サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.53man.net
前回の記事の続きです ↓前回の記事 www.53man.net とにもかくにも建物を解体しよう その騒動は一本の電話からはじまった。 ぷるるる~ん(着信音) ぷるるる~ん(着信音) 53「はいもしもし・・・」 売主「あー、53さんか。ちょっと大変なことになってるんや・・・」 前回の記事で工務店を探す傍ら、同時並行で俺は新築アパート用地に勃っている建物の解体を進めていた。 もともと新築アパートの建築をお願いしていた業者に解体も頼んでいたのだ。 (※8500万から1億500万に融資承認後に値上げした工務店) 土地の決済がおわり、さっそく解体へと話をすすめようとしたところ突然クソ値上げ工務店から解体ができないという連絡があった。 値上げ工務店「解体業者から連絡があり、業務が立て込んでいて解体工事に入れない」 などと言うのである。 そして、解体工事をすすめるにはこの値上げした工務店との建築請負契約
前回の記事の続きです。 前回の記事↓ www.53man.net コロナウィルスの影響で?建築費の値上がり(8200万→1億円)を告げられた俺は、決済日である3月末までに新たな工務店を探すことを余儀なくされていたのであった。 元の工務店より安い工務店が見つかればそこで建築すればいいし、見つからなくてもコロナのせいにして追加融資を求めることができるかもしれない。 何もしないでぼーっとしているだけでしたけど、値上がりしたので追加融資お願いしまーすって銀行にお願いしてもぶっ飛ばされるに決まっている。 オーナーとしてやるべきことはやらないといけない。 ただ、もともとの工務店を探す時もけっこう苦労してようやく安いところを見つけたし、なかなか個人は相手にされないんだよね。 果たして新しい工務店は見つかるのだろうかという不安が俺にのしかかってくる。 あぁ、婚活中の男女もこんな気持で生涯の伴侶をさがしてい
はい。 もはや面倒になってきたお小遣い帳の更新ですよ。 8月が終わる前に7月が更新できたことを褒めてほしい。 会社でビールを飲みながらブログを書くという罪を何重にも犯している53さんです。 法律的には六法全書を開く必要なく、そのまま全書で殴られてもおかしくないほど罪深い。美しさは罪。 つまり俺は美しい。 7月結果発表 予算:201,176円 実績:181,559円 予算差異:19,617円のプラス 相変わらず出張が全然ないので、そちらの収入がゼロですが、無駄使いもないので、出費は少ないよ。 少ないと言いながら18万円をさらっと使えるサラリーマンはそうはおるまい。 医者でも奥さんにお金を握られて看護婦さんをそうそう抱けないんでしょう? 先月は部下に奢ることもなく、工務店さんとの会食もなかったので交際費もめっちゃ少なかった。 交際費7万円とか本当にふざけていますね笑 先月は大人の動画の予算をは
今日はいい天気なので、仕事をさぼってブログを書いています。 前回の続きです。 www.53man.net 新築アパートの融資をとりつけるべく、3行ほど相談し、ようやく承認にこぎつけたのもつかの間。 なんとコロナの影響?で建築費用が大幅な値上がりに!! いったいどうなってしまうのか! まずは自分の状況を確認した もともと8200万円の建築費に対して、1億円に値上がりしまーすという連絡がきたんだ。 それまでに自己資金は1200万円使っているので、この値上がりを容認すると自己資金がトータル3000万円を超えてしまう。 正直ありとあらゆる方法を使えば出せなくはないが・・・。 ・娘の学資保険の契約者貸付から借りる ・過去に買った良いポジションの株もすべて売却する ・50万円くらいあるギフト券を金券ショップで換金 ・レクサスを売る ・フリーローン借りる ・公庫で運転資金申し込む ・会社から金を借りる
すいません。 完全に続きを書くのを忘れていました。 ふぅ~やれやれ。書いた書いたって気持ちでぼんやりと過ごしておりました。 俺のブログ、覚えてますか? 覚えてるわけないよね。 というわけでこの記事の続きです。 www.53man.net がっかり信託銀号に追いがっかりさせられ、仲介業者からはなめられて、絶対に融資通してやる!!と意気込んでいた53さんだったんだけど、残るはひとつしかない。 ネガティブ信金だけなんですよ。 以前別の物件で、ネガティブ信金からは超回答が遅かったものの、かなりの融資額出してもらっていたのだ。 今回も期待できるかもしれない。 www.53man.net ネガティブ信金はとにかく遅い 当初10月の末くらいだっただろうか。 ネガティブ信金からは3週間くらいあれば融資結果が出ますと言われていた。 まぁ、ネガティブ信金のことだ。たぶん4週間はかかるだろう。なんせ遅いんだ。
ここ最近ずっと考えていることをとりあえずブログの文章という形にまとめておきたくてムラムラしている。 それは不動産投資における成長とはなにかというテーマである。 俺が以前勤めていた会社の社長とトイレでばったり会ったときに、ちょっとした雑談をした。 お互い尿スティックを握ったままの会話だったけど、妙に記憶に残っている。 俺が営業であまり成果が出ていないけど、頑張ってお客さんのもとに足を運んでいるといった説明をしたときの社長からのコメントだ。 「53よ。何回足を運んでもだめな時はだめだ。そういうときはスパッと切り替えて別のお客さんのところにいけ。ただし、会うたびに何か進展があるなら繰り返し通う意味はある」 こういった趣旨の会話だったと思う。 なるほど。 営業先で注文をとるために、信頼を勝ち取る、キーマンにあう、見積もりを依頼されるなど、最終的に受注につながるまでのステップがあるはずなんだけど、そ
みなさんお元気ですか。 途中、いろいろあって続きを書くのがクソ面倒になったのでいったんとめたのですが、なんとなく新築アパートの目処が勃ってきたので、続きを書いていきたいと思います。 いちおうこちらで過去の不動産投資の歩みを時系列にまとめております。 www.53man.net 良き土地が見つかって内見するもとんでもないものが出てきて・・・ www.53man.net やる気なさすぎる不動産仲介業者さんに足を引っ張られながらも買い付けに成功し・・・ www.53man.net いよいよあとは融資さえつけばという状況にきたよ! この段階に来るのもこれで3回目。 1回目は2019年の5月~6月頃に横浜の物件で。 2回目は2019年の8月~9月頃に大阪の物件で。 それぞれ挫折を繰り返しながらも、金融機関との接点をつくるという点では少しずつ進んで来たのでありました。 工務店紹介の「なにわ信用金庫」に
今日は子供とめっちゃ遊ぶ日にしました。 おかげで嫁の機嫌がよかったです。 もちろん子供もご機嫌です。 えー、昨日このような記事を書いてなかなかの反響があったんだけど・・・ www.53man.net たった一日でもっと良い銀行を見つけてしまいました笑 東京に住んでる人は香川銀行よりまず今日の記事の銀行を検討すべきかと。 香川銀行さんごめんなさい笑 ちなみに昨日香川銀行の金利3%以上みたいなことを書いてしまったけど、通常の住宅ローン部分は1%前後で、住活ローンエクストラの部分が3.1%って意味ね。 わかりにくかったので訂正しておきました。 さて! その最強銀行はどこの銀行かというと・・・・ 福島にある東邦銀行です! 東邦銀行「スーパー住宅ローン「プラス7」」がエグい! 関東の中央ろうきんだけが取り扱っていないまるっと500は住宅ローン以外に消費性ローンなど500万円まで最大借り入れができたわ
やあ。みんな元気にしていたかい? 俺は心身ともに疲弊して、ようやくひとつ心配事が片付いたよ。 解体工事の業者さんが本当にいい加減で、こちらの予測を上回るペースで裏切ってくるもんだから、先日なんて目眩がして駅のホームに座り込んでしばらくじっとしていたほどだよ。 いまもなんか謎の虚無感がありまして、たぶん自律神経をやられています あははははははははは!! とりあえず大事にならずに済みそうなので、また今回の顛末はいつかブログの記事にいたします。 ちなみに解体工事自体はまだ終わってない・・・。 さて、今日はずっとサボっていた3月のお小遣い帳の結果発表をしたいと思います。 この記事はアクセス数全然ないのだけど、一部俺の熱狂的なファンの人がはやくかけとうるさいです。 3月の結果発表 予算:201,176円 実績:199,205円 予算差異:1,971円のプラス おおー!! 素晴らしい。 3月からあたら
今日は娘のピアノの発表会でした。 娘はヨメのスパルタ指導に嫌気がさして、既にピアノが大嫌いになっております。おそらくなかったであろう才能の芽も、仮に才能があったとしてもすっかり摘まれて、更地になっている状況。 そんな娘なので練習もロクにするはずもなく、なんと当日の朝の段階で課題曲がまだ弾けないというww なんとか2時間の猛特訓の末、5回に1回くらいはノーミスで弾けるくらいになったので送り出したんだけど・・・・。 本番ではノーミスww 俺に似て、ギリギリまでお尻に火がつかず短期集中で本番に強いタイプと判明したww 俺も受験勉強をはじめたのは高校3年生の12月からだからね笑 さて、本日は売り主との価格交渉編です。 購入条件を事前に不動産屋さんに打診していた 実は内見の前に不動産業者に購入条件を打診していたんだけど、この業者が本当にひどかったw 俺は現在の建物である戸建てと小さなアパートを解体し
昨日は会社でリモートワークの準備をしたよ。 俺は既に出張先のホテルでもどこでも仕事できる環境を作っているから突然在宅ワーク命じられても問題ないんだけど、俺の仕事を仕上げてくれる事務の人が自宅でも仕事ができるようにモバイルパソコンとルーターの準備をしておいた。 あとは会社の各セクションのキーマンだけは自宅で勤務できる状況なので、まぁなんとか潰れずに済むでしょう。 さて、今日は土地から新築アパートの内見を断られた続きのお話。 絶望している俺に救いの手が せっかく工務店をみつけて建築準備が整ったのに、なんと購入予定の土地をすんでのところで業者にかっさらわれてしまった53さん。 失意の俺は人妻とのデートや、アダルト動画の鑑賞、接待で高級イタリアンや料亭で飲食という虚しい日々を過ごしていた。 一見、楽しそうに見えるけど、心は南国のリゾート地にいるように荒んでいた。 俺はこのまま新築アパートを勃てるこ
今日は娘と河川敷でサッカーをしました。 俺も下手くそで娘はもっと下手くそなので、ボールに触れている時間より、明後日の方向へ飛んでいくボールをお互い追いかける時間の方が長かったです。 とても疲れる展開だと想像するかもしれないけど、娘がデブなので先に疲れてくれるので親としては楽です。 ちなみにハリセンボン春名に似てきているのに、キャップを最近買ったりしたもんだから、コーラとポテトチップスもったアメリカ人のオタクにしか見えないです。 ブスだけど、それでも親からすると可愛く見えるのが不思議。 さて、今日はテラスハウスの投資を考えてみたよ。 テラスハウスの特徴をおさらい 連投式住宅と呼ばれ、隣の家と隙間なくくっついている戸建てなんだ。 俺が言っているのはアメリカのドラマのことじゃないよ。 関西に結構おおくて、関東にはあまりないんだって。 となりと物理的にくっついているので、単独で再建築ができないせい
こんばんは。 今日の株式相場は上へ下へと大忙しでしたね。 日銀がETFの買い増しを発表したとたんに下がるという・・・。 本当に株ってわからない。 何もいわなければ大丈夫だったんじゃないの?笑 何がなんでも日経平均「だけ」を下げさせまいという強い意志を感じるけど、そうじゃなくていろんな企業がピンチで、そこの勤める従業員が不安になっているんだよ。 株価だけキープしても大変なことになっちゃうよ? さて、そんな世相を反映してなのか、とてもGOODなニュースがあるよ! 住宅プラス500が他行からの借り換えにも対応! 2020年3月31日までは住宅ローンプラス500は「新たに住宅を購入」する場合に、住宅ローンとは別に「他行の無担保ローンの借り換えが可能」だった。 それが2020年4月1日からは・・・ なんと他行の住宅ローンの借り換え時も可能に!!! しかもその融資期間は40年!!! これは超朗報だ!!
今日は家族でカラオケにいってきました。 冷戦が終結するやいなや家族でカラオケにいくのってめちゃくちゃ気持ち悪いですね。 あんなに激しく喧嘩していたのはなんだったのか。 まぁ、俺からふっかけたわけではないから、ご機嫌ならそれでいいけど。 はやめの平和条約を締結するため、家族仲良いフリをするのはとても大事。 大切なのは自分のプライドではなく、自由に出張にいけて、華麗にデートするための時間なんだ。 さて、今日も調べた結果自分には使えない西日本シティ銀行の不動産担保ローンを紹介したい。 ぶっちゃけ普通の不動産担保ローンなんだけど 融資金額:最大1億円(住宅ローンある人は減る) 融資期間:最大35年(木造は25年という噂あり) 対象物件:戸建て、区分マンション、土地、居住用賃貸物件取得に係る諸費用(登記費用・火災保険料等) ※アパートや一棟マンションにつかえるのかどうか記載なし エリア:九州全域(山
3日間家をあけて帰宅すると、嫁が普通に話しかけてきました。 53家の戦争は一旦終了です。 しかしこれで油断してはいけない。 やつは反撃への決意を心に秘めているに違いない。 きっと最高のタイミングでこちらの心をえぐってくるだろう。 家庭内に敵がいる俺はきちんと夜、寝るときは寝室に鍵を締めて寝ているんだけど、危ないときはバリケードを作っている。 これ、マジだからね笑 一応10円玉があれば俺の寝室の鍵は開けることができてしまうので、寝ているときに包丁でさされないように椅子とかでバリケードつくってかんたんに寝室のドアが開かないようにしている。 いつ敵に襲われても大丈夫なように、歴戦の傭兵みたいな暮らしをしている夫って俺以外にもいるのだろうか。 レバノンとか中東の方にはいそうだね。 さて、今日は最近株価が騒がしいので、自分の投資を振り返ってみたいと思う。 俺は5月に不動産をはじめると決意してから殆ど
今日は目が覚めたら大分県にいて、そのあと福岡経由で鹿児島へ進んで、それから広島へ移動したよ。 いったい今日は地球何周分移動したんだろう。 そうして深夜の1:30から俺はいつもの怪しげなブログの執筆をすすめるわけである。 一体誰のために書いているのか。 さて、今日は不動産賃貸業の最大のリスクと言ってもいい心理的瑕疵についての対応策をいまのうちに考えておこうと思う。 心理的瑕疵とは kashitaisupport-tokyo.com この記事から引用した下記の文章によると・・・ 「建物にまつわる嫌悪すべき歴史的背景など客観的な事情に属しない事由をもって瑕疵といいうるためには、単に買主において右事由の存する家屋の居住を好まぬというだけでは足らず、さらに進んで、それが、通常一般人において右事由があれば『住み心地のよさ』を欠くと感ずることに合理性があると判断される程度にいたつたものであることを必要と
おまたせしました。 もっとも人気コーナーと言っても過言ではない、エリートサラリーマンの華麗なるお小遣い帳です。 鼻につくでしょう? 今回でちょうどお小遣い帳をつけはじめて丸1年が経過し、はじめての決算を迎えたのだ。 もう画像は出ているけども、実績を確認していきたいと思うぜ。べんべん。 今日は単月の確認だ。 明日決算の分析をします。 2月の結果発表 予算:211,883円 実績:385,408円 予算差異:-173,525円 ふぁーwwww 予算の意味あるんかい!ってくらいクソみたいにオーバーしています。 いままでの予算オーバーなんて可愛いものだよね。 9時出勤の会社なのに、起きたら夕方の16時ってくらいの予算オーバー。 もう小気味よいくらいだよ。 気を取り直して各項目を見ていきます。 朝食 今月もいろいろ買わされました。 バターとか!カレーとか! あと、出張の時に贅沢なモーニングを1回食べ
今日はイオン銀行にセカンドハウスローンの説明を聞いてきたよ。 セカンドハウスローンは不動産投資には使えないけど、自分の書斎を持ちたい場合や親を近くに住まわせる場合に、住宅ローンに匹敵する金利で借りることができるので便利そうだなと思って話を聞いてきた。 めちゃくちゃ提出資料多いから、ちょっと活用するのは大変だけど、他の銀行が取り扱っていない面白い商品だよね。 さて、今日は不動産屋さんとのやり取りで俺が損をした話を書きます。 契約金額決まってから追加の情報だしてくるのやめて ツイッターでつぶやいたんだけど、俺の2号目になりそうな物件の指値が通ったんだ。それはいいんだけど、指値に合意してから登記簿謄本と実際の測量結果にズレがあることがわかってて、その更正費用を買い主にもってくれないかってギリギリになって言ってきたんだよね。 まぁ、10万円くらい追加で俺が払うことになる。 10万円あったら、ビルが
こんばんは。 今日は大阪にある国税庁の出先機関に行ってきて、「最初の決算が終わってないから当然納税はしておりませんのよ」という謎の納税証明をもらってきたよ。 銀行に言われてとってきたんだけど、なんなの? いじめなの? 未熟さを噛み締めさせて、それでも融資してもらえることをありがたく思え!という銀行のマインドコントロールなのだろうか。 ありがとうございます銀行様!! さて、今日は物件を250万で買ったのに、リフォームに355万かけた愚かな男である53さんのDIYのお話です。 www.53man.net 355万もかけたのにさらにDIYとかしてたのwww うるさいです。本当はもっと高かったんだよ(# ゚Д゚) 俺がどのくらい不器用なのかを説明する 中学3年生のときであった。 京都の高校に進学するためには、当たり前だけど受験に合格しなくはいけない。 しかし、他の都道府県はわからないんだけど、京都
窮屈な世の中です。 みんな自粛が大好きですね。 良い大人なんだから、例えばイベントがあるとして、参加するしないはそれぞれの判断に任せたらいいのに。 WANIMAが好きでたまらない人は、コロナに感染するよりWANIMAのLIVEに行けないことで死んでしまうんじゃないだろうか。 え?だったらWANIMAのLIVEにいったことで感染した人が、その菌を持ち帰ってばら撒いてもいいんですかーー? うるせー! こっちはそんなに深く考えてねーわ! 自粛自粛で亀みたいに縮こまってろばーか! おたんこす! 亀が縮こまるとかEDみたいで俺は無条件で反発しちゃうんだよ! さて、今日はボロ戸建て編で少し話が戻って初めての買付けの時に売り主さんへ手紙を書いたのでその時のお話です。 売主さんには手紙を書くものとされている www.rakumachi.jp ご覧のように楽待から引っ張ってきた画像によると、買付証明書を送る
今日は先日内見に行った自宅の近所にある物件の買付が通ってしまいました。 自宅から歩いて10分の場所なので、無事に取得できると嬉しいけれど、まぁ、俺のことなのでトラブルがこのあと競うように俺に襲いかかってくるでしょう。 ローンの審査が通りますように・・・。 購入予定は物件は坪単価の実売価格からすると土地値は2000万くらいするエリアなんだけど、道路付けが悪くて車が進入できないので850万で通りました。 駅からは徒歩15分以内・・・。 微妙な距離だね笑 大変なものを買ってしまった予感がする・・・笑 さて、今日は先日公開したリフォーム後の写真のリフォーム費用は結局いくらだったのかというお話。 見積もりが320万だから320万じゃないの? 話は少し遡る。 最初、お願いした工務店さんは別のところだった。 プロレスの審判にいそうな禿頭で太った身体のわりによく動く気持ちの良い笑顔のおじさんだった。 その
朝、ウォーキングすると気持ちいいね。 砂浜の上をあるくと、スニーカーが砂にめり込む感触で適度に身体へ不可がかかっていることを実感し、海の向こうから一直線にやってくる太陽光に目を細めながら黙々と歩けば、ほんのりと気持ち良い汗が背中を流れる。 さぁ、今日も一日がはじまるという気持ちになるよね。 もしも海辺に住んでいればだけど。 俺は排気ガスが充満している国道を今日もボサボサの寝癖のついた頭でヨタヨタと歩いています。 さて、今日は不動産だけど、築古戸建ての続きではありません。 とにかく楽して儲けたい ときどき連絡がくるそいつは友達でもなんでもない。 FXをやっては金を溶かし、アフィリエイトしたいからまずは高額な情報教材を購入する。 もう、世界の養分とも言うべき筋金入りの残念なやつなんだ。 そんなやつが何か儲かる方法はないかと俺に時々相談してくるんだけど、こいつの金儲け以外の部分が割と好きなので一
今日は家の近所にクソ物件が現れたので、内見にいってきたよ。 今日も雨の中を内見です。 この物件を見て、俺が買った築古戸建は買わなきゃよかったのにと言った工務店が、ここは状態良いですねと言ったので、俺にはもう何がなんだかわからない( ◜ω◝ ) pic.twitter.com/QDfwYPjTbJ — 🌷わたしの年収は53万です (@nenshu53man) February 22, 2020 ところで、雨の中を俺はヒタヒタと不気味に歩いて物件をへと向かったんだけど、今日は大きな国道沿いを歩いていたんだよね。そうすると車がビュンビュン通るわけだけど、雨の中を歩いていたもんだからバッシャーって水をかけられたわけ。 救急車に。 めちゃめちゃムカついたんだけど、まぁ人の命がかかってるから水しぶきをかけずにゆっくり走行することなんてできないかって思い直したわけ。 普通、歩道を人が歩いていたら、車は
東京駅でコロナウィルスをたっぷり吸ってきました。 おかげでお肌がプルプルになった気がする。 あ、俺に不謹慎とかそういう言葉は関係ないからね。 そのかわり俺の葬式のときはみんなで盛り上げてくれて構わない。 ヒゲダンスのミュージックでお坊さん現れるから。 さて、今日は工務店とのうちあわせです このデザインは駄目です 工務店「このデザインはだめですわwww」 53「えええ!?お洒落じゃないですか駄目ですか?」 工務店「こんな濃い色をアクセントクロスにしたら圧迫感出て、部屋が狭く感じますよww」 53「・・・」 デザイナーにお金を振り込んだあとの会話です。 ありがとうございます。 何をやっても裏目にでる男。 それが俺です。 せっかくデザイン費用払ったから、アクセントクロスの圧迫感をなくすデザインに変更してもらったよ☆ ・・・変じゃね?笑 前のやつの方がよくね?笑 まぁ、いいか笑 あとは見積もりの見
今日は64歳のおじさんと63歳のおじさんと42歳のおっさんがイタリアンを食べます。 42歳のおっさんは俺で、今日は接待というわけです。 バブリーな時代に良い思いをしたおじさんたちなので、いくら金をとられるかわかったものではない。。。 東京駅のシャングリラホテルのラウンジで呼び出されたり、タバコ吸いたいからマンダリンオリエンタル東京のラウンジで休んでいこうよ☆とかふざけたことを言われたけど、俺がラグジュアリーホテルに興味をもったのはこのおっさんのおかげであり、世界観が広がったとも言えるので、まぁ、腐れ縁となっている。 というわけで今日も更新できるかわからないので、スキマ時間にコツコツブログを作成している。 今日はウェブであたりをつけたうち、最後に残ったリフォーム会社との内見の話だ。 え。これ買ったんですか 決済が終わって、リフォーム会社の相見積もりをとることにした。もう1軒候補として残ってい
今日は社長と食事会なので、ブログ書く時間あるだろうか。 外出中の隙間時間に書いております。 それにしても世の中コロナコロナと騒いでいるから、なんだかコロナ慣れしてしまって、危機感なくなってきたわ。 感染しても大丈夫なんじゃないかとすら思えてきたよ。 さて、今日は築古戸建ての買付編です。 物件はアットホームで見つけた 俺はご自慢のレクサスで物件に向かっていた。SUUMOだったか、HOME'Sだったか忘れたのだけど、まぁ、一応見ておくかー、みたいな物件を見に行く車の中だった。 信号待ちの時ですら、物件の検索をするほどに俺は築古戸建てに飢えていた。 もはや病気だった。 信号が赤にかわり、車を停止する。 ブレーキを踏むだけでパーキングブレーキがかかって、アクセルを踏めばレバーを動かすことなくドライブに切り替わるから、信号待ちの間にスマホを見ても迷惑をかけることもない。 その物件はアットホームに掲載
仕事でアクシデントが発生し、500万円くらい売上が吹っ飛びそうですが、わたしは元気です。 今日は個人のセカンドハウスローンかつ、賃貸併用住宅が可能な金融機関を開拓すべく、いろんな金融機関に電話しまくっていました。 またある程度情報がまとまったらブログの記事にします。 さて、築古戸建て投資をやろうと思ったのはいいけれど、何から手を付けて良いかわからずただ物件だけどネットで閲覧する日々が続いていた。 このままではいけないと思いリフォーム会社を探す旅(WEB)に出ることにしたので、今日はその話だ。 最高の大人の動画を探すために俺は明け方までネットサーフィンしたことがあるほどの執念の持ち主である。ネットで探すのは得意なんだ。 そもそもDIYとリフォームどっちがいいのだろう いちおう計算してみたんだけど、当たり前のようにDIYのほうが利回りが良い笑 DIYは月に8日間土日に作業するサラリーマンという
今日もヨメがだるそうにしているので、こういう時にイライラしない方法は、さっさと覚悟を決めることだ。 いつもなら子供の寝かしつけはヨメがやってくれるけど、今日もお願いされるかも知れないと思っているより、こちらから寝かしつけは俺がやるわと申し出る。 予定してないことを突如お願いされるから、計画が狂ってイライラするわけである。 もう、ヨメを一切の戦力とみなさずに、俺が全てやると決めてしまえば、なんにも腹が勃つことはない。 娘に「変形北風と太陽」の話をしてなんとか寝かしつけている時もヨメはわけわかんないイケメンのドラマを見ているけど、これはホームステイの外国人が自分の時間を満喫していると思えばなんとも思わない。 早く国に帰れよって思うだけである。腹は勃たない。 ちなみに北風がおもいきりピュー!!と風を吹きかけると上着どころか旅人ごと飛んでいくというシーンで娘から爆笑を勝ち取ったことをここに報告して
今日は嫁がしんどいと言うので、一日いろいろ動きました。 娘の面倒をみるのがめんどくさいと言うので娘を公園に連れていった。 ヨメはとても疲れている様子で朝からずっと寝室で寝ていたけれど、夕方に娘と一緒に帰宅した時はリビングで普通にAmazonプライムをを観ていた。 俺と娘が帰ってくると慌ててヨメは寝室へ戻った。 ・・・本当のしんどいのか? 俺は無言でスーパーで買ってきた野菜を洗浄し、一口サイズに切断した。 夕飯のお鍋に野菜を放り込んで、買ってきた出し汁と豚肉を入れてグツグツと煮込む。 そろそろ出来上がったかな?というタイミングでヨメが寝室から出てきたので、俺は何も言わずに食卓に鍋を運んで家族全員分のご飯を炊飯器からよそい、箸とコップを並べてお茶を注いだ。 ヨメは特にいただきますも言わずに食べ始め、会話も普通だった。わりと和やかに食事を終えるとヨメはごちそうさまを言う気力もないという様子で寝室
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『わたしの年収は53万です』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く