サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
we-love.gunma.jp
わたらせ渓谷鉄道、上信電鉄、上毛電気鉄道は9月30日の「頑張るぐんまの中小私鉄フェア」にあわせて、各社の制服を着たキャラクター「鉄道むすめ」をデザインした「上州鉄道3むすめ記念乗車券セット」を発売しました。 上州鉄道3むすめとは?そしてどんなヘッドマークなのかご紹介しましょう。 3つの私鉄が参加する「頑張るぐんまの中小私鉄フェア」とは様々なイベントが行われた「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2018」わたらせ渓谷鉄道、上信電鉄、上毛電気鉄道の3社主催のイベントが開催されました。 当日は赤城駅から大間々駅の間で低速電動シャトルバスが運行され、群馬の芸人アンカンミンカンの富所鉄平さんが1日大間々駅長に就任しました。 めずらしい鉄道体験、DE10機関車の運転室乗車体験、3社とJR、東武鉄道のグッズ販売などさまざまなイベントが開催され、大盛り上がりをみせました。 開催日時:2018年9月30日(日)1
高崎市で毎年恒例の人気イベント高崎菓子まつり。 「高崎をお菓子の力で笑顔にする」をテーマに、お菓子にちなんださまざまなイベントが開催されます。イベント当日は、高崎市自慢のお菓子やパンが大集合!お菓子好きの方は必見のイベントです。 今回は、高崎菓子まつりについてご紹介します。 ※2020年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催中止となりました。
自然豊かな小野上地区に位置する道の駅おのこ。 周辺には清流吾妻川や小野上温泉などもあり、観光客が多く立ち寄ることで有名です。 今回は、ノスタルジックな雰囲気があふれる道の駅おのこについて紹介します。 小野上温泉入口に位置する道の駅おのこ群馬県渋川市小野上地区は小野上温泉があることでも有名です。 またハイキングコースも充実し登山も楽しめる人気のスポットとしても知られています。 そんな小野上地区の入口にある「道の駅おのこ」では、地元でとれる新鮮な農産物や食材を使った美味しい手作りのお惣菜などが多数並び休日にもなると多くの人でにぎわいます。 エントランス前では地元の特産物を販売 季節によっても異なりますが、道の駅おのこのエントランス前では地元の特産物を販売しています。 水沢うどんや馬の燻製、馬のカルビや牛たんの燻製などの珍しい商品や、山クラゲなどここでしか手に入らないような商品も並びます。 地元
群馬県が「すき焼き応援県」であることをご存じですか? 群馬県は、すき焼きの具材を100%県内で自給できる「すき焼き応援県」を宣言し、PR活動を行ってきました。 宣言開始から5年目の今年、ギネスNO.1をめざす「すき焼きサーブ」を開催します。ギネスへの挑戦と、盛り上がりを見せるすき焼き祭りをご紹介します。 群馬県はすき焼きの材料を県内でそろえることができる、「すき焼き自給率100%」の県です。 上州和牛や下仁田ねぎ、しいたけ、しゅんぎく、白菜、豆腐がすべて県内で作られており、しらたきは国内生産量NO.1 ! 日本を代表する料理の一つ「すき焼き」の魅力を国内だけでなく世界へ発信すると同時に、群馬県産の食材をPRしようと様々な活動が始まっています。 ぐんまのすき焼きを盛り上げる活動の一つ「オールぐんまdeすき焼き祭り」では、すき焼きでギネス更新を狙うイベントが開催されます。 ギネス記録更新を目指
両毛地域で味わえるグルメ ©http://www.ryomo-kouiki.jp/ 両毛地域6市5町は利根川や渡良瀬川と隣接しており、自然や歴史、食文化などそれぞれの特色が結びついた見所満載のエリアです。 観光地だけでなく、うどんや焼きそば、ラーメンなどのご当地グルメも勢ぞろいの地域としても知られています。 スタンプラリーが楽しめる地域とグルメここでは地域別に味わえるグルメをご紹介しましょう。 桐生市、みどり市歴史と文化が息づく桐生市、みどり市。 駅構内で温泉と食事が楽しめたり、異国情緒漂うランチが美味しいカフェもあります。ラーメンやお蕎麦、鰻も味わえます。 ©http://www.ryomo-kouiki.jp/
実はギャンブル県と呼ばれるほど、公営競技場が多い群馬県。 競輪・競艇・オートレース、かつては競馬場まであり、4種すべての公営競技場が勢ぞろいしていました。 さらにパチンコ店も多く、ギャンブル好きにはたまらない群馬公営ギャンブル場をご紹介します。 4つの公営ギャンブルが楽しめる群馬県群馬県には現在3つの公営競技場と、馬券が買える場外馬券場があり、4種すべての公営ギャンブルが楽しめます。 現在県内にある公営競技場は前橋競輪・伊勢崎オート・桐生競艇ですが、2004年までは高崎市に地方競馬の競馬場もあり、4種の公営競技場が揃っていました。 高崎競馬場跡地は、複合一体型コンベンション施設として県が整備を進めていますが、現在も敷地内に地方競馬の場外馬券販売所がおかれています。 群馬県を走るJR両毛線上に公営競技場があることから、ギャンブル線ともいわれています。 群馬出身の侠客・国定忠治も博徒だった!群
群馬県前橋市に町家の雰囲気を感じながら美味しい手作りの和スイーツや食事が楽しめる町家カフェが登場し話題を呼んでいます。 19年間スーパーに勤務し定年を迎えた店主さんが幅広い世代の人たちがくつろげるようにと開店。 老若男女問わず足を運ぶ「町家カフェ太郎茶屋鎌倉」。群馬初出店!その魅力をお伝えしたいと思います。 ノスタルジックな雰囲気あふれる「町家カフェ太郎茶屋鎌倉」群馬初出店全国各地でチェーン店を展開する「町家カフェ太郎茶屋鎌倉」。兵庫県姫路市に総本店がある甘味と和をテーマにしたカフェです。 名前の由来はその昔、姫路城で結婚生活を過ごした千姫。甘味の都と呼ばれた鎌倉を第二の故郷といったことからその名前が付けられました。 温かみのある陶器と手作りの甘味でお出迎え北大路魯山人が「器は料理の衣装」といったように、お料理を食べる際に器はとても重要なものです。 町家カフェで使っている器はすべて姫路市の
吉野家といえば手軽に牛丼が味わえる牛丼チェーン店ですよね。 オレンジ色の看板が大きな特徴ですが、全国でも数店限定で営業している「ブラック吉野家」があるのをご存知でしょうか? 今回は、高崎市上豊岡にあるブラック吉野家に潜入したいと思います。 オレンジ色の看板が目印。ノーマル吉野家メニュー 吉野家といえば、通常はオレンジカラーの看板がおなじみ。 平日は仕事中のお父さん、休日は家族族連れの親子やカップル、もちろんおひとり様でもにぎわいますよね。 吉野家は、牛丼やカレーなど手軽に食べられると大人気です。 牛丼をはじめ定食、さらにはサイドメニューなどが充実しています。 もちろんテイクアウトも可能!自宅でもサクッと食べられるので便利です! 吉野家通常メニュー:https://www.yoshinoya.com/menu/ 巷をにぎわす黒い看板のブラック吉野家最近ネット上で騒がれているのが、黒い吉野家。
ダムカードや灌漑施設カード、名水カードなど地域にちなんだカードが配布され、コレクターも登場するほど大人気なのをご存知でしょうか? 今回、歴史にちなんだカードが配布されるとのことで話題を呼んでいます。 群馬県では県内2か所限定で配布されている歴史まちづくりカードをご紹介します。 2008年に施行された歴史まちづくり法とは日本にはお寺や神社、お城などの建物があり、その周辺には町家や武家屋敷など歴史的価値の高い建造物が存在します。 そこで工芸品の製造や祭事など歴史に関わった人々の生活が営まれることで様々な地域の風情や情緒が生まれます。 しかし高齢化や人口減少などでこれらを維持することが難しくなってきたことから、後世に歴史深い構造物や情緒を残していこうと2008年11月に「歴史まちづくり法」が施行されました。 歴史的風致維持向上計画の認定 ©http://www.ktr.mlit.go.jp/kt
サッカーチーム「ザスパクサツ群馬」の選手が考案今回のコラボラーメンを考えたのは群馬唯一のJリーグサッカーチーム「ザスパクサツ群馬」に所属する、朴昇利選手(GK)、川岸祐輔選手(DF)、星原健太選手(DF)の3人。 ザスパクサツ群馬は、2005年よりJリーグに加盟、群馬県前橋市敷島町の正田醤油スタジアム群馬をホームスタジアムとしたチームです。 2017年も盛田選手監修のラーメンが限定販売!昨年も、当時ザスパの所属しており、現在は浦和レッズハートフルクラブのコーチの盛田剛平選手監修によるラーメンがおおぎやで限定販売されています。 今年は3人の選手によって、どのようなラーメンが生み出されたのか、ご紹介します! 勝利を呼ぶ至福の一杯!3つのメニューをご紹介!今回おおぎやラーメンから登場した3種類のラーメンをご紹介しましょう。 朴昇莉選手考案「韓国風ピリ辛ビビンバラーメン」 ©http://www.
釜めしの中身といえば鶏肉、うずらの卵、あんず、ごぼう、しいたけ、栗に筍。 今回のローソンコラボレーションのおにぎりセットの中身が気になりますね。 販売中のおぎのや監修おにぎりセット2018バージョン ローソンで期間限定販売、おぎのやおにぎりセットを発見!なんとなくパッケージが峠の釜めしを彷彿させるオレンジカラーです。 パッケージには期間限定と記載されていますが、2018年1月から販売開始され早9か月。 おぎのやファンにはたまらない商品、期間限定なので早めの入手をおすすめします。 セットにはおにぎり2個とおかずが入っているようですよ。早速パッケージを開けてみましょう! おにぎりセット実食元祖おぎのや峠の釜めしカラーのパッケージを開けると、おにぎりが2個入っています。まるで峠の釜めしか!?というようなおかずがうれしい。 和風のおかずがメインで、がんもどきは汁だく、かみしめると出汁がしみだしてき
群馬県高崎市、北高崎駅から徒歩10分ほどにある支那そばなかじま。 平日休日を問わずラーメンを求め沢山の人が訪れ、お店の外にまで行列を作るほど大人気のお店です。 そんななかじまのラーメンが生麺になって販売されていることをご存じでしょうか? 自宅で気軽に味わえる、支那そばなかじま生麺の秘密に迫ります。 並んでも食べたい!移転しても大人気の支那そばなかじまラーメンが美味しい街、群馬県高崎市。 そんな高崎を代表するラーメン屋のひとつに支那そばなかじまがあります。 休日だけでなく平日も長蛇の行列ができる、高崎がほこる人気店。 ©https://tabelog.com/imgview/original?id=r017583311053 スープは鶏と魚介のまろやかな味わい。麺は細麺でストレート。 しょうゆと塩がどことなく懐かしい…そんな味わいのラーメンが食べられるお店です。 支那そばなかじまのメニューな
群馬県内10箇所の道の駅で、群馬の美味しいグルメや特産物などを販売する「道の駅キャラバン2018」がはじまりました。 県内各地から集まったグルメを堪能できるキャラバン! スタートはあぐりーむ昭和でした。早速群馬のおいしいものを堪能してみましたよ。 県内10か所の道の駅で開催される道の駅キャラバン2018! ©https://oze-katashina.info/ 群馬県内道の駅で開催される道の駅キャラバン。なんだか楽しそうな響きですよね。 実は、群馬県内で特産物や地元名物を生み出している様々なジャンルのお店が、道の駅に集結するというイベントなのです。 つまり、各お店自慢の逸品がお得に味わえるグルメフェス! 各道の駅には、群馬県内の67の人気店が週替わりで出店します!各道の駅の出店店舗などの詳細はこちらでご確認ください。 詳細:http://www.gcis.or.jp/gourmet201
紅葉シーズンが近づいてきました。都心から近いのに美しい紅葉も楽しめる群馬県は、秋の旅行にもぴったりですよ。 そこで今回は、2023年群馬県のおすすめ紅葉スポットを紹介します。お気に入りのスポットを見つけて群馬の秋を満喫しましょう! 群馬の紅葉の見頃時期 美しい山々に囲まれ、渓谷や温泉郷など自然豊かな群馬。北は谷川岳から南は藤岡まで、県内のいたるところで紅葉が楽しめます。 早いところでは10月前半から始まる群馬の紅葉。なかには12月ごろまで紅葉を楽しめるエリアもありますよ。 ライトアップで夜も楽しめるスポットや穴場の紅葉スポット、さらには観光と紅葉狩りを同時に楽しめるスポットなど、特徴別にご紹介していきます! ライトアップが美しい紅葉スポット2選紅葉を楽しめるのは昼間だけではありません。ライトアップされた紅葉は、周囲の暗さとの対比で炎のような美しさを魅せるんですよ。 それではライトアップをし
群馬県高崎市浜川町にある木の実マルシェは、タルトの種類が豊富で夕方には売り切れてしまうほど人気のカフェです。 体に優しい食事メニューが充実していると評判。 今回は、木の実マルシェの新スイーツと絶品の大人デザートをご紹介したいと思います。 落ちついた店内でランチメニューやデザートを店内は広々していて、カウンターをはじめテーブル席、そしてソファー席がありくつろげます。 インテリアはアンティークでまとめられていて、のんびりゆっくりとした時間が過ごせますよ。 この雰囲気のなかで、美味しいランチやカフェメニューが楽しめるなんて素敵ですね。 ランチメニューは絶品こだわりの素材で美味しいランチを提供しています。 ベジカレーをはじめハンバーグプレート、そしてネギトロとアボカドのサラダ丼ランチがあります。 いずれも地元の野菜や新鮮な食材を使った絶品ランチで身体に優しい食材を使っています。 またランチメニュー
テレビドラマや映画で一世を風靡した、「お前はまだグンマを知らない」がツアー旅行になって登場。 テレビアニメお前はまだグンマを知らないの声優さんと一緒に聖地巡礼をしてみませんか? 一体どんなツアーなのか興味津々。10月に実施されるおまグンスペシャルツアーをご紹介します。 聖地巡礼!「グンマの真実」目の当たりツアー群馬県民ならだれもが知っている、群馬をモチーフにした漫画「お前はまだグンマを知らない」。 今回、近畿日本ツーリスト関東とクラブツーリズムとが企画したタイアップツアーの開催が決定。 その名も「グンマの真実」目の当たりツアー!作品に登場した人気声優2名とともに群馬を巡るツアーです。 グンマを目の当たりにできる様々なイベントも行われるなど、1泊2日のプレミアムな旅です。 ツアーに同行する豪華声優陣とは!おまグンタイアップツアーに同行してくるのは、アニメ「お前はまだグンマを知らない」で活躍し
いろいろな種類が楽しめる四万温泉エールビールの種類は世界に100種類以上もあるといわれています。またビールとエールにも違いがあり、四万温泉エールはエール酵母を使って造られています。 日本で売られるビールのほとんどは、ラガー酵母によって発酵させられるラガービールですが、「四万温泉エール」は正しくは発泡酒であるものの、エール酵母による天然の炭酸が優しく、口当たりもなめらかな地ビールであるといえるでしょう。 そんな「四万温泉エール」のラインナップを紹介します。 飲みやすいペールエールスタイル「四万温泉エール摩耶姫」 四万の名滝「摩耶の滝」から名付けられた、シリーズの中でも一番薄い琥珀色をしたエールで、フローラルなホップと麦芽が甘く香ります。 とてもマイルドで飲みやすいのにコクもあり、初心者でも楽しめるすっきりとした味わいです。 330㎖、価格400円(税込)、アルコール度数4.5% やや苦みの強
群馬県前橋市にある「丸大オヲツヤ商店」。毎年、いろいろな品を伊勢崎市にある伊勢神宮へ外宮奉納する老舗こんにゃく店です。 伝統ある生こんにゃくや玉こんにゃくをはじめ、寒天を使った甘味や生ところてん、新感覚の和スイーツまで、和魂洋才の品々をつくり上げています。 今回は、そんな伝統の味を現在に伝える老舗「オヲツヤ」をご紹介します。 創業165年の歴史を持つ前橋市の老舗こんにゃく店「オヲツヤ」 嘉永3年創業、165年の歴史を持つ「オヲツヤ」。 バタ練り機械を使った昔ながらの製造手法で造られるこんにゃくは、機械製造のそれとはまったく違う食感で味が染み込みやすく、驚きの美味しさなのです。 群馬県伊勢崎市の伊勢神宮には、全国から様々な逸品が奉納されますが、そのうち「食の奉納」にあたる外宮奉納を毎年おこなっているオヲツヤ。 伝統的なこんにゃくだけでなく、新感覚の和スイーツなど、じつに様々な商品を奉納してい
みなさん、チャツボミゴケをご存知でしょうか。 標高1,200mの弱酸性の水があるところに自生し、美しい緑色で幻想的な光景は見るものを引き付けます。 今回は、大自然の中の美しい中之条町のチャツボミゴケをご紹介します。 チャツボミゴケ公園とは 群馬県中之条町にあるチャツボゴミケ公園は、とても希少なコケや、さまざまな高山植物、ニホンカモシカなどの天然記念物が生息する湿地群で、国際的に重要な湿地を保護するためのラムサール条約にも登録されている自然公園です。 芳ヶ平湿地群群馬県中之条町にあるチャツボミゴケ公園。草津白根山が火山活動を起こしてできた湿地、小沼帯です。 パワースポットと雑誌やテレビなどで紹介されたことで、多くの方が訪れる人気のスポット。 このチャツボミゴケ公園を含む湿地群は「芳ヶ平湿地群」と呼ばれています。草津白根山の火山活動によってできたこの湿地帯には、ワタスゲなどの高山植物や天然記念
群馬県吾妻郡の六合村に道の駅があるのをご存知でしょうか? 近くには四万温泉やチャツボミゴケ公園、さらには草津温泉へのアクセスも良くドライブの途中に立ち寄りやすいと評判。 道の駅ならではの名産物やご当地グルメが楽しめることはもちろん、温泉にも入れるスポットなんです。 今回は、道の駅六合をご紹介します。 地元の特産物がずらりと並ぶ六合観光物産館 六合村といえば「こんこんぞうり」や「めんぱ」などの特産物をはじめ、花豆などが有名です。 こんこんぞうりは手作業で編みこんだぞうりのこと。 こんこんは雪が降る様子を表しています。 また、布の中にわらを入れて編みこんでいくので、冬でも暖かいのです。この地ならではの工芸品ですね。 まためんぱは、わっぱのお弁当箱のこと。 赤松やさくらの皮などを木の釘だけを使い、ひとつひとつ職人さんが手作りしている群馬県の伝統工芸品です。 めんぱは、ご飯の水気を吸収するので冷め
人気バラエティ番組「秘密のケンミンSHOW」にも登場した群馬県桐生市にある「ラーメン在(ザイ)」のギョーザラーメン。 ラーメンの上にギョーザが乗っているのかと思いきや、実は焼きギョーザの餡がラーメンに入っているという変わったラーメンなのです。 群馬県桐生市のB級グルメ、ギョーザラーメンをご紹介します。 新桐生駅すぐそば!ギョーザラーメンが大人気の「ラーメン在」群馬県桐生市、東武桐生線新桐生駅のすぐそばにある「ラーメン在」。 看板メニュー、ギョーザラーメンのほか、坦々麺などが人気の桐生市民から熱愛を受ける歴史あるお店です。 現在は新桐生駅近くにありますが、以前は桐生の街中で営業されており、ギョーザラーメンは40年近く前から提供されているとのこと! 外観や店内も、白を基調としたどちらかというと洋風のイメージで、ラーメン店というより喫茶店のような印象。しかし、個性派ラーメンを主とした中華料理店な
群馬県吾妻郡中之条町四万温泉内にあるShima Blue Café(シマブルーカフェ)。 宿泊者だけでなく、カフェ利用のみできるのをご存知でしょうか? ここでは観光ついでに楽しめるシマブルーカフェの絶品メニューやおすすめの四万にちなんだカフェメニューをご紹介します。 温泉とグランピングが楽しめる「温泉グランピングシマブルー」今話題のグランピング。気軽かつ贅沢なキャンプができると人気上昇中です。 面倒なテントやバーベキューの準備などが必要ないため気軽にキャンプが楽しめます。 シマブルーは5つのゲストルームとドームテントが2つ、すべての部屋に温泉がついているグランピング施設。 大自然とともに温泉も楽しめる四万温泉の人気スポットです。 グランピング受付ロビーラウンジにあるおしゃれなカフェ「Shima Blue Café(シマブルーカフェ)」 そんなグランピング施設の受付ロビーにあるのがShima
ネット上のニュースを騒がせている群馬県前橋市。なんと、意外なものを抽選販売しているのです。それはなんとマンホールの蓋!蓋を売却するのは全国でも初めてのこと。マンホールの蓋を写真にして、カードを配布しているところは全国に多数あることで、近年マンホールがひそかに注目を浴びているのです。そんな中、発売された前橋市の マンホールの蓋に注目します。下水道に親しみを持ってもらうため、マンホールの蓋を販売©前橋市役所群馬県前橋市では、全国初「マンホールの蓋」の抽選販売の募集を8月1日から開始しました。「水道事... マンホールの蓋も当時に販売! ©http://www.city.maebashi.gunma.jp/ 今回の消火栓販売と同時に、前橋市は昨年同様、マンホールの蓋も販売します。 9枚のうちの1枚は、合併した旧富士見村の村章富士山を蓋の中心に花レンゲツツジがモチーフとなった蓋。昨年販売されたもの
・からしMAX ©http://www.peyoung.co.jp/products/1027/ からしの風味が鼻まで抜ける刺激的なからしMAXも登場しました。 これ以上の辛さはない!?激辛やきそばEND発売開始! まるで悪魔のようなおどろおどろしいパッケージをしたぺヤング激辛やきそばEND。2018年8月27日(月)から販売されています。 背景は黒そして赤い文字でENDというパッケージ。今までに見たことのないようなおどろおどろしいものです。 いったいどれほど辛いのか!その気合はソースのパッケージにもこだわりを感じます。 ネット上でリタイア続出!激辛に挑む人たちインターネットの動画サイトユーチューブでは、人気のユーチューバーがENDにチャレンジした動画を投稿しています。 ・若い世代に人気のはじめしゃちょー https://www.youtube.com/watch?v=mDmdfyQ-hj
群馬県安中市、眼鏡橋や峠の釜めしなどで有名ですが、実は「マラソン発祥の地」ということをご存知でしょうか?日本で初めて行われたマラソンにちなんだスイートポテト。それを生み出す菓子店冨士屋をご紹介します。群馬県安中市、実はマラソン発祥の地だった!群馬県安中市、実はマラソン発祥の地。1855年(安政2年)に安中藩主「板倉勝明」が藩士96名を鍛錬させるために安中城から碓氷峠の藩境熊の権現までの7里(現在の28㎞)を徒歩競争させました。その記録は古文書「安中御城内御諸士御遠足着帳」に記録、現存しています。安中市... 発見!謎の案内板は子持山山麓の山中坂にあり旧中山道の山中茶屋から子持山麓までの急な上り坂、山中坂に謎の案内板があります。 さらに登っていくと旅人を苦しめた老婆が住んでいたといわれる家屋の跡が残されています。 ©https://ja.monumen.to/spots/9790 中山道の場
高崎市榛名地区は、様々なフルーツを生産している関東有数の果樹産地。 ブルーベリーや桃、梨など季節ごとに多彩なフルーツが店頭に並びます。くだもの狩りが楽しめる果樹園もたくさんあり、家族連れを中心に人気のレジャースポットの一つです。 中でも、夏に旬を迎える甘酸っぱいプラムは、榛名地区が生産量群馬県一!種類が多く、時期によって店頭に並ぶ品種が変わります。 今回はそんな榛名エリアのみずみずしい絶品プラムをご紹介しましょう。 榛名地区のはるなくだもの街道 高崎市榛名地区、国道406号線沿いにはたくさんの果樹園があり「フルーツ街道」や「くだもの街道」と呼ばれ、季節のフルーツが楽しめます。 7月中旬から8月下旬までは桃、7月下旬から9月中旬まではプラム、8月中旬から11月下旬までは梨など、美味しい季節のフルーツに出会える地域なのです。 プラムの種類と旬の時期は?プラムは、群馬県内では高崎市榛名地区や多野
群馬県高崎市にある上毛野はにわの里(かみつけのはにわのさとこうえん)。はにわや古墳の歴史に触れながらお散歩できると人気のスポットです。8月になるとひまわりで作られた迷路が登場し、子供から大人まで多くの人が訪れます。今回は、高崎の夏の風物詩であるひまわり迷路をご紹介します。一面ひまわり!高崎市上毛野はにわの里はにわ王国ともいわれるほど、はにわや古墳が多く出土される群馬県。なかでも高崎市にあるはにわの里は群馬を代表するはにわスポットです。大きな古墳の周りを周遊したり、かみつけの里博物館や土屋文明記念... 「群馬HANI-1(はにわん)グランプリ」開催! ©https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-009kyoiku-bunka/01news/files/haniwann.pdf 埴輪や古墳の出土が多い東国文化が栄えた群馬県にちなんで、現在「群馬
およそ1万発もの花火が打ちあがり毎年賑わいを見せる「いせさき花火大会」。 今年も盛大に行われます。開催情報をはじめ、人ごみを避けて楽しめる穴場スポットや駐車場情報などをお届けします。 音楽とともに楽しめる花火大会 ©https://www.city.isesaki.lg.jp ひとつのテーマを音楽と一緒に楽しめる花火大会。 今回はメイン会場が西部公園。特設音響から流れる音楽と目の前で打ちあがる壮大な花火のコラボレーションが楽しめます。 スターマインを中心に迫力ある花火が打ち上げられます。 いせさき花火大会基本情報 ©https://www.city.isesaki.lg.jp 開催日時:2019年9月21日(土) 18:30~19:30 雨天の場合には2019年9月22日(日)に延期されます。 花火打ち上げ場所:ラブリバー親水公園うぬき多目的広場 観覧場所:西部公園、つなとりスポーツ広場、
安くておいしい昔ながらの味、市民に愛され続けるなじみの味、昔から当たり前のようにそこにある店構え、そして名物店主たち・・・。そんな古き良き高崎グルメが今絶滅の危機に瀕しています。高崎市民だけでなく群馬県民が愛してやまない歴史と情緒あるグルメを守るために、老舗飲食店や高崎グルメ、名物店主さんなどを紹介する「激メシリスト」というサイトが高崎市によって公開されています。絶メシリストとは?群馬県高崎市で愛されてきた、安くておいしい昔ながらのグルメを絶やすまいと、老舗グルメ店や店主さんを紹介するサイト... あの漫画「孤独のグルメ」にも登場!原作・久住昌之さん、作画・谷口ジロー氏の漫画「孤独のグルメ」の第5話でも登場している高崎B級グルメの一つ。漫画の中ではクリタとして紹介されました。 その看板にはやきそばという文字が!いったいオリタ焼きまんじゅう店に何があったのでしょうか。 漫画では高崎中央銀座か
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『群馬県の観光旅行情報サイト We love群馬』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く