サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
twitter.com/otsujikanako
党代表である泉氏、ツイッターの使い方を再考された方がよいと思います。@izmkenta ・140文字しか使えない中での論点整理と伝え方。 ・引用、返信アカウントの選び方。 支持者に分断と混乱を生まない発信方法を再考ください。
日本維新の会の党員だそうです。 https://t.co/CPNBmbZLLt
大椿さんの文意を誤読しているコメントが大量にきていますが、天声人語の要約としてまっとうですよ。社会構造の格差が表れました。 (天声人語)災害と女性の28年 https://t.co/u9M21nLC5N 阪神大震災においての女… https://t.co/oWMBrMCyPL
枝野さんのJR大阪駅の広告に対する発言。 「私も今の日本の社会通念に照らした時には、 これを不特定多数、子どもからあらゆる人たちが 見ることになる駅の広告としては適切じゃないと思う」 https://t.co/0jz7P9LZGb
こちらのツイートを撤回します。 殺害予告や脅迫により冷静さを欠いた投稿でした。申し訳ありませんでした。 https://t.co/MZ1WPrBPUp
違和感を表明すると、その人物に殺害予告や脅迫まで起きてしまう広告を出した企業、掲載企業はその社会的責任を感じてください。 高校一年生設定の女子高校生がバニーを着て、ポージングする絵たちを12本柱48面。子どもたちも避けて通れない… https://t.co/Aus53cHu9n
広告の表現の観点から議論してきましたが、こういう指摘もあるので、どうぞ最新号の咲の23巻を読んでコメントを。 企業がどのようなマンガ作品を広告にし、JR大阪駅の改札通路に掲出したのか、判断して頂きたい。 https://t.co/1SlwuQQShK
本日の朝日新聞声欄に投稿が掲載されました。 https://t.co/I3vmDBgMyg
上記ツイートについて、お問い合わせもあることから、コメントを出しました。 https://t.co/PBbIp5NuG2
脅迫メールが相次いで来ますね…。 https://t.co/1Xv2QySZCq
JR大阪駅の御堂筋口。こんな広告が…。2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。 https://t.co/nsNlJCMiEr
法案の説明の際の厚生労働省の担当者の説明は、「紙の保険証は必ず残す」、「カードリーダーは数千円」でした。 法案成立後、デジタルガバメント閣僚会議でカードリーダーは顔認証が付き、1台10万円ちかくに。導入費用は国が負担。 https://t.co/5KY6rhSqNI
旧統一教会二世の方の証言。小林貴虎三重県議、同じ協会に所属し、選挙も手伝っていたというのは非常に重要な証言です。彼は三重県の条例やパートナーシップに強硬に反対していた。 https://t.co/knI3KvUHxY
「立憲は日本に必要ない政党」と言い切った人が代表の維新と国会内共闘すると。 2017年の衆議院選挙は、希望の党と維新が連携し、大阪の民進党所属の候補予定者は全員行き場を失った。 2015年、21年と私たちの大阪市を守るために強… https://t.co/QDoqutVHfo
安倍元総理の国葬儀については、欠席致します。 ●決定過程に国会が関与していないこと。 ●国葬儀とする基準がなく、今後もあり方について検討されないこと。 ●旧統一教会と安倍元総理の関係が明らかになっていないこと。
私にも国葬義の案内が速達で届きました。どこまで対象にして、案内しているのでしょうか? https://t.co/mBofjq6FVL
2020年4月末に大阪市内で維新が発行していた配布物がこちら。 「9月に実用化を目指す」 吉村知事 「年内には10万・20万単位でワクチンを投与できる」 https://t.co/bRVbwgIUjI https://t.co/ntq9Sg0hTr
小林貴虎三重県議、「UPF-Japan に 5 年以上勤務し、三重県津市の市議会議員に当選したばかりです」とUPF(天宙平和連合)のホームページに掲載されている。 現役自民党議員の衝撃の過去!?|渡辺直弼 https://t.co/Mb73pIzngg
立憲の旧統一教会対策本部。教会2世の方へのヒアリング。三重県でパートナーシップや条例に強硬に反対してきた三重県議会議員、小林貴虎氏が統一教会に所属していたと証言。 https://t.co/knI3KvUHxY
大阪府の自宅待機SOS コロナ陽性者24時間緊急サポートセンターはナビダイヤル。つまり、通話料は有料です。 緊急サポートですら、フリーダイヤルにしない。維新政治の現実がこれです。これを全国に広げていいのか? https://t.co/yWp0sD4ReU
自民党、この期に及んでも、まだ八木秀次を講師に呼ぶのか。統一教会系と縁を切る気はないことがよくわかる。 https://t.co/WHAnEJmZNi
ダメな政府提出法案を、前代未聞の答弁修正で審議が崩れ、委員会でギリギリ修正したものが、消費者契約法改正。安倍元総理の実績という評価は、事実誤認です。 当時の専門紙の報道はこちら https://t.co/B2eCXrM97a https://t.co/qtcrmWmUXu
今日の朝の関西の地上波。テレビ朝日系「正義のミカタ」 ほんこん氏「安倍さんは改正法案つくって(霊感商法を)取消できるようにした」 高橋洋一氏「消費者契約法により霊感商法は取消できるから、被害はほとんどない」 デタラメな発言です。 https://t.co/XAqeQ83JZj
私と統一教会との関係。 2006年、宮崎県都城市での男女共同参画条例改悪反対で動いていると、世界日報記者より私の事務所に記事を紹介するメールが。釘を刺されているようでした。 この背景は市長交代で、長峯誠 都城市長によるもの。現… https://t.co/eOhpagZfEJ
元の法案は、消費者契約法は包括的民事ルールにも関わらず、適用範囲を狭めようとした閣法改正であり、未成年者取消権の対象外となることへのカバーにもなっておらず、一番消費者被害にあっている高齢者も守れない法案でした。安倍政権が霊感商法に対して厳しい態度であったわけではありません。
消費者庁は予算規模も小さく(年間予算が120億もない)、法案も骨抜きされ事業者に有利なものが多く、人員も少ないために調査もあまりできず、地方消費者行政に対する予算も減らし、求められる役割と現実に大きな乖離があります。消費者の権利が後回しにされているのが日本の実態です。
世界日報社から今年の5月に出版された本です。 第4章 LGBT問題 私はこう考える ・家庭破壊から国家社会の解体へ―同性婚訴訟の意味するもの 麗澤大学教授 八木秀次氏 「LGBT」隠された真実 「人権」を装う性革命 https://t.co/23fS2ktxw6
これを機に統一教会、勝共連合が日本の政治にどれだけの影響を与えて来たかが可視化、検証されなければならないと思います。ジェンダーフリー、性教育バッシング、同性婚批判、LGBT差別解消法をめぐる動きなどの後ろにあったのは、日本会議とこ… https://t.co/s3Kty46dnZ
つじもと清美さん、今日も有楽町で妨害にあいました。 威力業務妨害に当たり得る行為です。 前議員ですからスタッフも十分ではないところに連日の妨害行為。本当に許せない。 https://t.co/XOyQwIqYAW https://t.co/rrDxD5Bhd6
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『尾辻かな子 (@otsujikanako) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く