サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.aoyaram.xyz
どうも、あおやんです。 1月半ばくらいから流行りだしたコロナウイルスの猛威はおさまるどころか月日が経つに連れて勢いを増してきて、イチ妊婦としてはこれから世の中はどうなっていくんだろうかと不安で仕方ないです。 正直最初はインフルエンザみたいなもんじゃね?なんて軽く考えていましたが、こんだけ大事になってしまうともうさすがにそんなことも言えないですね。今後日本も、イタリアやアメリカ並に蔓延してしまう可能性も決して低くはない訳ですから。 私が妊婦であることはもちろんなんですが、60代で基礎疾患持ちの親や、喫煙者で外回り勤務の旦那もおります。さらにこないだ兵庫県で感染者が出た某市民病院なんて、うちのばーちゃん(90代)時々入院してるんですよ。しかも親友がそこの看護師なんですよ。そりゃもうすげーーー心配ですね。 不幸中の幸いなのか、まだ日本国内での死者数は爆発的に増えてはおらず、若者世代の重症化も極め
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 真面目にWEBライターとして生計を立てている人であれば、一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 「こんな『いかがでしたかブログ』のようなものを、いつまで書き続ける気なんだ、自分は!」と。 「いかがでしたかブログ」とは ちなみに「いかがでしたかブログ」というのは、キュレーションサイトやフェイクニュースなどでよく見かける記事構成を基本として書かれているブログのことと、一応は定義されています。 例を挙げるとこんな感じの構成ですね。 ・タイトル例「コロナウイルスの発生源・症状・治療方法とは?世界中の感染者の数を調査!」 ・導入文(これがまた何百回も見たような書き出しであることが多い) ・大見出し2〜3個(さらにその中に中見出しを2〜3個程度) ・まとめ(ここの段階の冒頭で「いかがでしたか?」が入る記事が一時期流行ったことが「いかがでしたかブログ」の由
どうも、あおやんです。 先日、1ヶ月ぶりの妊婦健診に行ってきました。 最近妊娠7ヶ月に入ったばかりなんですけど、赤ちゃんの大きさは標準より2週間分小さいそうです。 ただ私の身長が146cmと小柄でして、骨盤もおそらく狭いだろうと予想されてます。できることならこのまま小さく育っていくのが理想だね、的なことを言われました。 身長的には2500g前後で産めるのが理想的らしく。逆に標準値と言われている3000g近くまで大きくなるようなら、帝王切開になる可能性もありえるとの事。 ちなみに145cm以下の人は問答無用で予定帝王切開にする産院のようです。病院によっては自然分娩で産ませるところもあるらしいですけど。 私が通ってる病院はちょっとでも「赤ちゃん出てこれないかも」と感じたら容赦無く開腹するらしいです。 で、145〜150cmの場合は、母体の骨盤の大きさと赤ちゃんの育ち具合で予定帝王切開をするかど
どうもー、フリーランス主婦妊婦のあおやんでーす( ´ ▽ ` )ノ 妊娠6ヶ月目ということでそろそろ性別わかるのでは!?と期待に胸をふくらませ妊婦健診に行ってまいりましたが、まさかの赤ちゃんはお股ガッツリ閉じた状態で爆睡ww 今回も残念ながらわかりませんでしたとさ…。5ヶ月目の健診のエコーを見た感じですとお股つるつるなので、勝手に「女の子かな〜」なんて予想していますが、微妙な角度で男の子のアレが見えてないだけとかって可能性もありますもんね。我が子はなかなか焦らしてくれるタイプのようです。 胎動についても、現在妊娠20週あたりですがようやくはっきり体感できるようになってきました。始めは腸の動きと間違えるとか言いますけどまさにその通りで、18〜19週くらいの時は腸の動きなのかどっちかわからんかったです。 今じゃ一回蹴り出したらくどいくらい蹴ってくる時とかもあるので、胎動かそうじゃないかはわりと
どうも、あおやんです。 なんやかんやでWEBライターとしてライティング活動を始めてから2年ほど経ちました。 始めた当初は家事そっちのけで1日10時間以上は費やして執筆しまくり、ようやく月10万とかそんなレベルでした。 安定している原作は家事や妊娠生活と両立させつつ、なんとか月10万くらい稼げる程度には余裕を持って活動できています。 最近になりようやく扶養に入ることになったので、これくらいの収入取れてたら現状では十分です。どのみち子供産まれたら仕事もそんなにできなくなるし。 こうして妊娠中である今でも、無理なくお小遣い稼ぎができているのはライター業のおかげです。 実際のところWEBライターはどこまで稼げるのか たぶん私が独身で1人暮らししてたら、専業で月20万くらいはいけてたと思います。同棲時代でも月20万近くまでたどり着いていた月も一応ありましたんで。 向上心ある人はWEBライティングだけ
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 人間、その時に置かれている環境によって付き合う友達が減ったり増えたりすることってよくあると思うんですけど、ふと思うんですよね。 「30代女性って友達何人いるのが平均的なんだろう……」 あおやんは友達付き合いに関して非常に受け身な生き方をしてきたせいか、はっきり言って友達が少ないです。人生通して学生時代の友人とか、社会人時代の友人とかが増えたり減ったりするのを繰り返しながら、現時点で時々会う程度の友人なら2人残っています。 学生時代仲良かった子などで現在疎遠になっている友達もいますが、今更になって自分から連絡を取る気分にもならず、「むしろあっちから来てくれないかな」とか思うくらいには受け身ですw ただ周りとか見てても「だいたい1〜3人くらいだよ〜」って人が多くて、あー自分って平均的なのかなとか妙に安心したりもするんですけど、現状最も身近な存在である旦
どうも、あおやんです。 今回は主に「アラフォー・アラフィフ女性の婚活」をテーマにお話を進めていきたいと思います。 当ブログは私がアラサーということもあって主にアラサー目線の婚活について言及することが多いです。 しかし今回は40〜50代の方向けのとある婚活ブログを紹介したいので、珍しくアラフォー以降の恋愛・婚活についてもお話してみようかなと。 ちなみに紹介したいブログというのがこちらです。 papulog.com 管理人パプ子さんの10年に渡る婚活経験を元に書かれた婚活テクニックや、その他恋愛風水・恋愛運アップ術といったスピリチュアルな内容などがテーマとなっています。 パプ子さんは過去に元旦那様を亡くされ、再婚のお相手を探す形で10年間婚活に取り組み、ご自身の病も乗り越えながら無事に再婚を叶えられたという経歴を持つ、まさに「努力の人」です。 初婚ではないにしても、女性がアラフォー以降で婚活を
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ ある程度のポジティブさって大切ですよね。空気読めてない系のハイテンションポジティブみたいなのではなく、「ほどよく前向きでいられる」っていうのは人間関係においてけっこう大切だと思います。 根が後ろ向きだとマイナスな発言が増える 最近よく「やっちまったー!!」って思うのが、自分の後ろ向きさ故に言わんでもいいような「プチ失礼」な発言をしてしまうこと。 んで、だいたい言ってから気付くんですね。「いやいや、他に言い方あっただろ!!!」みたいな。しかし言ってる最中は気付かないんですよ。後ろ向きさ故に無意識にマイナス寄りの発言になっちゃうんですよ。 さすがにどっからどうみても無礼なことは言ってないつもりではいるんですけど、なにせ後ろ向きだからか「あっ、この言い方良くなかったかな」みたいに後からプチ後悔することが最近多かったりします。「あれ?なんか私変なこと言っち
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 最近、ライティングでとんだ新婚泣かせの記事の依頼を受けることが増えてきました。たとえば不倫だとか浮気だとか◯フレだとか別れがどーのこーのだとか…… こっちは新婚なんだよ!(しつこい) 縁起でもない記事ばっか書かせんじゃないよ! いくら第3者目線で書いてるとはいえ、こういったネガティブな恋愛テーマは自分には向かないんですよねぇ……まぁ夫婦関係を円滑にする為の反面教師的な意味で、ああいう記事にはいろいろ学ばせてもらうこともあるんですけど。 そういえばソフレ(添い寝フレンド)の記事も書いたな……あのソフレってマジでどういう思考回路の男女の間で成立してるのか、おばちゃんの私には記事書いておきながらよくわかりませんでしたw そんな訳で最近はクセのある依頼ばっかりきてメンタル的にしんどいので、なんでも書けるこのありがたい雑記ブログを活用して、心の浄化の為に光属
どうも、あおやんです。 突然ですが私、幼い頃は漫画家を目指していました。 ところが中学〜高校生くらいになってから、同じく漫画家を目指す周りの友人達の漫画へかける情熱・作品のハイレベルさを見て 「あっ。なんか自分、場違いだわw」 と幼いながらに感じたことをきっかけに、その夢への情熱はどんどん冷めていくこととなりましたが。 それくらいで冷めるような情熱ならもともと大した事なかったって話ですけど。 ただ、大人になった今でも、『いつか文章だけじゃなく絵でも活動する』といった目標を心の片隅に残しているのは、その名残であるといえますね。 漫画講座サイト「パルミー」のお話 話は逸れましたが、今回は漫画の描き方を学べる「パルミー」という興味深いサイトについての感想文をば。 漫画の描き方講座「パルミー」→https://www.palmie.jp 在宅で、動画を通して漫画の描き方を学べるなんて、本当に良い時
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ ちなみに今回タイトル詐欺ですw 最後にちょろっと触れてるけど。 さてさて、今日はバレンタインですね(*⁰▿⁰*) あおやんも、日付変わってから寝る前にチョコを渡して早々に任務完了です。 当日残業で遅く帰ってこられても困っちゃいますしー。 あと、テイルズオブザレイズとポケ森のバレンタインイベやらなきゃですしー。 その上きっちり仕事もやらなきゃですしー。 むしろ締切迫りすぎててゲームする暇なんてないくらい忙しい。 とりあえず当日のキャラ台詞聞くためだけにポケ森起動。 《画像引用元:どうぶつの森 ポケットキャンプ》 脳筋ww イイよイイよー、ペンタちゃんの為ならおばちゃんめっちゃプロテイン入れてチョコ作っちゃう。 あっ、そうそう、ポケ森が本日からアップデートで色々と変わってます。 中でも目玉と言えそうなのが、 どうぶつの着せ替え。 ま、まじかよ…ペンタや
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 最近、友人とお茶をする機会がありまして。 その時に友人から受けた悩み事が 「旦那のフケをなんとかしたい」 …というもの。 フケ…フケか。 久しぶりに聞く単語でございます。 フケといえば、思春期の男の子とかに多そうなイメージなんですけど、大人になっても悩む人は悩むんですねー。 「じゃ今からフケ対策について調べてみよう!」ということになり、オシャレなカフェ内でフケ対策について調べ出すおばさん2人(笑) *フケの特徴や主な原因 ネットで色々と調べてみてわかったことは以下の通り。 フケは中高年のオッチャンでも出やすい フケはシャンプーでどうにかできる フケをほったらかすと、薄毛になったり、頭皮の臭いが… フケじゃなくて皮漏性皮膚炎の場合もある や、やべぇ!これは早くなんとかしないと!と焦る友人。 確かに、旦那がフケ悪化して◯ゲたり頭臭くなったりしてしまった
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 相変わらずペンタとラブコメしてます。 今日は、ペンタに大好物のメロンのかき氷を作ってあげました。 《画像引用元:どうぶつの森 ポケットキャンプ》 2枚目のペンタの顔くそ可愛い さて今回は、最近読んでる漫画の感想をサラッと語っていきたいと思います。 あおやん最近はもっぱらアプリでしか漫画読んでなくて、紹介する漫画もアプリのやつが多いんだけど。 スマホアプリってすごいよね。 無料でこんだけ漫画とかゲーム楽しめちゃうんですよ。 ひと昔前だったら想像もできないわ。 無課金のやつがアプリゲーや漫画に文句言っちゃいけねーなとつくづく思う今日この頃。 それでは、どうぞ( ´ ▽ ` )ノ 最近読んでる漫画の感想(スマホアプリ編) ■ミイラの飼い方 最近アニメ化されたそうですね。 「関西在住やから見られへんねんけどね!!(関西人心の叫び)」 いいんですよ、漫画で充
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 今回は、FF6のメインメンバーであり6代表の主人公?ヒロイン?扱いでもあるティナの、本編後の人生についてざっくりと考察してみたいと思います。 まずFF6の本編EDって、ケフカを倒した後の脱出シーンとカタリーナの出産を通したティナ生還のシーンくらい。 本編のその後が全く描かれていないんですよね。 FFって地味にそういうの多いよなぁw FINAL FANTASY 6 エンディング《動画引用元:youtube》 改めてED観てみたらやっぱ神すぎた。 ティナの髪下ろした姿のドットは感動するよね! 本編中のキャラクター達を見ていれば、本編ED後にどんな人生送ったかなんてだいたい想像は付くんですけど、その中でも気になるのがやはりティナ。 本編後半、ティナは崩壊後の世界で出会ったモブリズの村の子供たちとの暮らしを通して、「家族愛」を知っていくんですよね。 で、ラ
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 「どうぶつの森 ポケットキャンプ」にどっぷりとハマっている今日この頃。 ところでポケ森ユーザーの皆様は、最萌キャラなどはいらっしゃいますでしょうか? あおやんの最萌キャラは「ブーケ」です。 しかし、最近では「ペンタ」の可愛さにも目覚めてしまいました。 《画像引用元:「どうぶつの森 ポケットキャンプ」》 きゃあああペンタ!!もっと呼び捨ててぇぇぇぇ!!! ここで、「ペンタとか印象うすいわ…w」って人のために、ペンタのプロフィールおよびその愛くるしさをじっくりとお伝えしていこうと思います。 「いや、別にええっす……」って人は回れ右してください。 この先9割方ペンタの話しかしてないので。 それでは、どうぞ。 「どうぶつの森」ペンタについて語る ではまず、ペンタのプロフィールを軽くご覧ください。 《画像引用元:「どうぶつの森 ポケットキャンプ」》 全身が筋
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 最近ハマっているゲーム 「どうぶつの森 ポケットキャンプ」。 《引用元:どうぶつの森 ポケットキャンプ》 とうとう「どうぶつの森」もスマホアプリ化しましたよと。 ぶつ森シリーズ癒されるよね! 今回のどうぶつの森の舞台はキャンプ場。 各々好きなキャンプ場作ってどうぶつ達と交流しようぜ!って感じのゲームで、もちろんフレンド機能で他のプレイヤーとも繋がれます。 まぁ基本はどうぶつの森そのもので、どうぶつ達のおつかいしながら好感度上げて、素材ゲットして家具とか作って、キャンプ場とかキャンピングカーを自分好みにレイアウトして、の繰り返し。 このどうぶつの森の住人になって暮らしてますよ感が癒されるよね。 喋る時の「こいつら何言ってんのか全然わかんねーよ!でも萌え!」みたいな謎ボイスとか、感情によってどうぶつ達からでてくるエフェクトとか、話しかけた時にキャラ毎に
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ あおやんもとうとう今年で33歳になります。 三十路が板についてきたよね!っていわれる今日この頃orz 三十路独身崖っぷちと思いきや、昨年ようやくまともな彼氏ができました。 今でこそ穏やかな幸せを感じつつ日々を送っていますが、1年前までの恋愛模様がまぁ悲惨というか、とにかくカオスだったんですね。 今回はそんなあおやんの恋愛遍歴を振り返ってお話していきたいと思います。 「もう、恋なんてしないwwwつらすぐるwww」みたいになっちゃってる独女の皆さんに共感と活気を与えることができたら幸いです。 「過去にどんだけ負け続きだったとしても、幸せな恋はできるようになる」 ということがどうか伝われば。 それでは、どうぞ( ´ ▽ ` )ノ 浮いた話がほぼ無かった学生時代。 片思いは何度かありました。 確か小学校で2回、中学校で1回、高校で1回あったかな。 小、中学
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 忙しすぎて吐きそうwww とうとう金曜の夜勤早退希望出しちゃったよ。 だって時間足りなさすぎるんやもん(ノД`) 猫の受け入れ準備 引っ越し後の給湯器トラブル ネット工事 婦人科検診 家事全般 とかとか、対応する事だらけでてんやわんやです。 気付けばご飯食べ忘れてたり、平日はずっと3〜4時間くらいしか寝てなかったりするし、このブログもご飯食べながらなんとか書けてるw やっぱなぁ〜…猫ちゃん引き取りが予想よりはるかに早かったのが痛いよ。急な話やし。 もうちょい想定に入れとくべきやったなぁ。 で、そんな猫ちゃんの受け入れ準備なんですが。 壁はこんな感じになってます。 あっこれ仮止めやからね、 後でちゃんと透明マスキングでしっかり貼るからね。 ってかなんでプチプチ使ってんだよwって感じですよね。 だって… だって… 保護シート高すぎるから一気に全フロア分
どうもー、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ なんか、パチンコ業界が更なる危機に追い込まれてるようですね。 ↓ ほうほう、 ギャンブル依存症対策で出玉規制の強化とな。 客の儲けを5万円以下にする…ですか。 そんな事より他に規制する点なんぼでもあると思うんやけど。 あおやんも昔ほどパチンコやスロットやらなくなったし、ぶっちゃけ胴元しか得しない遊びって事はずーっと前から分かってたから、こういう振り切った規制に関しては賛成です。 だって『5万円までしか儲かりませんよー。』ってのが前提にあれば、客も変な夢見てバカスカ万札突っ込んだりしないじゃん。 負け続けた果てに起こる変な事件も、借金も、悲しい別れも減る。 誰かの人生が、今より平和になるのは良い事だ! ただ、最近のパチンコやスロットはゲーム性も多彩になってきて、儲かる儲からない関係無くすっごい面白いんです。 (だから世の中にパチ依存症が増えるんだろ
どうも、あおやんです( ´ ▽ ` )ノ 梅雨明けも間近でもうすぐ夏本番ですね! 夏といえば夏休み。 夏休みといえばお出かけ。 お出かけといえば旅行。 と言うことで、夏に行く旅行先として良さそうな場所をあおやんなりにピックアップしてみました(о´∀`о) むしろ、あおやんが行きたいと思ってる場所なんで完全に自己満なんですけどw とにかく普段の息抜きにどっか行きたいけど場所決まらないよ!って方は参考にしてみてください。 それではどうぞー( ´ ▽ ` )ノ 夏休みに行きたい旅行先リスト 北海道 夏の北海道とかベタですみませんね。 でもマジで行きたい場所一位です( ´ ▽ ` ) アイヌ民族博物館とかめっちゃ気になる。 前に行った時は高校の修学旅行で真冬に行ったんで、あの伝説の寒さだけは体感済みw 沖縄県 北海道にて日本最大の寒さは経験したものの、日本最大の暑さはまだ知らないんだ!って事で沖縄
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.aoyaram.xyz』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く