サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
urakatahero.hateblo.jp
『サッパリと甘い』 サクレ・ゆず サクレ・ゆずのレビュー 執筆後記 サクレ・ゆず イラストはイメージです。 / 2024年7月30日発売 ファミリーマート限定・数量限定 価格:162円 \ 【概要】 高知県産ゆず果汁を使用したゆず味かき氷の中に、九州産のゆずピールを入れました。ゆずの爽やかな香りを楽しめるサクサク食感のかき氷です。果汁2%です。 【原材料】 砂糖混合異性化液糖(国内製造)、ゆずピールソース(砂糖、ゆずピール、水あめ)、砂糖、ゆず果汁、果糖、デキストリン、酒精、食塩/酸味料、安定剤(増粘多糖類)、香料、甘味料(ステビア) 【筆者雑感】 2023年に即効で完売した「サクレゆず」が今年も発売されていたことに全く気が付きませんでした。残2をGET!そういえばしばらくコンビニに行ってないな…。 サクレ・ゆずのレビュー ゆずピールたっぷり 香りは甘みのある「ゆず湯」の香りがしました。
『分速750mのエレベーター』 横浜ランドマークタワー 展望フロア「 スカイガーデン」に行くことにした 日本一速いエレベーターがある スカイガーデンで夜景を堪能した SKY CAFE オリジナルカクテルのレビュー スカイガーデンで思った事 執筆後記 横浜ランドマークタワー 地上70階、高さ296mの横浜ランドマークタワーは、日本一の高層ビル*1として1993年に誕生しました。横浜のシンボル的存在として、みなとみらいの街並みを一望できます。タワーと言う名の高層ビルという事になります。タワーとは、簡単に言えばスカイツリーやマリンタワーなどの塔のような感じの形状を指すようです。 さて、横浜ランドマークタワーですが、地下2階から5階には、約160店の専門店が並ぶショッピングモール「ランドマークプラザ」があり、ファッション、グルメ、雑貨など、様々なショッピングを楽しめます。 高さ52階から69階には
『最強のレモンスカッシュ』 特製レモンスカッシュ(サントリー) 特製レモンスカッシュのレビュー 特製レモンスカッシュ(サントリー) パッケージが良い! 概要 清冽ですっきりとしたおいしさが特長の「サントリー天然水」に、レモンを丸ごと搾った「丸搾り混濁レモン果汁」を加えることで、本格的なレモンの香りと味わいが楽しめる中味に仕上げました。さらに、混濁果汁入りの炭酸飲料としては、強い炭酸が感じられる設計で、爽快な飲み心地を実現しています。 引用元:https://products.suntory.co.jp/d/4901777373341/ 原材料 ナチュラルミネラルウォーター、糖類(高果糖液糖(国内製造)、砂糖)、レモン果汁、ミントエキス/炭酸、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC) 果汁含有量は1%。 水にこだわったサントリー天然水シリーズから、2024年4月23日に新発売となっていますが、
「え、うまいなコレ!」 牛ペッパー麻婆豆腐(丸美屋) 牛ペッパー麻婆豆腐を調理! 牛ペッパー麻婆豆腐のレビュー 編集後記 牛ペッパー麻婆豆腐(丸美屋) 期間限定 商品の概要 “マーボといったら、丸美屋♪”でお馴染みの「麻婆豆腐の素」シリーズより、いつもとは違う麻婆豆腐が楽しめる「期間限定 牛ペッパー麻婆豆腐の素」が、2024年1月18日(木)から2025年3月31日(月)までの期間限定で発売中です。 商品の特徴 ・ひき肉入りなので、豆腐と長ねぎだけで、簡単に麻婆豆腐が作れます。 ・牛ひき肉を使用しているので、牛肉の旨味がしっかりと味わえます。 ・スパイシーな香りが牛肉の旨味を引き立てる、香り立ちのよいあらびき黒胡椒をふんだんに使用したクセになる味わいの麻婆豆腐です。 ・辛味レベルは7段階中4。 丸美屋「麻婆豆腐の素<中辛>」と「麻婆豆腐の素<辛口>」の中間程度の辛さです。 購入の経緯 変わ
「食べる宝石風のヤツ」 あらすじ 琥珀糖のこと 琥珀糖が美味しくない理由 そもそも琥珀糖とは 楽天で1番売れてる琥珀糖 執筆後記 あらすじ 琥珀糖と呼ばれる宝石のようなお菓子を頂きました。 「おお、綺麗だな!おお…うーん?」 綺麗なだけが取り柄のお菓子についてのレビューをいたします。 琥珀糖のこと 透明な缶に入った琥珀糖 筆者が頂いた琥珀糖ですが、こちらは韓国で人気のジュースVTALK(amazon)のように中身が見える缶に入った琥珀糖となっており、春日部市のレガールという洋菓子店(ケーキ屋さん)で購入してきた物だそうです。 ちょっと溶けているのですが、飴なので仕方ないのかな?という印象です。 などと、あたかも知ってます風に書いていますが、甘い食べ物に興味がなく、好きでもない筆者は、琥珀糖がどういう物なのかを全く知りません。 「どうやら流行っているらしい」という程度の認識でございます。 真
「クリソと言ったらメロン」 あらすじ 国産メロンのクリームソーダ 味わってレビューします。 記事の締め あらすじ メロンソーダ系飲料が好きな筆者。 カルピス×パンどろぼうコラボの黄色い皿を探している最中に「国産メロンのクリームソーダ」なるカルピスソーダの亜種を見つけました。 「まぁなんとなく想像できる味っぽいけど、ん?原材料にバニラアイスだと!?」 国産メロンのクリームソーダ 原材料にアイスクリーム 実はこれ、2022年3月に350ml缶を自動販売機専用で発売されていたものが、2023年2月に500mlペットボトルサイズで販売され、2024年、パッケージがリニューアルされたので最近出たばかりというわけでもないのですが「筆者は知らんかった」です。 Asahi飲料は以前「味わいメロンクリームソーダ」という同コンセプトの商品も販売していて、その後継なのかもしれません。知らんけど…。 「カルピスソ
「慣れてないから大騒ぎ」 あらすじ 大雪警報の翌日のこと 最もヤバイ状態の池 雪でメダカはどうなった? 簡易でもビニールハウスは強い サボテンって不思議 記事の締め あらすじ 雪の降り始めの様子 2024年2月5日、関東に大雪警報が発令された。 ここ数年で「不要不急の外出」という言葉が頻繁に使われるようになった印象です。 東北は宮城県・仙台市出身の筆者でさえ「こんなん大騒ぎする程の事か?」と思っていた程度だが、都心部は大変な慌てようでした。 言っちゃ悪いけど、たったこれだけの雪で公共機関が止まるなんて、東北新幹線のアゴ(スノープラウ)や、東北各地域の除雪隊ってやっぱりすごいんだなぁと実感。 同日、筆者は雪が降っているのに雷が鳴るという珍事を観測し、撮ってれば良いネタになっただろうに、雷好きの筆者はついつい眺めてしまい、激しく光る空と長く続く轟音を聞き続けていました。 そして翌朝。 大雪警報
「お豆ぇえぇえぇ」 あらすじ 節分のこと 邪気は増えるばかりである。 鬼退治 退治された鬼 恵方巻を喰らう 記事の締め あらすじ 筆者家では毎年2月3日に豆まきを行いますが、いつの頃からか謎の風習「恵方巻」も取り入れられ、なんだか毎年お金がかかってしまうようになりました。 しかし、今もこうして元気でいられるのは「節分」のおかげなのかもしれません。 節分は好きだけど、恵方巻は嫌いです。 節分のこと 「もうおわりだ」 節分とは、立春の前日に行われる行事で、「鬼を追い払って新年を迎える」ことを意味します。 節分は、「季節を分ける」という意味を持ち、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日すべてが節分となりますが、室町時代以降は春の節分が重視されるようになり、江戸時代以降は特に立春の前日を指す場合が多いです。 1年として考えた場合、日本の気候では春から始まり冬で終わるとされているからです。 節分は中国発
「フィルター代を抑えたい」 おことわり あらすじ 手巻きフィルターの自作の方法 研究結果その1 研究結果その2 研究結果その3 RAWのコットンフィルターは最悪 記事の締め おことわり この記事は”煙草に関する記事”ですので、未成年及び嫌煙者の閲覧はご遠慮ください。 なお、喫煙を助長するわけではなく、むしろ節煙及び禁煙への道標となれば幸いです。 あらすじ 「む!フィルターがない!!」 筆者が主に使用しているフィルターのはPUREレギュラー200(amazon)ですが、2024年4月から値上げがされ、200個で440円となりました。 1つ2.2円と思えば安いっちゃ安いのですが、まとめて買うとそれなりの価格になってしまうし消耗品のため、なんだかもったいなさを感じてしまいます。 時代は紙巻ではなく、アイコスやプルームなどのヴェポライザー(amazon)で熱した気体を吸引するのが当たり前になってき
「連続投稿365日目」 あらすじ 365日毎日記事を書いた結果 継続出来る人、できない人の違い 365日間でアクセス数はこう変わった ブログの収益に関して 当ブログがずっと行っている事 365日の連続更新でわかったこと あと何を書けばいいんだ? 記事の締め あらすじ 2023年1月30日に「はじめまして」というださい記事でブログデビューした筆者。 情報っぽく日記にを書こうと決め、毎日情報っぽい日記を連続投稿し続けた365日目の今日、2024年1月30日までを振り返ります! 365日毎日記事を書いた結果 はてなブログからメッセージが届きました 勢いだけで当ブログを始めた当初は「まぁ、もって1か月くらいだろうなぁ」と予想していました。というのも、勢いだけではどうにもならない世界であると感じていたためです。 案の定、17日目に「何も書けない」という事態が発生しました。 ここで継続をやめたら2度と
ようやくGETしました GoogleAdsenseで初報酬が振り込まれました そもそも、GoogleAdsenseとは GoogleAdsenseで初報酬が振り込まれるまでの図 特にインフルエンサーはブログ媒体を持っていた方が良い 報酬を受け取るまでに感じていたこと ブログを書く人に最も大切なこと 記事の締め まえおき この記事では、実際にurakatahero”B”log(以下、当ブログと呼称する)で起こった事実を根拠として書き記します。 というのも、筆者は他の方の収益が気になってアドセンスにまつわる様々なブログを読み漁っていた時期があり、アドセンス収益●●万円!こうやると良い!などを書いてくださっている記事が沢山あったのですが、実際その金額を稼いでいるブログがどのようなブログなのか探してもわからなかったし、しっかりと読見勧めたところで、結局何かを売りつけようとしている上に信憑性に乏しい
バズってて恐怖を感じた あらすじ ありがとう、識者諸君。 続きはこちら あらすじ 2023年の6月3日に書いた記事「『メタバースの失敗はセカンドライフの失敗を元に学べ』とか言う人はだいたいエアプなのでSL歴16年目の私が教えます 」に突如アクセスが集中した同年12月18日。 読み直してみると誤字脱字がちらほらとあったので加筆・訂正して就寝しました。 翌日、12月19日(執筆時現在)になるとブクマコメントが40件を超え、初めてのホッテントリ*1入りしていました。 なるほど、これがブクマ砲というもの…セカンドライフに関する記事は当ブログでは該当記事以降は書いていませんし書くこともないのですが、この件についてはお返事をさせていただく事で、記事の穴を埋めれるかもしれません。 また、頂いたコメントに返信をした事で筆者の思考が整理されましたので、当該記事にフィードバックさせ記事をより重厚にすることがで
セカンドライフでの私の製作物とアバターです まえおき セカンドライフは2003年に発表され、2006年ごろから話題になり、2010年にピークを迎えたLindenLab社が運営するSecondLife(セカンドライフ)ですが、2023年には20年目になりました。 メタバース関連の話題があがるとセカンドライフのつまらなさと過疎っぷりを伝える【メタバースの失敗】=【セカンドライフの失敗】というキーワードの記事も同時に現れるのですが、その多くはそれなりに調べてはいるけども、セカンドライフの事を何もしらない人が書いている事が問題として挙げられ、一部セカンドライフユーザー達から猛烈に反論されたりするなどプチ炎上が起こりがちです。 例えば、PSO2やDQX、FF14、フォートナイトなどの様々な長く続いている有名オンラインタイトルをエアプ*1野郎がつまらないと断言すれば、それらのプレイヤーから反感を買って
『悲しい』 あらすじ メダカが消えた原因を探る 現在の状況 消えたメダカのこと キミとは一度話をしてみたい メダカが消える原因 記事の締め あらすじ 2023年春~夏にかけて、丁寧に選別を行ってきた雑種のF2がごっそりいなくなっていました…。 煌ラメ×紅帝(ラメ入り)の交配記録~F2のMIX感が圧倒的に面白い~ - urakatahero”B”log メダカが消えた原因を探る 3台の水槽からメダカが消えました 消えたメダカの水槽は色分けを行っていた3台のF2水槽です。 側面はともかく、上部はプラダン+両面テープで張り付けていたのですが、今朝起きるとグレーボックスの上物は全て飛ばされていました。 本日は強風ですが、夜はいつも奥側に蓋をかけてさらに重しを載せていました。 夕方以降は寒さ対策をしています 奥側を巻くようにしているので、強風でも吹っ飛ぶことはまれです。 現在の状況 割れ鉢が綺麗に並
トゲトゲしているけど鋭利ではない あらすじ ダイソーきれい玉のこと ゼオライトやベントナイトとは? ダイソーのきれい玉の使い方 ゼオライトとしての効果を狙うなら 記事の締め あらすじ ふらっとダイソーのペットコーナーを見て見たら「きれい玉」という新商品があった。 観賞魚用品でも同じみのゼオライト玉であるが、トゲトゲが可愛い!と感じて購入したのであった。 ダイソーきれい玉のこと 2種類がある ダイソーで販売(2023年12月時点)されている「きれい玉」は、トゲトゲボールとプレーンボールの2種類がありますが、どちらも効果は同じのようです。 パッケージによると、金魚やメダカの鉢に入れるだけで水中のアンモニアを吸着して低毒化するので水替えの手間を減らすことができるとのことです。 どちらのタイプでも、材質はゼオライト、ベントナイトで構成されており、サイズは1.5cmx1.5cmx1.5cmとなってい
「乾燥しているから辛い」 おことわり あらすじ ボヴェダとは ボヴェダの種類 ボヴェダの対応グラム数 ボヴェダはどこで作られている? ボヴェダの使い方 ボヴェダはどこで買える? その他の加湿方法 記事の締め おことわり この記事は”煙草に関する記事”ですので、未成年及び嫌煙者の閲覧はご遠慮ください。 なお、喫煙を助長するわけではなく、むしろ節煙及び禁煙への道標となれば幸いです。 あらすじ マニトウゴールド*1をそのまま放置していまっていて、パサパサになってしまいました。 無添加系のシャグのみならずフレーバー系であっても、乾燥が進むとかなり喫味がキツくあまりにも辛い状態になってしまいます。 最も簡単に湿度管理が出来るボヴェダで加湿しました! ボヴェダとは 加湿と除湿を行う2WAY仕様 ボヴェダは、ハーブやスパイス、シャグやギターなどの湿度管理に用いられる湿度コントロール剤です。 これらはヒュ
『オススメのみかん』 ふるさと納税返礼品で”蜜る”はある? ふるさと納税とは? ふるさと納税をしない方が良い人 ふるさと納税をする方がいい人 蜜るみかんについて語りたい 蜜るの箱の中身のみかん 蜜るみかんは品種ではありません 蜜るみかんの断面がすでに甘い 記事の締め ふるさと納税返礼品で”蜜る”はある? [楽天]JAにしうわの季節の柑橘(みつる共選「蜜る」約2.5kg) [楽天]JAにしうわの季節の柑橘(みつる共選「蜜る」約4kg) [auPAY]JAにしうわの季節の柑橘(みつる共選 「蜜る」 約4kg) [ポケマルふるさと納税]でみかんを検索 ふるさと納税に”蜜るみかん”はありますが、ちょっと待ってください。 ふるさと納税で購入するのは本当に正しい選択ですか? 今一度、ちょっと難しい”ふるさと納税について”おさらいしてみましょう。 ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、国民が好きな自治体
『ドレッシングおかわりした』 あらすじ Di VERDE(ディベルデ) S-PAL仙台店でランチ セットのサラダとアイスコーヒー おろしポン酢のハンバーグ Di VERDE(ディベルデ) S-PAL仙台 記事の締め あらすじ 時は、2023年10月某日、昼。 腹が減った筆者は、上品な御婦人が集いしエスパルの地下街に足を運んだ。 20年ぶりのエスパルであり、記憶とやや違う様相に戸惑いを覚えるかと思いきや、ガラスを伝う滝のような水に安堵した次第である。 当時、エスパルの地下レストラン街と言えば、ステイタスの象徴であったように記憶しているが、現在ではイオンと同じくらいの普通のレストラン街である。 しかし、天下のエスパル、どこに入っても失敗はないはず。 ランチメニューという見出しに一本釣りされた筆者が向かった先は…。 Di VERDE(ディベルデ) S-PAL仙台店でランチ 月替わりのランチメニュ
『思ったより良いかも』 お断り あらすじ 手巻きたばこ(シャグ)を始める事にした amazonでMASCOTTE一式を購入しました ちなみにMASCOTTE社とは MASCOTTEロールボックスの使い方 最初の一本はど下手でした。 MASCOTTEロールボックスのコツ ロングピースを手巻きにした結果 記事の締め お断り この記事は”煙草に関する記事”ですので、未成年及び嫌煙者の閲覧はご遠慮ください。 なお、喫煙を助長するわけではなく、むしろ節煙及び禁煙への道標となれば幸いです。 あらすじ 筆者はもういつからか覚えていない程、ロングピースと付き合ってきました。 ロングピースの特徴は、バニラのような甘い香りに伴う甘い味わいと重い喫味です。 250円から600円へと倍以上の価格になりましたが、価格に関してはその多くが地方税と聞いていたので、煙草を購入した地域が豊かになるならまぁ良いかと思っていた
『唐獅子牡丹』 あらすじ 新幹線で仙台へ向かう 桃レンジャーの元へ直行しました。 もてなされた 海鮮居酒屋 ほまれ 筆者、故郷仙台を歩く マンホールカードとは したっけな!仙台! 記事の締め あらすじ 15時-盛岡駅。 帰りの夜行バスの予約も無事に済み、盛岡→大宮3000円の旅の記事を書くために7時間も待つことになった筆者のスマホが鳴る。 『ワシや、どこにおるん』 『今ですか?盛岡で夜行バス待ってます』 『そか、ほな仙台来いや』 『え?』 ツーツーツー 『え?は?へ?…え?』 ぴょんぴょん舎の冷麺セットをお土産に仙台へ向かう筆者であった。 なお、夜行バスのキャンセル料として半額徴収されてしまいました…。 新幹線で仙台へ向かう 『快適すぎて退屈』 盛岡から仙台へは、はやぶさで40分(6,790円)、アーバン号(バス)なら2時間30分(3300円)で到着します。 近いんだか遠いんだかよくわから
盛岡色がグっとくる 観光列車ひなび(陽旅) 2023年8月20日に引退した「リゾートあすなろ」がベース車両 観光列車ひなび(陽旅)お披露目会に潜入 あらすじ 上を向いて歩こう 入場券を購入して潜入! ホームに降りると… 観光列車ひなび(陽旅)を激写 観光列車ひなび(陽旅)の座席が恰好良い! 設備も高級感があって良き 当日の戦利品の紹介 記事の締め 【追記:10/20】 観光列車ひなび(陽旅) 盛岡駅前を走行中のひなび 全席指定の観光列車ひなび(陽旅)がデビューする日は2023年12月23日で、運行区間は東北本線 盛岡駅~花巻駅間 / 釜石線 花巻駅~釜石駅間・青い森鉄道 青森駅~野辺地駅 / 大湊線 野辺地駅~下北駅となっています。 2023年11月25日(土)の試乗会に予定されている区間が運行予定の停車駅なのかもしれません。(鉄道事情に明るくなくてすいません…) 岩手(東北本線 盛岡駅~
激安夜行バスに乗ってきました あらすじ 格安夜行バス”キラキラ号”の乗車記録 大宮のキラキラ号乗り場(バス停)への道のり バス停前はこんな感じ 夜行バス(キラキラ号)が来ました。 夜行バス(キラキラ号)に乗車します。 夜行バス(キラキラ号)が出発! 妙に暑い車内で真剣に案内を聞いた。 羽生PAで休憩 羽生SAから出発 安達太良SAに到着 安達太良SAから出発 長者原SAに到着 長者原SAから出発 盛岡駅に到着しました 盛岡駅を歩く 記事の締め 【追記】高速バス共通!席の選び方 【追記】東京⇔盛岡・青森のキラキラ号がなくなってしまった あらすじ 高速バスに興味を持った筆者が高速バスの予約サイトを見ていると[羽田空港・東京・大宮発]の[盛岡・青森行き]の旅費がなんと『2500円』との事で、こりゃ大好きな冷麺*1を食べに行くっきゃねぇ!と、野田市のメダカ屋の記事*2を書いた直後に行ってきました。
拡大鏡でメダカを見たい!撮りたい! あらすじ セリアの拡大鏡付き昆虫観察ケース 拡大鏡付き昆虫観察ケース-正面- 拡大鏡付き昆虫観察ケース-側面- 拡大鏡付き昆虫観察ケース-底面- 拡大鏡付き昆虫観察ケースを使用する際の注意事項 拡大鏡付き昆虫観察ケースの部品の確認 拡大鏡付き昆虫観察ケースでメダカを観察 メダカの成魚の場合 キッズメダカの場合 記事の締め あらすじ 『メダカ用品なにかないかなぁ?』とセリアをうろついていたら、真新しいメダカ用品はなかったものの、拡大鏡付き昆虫用観察ケースなる物を発見した筆者は日が明るいうちに急いで家に帰るのだった。 セリアの拡大鏡付き昆虫観察ケース 拡大鏡付き昆虫観察ケース-正面- パッケージの写真 パッケージに記載されている内容は以下です。 拡大鏡付き昆虫観察ケース 拡大鏡を取り外してルーペとしても使えるよ! 生きたまま観察できるよ! サイズが計れるスケ
赤系から産まれた青いメダカ達の卵 あらすじ 煌ラメ×紅帝(ラメの)F2が育ちました どういうメダカが産まれるのか? あらすじ 煌x紅帝のF1(今回の親めだか) 一匹だけになってしまった煌ラメ(オス)の子孫を残したいと考えた筆者は、ラメの多く出ている紅帝のメスと掛け合わせをしました。*1 そこで生まれた雑種第1世代(F1)は黄金色のメダカでしたが、その黄金色のメダカから産まれて来た雑種第2世代(F2)はそれぞれが様々な色合いを持つ個性的なメダカでした。*2 色別で仕分けをしたのですが、時期を考えると過酷な状態になる事が予想されるため採卵を行いませんでしたが、過抱卵を避けるために産卵床を設置したら… 煌ラメ×紅帝(ラメの)F2が育ちました 横見での撮影 上見での撮影 煌と紅帝のF1から産まれてきたメダカ達を色で分けて飼育していますが、総数は多くとも色別となるとそんなに数がはとれませんでしたので
納豆の食べ方初級編 あらすじ 使用するのはおかめ納豆極小粒ミニ3 原材料について 開封します 納豆を包むフィルムの綺麗な剥がし方 納豆を混ぜます 10回混ぜ 20回混ぜ 40回混ぜ 80回混ぜ 160回混ぜ 320回混ぜ タレとカラシを和えます 納豆の食べ方 おまけ 空になった納豆パックの捨て方 記事の締め あらすじ 納豆の食べ方を知らん人が居ると聞きました。 『それならば教えてあげようホトトギス』ということで、基本的な納豆の食べ方を記していきます。 これさえ読めば完璧に納豆の食べ方~処理の仕方までが理解できます。 が、しかし、それだけでは『すでに知ってるわ!てか好きにさせろや!』という納党(なっとう)の方は楽しめないでしょうから、10回混ぜて撮影、20回混ぜて撮影、40回混ぜて撮影と、倍に増やして320回混ぜた結果を記していきます。 どうぞ、お付き合いの程よろしくお願いします。 使用する
結果的にSDGsに貢献することになった あらすじ 発泡スチロールを飼育容器にする オーバーフロー加工 川砂利を洗う 洗った川砂利を入れる 赤玉土の扱い方 水を注ぎ入れます 完成しました! 記事の締め あらすじ スーパーで買い物を済まし、手持ちのエコバッグに詰めてたらどうにも入りきらない。『今さら袋を買いに並びなおすのもな…』と、どうしようか考えていたら『発泡スチロールならありますよ!』と店員さん。 私は(袋よりよっぽど製造コストの高い物だがSDGsへの取り組みとはなんぞ…)と思いましたが、アイスやお肉なども購入していた為、素直に発泡スチロール箱を頂いて詰めなおすことに。 大きな発泡スチロールの箱に購入した野菜やお肉やアイスを詰めながら(世間では持続可能なエネルギーがどうのとか言うてたなァ)と、つまり、このような廃棄される発泡スチロールを使って何かをすべきと考えたのですが、工作もめんどうなの
「勝敗のゆくえは?」 あらすじ おことわり 極 CookDo®PREMIUM 麻辣麻婆豆腐 パッケージから確認します 開封します! 調理します! 再会して5秒で実食。 味の感想と総評 相対評価と絶対評価 今回使用した豆腐 記事の締め あらすじ SNSやTVで話題のCookDo®PREMIUM極麻辣麻婆豆腐を手に入れた私が、200円越えの木綿豆腐と山形豚ひき肉と九条ネギを使用した1皿900円を超えるプレミアム麻辣麻婆豆腐を料理して食したところ、あまりのしょっぱさに萎えてしまった。 しかし、大手メーカーがそんな味の物を販売するだろうか?と思った筆者は、その原因を探るにあたって【木綿豆腐を下茹でする際に一振りの塩】を投下したことで『木綿豆腐が塩水を吸ったのではないか?めっちゃ吸収しそうだし』と考え、絹ごし豆腐を塩水を使用せずに茹でる事で、再挑戦をするのであった。 参照:『実はこれ、レトルトなんで
「これ、クックドゥなんですよ!」 おことわり 極 CookDo®PREMIUM 麻辣麻婆豆腐 麻辣麻婆豆腐のパッケージから確認します 麻辣麻婆豆腐を開封! 麻辣麻婆豆腐をプレミアムに調理します! 1.豆腐を下茹でします。 2.茹でている間に長ネギを刻む 3.山形豚ひき肉を炒めます 4.一旦火を止めます 5.CookDo®PREMIUM極麻辣麻婆豆腐を投入 6.再度火をつけます 7.豆腐を加えます 8.刻みネギを投入! 9.CookDo®PREMIUM極麻辣麻婆豆腐が完成…!? 10.仕上げの飾り付けに九条ネギ CookDo®PREMIUM極麻辣麻婆豆腐を実食(レビュー)。 味の感想と総評 使用されている原材料 今回使用した豆腐 記事の締め 【追記】 おことわり 当ブログのレトルト麻婆豆腐は、基本的に”ひき肉入りで300円以内の物”を中心にレビューしていますが、今回の【CookDo®PREM
特別お題「わたしがブログを書く理由」 わたしがブログを書く理由。 私は何者でもない普通の人です。 特別な才能もないし、めだとうとしてもいまいちパっとしないし、誰かに影響を与えるようなこともないし、自分の人生に満足しているわけでもありません。でも、私はこの記事で222日間、毎日ブログを書いたことになりまして、それは少しだけ自慢です。 私がブログを継続できているのは、なぜだと思いますか? 私がブログを始めたのは、今年の初めのことです。 執筆時の現在もですが、特に当時の私は”こうありたいと思う自分とそうなれない自分のギャップ”に悩んでいて、自分が何をしたいのか、自分が本当にやりたいことは何なのかわからなくなっていましたし、自分なりの努力を重ねても、何者にもなれそうにない自分に嫌気を感じていました。 努力が足りないとか、そもそも何をしたらいいかわからないとか、要因は沢山あるように思いますが、解消す
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『urakatahero“B”log』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く