サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
体力トレーニング
takamii.hatenablog.com
以前flutterのバージョン切り替えをCI環境で動的にやる記事の中で、yamlの指定したキーを取り出すのに yqコマンドを使っていたのですが、このyqの利用に関してハマったことをメモとして残しておきます。 takamii.hatenablog.com yqとは yqとはjqのyaml版でyamlに対してクエリを発行して部分的な文字列を出力するコマンドです。 jqはこちら。 stedolan.github.io "yq" でググると2つのyqがヒットする Googleで yq を検索すると、なんと全く異なる2種類がヒットします。 https://www.google.com/search?q=yq Python製のyq 1つ目はpythonベースの yq コマンドです。 github.com kislyuk.github.io pypi.org yq takes YAML input, c
iOSアプリのPush通知を実現するには、APNs(Apple Push Notification Service)と連携する必要があります。この連携方式について調べてみたので備忘録としてまとめておきます。 APNsとの連携方式 APNsとの連携はPush通知を受け取るアプリケーションとの連携と、アプリケーションにPush通知を送るようにAPNsへ依頼するアプリケーションとの連携 の2種類行う必要があります。 Apple Developer Documentation 前者のPush通知を受け取る側の設定についてはiOSのアプリケーションのApp IDをApple Developer Console上で発行するときにPush Notificationsを有効にし、APNsの証明書と紐付けることで実現できます。証明書の発行の手順はやや複雑ですが、ググればいろんな記事がヒットします。 qiit
ここ数年、CI/CDパイプラインを構築したりブランチ戦略を考えるロールで仕事をすることが多いのですが、ブランチ戦略はいつも頭を悩ませていました。 当初はGit FlowやGitLab Flowの採用を考えたりしたのですが、ブランチやマージの戦略がちょっと重厚でめんどうなだという印象を持っていました。 「releaseブランチとかpre-productionとか管理面倒だからぶっちゃけmasterだけでよくね?」とふと思い、master中心のシンプルなブランチ戦略を考え、実践してみました。するとそれなりにうまく立ち回ることができるようになっていたので、整理もかねてまとめておきます。 対象とするプロジェクト 本ブランチ戦略は、以下のような開発チームに対してうまく機能できると考えています(※もちろんこの方法が最適な解とは限りません) バックエンド・フロントエンド・スマホアプリなど開発領域ごとにチ
Googleが2013年に発売したNexus7をかれこれ5年愛用しているのですが、タッチパネルが何もきかなくなって、再起動してもGoogleのロゴ画面から何も動作しなくなるということがしばしば起こるようになってきました。 発生の都度、復帰手順をググってた気がしたので自分への備忘録としてまとめました。 モデルと病状 モデル Nexus7 32GB Wifiモデル Android 6.0.1(アップデート済み) Nexus 7 (2013) | タブレット | ASUS 日本 症状 タッチパネルが反応しない 起動するとGoogleのロゴ画面から起動画面へ移らない 復旧手順 Recovery Modeで入って、cache partitionをクリアします。 電源ボタンを長押しして電源を切る 電源ボタンと音量-ボタン(一番下のボタン)を長押ししてRecovey Modeで起動する 音量-ボタン(一
3年ぶりの開催となるJenkinsユーザ・カンファレンス東京2018に参加・登壇発表してきました。 jenkins.jp 私の発表 speakerdeck.com 以前参画していたプロジェクトでの成果をJenkinsの話題を中心にまとめて話しました。 発表の内容は一緒のプロジェクトに参画していた@int128さんの成果がベースなのですが、うまく自分で咀嚼して資料にまとめて発表できたのかなと思います。 50分の枠でしたが、30分くらいで終わってしまって残りは質疑でつなぎました。質疑も活発に出てよかったです。 思いの外会場が広くて緊張しましたが、なんとか無事終わってよかったです。 基調講演① 基調講演ではCloudBees, Inc. CTOの川口さん( @kohsukekawa )より最新のJenkinsにおけるプロジェクトに関して5つ紹介がありました。 1. Jenkins Pipelin
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『takamii.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く