はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『年収1億円の株式投資』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • SUMCO(3436)が年初来安値を更新して、絶好の買い場到来か!? - 年収1億円の株式投資

    7 users

    toushibito.hatenablog.com

    SUMCOがどういう訳か年初来安値を更新しました。 SUMCO(3436)の値動き予想と投資判断 - 年収1億円の株式投資 5/29に私が空売りしたくて仕方なかった銘柄です。その時点では、2600付近のサポートライン、または前々回安値の2453で跳ね返されてレンジ相場になるだろうと考えていました(いまだにレンジ株だとは思っています) 2453を割り込んで年初来安値(2436)をつけましたが、安値を更新した特記するような理由はなく、近々底打ちして戻してくると思われます。 因みに、機関の空売りが632万株ほどあり、6/8(金)時点での[売残]494,200株[買残]8,671,800株となっており、急落の原因の一つに信用買いの投げ売りがあるように思います。 6/8(金)2,612円 ⇒ 6/13(水)2,436円で176円(6.74%)も下げています。 同じセクターの信越化学工業(4063)と

    • 暮らし
    • 2018/06/13 21:48
    • あとで読む
    • [まとめ]いま仕込んでおくべき10倍株、教えます! 朝香友博著 - 年収1億円の株式投資

      14 users

      toushibito.hatenablog.com

      10倍株の新法則!5つの特徴と15のチェックポイント 大化け性 1)平均年収が上場企業の平均以下の若くて小さい会社 ① 時価総額300億円以下 ② 上場して10年以内 会社設立50年以内 ③ 社員の平均年齢が若く、平均年収が上場企業の平均年収より低い 2)少数特定者の株保有が多く、主要株主に経営陣がいる ④ 経営陣が主要株主欄にいる ⑤ 少数特定者保有比率が50%以上、浮動株比率が20%以下 成長性 3)売上も利益も伸びそうな会社 ⑥ 予想増収率7%以上、前期増収率1%以上 ⑦ 予想「営業利益」増加率7%以上 ⑧ 予想「営業利益率」の増加率がプラスか、マイナスでも15%以内 ⑨ 来期予想当期純利益増加率がプラス ⑩ 自分目線で3-10年先の会社の成長性を信じ、応援したいか ※伸びしろを考えるには「売上拡大余地」と「強い儲けのしくみ=ROA」を考える ※注目テーマ株は有望だが、注目され過ぎた

      • 学び
      • 2018/06/13 15:01
      • 私の投資手法と決済について - 年収1億円の株式投資

        22 users

        toushibito.hatenablog.com

        現時点での私の投資手法をまとめました。よりシンプルにより効率良く利益を上げるべく、日々投資手法や銘柄の選択を研究中ですが、ここにある手法だけでも株式投資で年収1億円以上を達成できます。 当ブログでは、私の取引記録や銘柄選択の経緯を残すことを目的として記事を書いていこうと思っています。 投資手法① レンジで動いている銘柄を追いかける 一定の幅で上下している銘柄を、底値付近で買って、高値付近で空売りする。 1)自分と相性の良い銘柄かどうか(株価の動きが読みやすいかどうか) 2)MACDとの相性(MACDがきれいに上下しているかどうか) 3)上下幅(最低10%以上の利益が取れるかどうか) 4)出来高(1トレード1億円以上投資できるかどうか) 5)業績が悪い会社には手を出さない 投資手法② 暴落株(実力より大きく下げている株)を狙う 下がっている理由と、どの程度下げているかで投資判断をする。 1)

        • 政治と経済
        • 2018/06/13 07:00
        • 投資
        • money
        • あとで読む
        • イベント投資法[1部昇格] - 年収1億円の株式投資

          5 users

          toushibito.hatenablog.com

          東証2部やジャスダックなどの新興市場の割安銘柄から将来東証1部に昇格することが見込まれる株を購入する。 (1部昇格銘柄は、TOPIXへの組み入れなどを材料に株価が跳ね上がりやすい) 銘柄の選択方法 1部昇格の主な条件(東証2部からの場合) 株主数 2200人以上 流動株式数 2万株以上 流動株式時価総額 20億円以上 浮動株比率 35%以上 申請月の前の以前の3ヶ月およびその前の3ヶ月の月平均売買高が200単位以上 時価総額 40億円以上 単元株式数 100株 1部昇格有力要素 株主優待の新設・拡充 株式分割 立会外分売(創業家などの株を事前に決められた価格で投資家に売却する) 1部昇格を目指している会社は、株主数、並びに流通株式を増やすために、1-3の何れかを実施している場合が多い。 1部昇格には2部上場1年以上経過している必要があるため、上記1-3の何れかに加え1年経過したばかりで、且

          • 暮らし
          • 2018/06/13 06:19
          • 楽天(4755)の株価はどこまで下がり続けるのか?買い時はいつ? - 年収1億円の株式投資

            12 users

            toushibito.hatenablog.com

            『落ちてくるナイフはつかむな』とは、このチャートのことです。 携帯事業への参入の発表以降どこまでも落ち続けています。一時は1000円を切るかどうか、と言われていた株価が、あっという間に700円まできました。 2012年に641円の安値がありますが、私はこれも下回ってくると思います。そして、10年前(リーマンショック)の株価500円前後までくるのではないでしょうか。 携帯事業参入のために6000億円の設備投資をして全国をカバーするインフラを整えるとのことですが、果たしてこの金額で間に合うのかどうかも懐疑的です。 イー・アクセスの携帯事業参入時の投資額が4400億円、UQコミュニケーションズが4000億円だったことが6000億円の根拠らしいですが、そもそも両社のような規模やサービスの事業を目指しているのでしょうか。仮にそうであれば、敢えて参入する必要がない気がします。 しかも事業開始当初は、2

            • 暮らし
            • 2018/06/12 22:31

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『年収1億円の株式投資』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx