サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
syatyuhaku-moririnpapa.com
これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州を変則的に1周・親子車中泊の旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです さらば福岡県 さて、今回の旅行記その2です。 福岡県の南部にあるみやま市…にある山川PAを出発し、南九州を目指していきます。 どうやら僕以外の乗組員はまた全員就寝した模様。 まぁ下手に騒がれた方が運転の邪魔になるので、静かにのんびりマイペースに運転するとしますか! 熊本県益城町 少し下ると現れた南関IC。ここから熊本県ですねー。 福岡から近いので割とよく来る地域です。 そして植木IC。ここはちょいと思い出深い場所です。 ここは熊本地震の際にギリギリ生き残った区間で、この植木ICから南の九州道は通行止め区間となっていました。 あの夜の体験から…熊本地震、当時の恐ろしい体験は未だ忘れられないあの夜、わが家は。震源から我が家でもアラームが鳴り響き大きな揺れを観
道の駅 長崎街道鈴田峠(長崎県大村市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅長崎街道鈴田峠(ながさきかいどうすずたとうげ)は長崎県大村市にある国道34号の道の駅。 2015年11月5日に登録された。大村市
道の駅 ひまわり(長崎県南島原市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅ひまわりは長崎県南島原市にある国道251号の道の駅。 1998年4月17日に登録された。(元々は道の駅みずなし本陣ふかえとして開業し
これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州を変則的に1周・親子車中泊の旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 旅のはじまり 今回は… さて、今回から新たな旅行記を書いていきます。 前回の旅行記は九州から青森までとかなり長めのお話を書きましたが、その際にも書いた通り、次の旅は久々に九州を舞台としたものにしてみました。 で、九州1周なのですがタイトルにもある通りかなり変則的な旅になっています。 前半は家族全員で回り、しかも久々にきちんとホテルに泊まる旅なのですが、後半は次女との2人になりこちらは車中泊となります。 過去何度か九州1周はしているので、たまにはこんな変な旅も良いかもしれません(笑) で、お馴染み東九州自動車道を走行し、今回は北九州JCT(ジャンクション)を左…福岡・熊本方面へと進んでいきます。 そのJCTを進む時の前の車、ちょっと左に寄りすぎ…と思ってい
ふー…マイナス7度とか九州民には地獄のような寒さなのだが ようやく各お客さんに連絡終了、営業準備開始しますか( ̄▽ ̄;)#路面凍結#めちゃ雪 #福岡 #寒すぎやろ pic.twitter.com/L9LFAEb9Ng — もりりんパパ連載中@きょうだい児 (@moririn_x1009) January 9, 2025 パパ 今年寒すぎ!!! ども、もりりんパパです。 西周りに寒気が入ってくる時は九州って案外寒くなりがちなのですが、今回は久々に寒すぎでした…。 昨日の夜にあっという間に積もった雪、そのまま深夜も降って積雪量が増加したようで。 とはいえ、この程度で仕事を休みにするわけにはいかないので、朝早くタイヤにチェーンを巻いて自宅を出発しました。 駅前などの道路は建物が防いでくれたおかげか雪はそこまでありませんでしたが、その代わりにガリッガリorツルッツルに。 この時まだ6時台でしたが、
道の駅 夕陽が丘そとめ(長崎県長崎市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅夕陽が丘そとめは長崎県長崎市東出津町にある国道202号の道の駅。 2005年10月20日に登録された。角力灘の夕日の絶景が見られ
道の駅 さいかい(長崎県西海市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅さいかいは長崎県西海市にある長崎県道43号西彼太田和港線の道の駅。 2003年8月8日に登録された。かなりこじんまりとした昔ながらの道
高畑パーキングエリア(長崎県佐世保市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにあるSA(PA)? 高畑(たかはた)パーキングエリアは長崎県佐世保市針尾東町の西海パールライン有料道路にあるパーキングエリア。 1998年11月30
道の駅 うれしの まるく(佐賀県嬉野市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅うれしの まるくは佐賀県嬉野市にある国道34号の道の駅。 2022年2月9日に登録された。西九州新幹線武雄温泉駅 – 長崎駅間
明けましておめでとうございます! 今日から仕事始めということで、それに併せて2025年のHP更新も本日から開始です。 またどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m 因みに上の写真は次女です(笑) ざっと年末年始のお話でも書こうと思い、ここ最近の写真を眺めてクリスマスからを抜粋しました。 家の家事や育児など基本的なことは僕が殆ど行っているのですが、こういったイベント時は妻の本領発揮です。 今回も様々なごちそうを用意してくれました。 (TwitterもといXを併せて見てくれている方は知っていると思いますが、この頃久々に激しめの夫婦ケンカをしてしまいまして…、そのケンカ明けのクリスマスだったのですがこれをTwitterに載せるの忘れてました。もう仲直り完了ですwご心配おかけしました。) で、このところ物欲があまりなくなってきている子ども達。 どうにか欲しいものを絞り出させたところ、何故か次女はサメ
どうも、もりりんパパです。 気付けばもう年末、大晦日です。 いや…マジで忙しすぎた今年の後半、色々とありすぎました。 で、いつも年末は何かしらまとめのお話を書くんですけどね、ちょっと今回は間に合いません。燃え尽きちゃいまして。 2024年もありがとうございました & 12月配布分のウラ話などこんにちは、森下です。早いものでもう今年が終わろうとしています。今年はとにかく色々とあった年でしたが…そういった出来事もあっという間に終わっていきました。振り返りとご挨拶6月に特養とショートステイが与原に移動、その後デイサービスのみでの営業shirakawaen.group ↑職場のHPも僕が管理しているのですが、そちらを書き上げて力尽きました。もうダメぽ… 僕も含めて色々な人の顔が出てきますが、掲載同意書を頂いた上でですのでご了承ください。 そんで上記ページにここ最近の僕の出来事なども書いておりますの
道の駅 伊万里(佐賀県伊万里市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅伊万里(いまり)は佐賀県伊万里市にある国道202号の道の駅。 1995年4月11日に登録された。昔ながらの道の駅で駐車スペースなど全体
道の駅 みさき(大阪府泉南郡岬町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅みさきは大阪府泉南郡岬町淡輪(たんのわ)にある国道26号(第二阪和国道)の道の駅。 2016年10月7日に登録された。第二阪和国道の
道の駅 とっとパーク小島(大阪府泉南郡岬町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅とっとパーク小島(こしま)は大阪府泉南郡岬町にある大阪府道65号岬加太港線の道の駅。 2009年3月12日に登録された。2
道の駅 海南サクアス(和歌山県海南市)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅海南サクアスは和歌山県海南市にある国道42号の道の駅。 2023年2月28日に登録された。「サクアス」の由来は、さかなの「サ」、
道の駅 白崎海洋公園(和歌山県由良町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅白崎海洋公園(しらさきかいようこうえん)は和歌山県日高郡由良町大引にある道の駅。 2009年7月31日に登録された。元々の公園は
道の駅 みなべうめ振興館(和歌山県みなべ町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅くちくまのは和歌山県日高郡みなべ町にある道の駅。 1997年4月11日に登録された。建物の1~2階はうめ振興館、3階がみな
道の駅 くちくまの(和歌山県上富田町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅くちくまのは和歌山県西牟婁郡上富田町の紀勢自動車道沿いにある道の駅。 2015年4月15日に登録された。当初は「くちくまの交流館
道の駅 椿はなの湯(和歌山県白浜町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅椿はなの湯は和歌山県西牟婁郡白浜町椿にある国道42号の道の駅。 2010年3月1日に登録された。湧き出ている「椿はなの湯」はpH9
道の駅 志原海岸(和歌山県白浜町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅志原海岸(しはらかいがん)は和歌山県西牟婁郡白浜町日置にある国道42号の道の駅。 1995年8月3日に登録された。2022年には「海
道の駅 イノブータンランド・すさみ(和歌山県すさみ町見老津)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅イノブータンランド・すさみは和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津にある国道42号の道の駅。 1995年4月11日
道の駅 すさみ(和歌山すさみ町江住)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅すさみは和歌山県西牟婁郡すさみ町江住にある国道42号の道の駅。 2015年4月15日に登録された。食事処や物産店が入居する地域振興
これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 大阪南港 名門大洋フェリー さて、これから関西から九州に向けてフェリーに乗ります。 本州北端・南端の車中泊旅では2度車以外での宿泊を挟むことになると以前書きましたが、今回の船宿泊がその2度目の分となりますね。 これにて長かった九州から青森までの旅の締めくくりとなります。 名門大洋フェリーで大阪から北九州へ/中国・関西車中泊その13父と子ども2人での車中泊の旅。紫斑病になってしまった次女が希望する大阪の地を目指して出発。広島県・岡山県と進み、京都ではレンタサイクルでぐるっと観光。大阪・和歌山を観光していよいよ自宅の福岡県を目指します。今回は名門大洋フェリーに乗ってみたので、その模様をお送り致します。syatyuhaku-moririnpapa.com2018.12
道の駅 くしもと橋杭岩(和歌山串本町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅くしもと橋杭岩(はしぐいいわ)は和歌山県東牟婁郡串本町にある国道42号線の道の駅。 2013年3月27日に登録された。国の名勝お
道の駅 虫喰岩(和歌山県古座川町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅虫喰岩(むしくいいわ)は和歌山県東牟婁郡古座川町池野山にある和歌山県道227号田原古座線の道の駅。 2014年4月4日に登録された。
道の駅 たいじ(和歌山県太地町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅たいじは和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦にある国道42号の道の駅。 2015年4月15日に登録された。「日本一綺麗なトイレ」をコンセプト
道の駅 なち(和歌山県智勝浦町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅なちは和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮にある国道42号の道の駅。 2010年8月9日に登録された。紀勢本線(きのくに線)の那智駅に隣接
道の駅 紀宝町ウミガメ公園(三重県紀宝町)に行ってみた! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅紀宝町(きほうちょう)ウミガメ公園は三重県南牟婁郡紀宝町井田にある国道42号の道の駅。 1993年4月22日に登録された。こ
これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 9日目の朝!行動開始!! パパ (車での)最後の朝!起床!! 長女 うぃっす 車中泊の旅、9日目! 前日の夜の凄まじい風はどこにいったやら。静かで気持ちの良い朝です。 で、割と早い時間に起きたので当然道の駅はまだオープン前。 とりあえず洗面所で洗顔や歯磨きを済ませ、車の使用も元に戻しまして… パパ 海も近いし散歩でもしていこうかね、おや… 昨晩は気付かなかったのですが、こちらはキャンプ場もあったみたい。 あの風の中テントは…飛んではいないみたいですね。 海の方に展望台もあるとのことなので、せっかくなので長女とそちらまで散策開始です。 平坦な道みたいだし、杖歩行でも大丈夫でしょう。たぶん。 大丈夫…大丈夫… 長女と談笑しながら歩いていたので最初はそこまで気にしてい
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く