はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『tago-ch.hateblo.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【楽天経済圏】楽天お買い物マラソン×育児の日で子育て用品をまとめ買い - tago channel

    3 users

    tago-ch.hateblo.jp

    2022年10月の楽天モバイル有料化に伴う解約以降、参加していなかったお買い物マラソン tago-ch.hateblo.jp 楽天モバイル解約以降はもっぱらYahoo!ショッピングを使っていましたが、今回は久々に楽天お買いものマラソンに参加しました。 理由は上限獲得ポイントにさえ気を付けさえすれば、1枚あたり20円以下となるパンパースの購入するためです。 tago-ch.hateblo.jp 最近では給料が上がらないのに、日用品や食品の値上がりが続く中で確実に生活の質は下がってきている分、必需品は少しでも安く買いたいということで、お買い物マラソンに参加しました。 そんな久々のお買いマラソンで購入した商品をご紹介します! お買い物マラソンで購入した商品(子育て用品) パンパース パンツタイプ Lサイズ(464枚) おしりナップ やわらか厚手仕上げ(80枚×80パック) ミューズ 泡ハンドソー

    • 政治と経済
    • 2023/07/23 08:41
    • 【クレジットカード】Oliveフレシキブルペイ プラチナプリファードにした後悔 - tago channel

      3 users

      tago-ch.hateblo.jp

      2023年3月からサービスを開始した三井住友銀行の金融サービス「Olive」が提供しているOliveフレシキブルペイでプラチナプリファードを申し込んで早4か月。 良い点もあれば、悪い点もありますが、最近では少し悪い点のほうが気になり始めて若干後悔し始めています。 これからOliveフレシキブルペイのプラチナプリファードを申し込んでみようかな、と迷われている方の参考になれば幸いです。 Oliveフレシキブルペイ プラチナプリファードの不便なところ 引き落とし口座が三井住友銀行のみ 家族カードの発行が不可 累計利用額が一目で分からない 今からならどうする? Oliveフレシキブルペイ ゴールド × 三井住友カード プラチナプリファード まとめ Oliveフレシキブルペイ プラチナプリファードの不便なところ 引き落とし口座が三井住友銀行のみ Oliveフレシキブルペイ全体に言えますが、「Oliv

      • 暮らし
      • 2023/07/18 21:39
      • 【生活・節約】暖房を入れる前にエアコンクリーニング - tago channel

        3 users

        tago-ch.hateblo.jp

        2020年10月から設置したエアコンも早2年が経ちました。 大掃除などでフィルターを掃除していましたが、最近の電気代の高騰を受けて少しでも省エネになればと思い、今回は「ユアマイスター」でお掃除機能付きエアコン3台+室外機のクリーニングをお願いしました。 値段は43,880円(税込)と、1台当たり15,000円弱です。 お掃除機能付きということでそれほどフィルターにゴミは溜まってないだろうと思っていたものの、実際に掃除を始めてみるとびっくり… 白くまくんを分解中 依頼した業者さんは我が家のリビングで大活躍する白くまくんを着々と分解していきます。 すると毎年掃除していたはずの、そしてお掃除機能付きのはずのフィルターに恥ずかしいほどの埃が… 毎年掃除をしていたはずのフィルター お掃除機能付きと油断していたこともありますが、業者さん曰く、「フィルターがしっかりハマっていなかった」とのことでした。

        • 暮らし
        • 2022/11/19 18:33
        • 【節約】ピタでん撤退で次に選ぶのは地域電力会社 - tago channel

          4 users

          tago-ch.hateblo.jp

          500kwhまでは12,220円、500kwhを超えたら燃料費調整額と再エネ賦課金込みで27.5円/kwhと驚異的な安価でお世話になっていた「ピタでん」が12/20以降で最初の検針日を以って事業撤退となりました。 高止まりしている燃料費調整額もなんのその 毎月500kwh前後を使用する我が家にとっては、非常に心強い味方でした。 とは言え、事業撤退する以上、次の電力会社を探す必要がありますので、今から探し始めます。 ピタでんはすごかった 燃料費調整額の上限なしは危険 燃料費が高い今は地域の電力会社一択 燃料費調整額がない「アクアエナジー100」 最後に ピタでんはすごかった 事業撤退せざるを得ないくらい安いピタでんの「使いたい放題プラン」の料金は下記のとおりです。 ~500kwh:12,220円 500kwh~:27.5円/kwh(再エネ賦課金・燃料費調整額込) 再エネ賦課金が3.45円、燃

          • 政治と経済
          • 2022/09/24 07:49
          • 【楽天経済圏】22年7月に楽天モバイル無料プラン終了!楽天ふるさと納税は9月までが狙い目! - tago channel

            5 users

            tago-ch.hateblo.jp

            2022年7月1日より楽天モバイルの0円プランが終了となります。 既存のユーザーは10月31日まで0円プランを継続利用可能ですが、以降は全く使っていなくても980円(税抜)が掛かってしまいます。 楽天モバイルを契約していると、楽天SPU!プログラムで+1倍となるため、サブ回線で持たれている方にとっては解約も選択肢にあがってきます。 そんな我が家でも解約予定ですが、ギリギリまで楽天経済圏のメリットを享受したいと考えています。 特に楽天でお世話になっている「楽天ふるさと納税」 この楽天ふるさと納税で最大限ポイント還元を享受するには9月までの納税が必須となります。 楽天モバイル0円プラン終了 6月からポイント還元倍率がアップ! 10月に解約するなら9月までがSPU!判定対象 9月までにお得にふるさと納税! 楽天モバイル0円プラン終了 k-tai.watch.impress.co.jp 今までは1

            • テクノロジー
            • 2022/05/14 09:17
            • 【子育て】子育てで一番よく使っているのはハンディクリーナー - tago channel

              3 users

              tago-ch.hateblo.jp

              赤ちゃんファーストで引き換えをしたハンディクリーナー 上は年少、下は乳幼児ということもあり、なかなか毎日の掃除も難しく、ロボット掃除機とハンディクリーナーを赤ちゃんファーストで交換しました。 特に乳幼児は 床を這いまわる & なんでも口に入れる ということもあり、上の子がこぼした食べ物を気が付いたら下の子がパクパクと… ロボット掃除機は部屋全体を掃除出来る一方で、すぐに掃除したい部分を掃除するには難点があります。 また通常の掃除機はいちいち出すのが非常に手間です。 かといってティッシュなどで毎回片付けても、細かいゴミは取り切れません。 めんどくさがりな筆者としては、手軽にさっとゴミを片付けたい… そんな我が家には、購入しても5,000円に満たないハンディクリーナーが最適でした。 リンク 手軽さはもちろん、パーツがすべて分解 & 水洗浄できる点はクリーナー自体を清潔に保ちやすくなります。 ご

              • 暮らし
              • 2022/05/07 09:40
              • 【資産形成】楽天銀行からauじぶん銀行へメインバンクを変更 - tago channel

                4 users

                tago-ch.hateblo.jp

                長年お世話になった楽天経済圏の改悪が相次いだこともあり、2022年4月より楽天銀行からauじぶん銀行にメインバンクを移行することにしました。 tago-ch.hateblo.jp 金利0.2%となるauじぶん銀行は三菱UFJ銀行と組み合わせることで、ネット証券会社との相性もばっちりです。 今回はそんな高い金利を誇るauじぶん銀行をメインバンクにするまでに実施したことをご紹介します。 auじぶん銀行の口座を開設 auカブコム証券の口座を開設 au payカードを申し込む au payの口座連携 利息の受け取りは独特 auじぶん銀行をメインバンクにして auじぶん銀行の口座を開設 なんといってもauじぶん銀行の口座が無ければ、何も始まりません。 www.jibunbank.co.jp なお口座開設申し込みを4/30(土)までに行うと最大6,500円を貰うことが出来ます。 口座開設には1~2週間

                • 暮らし
                • 2022/03/23 07:05
                • 【資産形成】2分で終わるマネックス証券のクレカ積立設定 - tago channel

                  4 users

                  tago-ch.hateblo.jp

                  22年2月末より始まったマネックス証券でのマネックスカードを使用したクレカ積立を早速設定しました。 非常に簡単に設定できたので、これからマネックス証券でクレカ積立を行う方の参考になれば幸いです。 準備するもの クレカ積立設定の方法 ①「商品・サービス」⇒「投資信託・投信つみたて」をクリック ② 右下にある「投信つみたて」をクリック ③ 積み立てる予定の投資信託を選択して、「購入・積立」をクリック ④ 「積立申込」をクリック ⑤ 「クレジットカード」を選択し、「はい」→「次へ」をクリック ⑥ クレジットカード情報を記入して、「次へ」をクリック ⑦ こちらの画面が出てきたら完了 積立設定は2分で完了! 準備するもの マネックス証券でクレカ積立を実施するにあたり、準備するものは以下のとおりです。 マネックスカード(初回設定時はカード番号が必要になるので、お手元にあると便利です。) 積み立てる予定

                  • 暮らし
                  • 2022/03/02 08:26
                  • 【資産形成】2022年は積立額をおおきく増額予定 - tago channel

                    6 users

                    tago-ch.hateblo.jp

                    2022年はアメリカでの利上げ、ウクライナ危機など不安定な株式市場となりそうです。 そんな2022年ではありますが、長期でまったり積立を行うということもあり、誤差と割り切って積立額を増やしていく予定です。 2022年の投資信託積立予定総額 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 おまけ(個別株) まとめ 2022年の投資信託積立予定総額 先日の記事で書いた通り、積立還元率1.1%のマネックスカードが新しく仲間に加わりました。 tago-ch.hateblo.jp 現在はクレカ積立で還元を得られるSBI証券、楽天証券で積立を行っていますが、2022年3月からはマネックス証券でも積立を開始します。 妻のつみたてNISAは楽天証券で40万円のみの積立ですが、それ以外の証券口座ではクレカ積立上限の5万円を積立予定です。 2022年の積立総額と購入予定の株式・投資信託 購入予定総額:479万円 つみた

                    • 暮らし
                    • 2022/02/26 07:03
                    • 【資産形成】メインバンクにするならどっち?楽天銀行とauじぶん銀行 - tago channel

                      4 users

                      tago-ch.hateblo.jp

                      楽天銀行は300万円より多い貯蓄額に対しては2022年4月から金利が0.1%→0.04%*1にダウンします。 楽天銀行は金利が高いだけでなく、楽天証券や各種証券会社との入出金の相性が良く、また他行振込の無料回数の多さも魅力的ということもあって、長らくメインバンクとして活用していました。 ただ今回の金利ダウンを受け、少なくとも楽天銀行のメリットの一つが失われることになります。 そんな中で楽天銀行をメインバンクにしたままで良いのか、auじぶん銀行と比較しながら考えていきます。 メインバンクに求める条件 楽天銀行とauじぶん銀行を比較 普通預金の高い金利(高ければ高いほど良い) 楽天銀行:最大0.1%(ただし、300万円を超える分は0.04%) auじぶん銀行:最大0.2% 証券会社の(即時)入出金に対応 楽天銀行:21証券会社 auじぶん銀行:5証券会社 他行振込の無料回数が5回/月以上 楽天

                      • 暮らし
                      • 2022/02/12 07:09
                      • 【子育て】狭い自宅でも飾れる15人飾りのコンパクトなひな人形 - tago channel

                        3 users

                        tago-ch.hateblo.jp

                        あけましておめでとうございます。 いつもtago channelをご覧いただき、ありがとうございます。 本年1本目の記事になりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、2022年も早5日目となりましたが、年末年始は家族で久々にゆっくり過ごしていました。 そんな大みそかに嫁から… 「そういえば娘のひな人形どうしよっか?」 と…ひな人形は「うれしいひなまつり」の歌くらいしか知らない筆者はとりあえず相場を確認しました。 …えっ? お内裏様とお雛様だけで10万近いものがごろごろあんじゃん… 15人揃ってたら、うん十万円… ただひな人形をよくよく調べてみると、母から娘へ、祖母から孫へと受け継がれていくこともあり、一生ものの人形として考えると、値段が高いのも理解出来ます。 とは言え、狭い我が家に段々になっているひな人形のフルバージョンは購入しても飾る場所がありません。 ただその時にやはりふと思

                        • 暮らし
                        • 2022/01/05 07:08
                        • 【資産運用】2021年のIPO振り返り - tago channel

                          3 users

                          tago-ch.hateblo.jp

                          我が家の2021年のIPOが終わりましたので、簡単に振り返ってみたいと思います。 tago-ch.hateblo.jp 当選したIPO一覧 6/24上場:ペルセウスプロテオミクス(松井証券) 7/8上場:コラントッテ(楽天証券) 10/26上場:CINC(楽天証券) 12/15上場:ネットプロHD(楽天証券) 12/24上場:CS-C(SBI証券) 2021年のIPO結果 当選したIPO一覧 2021年は5件のIPOに当選し、4勝1敗という結果に終わりました。 6/24上場:ペルセウスプロテオミクス(松井証券) 21年初当選となった6/24上場のペルセウスプロテオミクスは松井証券で100株分当選しました。 公募価格:870円 初値:1,005円 利益:13,500円 松井証券は事前入金不要なので、家族も含めた4口座で常に応募しています。 当選したかどうかがちょっとわかりづらかったものの、2

                          • 学び
                          • 2021/12/25 07:10
                          • 【子育て・雑記】Amazon Prime Videoで子供が勝手にビデオをレンタル! - tago channel

                            3 users

                            tago-ch.hateblo.jp

                            長らくAmazon Prime会員である我が家では家族皆でAmazon Prime Videoを楽しむこともしばしば 普段息子はyoutubeでBaby Busやアンパンマンの動画をよく見ており、特にアンパンマンのサムネが見えるとすぐに「アンパンマン!」と叫ぶほどアンパンマンが好きです。 まだ2歳ではありますが、気が付けばREGZAを使いこなして自分でyoutubeを開いてアンパンマンの動画を選べるようになりました。 tago-ch.hateblo.jp youtubeでの子育てに賛否両論あるとはいえ、家事をしたい時などに頼っている我が家では少し手が離れたとホッとしていました。 しかし…そんな息子が久々にやってくれました…。 ある日いつも通り仕事をしていると、 ぽんっ! ん?メールが来ている??なになに…amazonからだ、なんだろう 「Amazon.co.jpでのご注文」 あれ?なんか注

                            • 暮らし
                            • 2021/12/11 14:40
                            • 【子育て】赤ちゃんファーストのお得な商品・損する商品一覧 - tago channel

                              5 users

                              tago-ch.hateblo.jp

                              東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。 赤ちゃんファーストのカード 赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。 また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。 700以上の商品の中で、購入するよりも交換したほうがお得な商品、交換するよりも購入したほうがお得な商品を是非確認いただき、子育てに掛かる出費を少しでも節約することにお役立ちできれば幸いです。

                              • 暮らし
                              • 2021/11/13 07:57
                              • 【資産形成】楽天証券で当選したCINCを初値売りした結果 - tago channel

                                3 users

                                tago-ch.hateblo.jp

                                生活防衛資金をIPO投資の原資にしている中、久々に楽天証券からCINCのIPO抽選に当選しました。 なんと571倍という倍率の中での当選ということで、非常にラッキーでした。 tago-ch.hateblo.jp 上場日である10/26(火)に初値売りを行ったところ、 公募価格:3,080円 ⇒ 初値:3,950円 と、87,000円の利益となりました。 本音を言うと少し物足りないですが、来年から上の子供が幼稚園に行くこともあり、電動自転車の購入を検討している我が家にとっては、非常にありがたい臨時収入です! ちなみに今購入を検討している電動自転車はこちらです。 【大決算セール 残り台数わずか】 ビッケモブdd BM0B40 完全組立 電動アシスト自転車 20インチ 前後セット チャイルドシート ブリヂストン BRIDGESTONE 3人乗り対応 おしゃれ 価格:144500円(税込、送料別)

                                • 学び
                                • 2021/10/27 07:31
                                • 【ポイ活】元手ゼロ円で始められるBit Start(ビット スタート)を実際に体験してみた - tago channel

                                  3 users

                                  tago-ch.hateblo.jp

                                  エルサルバドルで法定通貨に採用されるなど大きな注目を集めているビットコイン。 一方で、2017年には最大30%超下落するなど、ボラティリティが非常に大きい資産です。 ビットコインに興味はあるけど、リスクはそこまで取りたくない… ただでビットコインが貰えるなら欲しい! そういった方に向け、元手0円でビットコインを入手できる「Bit Start(ビット スタート)」について、ご紹介させていただきます。 Bit Start(ビット スタート)ってなに? Bit Start(ビット スタート)とは元手0円から始められるビットコインのポイ活アプリです。 通常のポイ活サイトでは各サイト独自のポイントを通じて、現金にしたり、その他ポイントに交換しますが、Bit Startはビットコインが付与されることになります。 Bit Start(ビット スタート)でのビットコインの貯め方 Bit Startでビット

                                  • 暮らし
                                  • 2021/10/20 18:01
                                  • 【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(35,000pt~50,000pt) - tago channel

                                    3 users

                                    tago-ch.hateblo.jp

                                    東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。 赤ちゃんファーストのカード 赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。 また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。 そこでポイントが余ってしまった方や、市場売価よりお得な商品を探している方向けに、今回は 引き換えポイント:35,000pt~50,000ptのランキング を作成しましたので、是非ご参考ください

                                    • 暮らし
                                    • 2021/10/09 07:36
                                    • 【楽天経済圏・子育て】子育て世帯がお買い物マラソンで買いたい「1,000円商品」3選 - tago channel

                                      4 users

                                      tago-ch.hateblo.jp

                                      お買い物マラソンでは一定額を購入すると、条件付きではありますが、1,000円以上の商品を実質無料で購入することが可能です。 実質無料で購入できるので、ふるさと納税のように日用品など日常生活に不可欠な品物を頼まれる方もいらっしゃれば、普段購入を少し躊躇してしまうおつまみなどを楽しむ方もいらっしゃったりなど、楽しみ方は千差万別です。 日常生活に不可欠な品物であっても、特に子育て世帯は大人が必要な品物もあれば、子育てに欠かせない品物など、その時によって必要な商品も変わってきます。 楽天マラソンでは1,000円以上の商品を購入することで、還元率がアップするため、未就学児2人を抱える我が家では常にチャンスがあれば、子育てに欠かせない1,000円商品を購入しています。 その中でも特に定期的に購入している3つの1,000円商品をご紹介いたしますので、子育て世帯の方のご参考になれば幸いです。 単3電池・単

                                      • 政治と経済
                                      • 2021/10/06 12:01
                                      • 【子育て】「赤ちゃんファースト」で引き換えると損をする商品一覧(25,000~30,000pt) - tago channel

                                        3 users

                                        tago-ch.hateblo.jp

                                        東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。 赤ちゃんファーストのカード 赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。 また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。 これまでご紹介した「5,000pt~20,000ptで引き換えると損する商品一覧」に続き、今回は 引き換えポイント:25,000~30,000ptで引き換えるべきでない商品一覧 を作成しました

                                        • 暮らし
                                        • 2021/10/02 07:25
                                        • 【楽天経済圏】お買い物マラソンで1,000円の商品を実質無料で購入しよう! - tago channel

                                          4 users

                                          tago-ch.hateblo.jp

                                          毎月1-2回開催される楽天市場の「お買い物マラソン」 お買い物マラソン開催期間中に、1,000円以上の商品を別々の10店舗で購入すれば、期間中の購入額全てに最大9%分のポイント還元を受けられます。 お買い物マラソンでの還元に加え、その他SPU!プログラムやキャンペーンと組み合わせることで最大43.5%還元となり、家計にとって大きな助けとなります。 とは言え、お買い物マラソン中に10店舗で買い物をすることは簡単なことではありませんし、還元率を増やすために無駄な買い物をしては元も子もありません。 ただ一方で、購入店舗数を増やすことで、還元ポイント数が増え、実質無料で手に入ることもあります。 そこで今回は 1,000円の商品を追加購入して増えた還元率1%で還元されるポイントが1,000円を超えるライン = 1,000円の商品が実質無料で購入できるライン を確認してみたいと思います。 お買い物マラ

                                          • 学び
                                          • 2021/09/29 18:59
                                          • 【子育て】「赤ちゃんファースト」のお得な引き換え商品ランキング(25,000pt~30,000pt) - tago channel

                                            4 users

                                            tago-ch.hateblo.jp

                                            東京都民で、かつ2021年1月1日~2023年3月31日に生まれた子供を持つご家庭を対象に10万円相当の育児用品や子育て支援サービス等と交換できる「赤ちゃんファースト」 コロナ禍における子育てのサポートの一環として東京都オリジナルの施策です。 2021年4月に家族が増えた我が家にも6月ごろに東京都より引き換え用のカードが送られました。 赤ちゃんファーストのカード 赤ちゃんファーストでは700点以上の商品やサービスと引き換えが可能ですが、登録から半年以内に使い切ることが必要となります。 また引き換えポイントは市場売価と異なっていることも多く、市場売価の2倍近いポイントが必要になる商品も存在しています。 そこでポイントが余ってしまった方や、市場売価よりお得な商品を探している方向けに、今回は 引き換えポイント:25,000pt~30,000ptのランキング を作成しましたので、是非ご参考ください

                                            • 暮らし
                                            • 2021/09/25 07:03

                                            このページはまだ
                                            ブックマークされていません

                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                            『tago-ch.hateblo.jp』の新着エントリーを見る

                                            キーボードショートカット一覧

                                            j次のブックマーク

                                            k前のブックマーク

                                            lあとで読む

                                            eコメント一覧を開く

                                            oページを開く

                                            はてなブックマーク

                                            • 総合
                                            • 一般
                                            • 世の中
                                            • 政治と経済
                                            • 暮らし
                                            • 学び
                                            • テクノロジー
                                            • エンタメ
                                            • アニメとゲーム
                                            • おもしろ
                                            • アプリ・拡張機能
                                            • 開発ブログ
                                            • ヘルプ
                                            • お問い合わせ
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について

                                            公式Twitter

                                            • 公式アカウント
                                            • ホットエントリー

                                            はてなのサービス

                                            • はてなブログ
                                            • はてなブログPro
                                            • 人力検索はてな
                                            • はてなブログ タグ
                                            • はてなニュース
                                            • ソレドコ
                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx