はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『tsuu32.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Emacs 27が結構でかいアップデートになりそう - つーさにブログ

    3 users

    tsuu32.hatenablog.com

    ちょっとNEWSファイルを見てみたら結構長い。 github.com 上は現在1のEmacsリポジトリmasterブランチの/etc/NEWSファイルである。このNEWSファイルには将来リリース予定のEmacs 27での様々な変更点が書かれている。 現在のNEWSファイルは全体で3294行となっていて結構長い。ただ、これが過去バージョンと比べて長いのか短いのかわからないので、過去バージョンはどれくらいだったか調べてみた。 以下バージョンごとのNEWSファイルの行数(2019年11月16日現在)。 NEWSファイル 行数 /etc/NEWS 3294 /etc/NEWS.26 1933 /etc/NEWS.25 1831 /etc/NEWS.24 3866 /etc/NEWS.23 2568 /etc/NEWS.22 5698 /etc/NEWS.21 4903 /etc/NEWS.20 4

    • テクノロジー
    • 2020/08/10 17:43
    • Emacs
    • UbuntuでmasterのEmacsを--with-cairoビルドしてカラー絵文字見る - つーさにブログ

      3 users

      tsuu32.hatenablog.com

      cairoってすごい!(画像あり) github.com Emacsのconfigureオプションの--with-cairoがexperimentalでなくなりました。 Emacsを--with-cairoでビルドすると、X Window System上のEmacsでカラー絵文字が表示できるようになります。(他にcairoがどう使われるのかよくわかってない) 早速ビルド。 ./autogen.sh ./configure --with-cairo make ビルドしたEmacs (src/emacs) を起動します。 デフォルトのフォントセットだとカラー絵文字のフォントを使ってくれてはいなかったので、unicodeの適当な範囲のフォントをNoto Color Emojiに設定します。 (set-fontset-font nil '(#x1F000 . #x1FAFF) "Noto Colo

      • テクノロジー
      • 2020/04/16 16:53
      • emacs
      • HomebrewのemacsのFormulaから--with-cocoaが消えてた - つーさにブログ

        3 users

        tsuu32.hatenablog.com

        --with-cocoaって全然使われてなかったんでしょうか debbugs.gnu.org bug-gnu-emacsを見てたらこんなバグ報告(↑のリンク)を見つけました。 GNU Emacsの公式websiteに書かれているmacOS用のダウンロード手順としてbrew install emacs --with-cocoaとなっているが、現在はbrew cask install emacsが正しいので修正すべきという報告です。それで最近websiteは修正されたようです。 homebrew-coreのemacsのFormulaが変わったみたいなのでどう変わったか見てみました。 --with-cocoa消える github.com もう半年くらい前の話なんですけど、なんと--with-cocoaオプションが消えてました。 まずHomebrewの方針として、オプションつけてのインストールはソ

        • テクノロジー
        • 2019/08/11 11:31
        • emacs
        • プログラミング
        • あとで読む
        • emacsのC-x RET なんとかのキーバインドの謎が解けた... - つーさにブログ

          3 users

          tsuu32.hatenablog.com

          一見覚えづらいemacsのデフォルトのキーバインド設定も、開発者はわかりやすいようにしていた... C-x RET fとかC-x RET rみたいなキーバインド d.hatena.ne.jp 大昔に、「emacsでファイルを開いたら文字化けしていて、どうやって直すんだろう?」の解決策として上の記事を見つけた。 文字化けしてるので、別の文字コードで開き直したい → C-x RET r 文字化けしてない状態で、文字コードを別のものに変えたい → C-x RET f このキーバインドがなかなか覚えられなくて、ブックマークして何回かこのページを訪ねていた。何と言ってもRETが急に出てくるのがわからなかった。 ソースに書かれているのはRETじゃなくて 最近こんなニュースがあった。 www.itmedia.co.jp emacs内のIM (leim)1はM-x toggle-input-method(

          • テクノロジー
          • 2019/01/01 12:19
          • Emacs
          • macOS Mojave(10.14)ではEmacsのレンダリングがおかしくなるらしい - つうさにメモブログ

            5 users

            tsuu32.hatenablog.com

            注意 不正確な情報が含まれている可能性があります。 MojaveでのEmacs macOS Mojaveにアップデートすると、GUIのEmacsが使えないという情報を見ました。ということで自分は怖くてアプデしていないのですが、現状どうなっているか知るのは重要です。 Emacsアプリケーションを起動しても文字が一切表示されないという不具合は、Cocoaなアプリが使ってるAppkitのせいのようです。以下にMojaveのAppkitについて調べたことを書きます。 AppKit Layer-Backed Views Core Animation NSView drawRect: 以上が今回の件のキーワードみたいです。macOSネイティブアプリを開発してる人ならお馴染みなのでしょうか? AppKit Release Notes for macOS 10.14の Layer-Backed Views

            • テクノロジー
            • 2018/09/29 17:24
            • emacs
            • mac

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『tsuu32.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx