サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
体力トレーニング
www.careerconsultant.me
「転職を考えているが、リスクを考え踏み切れない。」 「どうやって意思決定すれば良いのかがわからない。」 「意思決定のパターンを知って転職を成功させたい。」 転職などキャリアの分岐点では、 何を基準に意思決定するべきか、悩ましいですよね。 本記事では、このようなお悩みに答えていきます。 ※キャリアのお悩みありませんか?⇊ www.careerconsultant.me 目次です⇊ 転職における意思決定【4パターンを紹介】 ①論理型 ②熟考型 ③延引型 ④直感型 直感の90%は正しい【事例も紹介】 直感【転職活動への応用】 転職する際の意思決定のポイントまとめ 転職における意思決定【4パターンを紹介】 転職における意思決定パターンは大きく4つにわけられます。 論理型 熟考型 延引型 直感型 人間には、これまでの経験により考え方の癖が付いています。 その考え方の癖が転職する際の意思決定にもつなが
こんにちは。 今回は、 何かに迷って苦しいときに自分を楽にする方法をご紹介します。 どうするべきかの選択肢も見えてくるのでおすすめです。 この記事の目次です⇊ 40歳を超え不安に悩まされる 紙1枚で行動が変わる「エクセル1」とは? やってみた効能は 迷いを解消する一番の解決方法は行動すること 40歳を超え不安に悩まされる 40歳を超えると、ガラっと仕事の見え方が変わりました。 目の前のことに取り組めばよいと考えていた20代~30代。 しかし、40歳を超えると仕事や人生の先がなんとなく見えてきます。 これからどうするべきかを、真剣に悩むようになりました。 (発達心理学者のエリクソンは「キャリア中期の危機」と呼びました。) このまま諦めと同居しながら安定を目指すのか、 心の奥底にある理想の生き方を目指すのか。 悩ましいのは、歳を重ねると背負うものが増えてくることです。 生活費の増加、家のローン
オンラインでキャリアカウンセリングを行った。 凄い時代になったものだ。 電話と違い、相手の表情がわかるので心の動きが読み取れる。 相談ごとは時間がたつと温度感が変わるので、 時間と場所を問わずにできることは逆にメリットだ。 オンラインカウンセリングはこれからもっと 普及してゆくと痛感した。 相談内容 転職に関する相談。 2社から内定をもらい、どちらに入社するべきかで 男性は強く悩まれていた。 2社それぞれが全く異なる業界の企業だったため 難しい決断だと思った。 まずは傾聴、ラポールの形成。 価値観を明確にする、転職の優先順位をつける。 この辺はセオリーに沿った支援を実施。 幸い「話していると安心するんです。」という言葉をいただき、 気持ちの部分で少しは役に立てたのではと思う。 2社のうちの1社に入社すると後日メールでいただく。 ご自身で選択できたことは、 素直に良かったと思う。 関わり方を
仕事のモチベーション、どうやって保っていますか? 納得いかない評価… 上司との人間関係… 仕事上のミス… 私たちの周りには やる気を無くすことがたくさん潜んでいますよね。 では、周囲のことを気にせず、 モチベーションをキープするにはどうしたら よいでしょうか?? それは、「内的目標」を持つことだと思います。 ある医者の仕事から得た気付きをお伝えします。 ☆キャリアコンサルタントの仕事を"リアル"に紹介した別ブログを 立ち上げました!☆ キャリコンしごとナビ - キャリアコンサルタント資格を活かして働こう! (careerconsultant.site) ※目次です⇊ コロナワクチン接種医師の時給は超高額? コロナワクチン接種会場にいたある医師 何をモチベーションにしているのか 仕事はお金や地位ではない まとめ コロナワクチン接種医師の時給は超高額? 新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場
嫌な気持ちになったときはどうしていますか? 気持ちの切り替えは重要ですよね。 ずーっと張りつめたままだと、 強風にあおられた凧のように、いつか 糸が切れてしまいます。 今日は日常でできる効果的な気持ちの切り替え方を お伝えします。 キーワードは「必要な無駄」と「集中すること」です。 今日から生活に取り入れることができます。 この記事を読むと気持ちの切り替え方がわかり、 ストレスなく、意欲的に仕事と私生活に取り組む事ができます! ☆キャリアコンサルタントの仕事を"リアル"に紹介した別ブログを 立ち上げました!☆ キャリコンしごとナビ - キャリアコンサルタント資格を活かして働こう! (careerconsultant.site) ※前回の記事です⇊ www.careerconsultant.me ※この記事の目次です⇊ 1、神社の鳥居と気持ちを切り替える関係とは? 必要なムダを生活に取り入れ
誤解が原因で、他人から攻撃されることってありますよね? よかれと思って行ったことがマイナスととられたり、 ルール通りやったことが、実はルールとずれていたり、 こちらの事情を知らずに攻撃を仕掛けてくるひとは どこにでもいます。最高にストレスが溜まる瞬間です。 そんなときはどうすればよいでしょうか? 今回はストレスをためずにやり過ごす術を考えます! 目次です⇊ 不当な攻撃を受けたら? 相手を攻撃する心理 怒りに対処する3つの方法 他人から受ける評価の快・不快は脳が作り出す幻 攻撃は「肩すかし」する 内面を観察し、成長の糧とする まとめ 不当な攻撃を受けたら? 「ルール違反ではないのか!」 最近こんな非難をされました。 出張の前泊ルールを巡る行き違いでした。 私としては周囲に確認し、 同県内でしたが距離も遠かったので 終業前に出発。 それを気に入らない人がいたんですね。 そもそも、会社のルール自
目次です⇊ 一時の感情とインスピレーションは区別しなければならない なぜ感情に囚われた選択は失敗するのか 正しい選択をするための「3つの大事な資質」 ほんの少し、流れに身を任せてみる 不条理なことが多い世の中ですよね。 必ずしも実力のある人が上にいけるわけじゃない。 正しい意見が採用されるわけでもない。 大きな会社の中にいると、多少誤った選択をしたとしても すぐに会社が立ち行かなくなることはありません。 だから、「本当に正しいこと」ではなく 「その会社の中で正しいこと」が正しいとなってしまう。 思わず、こんな会社辞めてやる!と啖呵をきって 明日から出社しない。 こんな思い切った行動に出たくなりますね。 でも、果たしてそれは正しい行動なのかと、悩みます。 一時の感情とインスピレーションは区別しなければならない 人生の分岐点には、思い切った行動力が必要な気がします。 タリーズコーヒージャパンの
怒りと執着にとらわれ、自分を苦しめていませんか? 私自身少し頑固なところがあり、 ストレスを抱えることが多いタイプです(汗) でも、「ある考え方」を知ることにより、 怒りや執着にとらわれない生活を送れるのではないか? と最近思うようになりました。 今回はその考え方と実践法をお届けします! 目次です⇊ なぜ怒りは生まれるのか? ブッダが教える怒りが起こらない考え方 怒りは「慢」から生まれる 怒りは幸福を破壊する〇〇? まとめ なぜ怒りは生まれるのか? そもそも、他人に対する怒りが生まれる原因は どこにあるのでしょうか? それは、 「私は正しい。そして思い通りにならない。」 という気持ちがあるからではないでしょうか。 部下が思い通りに動かない、、、 同僚の仕事が遅い、、、 思っていたより給料が上がらない、、、 自分の考えが正しいと思い、 その通りにならないギャップ。 そこから怒りは生じてしまい
落ち込んだ気持ちが消えないときはどうしていますか? 仕事や友人関係で嫌なことがあると 引きずってしまい、目の前のことが 手につかなくなる…私もたまにあります。 ※前向きになれる方法はコチラの記事にもあります⇊ www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me 私はものごとをしっかり考え、 一つ一つ積み重ねるタイプ。 仕事の進め方が丁寧と褒められることもありますが、 ちょっとした失敗や言葉を考えすぎて 引きずることもあるんですよね。。。 しかし、久しぶりに読んだ本から、 一瞬で気持ちを変える方法を再発見! 今回はそれを紹介します。 この記事の目次です⇊ 前向きになるためのたった一つのコツとは? 気持ちを一瞬で切り替える3つの方法 1、一番楽しかったとき
こんにちは。 この度は記事の監修をさせていただきました! 監修させていただいた記事⇊ 第二新卒の転職はやばい?転職できない?第二新卒の転職を成功させる秘訣を解説!|リクらく - 20代までの就職・転職を成功に導く支援サービス 第二新卒の転職に関する記事です。 第二新卒は社会人経験のある若手人材なので、 転職市場では人気があります。 新卒で入社した会社を短期間で退職してしまった方には 役立つ記事ですので、ぜひご覧ください。 ちなみに、記事を監修させていただいた「リクらく」は、 20代の若手や未経験転職に強みを持つ人材紹介サービスです。 転職ノウハウやコラムも充実していますので、 ぜひサイトを訪れてみてください! 「リクらく」 www.rikuraku.net 最後までお読みいただきありがとうございました。 ※お仕事のご依頼についてはコチラ⇊ www.careerconsultant.me ※
この記事の目次です⇊ 誰が何の目的で言っているのか この言葉がもつ危険な意味合いとは? 結局会社は経営者次第? 人生は〇〇軸で生きる! 以前から知っていたけど、 違和感を感じる言葉ってありませんか? 最近私が違和感を感じた言葉がありました。 それは、この言葉です。 「やれない理由を探すのではなく、やれる方法を探そう」 社長やマネージャーが、部下を鼓舞するために よく使われる言葉ですね。 ☆部下の育成にお悩みの方へおすすめの記事はコチラ⇊☆ www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me 誰が何の目的で言っているのか 前向きな言葉じゃないの? そう思いますよね。 私もネガティブ寄りな自分を 鼓舞するために、唱えたことが あったような気がします。 しかし、ここからが重要です。 この言葉は、 だれが、どのような状況で言うかで 危険な意味を持つのです
月曜日の朝がつらい・・・ 日曜日の夜がゆううつ・・・ 多くの会社員が感じることではないでしょうか? マイナスの気持ちをかえる方法はないですか? 今回は、 簡単で誰でもできる 月曜日の気持ちを 前向きにする7つの方法を書きます! 目次です⇊ なぜ月曜日に会社に行くのがつらいのか? 1、シャツのアイロンがけや靴磨きをする 2、座禅を10分行う 3、早寝早起き 4、前日にお酒を飲まない 5、週の真ん中に楽しみをつくる 6、テレビをやめて音楽、ラジオを聴く 7、将来につながるサブ活動を始める まとめ なぜ月曜日に会社に行くのがつらいのか? そもそもなぜ月曜日はつらいのか… うまくいっていない人間関係へ身をおくことへの恐怖や、そもそも仕事へのやりがいを失っていることではないでしょうか 根本的解決には、 物事のとらえらかたを変えたり、 環境そのものを変化させることが必要です。 ただし、いずれも時間がか
副業したいけど、何から始めてよいかわからない・・・ そのようなお悩みはありませんでしょうか?? 今回、coconalaではじめてサービスが購入されました! 嬉しい評価もいただけました! 出品から、サービス終了までをレポートしながら、 副業についての気づきを書きます! 目次です⇊ coconalaとは? どのようなサービスを出品したのか? サービスを出品するうえでのコツは? まとめ~副業をしたいと思っている方へ~ coconalaとは? coconala.com まずは、coconalaの概要説明です。 ・coconalaとは、ネットを介して個人間で仕事を受発注できるサイト。 ・出品は誰でもでき、1時間もあれば出品完了。 ・デザイン制作、ライティングなどネット上で完結できるものが多いが、電話相談やビジネス助言などのサービスもある。 ・販売金額は500円から。金額に応じcoconalaに手数料
会社に幻滅するときってありませんか? 会社が進む方向に不安を覚えたり 社長や上司の考え方についていけなかったり 変えがたい組織の慣習に無力感を覚えたり つい、こんな会社辞めてやる! と勢いで飛び出したくなることもありますよね。 でも、ネガティブな理由の転職は、 経験上あまり良い結果に結びつきません。 それでも我慢できないときはどうすればよいのでしょうか? 今回は会社に幻滅したときの気持ちの持っていきかた、 キャリアに対する考え方を書いてみます。 目次です⇊ どうしようもない怒りにかられたときは 会社をやめようかどうか迷ったときは? いよいよ我慢できなくなったときの判断軸は? 今やっている仕事に対する具体的な判断の仕方 まとめ 会社を辞めたいときに読んでいただきたい過去記事です⇊ www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me www.care
他人と自分を比べていませんか? ついつい他人の優れているところに目が行き、 自分はだめだなぁと落ち込んでしまう。。。 でも、自分の性格を知り、 強味を生かすことを知れば、 他人と比較することに何も意味は ないことに気づきます。 今回は、 他人と比較しないで前向きになれる 「3つのi」をご紹介します。 目次です⇊ 自分にないところを求めて落ち込む 他人と比較する意味のなさ 他人と比較しないで生きる「3つのi」 違和感のあることはやらない いい側面から自分をみる 今やっていることに集中する まとめ 自分にないところを求めて落ち込む 私の会社に部下をほめることが 上手な同僚がいました。 小さな成功や仕事の 進捗についてとにかくほめます。 彼は前向きな性格なので、 部下からの信頼も厚く、 現場を活気づけていました。 私はどちらかというと、 細かいところを指摘してしまうタイプ。 部下からの報告に 抜
こんにちは!キャリア応援隊長です。 自分本位に振る舞えていますか?? この記事へ訪れてくれた方のお悩みを考えてみます。 1、「ノー」といいたいのについ「イエス」といってしまう。 2、他人の評価を気にしすぎてしまう。 3、人のために動いているのに、心が満たされない。 4、自分の意見を主張する人に、いいように使われてしまう。 5、やりたいことがあるのに、他人に振り回されいつもできない。 自分本位に生きるって、難しい。。。 私も随分悩みました。本屋さんでその手の本を見かけると、すがるように買ってしまう時期もありました。 でも、あるとき気づいたんです。 他人本位で生き続けられるほど、人生は長くないということに。 この記事をお読みいただくと、自分本位に振る舞うための自信がつきます。 具体的には以下の内容を解説していきます。 1、自分も周りも大切にすることはできる。 2、あるがままを示すことが自分本位
その我慢、本当に必要ですか? 私たちは常に何らかの我慢を 強いられていますよね。 多くの日本人の中には、 「我慢は美徳」と いったような感覚も あるのではないでしょうか。 でも、我慢することが、幸せを、成功を 遠ざけているとしたらどう思いますか? 今回は、我慢しない生き方について 考えてみたいと思います。 目次です⇊ 独立開業を目指す私に父親がいった言葉 今の時代に我慢するメリットは? 大切なものを手に入れるための「我慢」への考え方 心のストッパーを破る方法 まとめ 独立開業を目指す私に父親がいった言葉 私は過去に何度か、本気で独立して仕事を しようと考えたことがあります。 独立したい方に参考になる記事はコチラ⇊ www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me 実際会社を辞めて、カイロプラクティ
人付き合い、組織での振る舞いに 気を使いすぎて、疲れていませんか? 今回は、 「いい加減」に振る舞うことで 自由に近づくことができる ということを考えてみました。 目次です⇊ コーチング説明会で出会った自由すぎる人 「いい加減」とははしょること 「べき論」からの解放=自分らしくあるために コーチング説明会で出会った自由すぎる人 勉強のために外に出ると、 思わぬ出会いがあるからおもしろい。 あるコーチング講座の説明会に 参加したときのこと。 説明会といっても、 参加費用が2,000円かかる有料のもの。 当然皆さん本気度が高く、 講師の声には集中して耳を傾けていました。 そんななか、とても自由な男性が一名。 その男性はおそらく30代くらい。 くるぶしが見えるやや短めのチノパンに、 裸足でスリッポンのようなものを履き、 足を大きく投げ出して座っていました。 思わず石田純一かよと心の中で突っ込む。
「経験代謝」という言葉を ご存じでしょうか? 「経験代謝」とは、JCDA(日本キャリア開発協会)が提唱している、 キャリア理論の一つです。 キャリアコンサルタントの方は知っている人が 多いと思いますが、一般にはあまり知られていない 言葉ですよね。 内容もややわかりにくいのですが、 ベースの考えはシンプルで、 なりたい自分に近づくために とても有効な考え方です。 今回は「経験代謝」をわかりやすく解説します。 目次です⇊ 「経験代謝」の最初の印象 「経験代謝」とは 「経験代謝」の定義 ~「経験代謝」をわかりやすく言い換え~ 「経験代謝」を利用すべき場面とは まとめ 「経験代謝」の最初の印象 この理論は2009年3月にJCDAにより発案、命名されました。 私がCDA試験に合格し、JCDAに入会したのが2009年9月です。 時期はほぼ同じなのですが、日本マンパワーのCDA講座で 習った記憶はありま
新型コロナウイルスの影響で 薬剤師の転職市場は大きく 変わりました。 薬剤師の人材紹介会社は どのような影響を受けていて、 そして、コロナ禍だからこそ、 今薬剤師が人材紹介会社を 利用する際の注意点を書いてみます。 この記事の目次です⇊ 薬剤師の人材紹介会社がコロナで受けた影響 コロナ禍で人材紹介会社を使うメリットデメリット コロナ禍で人材紹介会社を利用するメリット コロナ禍で人材紹介会社を利用するデメリット まとめ 薬剤師の人材紹介会社がコロナで受けた影響 一番の影響は派遣契約の満了です。 昨年の緊急事態宣言頃から、 病院やクリニックの受診控えが進みました。 合わせて、調剤薬局の処方箋が減りました。 少ない人数でも回せることになり、 派遣が売上ベースで3分の1程度 にまで激減しました。 もともと派遣需要が減る 夏場とも重なったので、 冬場に入れば戻る期待感もありました。 しかし、その期待
ブログが続きません・・・ ぼくがつづいた理由を振り返ってみるね この記事の目次です⇊ ブログを継続できた6つの理由 1、毎日書かない 2、書きたい気持ちが湧きおこるまで待つ 3、何らかのモチベーションを持つ 4、アクセス数狙いで書かない 5、体裁に凝りすぎない 6、知識の定着を目的とする まとめ 1月28日でブログを始めて丸3年になります。 途中9か月間更新ができなかったり、 モチベーションが下がった時期もありました。 それでも続けてこられたのは、 自分なりの「継続できるスタイル」 を確立できたからだと思います。 今回は、私なりの ブログを継続するコツを、 改めて考えます。 ブログを継続できた6つの理由 1、毎日書かない ブログでアクセスを増やすコツと して必ず言われるのが、毎日更新すること。 私は、継続させたいのなら、 毎日書かないことをおすすめします。 毎日書こうと決意する→できない
ある調剤薬局チェーンから、 手数料率の値下げ要請があった。 30%から15%への値下げ要請。 とても受けられる内容ではない。 人材紹介の仕組みについてはコチラの記事を⇊ www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me 人材紹介会社は、人材が入社した会社から 理論年収に基づいた手数料が支払われる。 私の会社が主に扱う薬剤師の場合、 業界相場は理論年収の30%。 これが、半分の15%になると どれくらい影響があるか。 年収400万円の場合。 手数料120万円が60万円になる。 国家資格職の人材を扱う 手数料ではないと感じる。 コロナの影響は、 調剤薬局にも爪痕を残している。 受診控えによる、処方箋の減少。 調剤薬局は医療機関と一連托生の存在。 処方箋が減る事は、業務が暇になり、 売上が減ることを意味する。 人材を増やす理由は無くなる。 予想される
このブログの目次です⇊ 断酒に至る道のり。まずは節酒に成功。 30年間飲み続けたお酒を辞められた理由とは。 転職依存へも通じる考え。 ~まとめ~自分をアホと思う事で気持ちが楽になる。 断酒に至る道のり。まずは節酒に成功。 酒の量を減らしたいと思い、 この本を読んでみた。 しらふで生きる 大酒飲みの決断 (幻冬舎単行本) 作者:町田康 発売日: 2019/11/06 メディア: Kindle版 著者の町田康は58歳。 30年間毎日飲み続けた酒を完全に絶ち、 4年が経過するという。 そのいきさつが知りたくて、購入。 おもしろかった。 文章が独特で、読み進めるのに根気がいりますが。。。 断酒とまではいっていないけど、 週2日の休肝日が、3日に増えました。 お酒との付き合い方については、こちらの記事にも書いています⇊ www.careerconsultant.me 30年間飲み続けたお酒を辞められ
こんにちは!キャリア応援隊長です。 今回は、仕事で突っ走る性格だった自分が変わったと思えた 経験を共有します。それは上司からの「ある言葉」でした。 この記事は以下のような悩みを持つ方に役立ちます。 ・仕事で突っ走ってしまうので周りが見えなくなってしまう ・思い立ったらすぐ行動していまい、後で後悔してしまう ・自分ができると思い込み周りをバカにしてしまう ・上司へのほうれんそうが苦手 ・他人に相談するのが苦手 物語形式なのでスラスラ読めちゃいます。 是非、最後までお読みください。 (当記事には広告があります) こんな記事もあります⇊ www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me www.careerconsultant.me 当記事の 目次です⇊ 1、上司との出会い 1-1 中小企業の「あるある
人材紹介エージェントは、 人(法人)と人(個人)を結び、 両方から感謝される、 やりがいのある仕事だ。 でも、想像とのギャップで、 出入りの多い業界でもある。 今回は、 人材業界歴9年の経験から、 人材紹介エージェントへの 適性について考えてみます。 ・人材紹介エージェントへの就職、転職を考えている方。 ・既にエージェントとして働いているが、適性に悩んでいる方。 ・人材紹介エージェントとはどのような人達なのかを知りたい方。 以上のような方々に役立つ内容です! 目次です⇊ 人材紹介売上の「公式」を公開! 人材紹介の2つのタイプ 一気通貫方式の人材紹介に向いている人 ① 仕事を通じ他人に影響を及ぼしたいと考えている人 ② 成約のためなら業務外でも電話やメールができる人 ③ 良いことも悪いことも正直に伝えられる人 ④ 人との深いつながりを必ずしも求めていない人 内向型人間には向いている?! ⑤
転職を思い立ったときに 一度立ち止まって考えたいのが、 転職回数。 自覚のないまま退職を 決めてしまうと、 思いがけず転職活動に 苦労することがあります。 今回は、 「年齢と転職回数を測る公式」と、 転職回数が多い人が どうすれば成功する転職を 実現できるのかを、 私の経験も交えて書きます! 目次です⇊ 転職回数はどれくらいだと多いのか? 年齢に対する許容される転職回数の「公式」 転職回数の多い人が転職を成功させるコツ! 転職はストーリーが大事 自分の強みや売りを明確にする 実際の事例~私の転職歴から考える~ 転職ストーリーと強みは ここだけ読んでもエッセンスがわかるまとめ 転職回数はどれくらいだと多いのか? 年齢に対する許容される転職回数の「公式」 人材紹介エージェント歴9年の 経験から私が考えた、 自分の年齢に対する転職回数の公式です。 《公式》 年齢の十の位を2倍した数と、 現職も含
パソコンの姿勢のせいで、 肩こりや首のこりに悩んでいませんか? テレワークが始まり2ヶ月。 毎日仕事が終わると、 首と肩がバキバキ(涙) 原因は明白で、 モニターを見る目線の位置が低く、 姿勢が悪いこと。 そこで、 外付けキーボードを思い切って購入し、 環境改善を図りました!! Before ☟ After!! ノートパソコンをモニター専用とし、 子どもと遊ぶゲームの箱と、 ベルセルク6冊で高さを調整。 見事に目線の高さと、姿勢が改善されました!! そして、これもお気に入りのマッサージ器。 気持ちイイ~。 item.rakuten.co.jp 3Dで球がウネウネ動くので、 幅広く筋肉をほぐしてくれます。 かなり効きます。 冬場に嬉しい、球が暖かくなる ホット機能もついています。 ちなみに今回購入したキーボードはこちら。 パソコン機器の解説ブログではないので、 スペック等はコチラから⇊ it
こんにちは。 人材育成やチームマネジメントに悩んでいませんか? ホントに答えがない、、、私も悩んだことがあります。 そんなときに参考になったのが、 北海道日本ハムファイターズ栗山英樹監督の言葉でした。 ※北海道日本ハムファイターズ公式ホームページより引用 ・部下との接し方がわからない。 ・チームの雰囲気が暗く、コミュニケーションが取れていない。 ・思ったように成果が上がらない、成長してくれない。 選手時代に目立った成績が無く、 コーチ経験も無い栗山監督がリーグ優勝2回、日本一1回を 成し遂げられたのは、人材育成、組織作りがうまくいったから。 今回は、その考え方を紹介します! 組織のまとめ方だけでなく、 子育てや、 転職しようかどうか悩んでいる方 にも役立ちます! 目次です⇊ 栗山監督もこれを参考にした! 渋沢栄一「論語と算盤」 人材育成、組織作りに役立つ6つの教え 1、押し付けないで、選択
こんにちは。 「退職代行」が話題です。 転職支援業を生業にしてますと、当然、退職交渉についても相談を受けます。 今回は実際の事例に基づいて、私が行ったアドバイスを書かせていただきます! 目次です⇊ 新型コロナによる転職市場の変化 退職交渉の実例 退職交渉のポイント ①法律的知識を身につけて交渉する ②労基署へ相談するそぶりをみせる ③引継ぎをしっかり行うなど、誠意をもって交渉する ④メールや書面などでやりとりする 退職で悩む方の傾向 まとめ 新型コロナによる転職市場の変化 転職市場が、大きく変わってきています。 人手不足から、人あまりへ。 実際、私の会社の登録者をみても、 薬剤師などの資格職は大きな変化はないものの、 医療事務など、非資格職については登録者の伸びが見られます。 特に、派遣やパートなど非正規で働いてきた方々から ヒアリングをすると、「コロナの影響」と第一声でおっしゃる 方が増
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.careerconsultant.me』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く