サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
tech.revcomm.co.jp
はじめに Rules of Reactという安全で効果的なReactアプリケーションを記述するためのルールがReact公式から公開されました。 Writing idiomatic React code can help you write well organized, safe, and composable applications. These properties make your app more resilient to changes and makes it easier to work with other developers, libraries, and tools. These rules are known as the Rules of React. https://github.com/reactjs/react.dev/blob/40d73490733a
はじめに こんにちは。ここ最近、React v19が注目を集めているように感じます。 最近ではついにReact v19のRCバージョンもリリースされました。 Just published React 19.0.0-rc.0. This is the exact build we'll release as 19.0, unless an issue is reported that requires a breaking change. Thank you to everyone who helped us get the release into shape!— Andrew Clark (@acdlite) 2024年6月3日 そう遠くないうちにReact v19がリリースされる可能性もありそうです。そこで、React v19のリリースによる周辺ライブラリへの影響などについて、弊社で採
RevCommでバックエンド開発をしている小門です。 最近、CSVファイルのアップロードを受け付けて処理するバックエンドAPIの機能開発を担いました。 CSVファイルのパース、バリデーションにPydanticが便利でしたので紹介したいと思います。 なお開発言語はPython、コードの動作バージョンは以下です。 Python 3.12 Pydantic: 2.6.0 PythonでCSVファイルの取り扱い Pythonでは組み込みモジュールcsvを使うことで基本的なCSVファイルの読み取り・書き込みができます。 # persons.csv の例 """ "name","age" "alice",20 "bob",21 """ import csv with open("persons.csv", newline="") as csvfile: reader = csv.DictReader(
バックエンドエンジニアの小門です。 この記事ではグローバルインタプリタロック (GIL) が解消されたPythonを動かしてみた検証の方法と結果について書きます。 なおGIL自体の説明や詳しい仕組みについてこの記事ではほとんど説明しないのでご了承ください。 準備として開発バージョンを取得してソースコードからビルドし、ビルド成果物のPythonランタイムを使って検証します。 追記: 2024/6/14 時点で最新の 3.13.0 beta2 を使ってベンチマークを再疎検証しました。また、一部の内容の訂正を行いました。 準備(ビルド) Pythonにおける「GIL廃止」の第一歩として、CPython本家のリポジトリにおいてGILを無効化できるようにするための修正が2024年3月12日mainブランチへマージされました。 gh-116167: Allow disabling the GIL wi
はじめに RevCommのフロントエンドエンジニアの上川康太です。MiiTel Call Centerというプロダクトの開発を担当しています。 私たちは2023年の6月にMiiTel Call Centerを正式リリースしてから、スピード感を持って新機能の開発を進めてきました。 開発スピードを維持するためにも自動テストを増やして、デグレを防ぐことが重要だと考えています。そのため、PlaywrightによるE2Eテストを充実させてきました。 その中で得られたPlaywrightのコツについて共有したいと思います。 想定読者 Playwrightを使用したE2Eテストの作成に興味がある開発者 実践的なテストコーディングのコツや、より効率的なデバッグ方法について学びたい方 Playwrightとは PlaywrightとはE2Eテストを実行できるOSSのツールです。 複数のブラウザ(Chromi
1. はじめに こんにちは、RevComm Researchでリサーチエンジニアとして働いている髙瀬です。 2023年1月上旬にUltralytics社からYOLOv8が公開されました。 今回はYOLOv8について、v5との変更点や動かし方を紹介していこうと思います。 2. YOLOとは 非常に有名な物体検出手法なので、ご存知の方も多いと思います。 YOLOは、CVPR2016でJoseph Redmon氏らが発表したYou Only Look Once: Unified, Real-Time Object Detectionという論文で提案された物体検出手法です。 YOLOという名称はYou Only Look Once(見るのは一度だけ)の略称です。 YOLOは当時の物体検出手法で課題となっていた処理速度の遅さを、物体の検出と識別を同時に行うことで改善しました。 このため、推論速度が非
こんにちは、RevCommでMiiTelの音声解析機能に関する研究開発を担当している石塚です。 2023年1月に開催された国際会議IEEE Workshop on Spoken Language and Technology (SLT) 2022で発表されたE-Branchformer: Branchformer with Enhanced Merging for Speech Recognition (Kim et al., 2023)*1という論文で、音声認識タスクで高い性能を発揮するE-Branchformerという新しい深層学習モデルが提案されました。論文中では英語の音声コーパスを用いて音声認識精度が評価されていますが、日本語についての評価は行われていません。 End-to-end音声処理ツールキットESPnetのversion 202301からこのE-Branchformerが利
この記事は RevComm Advent Calendar 2022 の 25 日目の記事です。 はじめに 株式会社 RevComm 執行役員 CTO の平村 健勝 (@hiratake55) です。2022 年は、AI 搭載 IP 電話 MiiTel の機能改善から大規模なシステム移行、セキュリティ面での改善、さらにインドネシアをはじめとする海外事業の拡大、AI 搭載オンライン商談解析ツール MiiTel for Zoom の正式リリースなど、社会やビジネスにおけるさまざまな課題を解決する製品をリリース・改良してまいりました。 この記事では、このような急速な発展を遂げるために、技術的な挑戦だけでなく、私やほかのエンジニアリングマネージャー陣が実践している、あまり触れられないユニークな工夫について紹介したいと思います。 エンジニア出身ではないCEOの良いところ すべての会社は「エンジニア出
この記事は RevComm Advent Calendar 2022 の 17 日目の記事です。 こんにちは大谷(@sara_ohtani_mt2)です。 今年 10 月に RevComm に入社してバックエンドエンジニアをしています。 今年もあっという間にアドベントカレンダーの季節がきてしまいましたね。 不確実性と闘う皆さん、今年も一年お疲れさまでした! 『THE 有頂天ホテル』という大晦日のホテルを舞台にした映画の中の「年が変われば、いいこともあるわ」という台詞が大好きです。年末になるといつも思い出します。 新年を迎えるというのはただ年がインクリメントされるだけのことのようにも考えられますが、自分の頭と心を整理整頓してまた新しく始めるには、やはりぴったりの機会です。 そこで今日はセルフメンテナンスの基本と 2022 年最新ニュース、そして私がセルフメンテナンスのために行っているオリジナ
TL;DR🤩 音声認識器Whisperの認識精度と認識速度について調査 認識精度 英語では論文同様の結果 日本語の認識精度はドメインに依存 baseモデルの推論がドメインにより不安定 ビームサーチの利用により、推論の頑健性が向上 largeモデルのCERはbaseモデルの半分程度 認識速度 baseモデルのRTFはGPUで0.104 largeのRTFは0.408 バッチサイズなどを最適化することで改善 こんにちは。RevCommのリサーチチームでインターンをしている中田亘です。 2022年9月21日にOpenAIからWhisperと呼ばれる音声認識器が一般に公開されました。今回は、Whisperの性能に関して調査を行ったので紹介します。 TL;DR🤩 Whisperとは 実験と結果 実験条件 認識精度 英語でのWER LibriSpeech test-clean test-other
モバイルエンジニアの長尾です。 最近は暑くてすっかり外に出なくなってメタボ体型になってしまったので、定期的に運動する方法としてジムに通うようになりました。やっぱり運動はいいっすね。 はじめに バックグラウンドでの着信時の動作 フォアグラウンド状態での動作をバックグラウンド状態でも続けたい時の動作 まとめ 最後に はじめに みなさんは、iOSアプリは、ユーザーには見えていないけれどもアプリが動いている状態があることをご存じですか? iOS アプリはバックグラウンド状態でのアプリの動作は厳しく制限されていて、ユーザーに見えない状態において、アプリはほとんど動かせません。しかし、いくつかのケースにおいては、バックグラウンド状態でもアプリを動作させることができます。 例えば、ミュージックプレイヤーのようなアプリは、アプリがユーザーから見えていなくとも、音楽を流し続けることができています。これはアプ
はじめに 株式会社 RevComm の Software Engineer 宇佐美です。 RevComm では、電話営業や顧客対応を可視化する音声解析 AI 搭載型のクラウド IP 電話 MiiTel (ミーテル) を提供しています。 miitel.com MiiTel の中核プロダクトである MiiTel Analytics は、フロントエンドが React ・バックエンドが Python (Django) という構成の Web アプリケーションです。メイン言語は日本語を想定していますが、ユーザーが設定言語を変更することで英語で利用することも可能です。 今回、従来はバックエンドで行っていたWebアプリケーションの国際化対応 (internationalization, i18n) をフロントエンドに移行するという作業を行いました。 この過程でわかった国際化対応の方法や、国際化対応をバック
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tech.revcomm.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く