サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WBC 侍ジャパン
twitter.com/naoya_ito
顧問とかコンサルティングというのをそのイメージだけで誤解している人は多い。 当たり前だが、何か問題を解決するには解決策を提示するよりもまずは問題を理解する方が大事で、外の人間が内側の人間の問題を理解するのは正直、かなり難しい。… https://t.co/QUZR3pGtUK
ChatGPT の VSCode 拡張 GPT-4 に対応していた Haskell で書かれた動的計画法のここの関数を遅延評価を使わずに STUArray 使って高速化して、と依頼した。ちゃんと動きました。(STArray を使… https://t.co/9NkJ4uuDnA
やはり関数名考えてもらうのに ChatGPT は有用 https://t.co/QvngYNYfgF
最近、慣れないプログラミング言語を触ったり競技プログラミングをやったりということをしていて、どうやったらより上達するかなあということを考えている中で読んだ本なんだけど、人間がどうやって、意識的にやっていたことを無意識的にできるようになっていくか
OS が効率化のためにやっていることを阻害しないように系を組むってどういうことだろうというツイートをみかけたので、簡単な一例を ただし、10年くらい前の当時の Linux カーネルの挙動をベースにしているので、今は少し違うかも知れない
オニオンアーキテクチャで、層をまたいだところでデータを受け渡しするのに DTO を作って値を詰め替える、というあれはいったいなんであんなことになってしまったのかというのを、ぼんやり、いろいろなブログなどを読みながら考えていた
フロントを React Hooks で、 urql や Recoil を使って状態管理。一方、ヘビーな業務を処理するバックエンドの はオニオンアーキテクチャよろしく戦術的DDD。クラス指向なOOで UseCase層あり、集約をきち… https://t.co/Ht8rX90SwN
Aさんとの間の件については、このたび、迷惑を掛けたことを相互に謝罪の上、円満に解決しましたので、ここに報告します。
来週の 7/4 に、一休の現状をお話する会 & エンジニアと直接話せる会を開催することになりました。一休の仕事に興味のある方はもちろん、これまでの改善の詳細が知りたいという方の参加も大歓迎です / “5年間の改善を経て、現在の一休… https://t.co/EeSKimgzCm
京都で車を買うとき色々わがままなことを言ったのを全部対応してくださったディーラーさんに、ようやく「実は免許を更新し忘れて失効しちゃって、車乗れないんです」と告白することができた・・・。ずっと黙っていてごめんなさい
https://t.co/1tohi3Q3iM
インフラチームの背後にこういうでかいテレビに DataDog で各種サーバーメトリクスを表示してて、負荷だいじょうぶ?とかいうときにみんなこれみて会話。同じものをみて会話してるので話が混乱しなくていい https://t.co/uE8IHmXEY2
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら
SoE, SoRってどういう話かというと、システムの主眼が Record (記録) なのか Engagement なのかという性質の違いがあってそれぞれに必要な組織的ケイパビリティが違うし、うちは両方の力を持ってないといけないんじ… https://t.co/1V2TutjSnI
関数型を触ってみないとなと思ってるけどHaskellや関数型Scalaは敷居が高い・・・ もうちょい気軽で実用的なスクリプティングで関数型脳を体験してみたい・・・ JavaScriptで〜みたいなのも聞くし囓ったけどダメでしたという人には Elixir まじおすすめ。俺のことです
Asana とか JIRA とかいろいろ試してたけど結局アナログかんばんに帰着したチームがこちらです。最初からそうしたらいいと言ってたのにな! https://t.co/2f3eCpuhXw
土曜日に CodeIQ 感謝際があって、そこでまあいつものようにエンジニアのキャリアだなんだという話をすることになるようなんだが、この先生きのこるための答えはもうわかりきってて「筋トレをして瞑想と運動の習慣を持て」これでファイナルアンサーだよ
2, 3ヶ月に一度 Kaizen Week と称して一週間、通常業務を止めてエンジニアが個々に好きなタスクに取り組むようにしてるのだが、その中で Rails 4 にリファクタリングを始めたエンジニアがいて、結果がそれが先鞭になってプロジェクト化されて無事移行が完了した
ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳しい説明
ふとマネジメント話の本でも書いてみるかと思って荒い目次を書いたら、目次で満足した (あるある) https://t.co/0cvlsKJ7GV
発表資料作ってるけど自分で自分が頭おかしくなったのかと http://t.co/KUF8uwwUIZ
言及される当人がどういう気持ちになるかまで考えが及んでいなかった。申し訳なかったです。
昨日は男五人でホルモンを焼きながらメンバーの奥様にみせるアニメは何がいいか、氷菓だちはやふるだと延々議論した。最近はアニメも市民権を得て、一般的になってきたし!と熱弁をふるっていたが、店内を見渡すとアニメについて語ってそうなのは我々のみで、男女でデートや合コンが繰り広げられていた
担当編集者との会話、その後 http://t.co/WuvfPMbQNz
栗栖さん入社試験でクソみたいな perl のコード書いてきてそれまでの高評価一転して落ちそうになったのが今では社長就任ですか感慨深い。おめでとうございます。
xevra さんずっとブックマーク追いかけてたらなんか辛辣なこと言われても憎めない感じになってしまった。これは・・・恋・・・?
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『naoya (@naoya_ito) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く