter にも同時に投稿できるので使い分けてみてはいかがでしょう。 わたしが気に入っている点は、ペパボの社長イエイリさんも絶賛してますが
この記事へのトラックバック ウェブデザインにも、「黄金比」「白銀比」 Excerpt: 覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ :: Love & Design :: 黄金比や白銀比の縦横比や色々なバナーサイズの紹介。 美しいモノは��... Weblog: 日々、ウェブデザインとネットニュースとゲームとか。 Tracked: 2008-04-25 23:55 バランスのよい若草? Excerpt: 縦横比……。 ずっと以前から、 タテとヨコの比率によって、美しく見える割合が研究されてきました。 覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ Love & Design 白銀比、.. Weblog: ウェブライター流転記(改訂版) Tracked: 2008-05-12 21:44 覚えておくと便利なバランスのよい縦横比とバナーサイズ :: Love & De
カスタマイズできるタイプ どちらも日本語には対応していません。 Free Website Ribbon Generator - For Your Site Or Blog どんなサイトにも合うシンプルでさりげないリボン 文字と色を指定して「Generate」ボタンを押すだけ。 出来上がったリボンはコードを貼り付けるだけで設置可能です。 Online Ribbon Generator Tool WEB2.0風のリボンを作成できるジェネレータです。 4種類のリボンの中から選択して、色や文字色をお好みでカスタマイズできます。 リボンを選べるタイプ blogsticker ― Stickers for your blogs! お好きなステッカーを選んで、ブログに1行コードを加えるだけのお手軽なステッカー カテゴリも変態から、音楽、スポーツ、映画、国旗、ソフトウェアと種類も豊富で、サインアップすれば
ブログの世界でも「ユーザビリティ」の話題をよく見かけるようになりました。ユーザビリティとは、ソフトウェアやWebサイトの「使いやすさ」や「わかりやすさ」といった意味で「ユーザビリティが高い⇔低い」などと使われます。 また、ユーザビリティは時代とともに「Web技術の進歩」「利用者の環境」によって変化することもあります。性別によっても「使いやすい」と感じる要素には違いがあり、女性は色やデザイン、男性は機能面を重視するようです。 では、個人のブログではどのような事に配慮すればよいか、具体的に 7つに絞ってみました。 ブログユーザビリティ新・7つの法則 法則その 1:何のブログかどんな人が運営しているか書く ブログの説明、簡単な自己紹介を見やすい場所に掲載する 類は友を呼びます。 法則その 2:リンクであることをわかりやすくする テキストリンクにはタイトルや具体的な内容を記載する 悪い例:「ここ」
リンクにマウスを重ねると「チラっ」とサムネイルを表示してくれるサービスなんですが、どうもこの手のサービスはウザい!と先日も話題になりました。 「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@ハテナ系 紹介しておいてこんなことを書くのもアレですが、リンク先すべて(特に広告)がチラチラするのはウザいよなぁと、わたしも思っていました。 このブログでもコメント欄とトラックバック欄にこの「チラ見サービス」を導入していますが、確かに「ウザい」という思われる方も大勢いらっしゃると思います。 「チラチラ見せやがってコノヤロ!」と思われる方は、お手数ですが「チラ見」 ウインドウ下部の x ボタンをクリックするか、記事の下にあるボタンを OFF に切り替えてください。 切替スイッチの設置方法は「HeartRails Glance-Switch 」をご覧ください。 また
今年で3回目になる CSS Naked Day! 2008年は4月9日です。 CSS を脱いで裸になろうという1年に1日だけのイベントですが、暖かくなってくると無駄に裸を見せたがるヤツが増えて困りますね! わたしのヌードを見たい方は、そっと脱がしてください。 (↑クリックするとこのページの CSS が無効になります) 参考:CSSを無効化するブックマークレット・改 - LogJET 以下、参加した変態ちゃんたち 今年の CSS Naked Day は4月9日 - えむもじら メタボなHTML | オトコのキモチ2 『CSS Naked Day』 今年は 4/9 に開催(フライング) : 亜細亜ノ蛾 - Weblog caramel*vanilla » 今年のCSS Naked Dayは4/9 CSS Naked Day 2008 に参加します - 4mat.jp エロかっこよくなりたい!V
ブログを書くとき、ブログサービスの編集画面や、最近では携帯からブログを更新するという方も多いと思います。気軽に更新できるのがブログの良いところですが、もっと効率よくブログを更新したい!もっとたくさんの人に読まれたい!という方向けの特集です。 そこで今回は、主にブログでよく使う「見出し」「強調」「リンクの作成」「引用」など、そのままコピペで使える XHTML 要素と、スピーディかつ簡単にマークアップするためのシンプルなテキストエディタ & ちょっと差の付くリンク作成関連のツールをまとめて紹介します。 HTML初心者の方も、これでブログを書くスピードが大幅にアップ! また、正しい(X)HTMLで書くことによってSEO効果も期待できます。 ブログでよく使うXHTML要素 そのままコピー & ペーストしてテキストを書き換えてお使いください。 段落(p要素) <p>テキストテキストテキストテキストテ
ブラウザのホームページ(スタートページ)は Blank 派? My Yahoo!派? デスクトップや部屋を模様替えするように、たまにはホームページも iGoogle で模様替えしてみませんか? 簡単にカスタマイズできるので、日替わりもOK! そもそも iGoogle って何? Google のホームページを好きな「テーマ」(背景)にしたり、お好きな「ガジェット」を選んであなた専用のデザインにカスタマイズすることができます。 どこからでもアクセスできて、ネットライフが超便利になりますよ。 アーティストiGoogle Google×9組のアーティストがコラボした企画 「アーティストiGoogle」 おしゃれなデザインがいっぱい! 他にもたくさんテーマがあって迷っちゃいますね。 My Yahoo!派の方も自分だけの iGoogle を作成してみませんか? Airside リリー・フランキー 日比
他人のブログのプロフィールを見るのって、わたしは割と好きです。 気になる記事を見つけたら、まず最初にプロフィールを探します。 だから、プロフィールはとっても重要!でも、プロフィールに「書いた方がいいこと」と「書かない方がいいこと」があるのをご存じですか? プロフィールは、「名前」「年齢」「地域」「職業」「趣味」なんでも正直に書けばいいというものではありません。(嬉しいこともあるけど) 一番読みたくないのが、無駄に長い文章で好きなモノや嫌いなモノをダラダラ書いているパターン。せめて箇条書きにしましょう。 プロフィールに書いた方がいいこと イメージ 夢や目標 プロフィールに書かない方がいいこと 好きなものを詳しく書かない 嫌いなものを詳しく書かない 住んでる場所を詳しく書かない 仕事のことも詳しく書かない 趣味についても詳しく書かない なぜなら、ブログの場合、デザインや記事の内容から総合的にあ
The Great Wave on Flickr - Photo Sharing! 浮世絵が好き ミニマルなデザインが好き なぜこんなに美しいのだろう どうしてその色をしているの? どうしてそんな形をしているの? delicious on Flickr - Photo Sharing! なぜ好きになったのだろう それのどこにわたしは惹かれたのだろう 理由は要らない どんなひとが作ったのか知りたい 作ったひとのことをもっと知りたい
Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc
ブログを始めてから 3 年を迎えました。 節目を機に「無駄にエロい人」から「無駄にクオリティの高い Web デザイナー」を目指し、ブログタイトルを変更しました。 新しいブログタイトルは :: Love & Design ::(ラブ・アンド・デザイン) ↑Favicon も新しくなりました! 無駄に努力して参りますので、これからも温かい目で見守っていただけるようお願い申し上げます。 Love & Design の半分は「愛」で出来ています。
ハーイ、みんな。 何度でも訪問したいと思うサイトってどんなサイト? すばらしいコンテンツを作って「読者」を「ファン」にする4つのポイント | Web担当者Forum この記事の原文(英語)を書いた great scott! によると、読者を惹きつけるコンテンツ作りには 4 つのポイントがあるそうです。 その4つのポイントとは 読者の関心を惹きつける素材 タイムリーさ コンテンツの質 共感 そして、ブログ読者を対象にした調査で最も大切なことは「わかりやすく質の高い文章」なんだそうです。 わたしもわかりやすく“無駄にクオリティの高い”文章を書いて、もっと自分のブログの「ファン」を増やしたい! そして、読者の心を惹きつけるサイトを作りたいっ! そこで、誰にも聞かれてないけど、わたしが「何度でも訪問したい」と思うサイトの条件を思いつくまま挙げてみました。 「何度も訪問したい」と思うサイトの条件 わ
第一印象を決めてしまうほど、色はとても大切な役割を持っています。 Webデザインのイメージを決める上で、色は最も重要な要素といっても過言ではありません。 配色には様々なルールがありますが、Webデザインの配色は好みやセンスに頼らず、目的や用途に合わせて「調和」と「役割」を持つ効果的な配色をしたいものですね。 そこでWebデザインでも“ 無駄にならない ”色彩心理や色の視覚効果など、配色のセオリーをまとめました。 では、さっそく配色の基本になる「色相」「明度」「彩度」「トーン」それぞれの色彩心理や視覚効果を紹介します。 色相差で配色 【イメージ効果】 暖かい⇔冷たい 動的な⇔静的な 情熱的な⇔理知的な → 色相が違う色同士を組み合わせると、色味の差が大きく感じられます。 背景色の心理補色(黄⇔青 赤⇔緑)の方向に色がずれ、左側の中のオレンジは青みを帯び、右は赤みを帯びて見えます。(色相対比)
先日、ブログで 無駄に露出プレイ をしたんですが、みなさんの無駄にも程がある熱い声援おかげで検索結果に変化が![これはひどい] おまえら愛してるよ! 検索結果は以下の通り(記念に撮影) Google「 ホームページ制作 神戸」の検索結果 約 536,000 件中 18 件目 Google「web制作 神戸」の検索結果 約 1,110,000 件中 12 件目 Yahoo! 「ホームページ制作 神戸」で検索した結果 約4,710,000件中 23 件目 お問い合わせはまだない。
長らく放置プレイ状態でしたが、おひさしぶりですこんにちは! Web から離れては生きていけない体なのに、しばらく Web から離れて「こんな関係を続けていいのだろうか」と悩んでました。(ウソ) もう忘れられていると思っていたけど、Twittter で「おかえり」と声をかけてくださった方や、気にかけてくれた人がいて本当に生きていてよかったよ! さてさて、今更なんですが、この度フリーランスの Web デザイナーとしての第一歩を踏み出しサイトを開設しました。 諸先輩方に見られると恥ずかしいので、ナイショにしておこうかと思いましたが、思い切って公開します。 ::MAYANO STUDIO::(マヤノスタジオ) 【屋号の由来】 わたしの地元、神戸六甲にそびえる摩耶山に由来しています。 まだまだ未熟者ではございますが、チャレンジ精神を忘れず「情熱と思いやり」をモットーに全力でがんばりたいと思いますので
このブログをMac の Safari で見るとリンクが消えてしまうとご報告をいただきまして、さっそく Safari で確認してみました。 リンクにカーソルを合わせると……アレレ?テキストリンクが全部消えてしまうじゃあーりませんかッ!(現在は修正しました) 調べてみると、同じようなブログがありました。 Amazonアソシエイトの新機能「商品プレビュー」をさっそく試してみる - 頭ん中 原因は、Amazon の「商品プレビュー」機能だったようです。先日、ひさしぶりに Amazon を見たら、新しい機能 がいろいろ追加されていたので、ちょっと試しに導入してみたくなってそのままにしてました。 (商品プレビューは5/31に追加された機能だったんですね。知らんかった…。) 親切に教えてくださった kandai さん ありがとう!
美肌とダイエットは女性の永遠のテーマ。毎晩夜更かしはするし、コーヒーとチョコレートが大好きと……お肌によくないことばかりしているわたしですが、よく「肌キレイね」って褒められます(自分で言うな!) 先日も Ustream で「らぶさん、どこの化粧品使ってるの?」なんてコスメ話で盛り上がったので、参考になるかどうかわかりませんが、わたしが実践している美容法やおすすめコスメをまとめて紹介したいと思います。 おすすめスキンケア・コスメ! お肌の曲がり角はとっくに過ぎていますが、スキンケアはいたってシンプル。本来、皮膚は排泄器官ですから、スキンケアの中でも「洗顔」が一番大事だと考えています。 わたしが愛用している化粧品は、ジキニンでおなじみ全薬工業の Arouge(アルージェ) (全国の薬局などで扱っています。) 低刺激でストレスに負けない肌にしてくれる強い味方。 洗顔で素肌を清潔にすること、基本は
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『:: Love & Design ::』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く