はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『termin.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • "身体性"とは - ここはtermin

    4 users

    termin.hatenablog.com

    「身体性をとりもどせ〜」みたいな出たら放題発言しようとしたら、そういや"身体性"って具体的にどういうことかなー、と思ったので一瞬ぼやーっと考えてみた。 *個人の感想です 「身体性がある」とは「五感から得られる情報と、欲望や想像, 妄想などのマッピングが出来ている」若しくはそれをし易い物事の事を言うのだと自分はイメージしているらしい。 例えば「目の前にある水の入ったコップを持ち上げたい」という欲望, イメージを実現するには身体性が無いと難しいか無理かもしれない。 手足だけでなく眼についても、例えば警告時に赤や黄色だったり強い光だったりを使うのは身体性に強く依っていると思う。 ケータイやテレビの操作よりは自転車を漕ぐ方が原始的で身体性を得やすそう。 iPhone/iPadはガラケーよりかはずっと身体性を得やすそう。ただボタンが無いのは身体性が得難くなる方向で殆ど歩留まり向上の面しか良い影響無さ

    • 暮らし
    • 2012/02/22 18:16
    • blog
    • Mac OS X Snow Leopard再インストールめも あとhomebrewとか - ここはtermin

      6 users

      termin.hatenablog.com

      MacBookにSSDをいれたのでOS再インストール。 というのは成り行き上で、実はSSD買う前に再インストールして環境整えてた。整えてたらHDDが壊れてしまった... ので2回目。余ってたHDDで一時的に使う為にやったのを入れるといっぱい。 SSD良いよー、というのは SSDを買ってMacBookにくっつけたら幸せになった話 - ここはtermin こっちで。 Mac OS X 再インストール 参考にしたかもしれないページ Mac ハンドブック:Time Machine 【コラム】OS X ハッキング! (334) Snow Leopardアップデート前にここをチェック | パソコン | マイナビニュース Mac OS X Snow Leopard 再インストール - ほんざんぼんさんかんばんがん - Yahoo!ブログ 下準備 今回はTime Machineで~/Libraryも復元す

      • テクノロジー
      • 2011/04/30 12:44
      • インストール
      • mac
      • Old MacBook MB062J/A のファンを交換+グリス塗り直しした - ここはtermin

        3 users

        termin.hatenablog.com

        去年のいつ頃からか、恐らく9月頃からMacBookのファンからカタカタという音がしていた。 夏を越せないんじゃないかというくらいで、いつ止まるかとびくびくしながら使っていた。 音の程度はスピーカーで音楽を流しても小さい音はそれにかき消されていたくらい(適当)。 ちなみにこの音は常にしていたのではなくて、恐らくは回転数が高くなっている時になっていたのかなと思う。 そんな瀕死のMacBookをついに、ファンを買って開腹・交換手術したのでレポート。シリコングリスもついでに。 もう色んな人がレポしているけど。 写真はそんなに撮ってないので ■SoftBank ホワイトプラン::■WEBLOG BEHAVIOR ここを参考にするのが一番良いかも。 写真だけならここに。 Picasa Web Albums - 高須敦也 - MacBookファン交換 どれくらい埃が溜まっているのか 2月に中がどうなって

        • テクノロジー
        • 2010/05/02 11:35
        • macbook
        • diy
        • これ使ってみた つvimperator - ここはtermin

          8 users

          termin.hatenablog.com

          インストールしつつ無効にし続けてきたvimperatorを触ってみた。 いいねこれ。 といってもvimもそんなに使わないしFirefoxの設定も適当なぬるぬる人間なので、設定は切り貼りだしvimp pluginもまだ3つしか使ってない。 js分からないからかゆいところに手が届かないし。 それでも楽しげです。 環境 Mac OS X 10.6.2 Firefox 3.5.7 LDRize, Autopagerize, Tombloo, Hatena Bookmark(addonの)を常時使用してる。 これにVimperator 2.2が加わった。 不都合な真実 まだ触り初めて二日目だけど、不都合に感じている所をいくつか。 OSごとクラッシュする様になった .vimperatorrcを変えながら試行錯誤していたら、時々OSを巻き込んでクラッシュする様になってしまった。 原因も分からなくて困った

          • テクノロジー
          • 2010/01/18 04:28
          • vimperator
          • firefox
          • RDT231WLM(BK)を買ったけど設定でハマった話 - ここはtermin

            4 users

            termin.hatenablog.com

            RDT231WLM(bk)を買いました。 三菱電機 三菱ディスプレイ:ワイド液晶ディスプレイ RDT231WLM RDT231WLM(BK) amazonで24,700円。 選び方としては、 Full HD以上の解像度で安めであること。今まで使っていて気に入っている三菱製であること。 という事でホントは1920*1600が良かった。が、Full HDディスプレイの安さには負けたのです。 windowsはすぐに動作確認が取ました。 次にMacBookに繋いだら、最大解像度が1920*1080(インターレース)となっていて、 「ぬ?インターレース?」と思いながら選択すると、見るも耐えないちらちら具合で一気に気持ち悪くなりましたよ。 ネットで調べたりマニュアル見たりで大体3時間くらいハマってた。 結局、EDID設定でPCを選択する事で問題解決。 EDID選択機能 この機能は、DVI-D接続でコン

            • テクノロジー
            • 2009/12/09 16:28
            • ディスプレイ
            • PC
            • 超時空七夕ソニックに行って来た - ここはtermin

              4 users

              termin.hatenablog.com

              だいぶ感想エントリをあげるのが遅くなってしまった。 前提 坂本真綾ファンとしての目線 菅野ファンとしてはリアルタイムにはWolf's Rainが最初で、それ以前は一部リアルタイムで見たかDVD等で全て見たか見てないか。 一つ一つの楽曲についての話は書いてない。 当日のtwitterログはこちら。 ここはtermin: termin:Steveのtwitterアカウントらしい。... 奴らはヤバい 奴らの言っている事は全て本当だったんだ! 菅野さんの言っている事は全て本当だった。 次回公演は22世紀 2時間半の間、さいたまスーパーアリーナは地球を飛び出して宇宙へ 事前には確かこういう事を言っていたと思う。 タナソニ前は、へー面白い演出だなーくらいにしか思っていなかった。 しかしこれらは全て大マジだった。 次回公演など22世紀にならないと到底出来ないライブだったし、あの時会場は地球を飛び出して

              • エンタメ
              • 2009/07/11 08:51
              • 坂本真綾
              • 音楽
              • report
              • 初めてのiPhone 3GS。 買ったらマクドナルドへ行け - ここはtermin

                6 users

                termin.hatenablog.com

                僕はiPhoneをバカにしていた。 2年後には良くも悪くも軌道に乗っているであろうAndoroidまでの繋ぎとして考えていた。 その考えは早くもiPhoneによって吹き飛ばされた。 iPhoneぱねぇ iPhoneを買いました iPhoneを買うのか買わないのか、それが問題だ。 - ここはtermin maaya phoneをどうするか、それが問題だ。 - ここはtermin この辺りでiPhone購入について考えてたけど、結局6/22に予約し無事発売日に手に入れた。 契約では、学生証が無い!という驚愕の事実が分かって学校に在学証明書を取りに行くなど、店員さんにはご迷惑を。。 ソフトバンクの審査では、30分*2回線 = 60分くらいの予定が結局2時間以上かかった。 登録用の回線が混んでいたらしい。iPhone 3Gの時はもっと酷かったんだろうなー。 ソフトバンクちゃんとしろ、ってのもあるけ

                • テクノロジー
                • 2009/06/28 02:33
                • iPhone
                • iPhoneを買うのか買わないのか、それが問題だ。 - ここはtermin

                  3 users

                  termin.hatenablog.com

                  そろそろ3年目を迎えるケータイをどうにかしたい。 26日発売のiPhone 3Gを買うか、 docomoから出るAndroid端末を買うか、(明らかに人柱ですありがとうございました) 我慢するか。 ホントはPC繋げてわいわい出来るから、イーモバイル端末が良いのだけれど、 あの冗談みたいなwindows mobile端末を使うのは精神衛生上良くない気がする。 あと、自宅が恐らくイーモバイル圏外なので、まぁ無理でしょうね。 前提 どこで契約するにしても、IDS! mobile(坂本真綾さんのケータイサイトです)に接続出来る端末が一つ必要だ! これをmaaya phoneと呼ぶ。 つまり、iモード, ez web, Sなんちゃら いずれかに接続出来る端末と、 スマートフォン的な端末の2台を考えてる。 利用方法としては、電話を殆ど使用せずパケット通信が主。 もちろんスマートフォンでのパケット通信は

                  • 学び
                  • 2009/06/15 21:30
                  • 坂本真綾
                  • 高専カンファレンス2008 Winter in 東京 - ここはtermin

                    8 users

                    termin.hatenablog.com

                    高専カンファレンスに行ってきました 2度目の高専con 1 - VALUE DOMAIN:バリュードメイン 今回は全く準備が出来なかったので、明確な目標も設定出来ずに参加した。 今回は名刺を作っていこうと思っていたのにそれも出来ずに残念。 作るのに手書きが良いと思って、前日に複合機を買ったのになー。 全く使わずに、まとめエントリを書いている今もまだ開けてないというw 発表について 札幌高専と(自動車の)デザイン 武蔵 札幌高専 インダストリアルデザイン学科 2004 デザイン系の話題って普段見ないから新鮮だった OpenIDでWebの認証をもっと便利に 松岡 浩平(machu) 久留米高専 制御情報工学科卒 1999 マイミク認証, コミュニティ認証ってのは知らなかった。 確かにそういう使い方も出来るんだなー。 量子力学と量子暗号の簡単なおはなし 五十嵐 邦明(igaiga) 群馬高専 電

                    • 世の中
                    • 2008/12/09 15:50
                    • kosencon-tokyo03
                    • 高専カンファレンス
                    • セルクマ

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『termin.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx