サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
tomo3diary.com
今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのです。 80年代後半にデビューして90年代には個性的な作詞センスが高く評価されたトップアイドル。森高千里さんの「私がオバさんになっても」...最近のライブ映像が凄い! 同じ年とは思えない...。 好きだった平成初期のアイドル:森高千里さん 森高千里さん 森高千里「17才」 森高千里「私がオバさんになっても」… 1992年当時のライブ「私がオバさんになっても」映像 2012年当時の 森高千里セルフライナーノート「私がオバさんになっても」映像 2017年のセルフカバー(スローバージョン)「私がオバさんになっても」映像 2021年のライブ「私がオバさんになっても」映像 2024年のライブ「私がオバさんになっても」映像 あとがき 森高千里 『この街』LIVE 1990年代 vs 2020年代 森高千里 『この街』1990年代 LI
2025年1月3日…。 既に2025年になってから3日目が過ぎようとしています...。 毎日投稿は目指していないので、1月2日の投稿がなくても問題ないのですが、年間の投稿本数は、過去よりも多くしたいと思います...。 気分的な事もありますが、ブログを書ける環境が続くかどうかわからないから…。 他のブログの記事も内容により、このブログに移植しようとも思っています...。 勢いで作ったドメインも整理して更新しないと決めているしね...。 というような事を考えている今日この頃...。 皆さん、お正月はどのようにお過ごしされましたでしょうか…? お正月に帰省 昨年末に息子と一緒に車で帰省したんだが、東京の駐車場...値上がりしてた。 ガソリンも値上げ。ETCの深夜割引も適応基準や割引方法も変わってた...。 二人なら新幹線使った方が安かったような気がしてならないが仕方がない。 ※車の方がお土産など
2025年1月1日…。 今年最初のブログ投稿になります。 このブログに訪問いただき、誠にありがとうございます。 昨年、お世話になった方々、ありがとうございました。 これからもよろしくお願い申し上げます。 また、この投稿が初めての訪問になるかた、これからよろしくお願い申し上げます。 個人的に気になった「モノ・コト・場所」などを中心にした雑記ブログです。 今年も1年間、ブログをやっていける環境が続くことを願いながら、この記事を書いています。 特に何があったわけではありませんが、2025年はもっとシンプルに生きたいと考えています。 身の回りのモノの整理はもちろんですが、モノが多いと何かと大変なコトも多いと実感しています。 また、やるコトとやらないコトもしっかり考えないと、余計な労力を使うことになるため、その辺も考えていこうと思います。 また、無駄遣いと思われる買い物も控えて行かないといけない。
昨日12月28日...日本武道館でTHE YELLOW MONKEY のコンサート...。。 年末の日本武道館というと…。 12月28日はTHE YELLOW MONKEY 12月29日はBUCK-TICK っていう感じのイメ―ジありましたよね? どちらのバンドも日本武道館で観ると楽しい…と思うのは私だけではないかと...。 でもって、今回の12月29日 BUCK-TICK...。 ボーカル:櫻井敦司さんは亡くなってしまったので、映像の参加となるのだろう…。 29日も28日同様仕事の為、チケットは購入していません…。 28日のイエモン、29日バクチク...観たかったなぁ~...。残念...。 そうそう。。。Xで知ったんですが、 28日のイエモンの武道館「THE YELLOW MONKEY TOUR 2024/25 ~Sparkleの惑星X~」で「赤裸々GO! GO! GO!」の後に、バクチ
今日もYouTubeを開いたら...。 最初に目に飛び込んできたのが...PERSONZの「東京タワーであいましょう」 これは新曲では!? ということで早速再生してみよう...。 PERSONZ「東京タワーであいましょう」を聴いて真冬の寒さを乗り切ろう!? PERSONZ「東京タワーであいましょう」 PERSONZ 東京タワー🗼 EXHIBITION (2024/8/17-8/31) TTA計画(「東京タワーであいましょう。」計画) 東京タワー...の存在感が好き あとがき タイトルに東京タワーが付く映画とドラマ 映画「東京タワー」2005年(日本) DVD 原作小説 テレビドラマ「東京タワー」 ブルーレイ/DVD 映画「東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜」2007年(日本) 原作小説 映画DVD PERSONZ「東京タワーであいましょう」配信 PERSONZ「東京
今回は、クリスマスイヴの日に観たイギリス映画のご紹介...。 その映画のタイトルは『サイレント・ナイト』...。 タイトルはなんとなく、クリスマス気分を味わえそうだし、映画の中は家族や友人とクリスマスパーティーをしている様子が描かれていくのですが...。 決して...クリスマスに観る映画ではないかもしれません...。 ブラックなコメディ映画...。『サイレント・ナイト』...。 人類最期のメリー・クリスマス! ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています ブラックコメディ映画『サイレント・ナイト』2021年(イギリス) 映画『サイレント・ナイト』予告編 あらすじ キャスト/スタッフ 登場人物/キャスト スタッフ TOMOZYの映画感想記 こんな人にお薦め TOMOさんの感想 映画『サイレント・ナイト』を観るなら 【配信サービス】配信サービスを利用して観たい方 DVDを利用して観た
もうすぐクリスマス...。 クリスマスの季節と言えば、街中のイルミネーション...。 寒い屋外に設置されたクリスマスイメージのイルミネーションを見て、少し心が温まるような気もするのは不思議だといつも思うのですが...。 皆さんはこのクリスマスシーズンのイルミネーション楽しんでますでしょうか? 今回は、イルミネーションと言っても、空飛ぶ電飾!?ドローンを活用した素敵なライトショウを楽しみたいと思います! もうすぐクリスマス...。 ドローンが繰り広げる CHRISTMAS LIGHT SHOW Sky Elements Drone Shows とは... 5,000 Drone Christmas Light Show! (GUINNESS WORLD RECORD) (Full Show) Christmas Drone Show is the Longest Drone Animatio
なかなか金運に恵まれず、年を越せるのか?来年もブログを継続できる環境になるのか? と少し不安になってしまう、今日この頃...。 神頼みではないですが、ご利益ありそうな金運グッズってあるのかな? なんて思いながら...色々調べてみたら...。面白いものを発見しました...。 創業140年の老舗布団店と開運神社が祈祷する究極の金運グッズがあった...。 創業140年の老舗布団店と開運神社とは 老舗布団店:仲手川布団店(製造元) 祈祷している開運神社:「金吾龍神社」にて祈祷し公認されている お財布をお布団で寝かす...という習慣 富める人たちの共有点 お財布を大切にする習慣 お財布の休養方法 まずは、お財布のエネルギー消費を理解する お財布を休養させ、エネルギーを宿らせるには…。 金運が良くなる財布を利用するだけじゃ効果は薄い⁉ お財布用のお布団の使い方 お財布布団のサイズ 効果を最大限にするた
今回もYouTubeを観ていたら...懐かしいTVドラマが無料で観れるようになっていた...。 それは...スーパー戦隊シリーズの第一作『秘密戦隊ゴレンジャー』だった! これは、観るしかない!と思い早速、動画再生! 、ゴレンジャーは幼少の頃、リアルタイムで観ていたのですが、第1話がどんなだったか?正直憶えていないので楽しみです! TVドラマ『秘密戦隊ゴレンジャー』の第一話...。 第1話「真赤な太陽!無敵ゴレンジャー」 『秘密戦隊ゴレンジャー』オープニング 『秘密戦隊ゴレンジャー』エンディング 今なら第2話「青い地球!死の砂漠化計画」も無料配信中 あとがき 秘密戦隊ゴレンジャー 作品関連 漫画 ブルーレイ サウンドトラック 雑誌関連 フィギア・その他 TVドラマ『秘密戦隊ゴレンジャー』の第一話...。 ゴレンジャー放送当時は「スーパー戦隊」なんて言葉もまだ生まれておらず...。赤青黄緑桃.
もうすぐクリスマス...。 もうすぐ、クリスマス…。 今日、仕事から家に帰り、AmazonPrimeVideoを開いてみたら...。 2024年11月8日に劇場公開された『RED ONE(レッド・ワン)』が...。 何かの特別映像かと思いきや、本編だったのでビックリ! 早くもAmazonPrimeVideoで観れるなんて...。 AmazonPrimeVideoで『レッド・ワン』を鑑賞しよう… 本日12月12日に映画『RED3映画E(レッド・ワン)』がAmazonPrimeVideo独占配信されました! 劇場で大画面・大音響で観ると思いっきり楽しめそうな映画ですが...。 劇場で観る余裕がいろいろな面から叶わなそうだった為、今回のPrimeVideo独占配信はありがたい! まぁ、この映画、Amazonスタジオ、Amazon Primeオリジナル映画(英語版)も関わっているから、独占配信にな
もうすぐクリスマス...。 もうすぐ、クリスマス…。 やはり、少しは心温まる映画が観たくなったりしませんか? しかも、アンサンブル・キャストで進行する映画ってちょっと面白いですよね? 特定の主人公を設けず、役割が同じ複数の登場人物(俳優)で、複数の物語を並行的に進行させながら1本の映画として成立させたりされると、ちょっと得した気分になるのは私だけでしょうか? そんなアンサンブル・キャストで構成された物語でクリスマス映画と言ったら...!?。直ぐに思いつくのは…なんですか? クリスマス時期にもう一度見たいと思う映画2本!それは日米対決ですね…。 アンサンブル・キャストで進行するクリスマス映画...。 クリスマス時期にアンサンブル・キャストで複数の物語が進行する映画って面白いですよね⁉ 心温まる複数の物語は...少しコメディタッチだったり、ちょっとセンチな感じだったり...。 見終わったら、ち
もうすぐ!? クリスマス...。 早いもので、12月の1/3が過ぎてしまいました。 あと2週間もすれば、クリスマスということで、クリスマスに関する書籍をご紹介...。 今回は、伊坂幸太郎さんの作品...。 しかも絵本に近い装本や装丁がされている特別な感じの1冊! もうすぐ!? クリスマス...。 書籍『クリスマスを探偵と』文:伊坂幸太郎さん 絵:マヌエーレ・フィオール(河出書房新社) この書籍について この本の内容 書籍『クリスマスを探偵と』を読んでみた この書籍の感想 読み物として感じたこと こんな事をしたら もっと楽しめそうな事 あとがき 関連書籍等の紹介 書籍&映画「フィッシュ・ストーリー」 書籍『クリスマスを探偵と』文:伊坂幸太郎さん 絵:マヌエーレ・フィオール(河出書房新社) この書籍について 文:伊坂幸太郎さん 絵:マヌエーレ・フィオールさん 装丁:川口潤さん 編集協力:株
もうすぐクリスマス...。 クリスマスなのに...大変なことになってしまったことはありますか? 実際にクリスマス時期に面倒なことに巻き込まれたりしたら嫌ですねぇ~。 でも、映画の中なら...非現実的な体験を味わってもイイかも...!? クリスマス時期にもう一度見たいと思っている3作品を...記録しておこう。 悪党に一人で立ち向かう! クリスマス映画...。 クリスマスなのにーーーー! 一人で悪党に立ち向かう映画が観たい!? アクションあり、笑いあり、見終わったらちょっと感動しちゃうクリスマス映画...。 映画『ダイ・ハード』(1988年 アメリカ映画) ニューヨーク市警の刑事が別居中の妻に会うためにロサンゼルスにクリスマス・パーティの席で再会...。そのパーティーに武装集団が乱入してくるが...。刑事は妻を守れるのか!? www.youtube.com この「ダイ・ハード」のようなことが起
今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、80年代のアイドルで好きだった中森明菜さんの当時の映像を見た後に...。そういえば、南野陽子さんの当時の映像を観てみたくなったので、今回は南野陽子さん特集をすることにしました。 好きだった80年代アイドル:南野陽子さん 南野陽子さん(通称:ナンノ) ザ・ベストテン で歌う南野陽子さん 南野陽子 ザ・ベストテン Collection Disc1 ダイジェスト映像 南野陽子 ザ・ベストテン Collection Disc2 ダイジェスト映像 南野陽子 ザ・ベストテン Collection Disc3 ダイジェスト映像 南野陽子 ザ・ベストテン コレクション 2015年:南野陽子さん デビュー30周年記念 南野陽子 「NANNO 30th&31st Anniversary 」ダイジェスト 2024年8月の南野陽子さん KE
立ち寄ったお店で発見! Asahi飲料 から新発売の炭酸飲料‼ その名も Asahi飲料 三ツ矢 ブドウ糖ソーダ ‼ ミックスジュースの炭酸系なんだろうけど...。 色はホントに薄ーい黄色だし。ん~!? ミックスジュース特有のちょっとドロッとした感じなんだろうか? Asahi飲料 三ツ矢 ブドウ糖ソーダ 発売! 公式サイトには以下のような文言がありました! 2024年に140周年を迎えた「三ツ矢」ブランドは“Move your heart.”をブランドパーパスとして掲げ、最も「心を動かす炭酸飲料」であること、最も愛されるサステナブルなブランドであることを目指します。 引用元:『三ツ矢ブドウ糖ソーダ』11月26日発売 | アサヒ飲料株式会社のプレスリリースより いやー、“Move your heart.” 最も「心を動かす炭酸飲料」であること、最も愛されるサステナブルなブランドであること
今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻です。 北欧ロックシーン期待の新人バンド”VELVETEEN QUEEN”のMVを観たら好きなタイプのロックバンドだった‼ 今回、気になるロックバンドだったため、このブログに記録しておきたいと思います。 期待の新人ロックバンド ”VELVETEEN QUEEN” スウェーデンのバンドですが、これまで、シングル4枚をリリースしており、既に地元スウェーデン最大のフェスティヴァル「SWEDEN ROCK FESTIVAL」に参加する等、注目されているメンバーは全員20歳代の若きロックバンド...。 2021年結成、2023年にはツアーにあわせて、自主制作アナログレコード『THE THEATER SESSIONS』をリリース。 2024年5月には自身のレーベルからフルアルバム『CONSEQUENCE OF THE CITY』をリリース。
1ヵ月後にはクリスマス...。 早いもので、あと1ヵ月もすればクリスマスですねぇ~。 おっと!これは前回と同じ始まりかたですねぇ~。 実は前回の【定番じゃない⁉ けど 好きなクリスマスソング】の第2弾と言ってもイイでしょう…。 tomo3diary.com まだまだ、定番にはなっていない⁉ クリスマスソングで好きな曲をご紹介します。 今回、紹介する内の数曲は…いつか定番になるかもしれない⁉ 定番じゃない⁉ けど 好きなクリスマスソング 2023年12月にアップロードされたクリスマスソング‼ Wheatus -「Christmas Dirtbag」 アメリカのロックバンド! www.youtube.com Christmas Dirtbag Wheatus ホリデー ¥255 provided courtesy of iTunes Drama Dolls 「It's Christmas Ti
今日も何気なく、YouTubeを見ていたら...。 懐かしいモノを見つけてしまったんです。 HEDWIG AND THE ANGRY INCH って文字を...そこには三上博史さんの名前も...。 見てみたら、なんとロックLIVE公演として三上博史さんの『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』が復活するっていうじゃありませんか! 三上博史『HEDWIG AND THE ANGRY INCH』でLIVE公演! なんと! 三上博史さんのHEDWIGが帰ってきた! しかも今回は舞台ではなくバンドライブです! HEDWIG AND THE ANGRY INCH の楽曲をライブ演奏しちゃう企画ですね! これはこれで楽しみですねぇ~。 20年の歳月を経ているので、HEDWIG の20年後とかいう設定も観れるんでしょうか? stage.parco.jp 【チケット発売中!】HIROSHI
今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、小中学生(70年代後半~80年代前半)の頃、日本映画も映画館で観たよなぁ~と...。 思い出したことは、角川映画なんですけど、映画好きの友達と映画館に見に行ったよなぁ~とか。 その映画は、映画『ねらわれた学園』とか映画『セーラー服と機関銃』、映画『探偵物語』とか映画『里見八犬伝』…。 あら!? 薬師丸ひろ子さんの映画ばかりじゃん!? 映画『野生の証明』はリアルタイムでは見てないなぁ~...。 『翔んだカップル』は正直、観てないなぁ~とか。 そういえば、映画『戦国自衛隊』にもちょい役で出てた…とか。 そういうことを思い出していたら、薬師丸ひろ子さん!の1stアルバム『古今集』のLP初回限定盤には、映画『セーラー服と機関銃』とか映画『探偵物語』の主題歌が収録されていたよなぁ~!? とか思い出したら、主題歌が聴きたくなって
今日は、頭の中で映画『スーパーマン』のテーマ曲と映画『スターウォーズ』のテーマ曲がごちゃ混ぜになりながら、鳴り響いてしまいました…。 映画『スーパーマン』のテーマ曲も映画『スターウォーズ』のテーマ曲もジョン・ウィリアムズさんの作品ですね。 曲の盛り上がりの部分でなぜか、入れ替わってしまったりすることが子どもの頃からありました。 これは小学生だった頃から変わらない現象!? なのかもしれません...。 最初はスターウォーズだったのに、途中からスーパーマンに変わってる!?なんてことが私は多かったような気がします...。 ということで、自宅に戻り双方のテーマ曲を聴いて楽しむことにしました…。 好きだった70年代 SF映画のテーマ曲を楽しむ 映画『スターウォーズ』の日本公開日は1978年6月24日でした。 映画『スーパーマン』の日本公開は1979年6月30日でした。 当時、小学生の頃、東京の新宿にあ
今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのですが、突然、80年代とか90年代のアイドルMVあるかな? と探し始めてみた時に...思い出した曲が! そういえば、中森明菜さんのデビューシングル「スローモーション」聴きたい!と思ってしまったので、探したら...。 レコード会社公式チャンネルや中森明菜さん公式YouTubeチャンネルにあるわあるわ! ということでデビュー当時の中森明菜さんの曲を楽しみました‼ 中森明菜デビューアルバム『プロローグ<序幕>』のジャケット写真が好き...。 正直にいうと、この中森明菜の1stアルバム『プロローグ<序幕>』のジャケット写真が好きだった! そのジャケット写真が↓です…。 リンク そんな事を思い出しながら... デビュー当時のシングル曲をYouTubeで探したら...いろいろ出てきました! しかも、デビュー3周年記念日(1985年5月1
今回は〇〇記念日に関する戯言です。 11月11日って1が4つ並ぶので、きっといろいろな記念日があることだろう…。 それではいってみよう! 11月11日って「〇〇記念日」が多い ‼ 【1111】1が棒に見えるから!棒状のモノを記念するコーナー 11月11日:ポッキー&プリッツの日 11月11日:うまい棒の日 11月11日:きりたんぽの日 11月11日:スティックパンの日 11月11日:立ち飲みの日 11月11日:岩下の新生姜の日 11月11日:串カツ田中の日 11月11日:東筑軒の立ち食いうどん・そばの日 【1111】漢数字”十一”や棒を組み合わせてみた記念日コーナー 11月11日:電池の日 11月11日:プラズマクラスターの日 11月11日:折り紙の日 【1111】ちょっと気になったり、素敵な由来の記念日コーナー 11月11日:おそろいの日 11月11日:ネイルの日 あとがき 記念日登録制
今日は、遅い時間からAmazonPrimeVideoで映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』を見始めてしまった! 最後まで見たいのだが...残り1時間30分位ある...。 寝ないと明日の日中に支障が...ということで、続きは明日に持ち越そう...。 まだ冒頭しか見ていないのですが、懐かしい!って気持ちでいっぱいです。 TV放送で見ていた『ゆとりですがなにか』好きだったなぁ~と思いながら、冒頭にTV主題歌だった感覚ピエロ「拝啓、いつかの君へ」が流れ、演奏シーンも映し出され、更に懐かしさに浸ってしまいつつも、新しい物語も楽しそうです...。 しっかり時間が取れる時に、最初から見ようかとも思っています... ということで、余韻に少しだけ浸りたく感覚ピエロ「拝啓、いつかの君へ」のMVを観てから寝る準備を進めることに...。 感覚ピエロ「拝啓、いつかの君へ」MVを楽しむ www.youtub
今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻です。 なんとなく好きなMVを見始めていたら、サムネイルに気になる映像と文字が...。 そう、それがファントムシータの「キミと××××したいだけ」だった...。 5名の制服を着た女性の写っているのですが、全く煌びやかではなく、ホラー映画のポスターぽく写っている...。 気になって再生たら、…。エレクトロニックな感じのロック調でしたが、メロディや歌詞がAdoを思い出させる雰囲気が...。説明欄の”もっと見る”を開いたら...ねぇ~。 あら!Adoさんプロデュースのアイドルってこの5人組だったのねぇ~!? アイドルをプロデュースするってことは以前、何かで読んで知っていたんですけど、こういう感じのコンセプトなら楽しそう...と思わず、ニヤリとしてしまったのでした。 レトロホラーアイドル ”Phantom Siita”(怪忌蝶) 歌い手
いちごれん乳入りのカルピスを店頭で見付けてしまいました! 練乳好きだし…。飲んでみたくなりましたので購入。 甘ーいのかな? それともカルピスと組み合わさるので甘酸っぱいのかな? さて、どんな味なのか楽しみです! ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています Asahi【カルピス(R)と いちごれん乳】500ml を楽しむ‼ はじめに・・・注意事項です! Asahi【カルピス(R)と いちごれん乳】500ml をを飲んでみた感想 TOMO の 好き(うまい) or 嫌い(まずい)の最終結果は ↓ あとがき 森永ミルクれん乳 Asahi【カルピス(R)と いちごれん乳】500ml 最後にカルピスのサイト紹介 おまけ①:その他のカルピス(R)商品:カルピスソーダ編 私の大好きなカルピスソーダ:メロンクリームソーダ 350ml缶 飲んだことがないカルピスソーダ:国産メロンのクリームソーダ
今回は、Amazon Prime Video で高評価の映画一覧にあった短編映画『ある夜』が気になったので鑑賞してみた。 時間にして約11分の短編ファンタジー映画でしたが、ちょっと感動しました。 ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています 短編映画『ある夜』2013年製作(日本) 短編映画『ある夜』関連 あらすじ 登場人物/キャスト TOMOZYの映画感想記 こんな人にお薦め TOMOさんの感想 短編映画『ある夜』を観るなら 【配信サービス】配信サービスを利用して観たい方 あとがき 短編映画『ある夜』2013年製作(日本) リンク Amazon Prime Videoで高評価の映画一覧のサムネイルにポツンと男性がこちらを見ている写真にたった一言「ある夜」と書かれたものを発見しました。 気になったので、開いてみると、、、作品の時間がなんと11分! 群馬県桐生市の映画祭「きりゅう映
今回は久しぶりの日曜日休日だったのだが、、、。 ボーっとしてたら、夕方になってしまった。 やったこととしては、洗濯して、買い物して...。 YouTubeでMVを適当に観て...。 ということで、本日観たMVで気に入ったものを少しご紹介...。 本日繰り返し観てしまったUP-BEATのMV 80年代~90年代に活躍したバンド”UP-BEAT(アップビート)”って結構好きでした。 友人に言わせると「以外!」って思われることが多いんですけどね。 なんか、久しぶりにUP-BEATの曲を聴きたくなり”MV”を探してみたら…。 レコード会社のVictor Entertainmentのチャンネルに結構な数のUP-BEATのMVを発見! ということで、休日の夕方にUP‐BEATのMVを観ながら過ごすことにしました。 UP-BEAT「Kiss in the moonlight」Music Video この
突然、昔聴いた曲を無性に聴きたくなることってありませんか? 今回、はじめて聴いた時の衝撃を忘れられない曲を聴きたくなったので、CDを探してみたのですが、見つからず...。手放したのかもしれません。 しかし、どうしても聴きたくてYouTubuで探したら...。あった! 初めて聴いた時の衝撃を忘れられない曲。クレヨン社「痛み」...。 【クレヨン社公式】デビュー曲「痛み」【1988&2004】 クレヨン社「痛み」収録アルバム『オレンジの地球儀』 あとがき 初めて聴いた時の衝撃を忘れられない曲。クレヨン社「痛み」...。 クレヨン社のデビュー曲になる「痛み」は1988年7月21日にリリースされたデビューシングルでした。(同日、デビューアルバム『オレンジの地球儀』もリリース) 私がはじめて聴いた時、正直、鳥肌が立ち、背筋がゾッっとする位の衝撃を味わった曲です。 曲を聴いて、イイ曲だとか、感動的な曲
今日も雨降り...。 雨降りの日に出かけるのは、ちょっと億劫になりがちです。 ちょいとした古傷の膝関節周辺が痛くなってきたこともあるけど... とは言え、洗濯物も溜まってしまうと厄介なので、コインランドリーで乾かすために外出しないと…。。 ちょっと憂鬱な気分でしたが、外出前に少しでもテンションをあげてこうと選曲したのが、Do As Infinity 「本日ハ晴天ナリ」です。 雨の日でも「本日ハ晴天ナリ」と言い放ち、気分をあげてGO! Do As Infinity 「本日ハ晴天ナリ」で雨の日も気分を高める! Do As Infinity 「本日ハ晴天ナリ」 Do As Infinity 「本日ハ晴天ナリ」をライブ映像で楽しむ Do As Infinity - 本日ハ晴天ナリ(復活LIVE 2008ver.) Do As Infinity - 本日ハ晴天ナリ (10th Anniversary
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TomoSan.Diary』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く