サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
www.aoara60.com
2024年が明けて1ヶ月半も経ってしまったのですが、岩木山神社へ初詣に行って来ました。 (地元の神社への初詣は2024年が明けてすぐに、0時台に行くのが習慣で今年も行って来ました) そもそも、山の麓にある岩木山神社は、例年だと雪深いので、僕のFFの車だとスタックなど雪によるアクシデントが心配で、初詣に行くことはないのです。 だけど今年は今まで経験したことがないくらいの小雪なので、山の麓の岩木山神社周辺も平地と同じく小雪なのではないかと思い行ってみたのでした。 行ってみたら、岩木山神社までの道中、道はアスファルト道路の路面が出ていて、快適そのもの。 岩木山神社に着いたら、神社前の駐車スペースも地面が完全に露出していました。 参道は第一の鳥居のあたりまでは雪はほとんどなかったのですが、登って行くと、さすがに雪の参道となっていました。そして、段々と雪深くなっていきました。わずかな距離なのに、こん
先日、フローリングの部屋でストレッチをするためにヨガマットを購入しました。 今年の春頃からでしょうか、朝の寝起き時に腰が痛くなるようになりました。 日中はその痛みは消えます。あるいは痛くてもそれほど気になるほどではありませんでした。 でも、毎朝、寝起きで腰が痛くなるのは気になりました。 それで腰痛対策として一つはじめたのがウォーキングでした。 腰が痛くなるのは運動不足などが理由で腰回りの筋肉が減ったのが原因の一つではないかと思ったのです。 だとしたらウォーキングで足腰の筋肉を少しでもつけようと思ったのです。 ですが、夏ごろになると日中も腰の痛みが続き、慢性的な痛みになってきました。 初期の頃は表層的な筋肉の痛みだったのが、なんか股関節の関節部分周辺に痛みを感じるようにもなってきました。股関節から腰にかけての部分です。 これはまずいかも、このままではさらに悪化しかねないかもと思い、ストレッチ
先日、手のひらサイズの携帯ラジオを購入しました。 山歩きの時の熊よけ用として購入しましたが、災害時にも情報収集用としても使えそうです。 今回は楽天市場のお店で購入しました。 1280円(税込)で送料無料でした。 a.r10.to アマゾンでも同じような価格帯で小型携帯ラジオが販売されています。 今年の秋から森林公園や低山などの遊歩道をハイクorトレッキングをして、その後にアウトドアコーヒーを楽しむということを何度かしていたのですが、山の中でコーヒーを淹れて楽しむということは避けていました。山から下りてからコーヒーを楽しんでいました。 なぜなら熊が怖いからです。 こちら青森でも森林公園でさえも「熊に注意!」という看板は必ずと言っていいほど見かけますし、実際に周辺では熊が出て農作物の食害はもちろん人災もたまに起きていました。 ですが、ある森林公園の遊歩道をハイクしていた途中、森の中でお茶をして
今シーズンの冬、 スノーシューで雪原を歩くスノーシューハイクを始めてみようと思っています。 僕の場合は普段登山をしているわけではありませんので 雪山を歩くスノーシューハイクではなく、 里の雪原を歩くスノーシューハイクを考えています。 僕が住む地域でも雪が降ると河川敷や田んぼは大雪原になります。 交通量が少ない細い道や農道は除雪されないので冬季通行止めとなり、 人が入らない雪原が広がるのです。 昨年まではそんな雪原にカンジキを履いて少し入り(100mほど)、 冬の川辺などでアウトドアコーヒーを楽しむということをしていましたが、 今シーズンはもっと長い距離を歩いて、 もっと住宅地から離れた場所まで行って 大雪原を感じながらアウトドアコーヒーを楽しみたいなと思っています。 そのために今持っているカンジキでは長い距離を歩くのはちょっとキツイので 先日、スノーシューをネット(楽天市場)で購入しました
先日、ダイソーへ猫の爪とぎ等を買いに行ったときに、 ペット用品のコーナーの近くに自転車自動車用品コーナーがあり、 そこへなぜか「子供用雪スコップ」が置いてありました。 「子供用雪スコップ」の隣には 小型の車載用雪スコップが置いてありましたので “「子供用雪スコップ」も車載用スコップとして使えますよ” ということをお店側はこの陳列方法でプレゼンテーションしているのかな、 と思いつつ、 「なるほどそれはありかも!」と、 その意図に賛同して買ってみることにしました。 僕がどうして車載用雪スコップの方ではなく 子供用雪スコップの方を選んで買うことにしたのかと言いますと、 スコップ部分はどちらもプラスチック製なのですが、 車載用スコップの方のスコップ部分は四角で、 子供用雪スコップの方のスコップ部分は先がとんがっている、 という違いがあったからです。 ちょっと硬くなった雪の場合などは、 先がとんがっ
以前、ワークマンへクライミングパンツ(クライミングはやってないです。普段履き用です)などのパンツ類を買いに行ったとき、キャンプ用品コーナーで耐熱手袋を見かけたので購入してみました。 アウトドアコーヒー時に、 ステンレス製マグカップでお湯を沸かすことがあるのですが、 その時にマグカップの取っ手部分がとても熱くなり、 軍手を二重に履くなどしないと持てないことがあるのです。 そのたびに耐熱手袋を買わないとな、と思っていたのです。 とはいえ、アウトドアコーヒーの時にお湯を沸かす時は、 どちらかというと小型のケトルで沸かすことが多くて、 ステンレス製マグカップで沸かすことは少ないのです。 そういうこともあって、 欲しいなと思いつつ、 いつかそのうち買えばいいか、 とも思って後回しにしていました。 そんな感じで思っていた耐熱手袋、 ワークマンのキャップ用品コーナーで580円というお手頃価格で売られてい
先日、文房具を買いに100均のセリアへ行ったのですが その時に、目的の文房具以外に何か買って行きたいものがありそうか店内を巡っていましたら ドリップコーヒーバッグのバッグがコーヒーに浸らないようにする 「ドリップコーヒーバッグスタンド」なるものを目にして、 使ってみたいと思い買ってみました。 ドリップコーヒーバッグのコーヒーを淹れる時って どうしてもコーヒーバッグがコーヒーに浸ってしまいますよね。 このバッグがコーヒーに浸ることで、 コーヒーに雑味が出てしまうのではないかと以前から思っていました。 たぶん、僕と同じように思っている人がいて、 この「ドリップコーヒーバッグスタンド」なるものが商品化されたのでしょうね。 商品開発に携わった人たちも、 家族や知人・友人たちに 「ドリップコーヒーバッグでコーヒーを淹れる時って、バッグがコーヒーに浸るのが気になったりしない?」 とアンケート的に聞いた
先日、黒森山浄仙寺というお寺に紅葉を見に行ってきました。 黒森山浄仙寺(くろもりやまじょうせんじ)は、青森県黒石市の黒森山という低山の中腹にある山寺です。 一般に開放されていて檀家以外の人でも自由に見学できます。 お寺の一角には御茶処「松楓亭」があり、 コーヒーとドーナツが美味しいと評判です。 お寺の入り口の横に10台くらいはクルマを停められる駐車スペースがあります。 お寺の敷地内にも何台かは停められるようです。 近くに中野もみじ山という紅葉スポットがあるのですが、 そこから車で10分ほどで黒森山浄仙寺へ行くことができます。 ちなみに、中野もみじ山は、 今年じゃらんnetの夜の紅葉絶景ランキング1位に選ばれた紅葉スポットです。 中野もみじ山はどちらかというと燃えるような赤い紅葉が印象的な紅葉スポットですが、 黒森山浄仙寺はどちらかというと黄色がメインの紅葉です。 中野もみじ山は今年じゃらん
今年の9月に間3年(コロナ期間)を置いて4年振りに、 自治体の健康診断とがん検診を受けました。 集団検診ではなくかかりつけ医での検診でした。 以前からずうっとかかりつけ医で検診を受けています。 特に体調の変化を感じることはなかったので、 今回の健康診断とがん検診も問題ないだろう、 もし引っかかるとすれば健康診断の方の塩分の摂り過ぎか血糖値の方だろうと思い、 がん検診の方はまったく心配していませんでした。 ですが、2週間後にかかりつけ医から封書が届いたのです。 今まで、健康診断とがん検診の後にかかりつけ医から封書が届いたことってあったっけ? と、ちょっと胸騒ぎを感じつつ開封しました。 そうしたら、なんと、 肺がん検診結果報告書を開くと [e1. 肺がんの疑いを否定しえない] という検診結果だったのです。 「…まじか」 そして、 [e2.肺がんを強く疑う]じゃないので多分大丈夫じゃないの 疑い
こちら青森ではだいぶ秋も深まり、 朝晩は灯油ストーブをつけないと寒く感じる季節となりました。 我が家の猫ちゃんも、 夏はフローリングの床にベターっとしていましたが、 今ではフローリングの床は冷たく感じるのか、 カーペットの上に座ったり寝転んでいたりするようになりました。 そんなニャンコを見て、 暖かい居場所が欲しいだろうなと思い、 ダイソーへ行って冬用のペットベッドとペットマットを買ってみました。 ペットマットは330円(税込)、 ペットベッドは550円(税込)でした。 お手頃価格で買えて助かります^^ ●ダイソーのペットマット330円(税込) ●ダイソーのペットベッド550円(税込) 空気圧縮されたパッケージで売られています。 パッケージから出すとフワッとベッドの形になります。 当初、ペットベッドとペットマットは別々に配置する予定でしたが、 使用している布の生地と柄が同じということもあり
1年半ほど前、買ったばかりのトレッキングポールのキャップが紛失しました。 春になって雪の解けたスキー場の斜面を登り、 景色の良い場所でアウトドアコーヒーを楽しんだ時でした。 山から下りてきてトレッキングポールを見ると 1本のトレッキングポールの先端カバーキャップが無くなっていたのです。 なんと、その時は、トレッキングポールを使った初日でした。 使い始めた初日にカバーキャップが紛失したのです。 このトレッキングポールの先端カバーキャップですが、 キャップだけで別売されているという事をずうっと知らなかったんです。 ですので、カバーキャップがない状態で使っていたのですが、 カバーキャップが付いていないと杖を突いたときの地面の衝撃が強いのです。 なので、トレッキングポールを買わないといけないなと思っていました。 ですが、ふと思ったのです。 僕がトレッキングポールを使い始めた初日に紛失するほどカバー
先週からやっと暑かった気温が下がり、 (というか急に下がって寒いくらいですが) 17日の日曜日から2ヶ月ほど休んでいたウォーキングを再開してみました。 約2ヶ月のブランクは結構大きくて、 20~30分ほど歩いただけで足腰にきます。 毎日はまだちょっとキツイものがあるので、 1日または2日おきのウォーキングです。 朝に早く起きれる日は朝にウォーキングを、 でなければ夕方にウォーキングをしています。 少し身体が慣れてきた日の朝に、 ちょっと距離を伸ばして、 白鳥の飛来地となっている河川敷まで行ってみました。 以前、このブログにも書いたのですが、 春になってもシベリアへ帰らずに、 日本に残った白鳥たちが猛暑の夏を無事に越すことができたのか気がかりだったからです。 www.aoara60.com この日は雨上がりの朝で、 家を出る時はまだぽつりぽつりと雨が落ちていて、 途中で引き返そうかなとも思っ
我が家に猫がやって来て初めての夏を迎えるにあたって、 今年の夏前、熱中症対策や夏バテ予防にと猫用の冷感グッズをダイソーでいくつか買って用意してみたのですが、 結局のところ、ウチの猫は、2階へ行って部屋や廊下の床板にベターっと体を伸ばして寝そべり、 床板で体を冷やして過ごすのがほとんどでした。 買って来た冷感グッズは、 どれもほぼ使われることがなかったのでした。 使っていたのは最初の数日くらいで。 どうやらウチの猫には冷感グッズは必要ないらしいです。 それと、なぜか、クーラーが効いている1階に居ないで、 外の温度とほぼ同じ室温の2階へ行って、 いかにも暑さで辛いな~という感じで 床板に体をダラーッと伸ばして過ごしているのです。 1階に降りてくるのは、 ご飯を食べる時とトイレの時くらいで。 そんな猫を見ていて、 「一人で過ごすのが好きだから誰もいない2階に行っているのかな」と思っていたのですが
先日、郵便局へ行って「ゆうパック」で宅配便を送ったのですが、 その時に、来月から「ゆうパック」の料金が値上げされるとのことで、 新料金のパンフレットを頂きました。 ↓10月1日からの「ゆうパック」料金表パンフ 我が家で送る宅配便は大体80サイズの場合が多いのですが、 80サイズの県内配送の料金は現在の1030円から1130円へと値上げされます。 僕は宅配便を多く利用していた20年ほど前の宅配料金が頭の中に強く残っていて、 その頃の宅配料金は80サイズで県内配送だと確か600円か700円くらいだったはずで、 いまだに宅配便を出すときはその時の料金で出せるとの刷り込みが強く、 いざ宅配便を出すときに料金を窓口で告げられるとその高さに少しビックリしてしまいます^^; 今回も内心、このサイズで県内配送が1000円超えかよ!と思った次第でして^^; 今では宅配便を利用するのも、 年に数回、主にお中元
以前から雨の日に自動車に乗るとき、 雨に濡れた傘の置き場に困っていました。 とりあえず、助手席になるべく雨のしずくで濡れないように傘を置くのですが、どうしても多少シートが濡れてしまいます。 助手席に人を乗せている場合は、 後ろの席のシートの下に無造作に置きます。 そうするとシートの下が傘に付いた雨のしずくで濡れることになります。 これをどうにかして解決する方法はないものか、 車の中に雨に濡れた傘を置く便利なグッズはないものなのか、 と、雨の日に傘についたしずくで車内を濡らすたびに思っていました。 知人とこの話をしながら、 この問題を解決できる便利グッズを発明すれば、ひと財産稼げるかもだよね、なんて話ながら、便利グッズの発明に思いを巡らしてみましたが、僕の頭では無理なのでした^^; そんな背景がありつつ、 先日、セリアへ「伸縮ゴムロープ」を買いに行ったときに、 www.aoara60.com
楽天カード会員の方は楽天カードからのメール「楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内」でご存知の方も多いと思いますが、楽天カードのポイント付与が2023年11月請求分から、月の利用総額に対してではなく、ショッピング毎に付与へと変更(改悪)されるみたいですね。 楽天カードの公式サイトでも発表されていました。 [楽天カード利用獲得ポイント計算方法変更のご案内]→ 以下、転載です。 -------------------------------- <カード利用獲得ポイント計算方法の変更について> ■変更前 毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント ■変更後 1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円につき1ポイント <適用開始日> 2023年11月のご請求分から適用 ※ご利用情報が弊社に到着するタイミングや事務処理上の都合により、請求
僕の実家、インターネット回線はNTT東日本のフレッツ光です。 フレッツ光を利用しているとフレッツ光の会員制プログラム「フレッツ光メンバーズクラブ」に入会できます。 そして、会員になると、毎月500ポイントが付与されます。 1ポイント=1円相当です。 ですから、毎月500円相当のポイントが付与されていることになります。 実家に住む家族はみんなインターネットに疎いので、 僕が貯まったポイントの交換手続きなどをしてあげています。 先日、約半年ぶりにポイント交換の手続きをしてあげていましたら、 「フレッツ光メンバーズクラブ」のウェブサイトに、 【「フレッツ光メンバーズクラブ」の新規申込受付・提供終了に関するご案内】が掲載されていました。 以下、ご案内の転載です。 ------------------------------ 「フレッツ光メンバーズクラブ」は2023年9月30日(土)をもって新規申込
僕は3年前から水出しの麦茶を飲むようになり、 麦茶ポットは100均のセリアで買って来たものを使っています。 3年前の2020年6月に水出しの麦茶を飲み始めたときに、 セリアで買って来た麦茶ポットについて投稿した記事がこちらです。 www.aoara60.com この時は2種類の麦茶ポットを買って使い始めたのですが、 それからもう一つ麦茶ポットをセリアで買って使っていました。 左から容量1.0リットル、1.0リットル、1.8リットルの麦茶ポットです。 で、個人的にどれが一番使いやすいかというと、 1.8リットルの麦茶ポットです。 なぜかというと、ポットの中を洗浄しやすいからです。 麦茶ポットで麦茶を水出ししていると、 どうしてもポットの内側に茶渋がついてきます。 その茶渋を洗い落とすときに、 1.8リットルの麦茶ポットだと口(蓋の部分)が幅広なので、 洗剤をつけたスポンジを手で持って洗うこと
僕は自動車に自転車を積んでいます。 山間や高原方面へ自動車で出かけて、 気に入った場所があるとそこに自動車を止め、 その周辺を自転車で探索してみることがあるからです。 そんな自転車を車のラケージスペースへ積んでいるのですが、 ただ積んでいるだけではハンドルを左右に切るたびに自転車もラゲッジスペース内で左右に動いてしまうので、 とりあえずビニール紐で固定していました。 ↓こんな感じでビニール紐を自転車とヘッドレストに巻いて固定していました。 このビニール紐、時間が経つとだんだん緩んできて、 左折や右折をするたびに自転車が動くのです。 それにビニール紐だと見栄えもあまりよくありません。 そういうこともあり、別の何かいい方法で、 例えばベルトやバンドで止めることはできないか、 そういうちょうどいいバンドかベルトはないものかと思っていたのです。 そんな中、ユーチューブで見ていたキャンプ動画の中で、
ガソリンの価格、とうとう1リットル180円超えの地域も出てきているみたいですね。 僕の地域では今のところ1リットル176円~178円前後でとどまっています。 とはいえ、1リットル130円台の頃からみるとかなりのガソリン高に違いはありません。 これだけガソリン価格が高くなると、どうにか節約できないものか、安く給油できないものかと、ない頭をひねって考えてみたりしちゃいます^^; それで思い付いたのが、というか、思い出したのが、 楽天ポイントで給油代金を支払うという方法。 もう4・5年前になると思うのですが、 使用期間限定の楽天ポイントの使用期限が近づき、 その楽天ポイントを使うためにガソリンスタンドで給油代金の支払いの一部として使ったことがあるのです。 それ以来、ガソリンスタンドで楽天ポイントを使うことはなかったのですが、 これだけガソリン価格が高くなると、給油代金の負担を少しでも小さくする方
今年の夏は異常ともいえる高温が続いていますよね。 こちら青森県の弘前市でも、1ヶ月以上にわたって30度以上の真夏日か猛暑日の日が続いています。 いつもの夏なら、ひと夏を通してクーラーをつけるのは せいぜい7日~10日もないのに、 今年の夏は1ヶ月以上毎日クーラーをつけています。 さらに、8月22日から今日の27日までは、 6日連続で寝る時もクーラーを切ることができず、 24時間絶えることなくクーラーをつけっぱなしです。 いつもの夏なら寝る時もクーラーをつけっぱなしなのは、 ひと夏を通して2日・3日ある程度です。 いつもの夏なら日中に30度を超える気温になっても、 夜の10時・11時頃にあると気温が下がるので、 窓を開けて寝ると明け方近くになると寒くなって布団を掛けるか、 開けていた窓を閉めるくらいなのです。 それなのに、22日からはずうっと夜も気温が下がらず、 熱帯夜の夜が続いていて、 家
ここ1ヶ月ほど、毎日、真夏日か猛暑日が続いているのでウォーキングは控えていました。 でも、先日、「嶽キミ」というとても糖度が高くて美味しいトウモロコシを買いに行くついでに、直売所の周辺の農道でウォーキングをしてみることにしました。 ●直売所 野市里(のいちご)は弘前市岩木地区にあります。 ●直売所 野市里(のいちご)のウェブサイト http://www.anekko.com/?mode=f7 野市里(のいちご)ではないですが、 「嶽キミ」は楽天市場でも販売されています。 https://a.r10.to/hNGwV3 この直売所から15分ほどクルマで走ると、 「嶽キミ」の生産農家さんが直接販売するお店が点在するエリアがあるのですが、 今回はウォーキングをするという目的もあったので野市里(のいちご)で購入することにしたのでした。 岩木山へ向かう途中、いつもこの直売所の前を通る道を走って行くの
今年のお盆はきっちり休もうと決めて 13日から20日までの8日間を夏季休暇としました。 個人事業主なのでその辺は自分の気持ちや都合である程度決めることができるのです。 まあ、以前ほど忙しくなくなったということもありますが。 8日間の夏季休暇を取ると決めたからと言って、 その間に例えば旅行へ出かけるとかという目的があってのことではありません。 特に何かをするという目的なしに、 8日間休もうと決めたのでした。 ですのでお墓参りに行って、 親戚数軒にお盆の挨拶に伺ってしまえば、 あとはどのように過ごそうが自由なのです。 こちら青森県も7月の下旬から続いている毎日が真夏日か猛暑日、 外に出ると殺人的な暑さです。 歳を取ったせいもあるのか、 そんな暑さでは、積極的にどこかへ出かける気分にもなりません。 ということで、エアコンの効いた家の中でダラダラと過ごすことになりました。 とはいっても僕は損な性格
8月9日、今日の最高気温は36.2度、猛暑日です。 先ほど、お盆のお墓参りの前にお墓の掃除に行きましたが、 吹く風はまるで熱風のようでした。 文字通り玉のような汗をダラダラと掻いての墓掃除でした。 こちら青森県の弘前市は青森県内では暑いエリアではありますが、 今年のような連日の30度超えの真夏日の連続は珍しいのではないかと思います。 7月22日から30度超えの真夏日が始まり、 今日で連続19日の真夏日だそうです。 天気予報では今のところ、 8月15日は最高気温が29度予想で、 その日までは30度超えが続きます。 ということは、24日連続30度超えの真夏日が続くという事になりそうです。 おそらく、連続30度超えの最長記録になるのではないでしょうか。 我が家のエアコンも毎日稼働状態です。 これだけエアコンを毎日つけているのは初めてかもしれません。 普段の夏なら、エアコンをつけるのは、 ひと夏ト
青森ねぶた祭りは、明日、8月2日から始まります。 その前日の今日、8月1日はねぶた制作小屋が集まるねぶた団地ラッセランドにて前夜祭が開催されます。 前夜祭では、 ねぶた師による制作ねぶた紹介・説明や、 囃子コンテスト、2023ミスねぶた紹介などがあるのですが、 僕としては灯りがともったねぶた全台をじっくり鑑賞できるのが前夜祭の魅力です。 道を移動するねぶただとじっくり鑑賞できないので、 行ける時は前夜祭へ行って全台のねぶたをじっくり鑑賞するようにしています。 青森ねぶた祭り公式サイト「前夜祭のスケジュールなど」 今日の前夜祭は都合で行けないので、 午前中のうちに行ってみました。 日中だと暗くないのでもちろんねぶたには灯りはともっていないのですが、 昼のねぶたもまた色彩豊かで灯りがともったねぶたとは別の魅力があります。 ただ、午前中だったこともあり、 1/3ほどのねぶた小屋しか開いていなかっ
青森県弘前市に隣接する藤崎町に「白鳥ふれあい広場」という白鳥飛来地があります。 毎年、冬になると300羽近くの白鳥が来て冬を越します。 僕も毎年、冬になると何度か白鳥観察にとそこへ足を運びます。 その白鳥飛来地にまだ白鳥が残っているという投稿をツイッターで見かけました。 そのツイートを見たのは6月でした。 それから1ヶ月以上経ってしまいましたが、 気になっていたので、昨日、まだ白鳥がいるのか行ってみました。 白鳥が川岸に上がって休んでいるところを撮ることができました。 藤崎町の白鳥飛来地「白鳥ふれあい広場」(Google map)。 川岸に上がるまで川の中にいる白鳥を観察していたのですが、 2羽は飛ぶことができるようでしたが、 1羽はずうっと川に浮いていて飛ぶことはなかったのです。 おそらく、飛ばなかった1羽は、 羽根かどこかをケガをしていて飛ぶことができないのではないかと思われました。
最近は、早朝でも気温が高かったり、 日差しが強かったりする日も多いので、 ウォーキング時にキャップ(帽子)を被るようにしています。 最初は、自宅にあったベースボールキャップを被っていたのですが、 なんかウォーキングにはちょっと雰囲気が違うような気がして、 ウォーキング用のキャップを買うことにました。 僕はトレッキングパンツなどのパンツ類を最近はワークマンで買うことが多く、 その時に、スポーツコーナーでウォーキングやジョギング用のキャップを目にしていましたので、 ワークマンへ行ってみることにしました。 僕が買い物に行くワークマンはそれほど規模が大きくない店舗なのですが、 ウォーキング用に使えそうなキャップが10種類ほどはありました。 帽子のつばの形や大きさの違い、 帽子に使っている素材の違い、 メッシュタイプかどうかの違い、 そして同じキャップでも色の違いもありました。 で、僕はその中から、
ChatGPT、世間でいろいろと(ポジティブな面・ネガティブな面)言われていますよね。 使いこなせば便利であるけれど、将来的に多くの仕事がチャットGPTなどのAIにとって代わられるのではないか、さらには人間がAIをコントロールできなくなる時が来るのではないか、等など。 僕はどちらかというと、新しいテクノロジーに対しては寛容的というか好奇心を持って接する方ではあると思います。ですので、チャットGPTに対しても、どんなものか使ってみたいと思っていました。 でも、どのような使い方をすればチャットGPTのポテンシャルを引き出すことが分からず、僕が思い付く質問はどうでもよいような質問たげけで、よって回答もつまらくなるわけで、なんかつまんないな、と思うにとどまっていたのです。 ですが、先日販売されたチャットGPTを特集した雑誌、 「日経トレンディ 2023年7月号」 https://amzn.to/4
2週間ほど前にダイソーで買った冷感ペットマット(200円)、 www.aoara60.com 実際に敷いてみたら思っていたより小さくて、 猫がゴロンと横になると少し体がはみ出てしまうこともあるので、 大きいサイズの冷感ペットマット(500円)の方を買ってみました。 こちらもダイソーで買ってきました。 サイズは60cm×80cmです。 前回買って来た冷感ペットマットと並べて見るとこんな感じです。 重ねて見ると大きさが2倍ほど違うのが分かります。 うちのネコ、暑くなってからというもの、 居場所がなかなか定まりません。 1日か2日ごとにお気に入りの場所が変わります。 僕が仕事をしながら家に居る時は、 なるべく開けられる窓は開けるようにして 風通しを良くしています。 風通しが良くて涼しい場所や、 日が当たらなくて涼しい場所を いろいろと探してみているのかもしれません。 家の中でも気温が低い洗面所の
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.aoara60.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く