サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
www.billboard-japan.com
Interview & Text:柳樂光隆 21世紀のジャズの進化の象徴ともいえるベーシストでボーカリストのエスペランサが、久々に来日公演を行う。定期的に来日していたエスペランサだが、今回は7年ぶりの来日となり、しかも東京、横浜、大阪を回るツアーを行うのはかなり貴重だ。ビルボードライブが発行するフリーペーパー『bbl MAGAZINE』では、そんな彼女にオンライン取材を敢行。誌面では掲載しきれなかったインタビューの再編集版を公開する。さらなる完全版は、今回インタビューを担当した柳樂光隆氏のnoteにて公開されるので、そちらも併せてチェックしてほしい。 エスペランサは、この7年の間にコンセプチュアルな『12 Little Spells』『Songwrights Apothecary Lab』、即興の魅力にあふれた『Alive At The Village Vanguard』を発表し、いずれも
米ビルボードが、2007年から主催する【ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック(WIM)】。音楽業界に多大に貢献し、その活動を通じて女性たちをエンパワーメントしたアーティストを毎年<ウーマン・オブ・ザ・イヤー>として表彰してきた。Billboard JAPANでは、2022年より、独自の観点から“音楽業界における女性”をフィーチャーした企画を発足し、その一環として女性たちにフォーカスしたインタビュー連載『わたしたちと音楽』を展開している。 今回のゲストは、アーティストとして活動する和田彩花。ハロー!プロジェクトのアイドルグループ・アンジュルムのメンバーとして活動したのちに独立し、今は音楽活動を続けながら、自身の好きな美術やフェミニズムについても積極的に発信している。アイドル時代の違和感から解き放たれ、自由に発言する機会を得た彼女は今何を感じているのか。(Interview:Rio Hir
星街すいせいが9月30日、東京・渋谷センター街の宇田川クランクストリートにて路上ライブを行った。 星街すいせいは、兎田ぺこらや宝鐘マリンらも擁するホロライブに所属し、YouTube登録者数は現在240万人を超えるVTuber。2023年1月には“…
星街すいせいが9月30日、東京・渋谷センター街の宇田川クランクストリートにて路上ライブを行った。 星街すいせいは、兎田ぺこらや宝鐘マリンらも擁するホロライブに所属し、YouTube登録者数は現在240万人を超えるVTuber。2023年1月には“VTuber史上初”となる『THE FIRST TAKE』出演を果たしたことも話題となった。同年リリースした2ndアルバム『Specter』は、Ayase、田淵智也、キタニタツヤ、ナナホシ管弦楽団といったクリエーター陣とともに制作され、2023年のBillboard JAPAN年間ダウンロード・アルバム・チャートで10位を獲得している。 先日、事前告知をせず、自身のYouTubeチャンネルと新宿アルタビジョンで同時配信を行い、初のライブツアーを発表した星街だが、今回の路上ライブもゲリラ開催。今年バイラルヒットを巻き起こした「ビビデバ」、『THE F
<ライブレポート>小室哲哉×オーケストラ最新ツアー【ELECTRO】終演、進化しつづけるTKサウンドが観た新たな景色 6月29日愛知県芸術劇場からスタートした、小室哲哉×オーケストラの最新ツアー【billboard classics ELECTRO produced by Tetsuya Komuro】(全6公演)が、9月3日(火)東京文化会館大ホールでファイナルを迎えた。 2022年に行なった初のフルオーケストラコンサートを進化させ、今回はフルオーケストラではなくチェリスト・徳澤青弦を含む22人編成の少数精鋭オーケストラpremium orchestra ELECTROと共演。指揮・アレンジは前回に続き藤原いくろうが手掛け、オーケストラアレンジには徳澤青弦、神坂享輔、水野蒼生、和仁将平も加わり、オーケストラの生音×電子音で数々の名曲を届けた。 千秋楽の東京文化会館公演の最後に小室は「僕の
<インタビュー>TVアニメ『ガールズバンドクライ』から誕生したトゲナシトゲアリが語るバンドへの向き合い方――2ndアルバム『棘ナシ』 Interview & Text:一条皓太 Photo:筒浦奨太 今年4月にリリースした1stアルバム『棘アリ』が、5月1日公開のBillboard JAPANの総合アルバム・チャート“Hot Albums”で総合6位で突如チャートイン。TVアニメ『ガールズバンドクライ』から誕生した“トゲナシトゲアリ”がいま、快進撃を遂げているーー。 2021年6月開催のオーディションを経て結成された彼女たち。前述のTVアニメでキャラクターの声を演じながらも、本職はあくまで“5秒あれば勝てるバンド”だとか? そんなトゲナシトゲアリとは何者なのか。8月28日の2ndアルバム『棘ナシ』リリースを機に、メンバーの理名(Vo./井芹仁菜役)、夕莉(Gt./河原木桃香役)、朱李(Ba
Interview & Text: 矢島由佳子 / Photo: 辰巳隆二 7月26日から28日にかけて、新潟・苗場スキー場にて【FUJI ROCK FESTIVAL '24】が開催される。今年はオフィシャルサポーターとして参加するAmazon Musicによる世界同時生配信も決定し、「ここがみんなのフェス会場」というブランドメッセージ通り、世界中の人たちが自分の好きな場所で【FUJI ROCK】を楽しむことができる。Prime VideoとTwitchのAmazon Music Japan / UK / USの公式チャンネルにて、GREEN STAGE、WHITE STAGE、RED MARQUEE、FIELD OF HEAVENのライブパフォーマンスと、さらには出演アーティストのインタビューコンテンツが配信される予定だ。Amazon Music統合ブランドマーケティング部門長・竹林明日
イスラエルがガザ南部の都市ラファでの軍事作戦を強化する中、ここ数日で数十人のパレスチナ市民が殺害されたと報じられているが、デュア・リパが即時かつ恒久的な停戦を再び呼びかけている。 現地時間2024年5月28日に彼女は、自身のインスタグラム・ストーリーに、“#AllEyesOnRafah”というハッシュタグとともに“Artists4Ceasefire”のグラフィックをシェアし、「子どもたちを生きたまま焼くことは決して正当化できません」と書いた。 そして、「イスラエルによる大量虐殺を止めるために全世界が結集しています。ガザとの連帯を示してください」と付け加えた。 デュアの呼びかけは、最近イスラエルがラファの西で行った砲撃と空爆の後に投稿されたもので、月曜日から火曜日にかけて少なくとも37人が死亡した。AP通信によると、これらの市民の多くは、イスラエルがハマスに対して続けている戦争の結果、すでに
<インタビュー>米津玄師、朝ドラ主題歌「さよーならまたいつか!」で大事にした“キレ”と“逃げ切り”――女性の物語へ、男性が曲を書くことへの向き合い方 Interview & Text:柴那典 NHK連続テレビ小説『虎に翼』主題歌として新曲「さよーならまたいつか!」を書き下ろした、米津玄師へのインタビューが実現した。 伊藤沙莉が主人公の寅子を演じる『虎に翼』は、日本初の女性弁護士となった三淵嘉子をモデルにしたストーリー。昭和の激動の時代に、法曹の世界で道なき道を切り拓いた女性とその仲間たちの姿を描く。 発表にあたって米津は「寅子の生きざまに思いをはせ、男性である自分がどのようにこのお話に介入すべきか精査しつつ『毎朝聴けるものを』と意気込み作りました」とコメントしている。どんな思いをもとに制作にあたったか、話を訊いた。 新たな試みになった「朝ドラ主題歌」 ――新曲は朝ドラの主題歌です。朝にテレ
「翻訳は本来の意味を変えてしまう」:70年代のサイケ・ロッカー、はっぴいえんどがどのようにして「日本語ロック論争」に終止符を打ったか 現在の日本語ロックの先駆けとなった伝説のバンド・はっぴいえんどの松本隆、細野晴臣、鈴木茂のインタビューが、3月26日(現地時間)にイギリスの有力新聞紙The Guardianで掲載された。 掲載された記事の和訳を、以下の通り掲載する。 松本隆と細野晴臣は1969年にロックバンドを結成する際、英語詞で歌うべきか、日本語詞で歌うべきかという選択を迫られた。議論の末、2人は母国語を選び、自国の音楽界の流れを大きく変えた。 ギタリストの鈴木茂とボーカリスト兼ギタリストの大瀧詠一もメンバーとして名を連ねるグループ、はっぴいえんどは、欧米風のフォーク・ロックと日本語のボーカルを融合させ、彼らの音楽はインターネット上で盛り上がっている80年代のシティポップファンクから近年
<インタビュー>歌で誰かの人生を表現する――ホロライブ4期生の天音かなた、1stアルバム『Unknown DIVA』で紡いだ12篇の物語 Interview:Takuto Ueda ホロライブ4期生としてデビューした“天界学園に通う天使”、天音かなたが1stアルバム『Unknown DIVA』をリリースした。 全12曲入りの本作は、みきとPやsasakure.UKといったボカロ系クリエイターから、藤田淳平(Elements Garden)、やなぎなぎ、つんくまで、ジャンルを超えて豪華制作陣が参加しており、天音かなたの幅広い音楽遍歴が濃縮された一枚となっている。また、楽曲ごとに練り込まれた世界観や物語を豊かな表現力で紡ぐ歌声は、幼い頃からミュージカルに触れ、まるで“役を演じる”ように作品と向き合う彼女ならではの個性も感じさせる。 2021年8月に投稿された初のオリジナル曲「特者生存ワンダラダ
<コラム>Creepy Nutsが突如、世界からスポットライトを浴びた理由――日米チャートから紐解く「Bling-Bang-Bang-Born」のヒット Creepy Nutsの新曲「Bling-Bang-Bang-Born」がチャートを大爆進している。それも国内だけでなく、世界規模で、である。 日本最高峰のMCバトル大会【UMB GRAND CHAMPIONSHIP】で史上初の3連覇を達成したMC、R-指定と、世界最大規模のDJ大会【DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS 2019】で優勝、2021年の【東京オリンピック】閉会式にも出演したDJ松永からなるヒップホップ・ユニット、Creepy Nuts。そんな圧倒的な肩書きとは裏腹に、ふたりの親しみやすいキャラクターとトークスキルは、バラエティ方面からの支持も高い。ラジオ『オールナイトニッポン』では1部、2部合わせて5年に渡
エド・シーランは史上最も成功したレコーディング・アーティストの一人かもしれないが、だからといって猫のコミュニティで人気があるとは限らない。最近ツアーで来日していた32歳のシンガー・ソングライターは、10年前に訪れた猫カフェに再び立ち寄り、プライベート・コンサートを開いたものの、せっかく彼が披露した「Thinking Out Loud」(2014年)の弾き語りも猫たちにはあまり歓迎されなかったようだ。 現地時間2024年1月30日に投稿されたインスタグラムの動画では、アコースティック・ギターを抱えた彼が「歌を聴きたいひと?」と言うが、猫たちはご飯に夢中で反応がない。そして彼がギターをひと鳴らししただけで、1匹を除くすべての猫がその場から逃げ出した。唯一残ったグレーのエキゾチック・ショートヘアーとみられる食いしん坊は、エドの演奏よりカリカリに興味があるようだった。 「前回の訪問よりうまくいった
【Heatseekers Songs】しぐれうい「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」初の首位獲得 AKMU/Sugar Gooseがトップ10初登場 2023年10月11日公開(集計期間:2023年10月2日~10月8日)の“JAPAN Heatseekers Songs”は、しぐれうい「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」が首位を獲得した。 しぐれういは、バーチャルYouTuberとしても活動するイラストレーター。本楽曲は2022年5月25日にリリースされたアルバム『まだ雨はやまない』の収録曲で、2023年9月10日にミュージック・ビデオが公開されると一躍注目を集めた。TikTokでは本楽曲を使ったダンスが流行しており、当チャートでも前週5位に初登場。当週はダウンロード18位、動画再生2位、ストリーミングもトップ200圏内にチャートインし、自身初の首位に輝いた。 前週まで5週連続で首位をキープして
Interview: 柴 那典 藤井 風の新曲「Workin’ Hard」についてのインタビューが実現した。 新曲はケンドリック・ラマーやSZAを手掛けたDahiをサウンドプロデュースに迎えてロサンゼルスで制作された一曲。ヒップホップのビートを前面に押し出した新機軸のナンバーだ。【FIBAバスケットボールワールドカップ2023】の中継テーマソングとして書き下ろされたこの曲は、単にスポーツの応援にとどまらず、日常を生きる多くの人達に寄り添い、鼓舞するような響きを持っている。 藤井 風にとっても大きなターニングポイントとなったこの曲。以下のインタビューでも、デビュー曲の「何なんw」、2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』のリードシングル「まつり」に続く“第三のデビュー曲”という意識を持って制作に臨んだと語っている。 どんな思いからこの曲が生まれたのか。初のアジアツアーを終えての
<インタビュー>きっかけは「友達が欲しかったから」――ホロライブの常闇トワが語るデビュー時の想い、多彩な歌声で紡いだ1stアルバム制作秘話 Interview:Takuto Ueda ホロライブ所属のVTuber、常闇トワが1stアルバム『Aster』をリリースした。 2020年にホロライブ4期生としてデビュー、主にゲーム配信を中心に活動しており、ホロライブ以外のVTuberやストリーマーとも積極的にコラボを重ね、2022年4月にはYouTube公式チャンネル登録者数が100万人を突破。また、広い音域を歌いこなす歌唱力、力強いハスキーボイスも特徴的で、歌ってみた動画やオリジナルソングの再生回数も大きな伸びを見せており、個性豊かなクリエイター陣を迎えた今回の1stアルバムは、そのボーカリストとしてのポテンシャルをついに大きく開花させた、まさにファン待望の一枚となっている。 全12曲入りの本作
米ビルボードが、2007年から主催する【ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック(WIM)】。音楽業界に多大に貢献し、その活動を通じて女性たちをエンパワーメントしたアーティストを毎年<ウーマン・オブ・ザ・イヤー>として表彰してきた。Billboard JAPANでは、2022年より、独自の観点から“音楽業界における女性”をフィーチャーした企画を発足し、その一環として女性たちにフォーカスしたインタビュー連載『わたしたちと音楽』を展開している。 今回のゲストは、シンガーソングライターのTOMOO。幼少期からピアノを続けてきた彼女は、中学時代に自分自身で作詞作曲して歌う喜びに目覚め、インディーズで活動を続けてきた。2022年にメジャー・シーンに踏み出し、一歩ずつ着実に注目を集める存在へと進んでいる彼女が見る世界は変わったのか。インタビューでは、質問に対して時に悩みながらも丁寧に言葉を紡いでくれた
<インタビュー>YOASOBIが語る「アイドル」誕生秘話、完璧で究極な“アイ”への想い【MONTHLY FEATURE】 Interview:Takuto Ueda Billboard JAPANが注目するアーティスト・作品をマンスリーでピックアップするシリーズ“MONTHLY FEATURE”。今月は、小説を音楽にするユニット、YOASOBIのインタビューをお届けする。 彼らの最新シングル「アイドル」が今、とにかくセンセーショナルだ。現在放送中のTVアニメ『【推しの子】』のオープニング主題歌に起用されているこの曲は、以前から原作のファンだったというAyaseが同作からインスパイアされ、タイアップ決定前からすでに作っていたというデモソングが原型となっている。歌詞は、原作者の赤坂アカ書き下ろしの小説『45510』をもとに考えられた。 生々しくリアルな描写で芸能界の光と影を描く『【推しの子】』
<インタビュー>「BanG Dream!」の新バンド・MyGO!!!!!、第2章の幕開けを飾るシングル『音一会』や5人の素顔に迫る 昨年2022年、メディアミックスプロジェクト「BanG Dream!」(「バンドリ!」)にお目見えした新バンド・MyGO!!!!!が4月12日、2ndシングル『音一会』(おといちえ)をリリースする。 MyGO!!!!!は「バンドリ!」プロジェクトの中でも異色の存在。アニメやゲームのキャラクターを演じる声優陣がバンドを結成し、楽曲制作やライブに臨むのはほかのバンドリ!バンド同様ながら、これまで声優でありバンドメンバーの名前と顔を明かさない覆面バンドとして活動していた。しかし、この4月9日、東京・TACHIKAWA STAGE GARDENでの4th LIVE「前へ進む音の中で」の中で、ついにその正体を公開した。 そこで今回は、ライブどおりバンドとしての歩を大きく
シンディ・ローパー/The B-52’s/H・ウィリアムス、全米で広がる反トランスジェンダー法の可決を批判 シンディ・ローパーとThe B-52’sが、米共和党がトランスジェンダー・コミュニティーを標的としたり、ドラァグ・アーティストを禁止しようとする新法を全米各地で通過させている動きに対して、反対の声を上げるアーティストたちの輪に加わった。 米The Hillによると、長年LGBTQのアライであるシンディは、ITKエンターテインメントに対し、「全ての人に平等を、でなければ誰も本当に平等ではありません。ヒトラーはこうやって始めたんです。皆を排除していった」と指摘した。ヒトラーのナチス・ドイツでは、同性愛者を“国家の敵”とし、多くが収監されたり強制収容所で殺されたりした。シンディは、“市民の権利のために戦い続ける”ことが不可欠であると述べている。 また、LBGTQ関連の大義を長年支持してきた
Interview:Takuto Ueda Photo:Yuma Totsuka ホロライブ所属のVTuber、星街すいせい。もともとは事務所に所属しない“個人勢”として活動し、2019年5月にホロライブ内の新設レーベル<イノナカミュージック>に所属、2021年9月にリリースした1stアルバム『Still Still Stellar』はヒット・チャートでも上位を記録するなど、VTuberがますますマルチな活動を展開していく現代にあって、その歌声が強烈な個性として支持されている存在だ。 1月25日にリリースされた2ndアルバム『Specter』では、そんな彼女が秘めるシンガーとしてのポテンシャルが前作以上に引き出されている。田淵智也、キタニタツヤ、ナナホシ管弦楽団といった強力なクリエーター陣が楽曲提供しており、サウンドのバラエティは非常に多彩。アルバム全体のテーマとして、星街自身が活動を通し
<インタビュー>『機動戦士ガンダム 水星の魔女』対談――YOASOBI(オープニングテーマ)×大河内一楼(シリーズ構成・脚本)が語る、主人公と一緒に成長していく楽曲「祝福」 Interview:Takuto Ueda Photo:Yuma Totsuka ガンダムシリーズのTVアニメーション作品としては約7年ぶりとなる新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。主人公はTVシリーズ初の女性キャラクターで、学園生活や企業間競争といった要素も含め、新しいガンダム作品像を打ち出している点が話題となっている。 視聴者層を広げ、よりたくさんの人にガンダムを楽しんでもらいたいという制作サイドの想いに応え、オープニングテーマ「祝福」を提供したのは、小説を音楽にするユニット、YOASOBI。本作の脚本家で、これまで『プラネテス』『コードギアス 反逆のルルーシュ』『SK∞ エスケーエイト』などを手掛けた大河内一楼
2023年1月4日公開(集計期間:2022年12月26日~2023年1月1日)のBillboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”で、結束バンドの『結束バンド』が当週73,244枚を売り上げて首位を獲得した。 『結束バンド』はTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中バンドである結束バンドの1st アルバムで、アニメのオープニング、エンディング、劇中歌に新録の楽曲を加えた全14曲が収録されている。 2位にはNCT DREAM初のウィンター・ミニアルバム『Candy』が32,312枚を売り上げてチャートインしている。そして、映画『HiGH&LOW THE WORST』と『HiGH&LOW THE WORST X』の楽曲を収録したベストアルバム『HiGH&LOW THE WORST BEST ALBUM』が18,397枚を売り上げて3位に続く。 4
2023年1月4日公開(集計期間:2022年12月26日~2023年1月1日)のBillboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”で、結束バンドの『結束バンド』が当週73,244枚を売り上げて首位を…
Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート Billboard JAPANは、動画配信サービス”ニコニコ動画”上におけるVOCALOID曲(※)の人気を測る新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”を12月7日より発表する。 本チャートは、動画再生数や、作成数、コメント数、いいね数などのデータにビルボードが独自開発した係数を乗じて上位20位までのランキングを生成したもの。2023年度チャートより、他チャートと同じく毎週水曜日に発表される。 ◎チャート概要 “ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20” (ニコニコ・ボーカロイド・ソングス・トップ20) 発表日:毎週水曜日 ※年末年始を除く 順位:1位から20位まで https://www.nicovideo.jp/ ※VOCALOID以外の歌声合成
Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート Billboard JAPANは、動画配信サービス”ニコニコ動画”上におけるVOCALOID曲(※)の人気を測る新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”を12月7日より発表する。 本チャートは、動画再生数や、作成数、コメン…
12月31日に放送される『第73回NHK紅白歌合戦』の出演アーティストが発表された(https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/118942)。 今回、初出場となるアーティストは全10組。本記事では…
<インタビュー>米津玄師が語る「KICK BACK」制作時の“直感”——『チェンソーマン』と結びついた「ドラムンベース」「モーニング娘。」「常田大希」 Interview:柴那典 米津玄師が新曲「KICK BACK」をリリースした。 「KICK BACK」は、TVアニメ『チェンソーマン』のオープニング・テーマとして書き下ろされた一曲。米津玄師が作詞作曲、常田大希(King Gnu/millennium parade)が共同でアレンジに参加している。 同曲は10月19日付のBillboard JAPAN Hot 100で1位を獲得するなど各種チャートを席巻、日本国内のアーティストとして初めてSpotifyのグローバル楽曲デイリーランキング「トップ50 – グローバル」にチャートインするなど世界中で大きな反響を呼んでいる。 米津玄師へのインタビューが実現。楽曲の制作背景や『チェンソーマン』への
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Billboard JAPAN』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く