サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Advent Calendar
www.chancepapa.com
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 猫って寝るときも一生懸命ですよね 最近、テンちゃんは一緒に散歩に出かけようとします。 先に玄関のドア前で待っております。 犬と一緒に育つと散歩したい猫になるんでしょうかね。 ミンちゃんの方がわかっているのか? きっとカラスにやられるでしょうね。 最近の日暮れは早いです。 午後4時にはこんな夕焼け空。 キレイだったので一枚。 散歩から帰ると二人とも仲良く買ってきたカゴに入ってくれてましたが。。。 どうしてわかった?(匂いでわかるのかも) いえいえ世の中シニアライダーが元気なんですよ。 文句言いながらもこのカゴかなり気に入ってないか? お試しの結果いかがでした? ミンちゃん寒がりなので、ひざ掛けでフタをしたら一日中潜ってました。 二人とも
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) しばらくぶりの更新になりました。 Windows Updateが、インストールされてからPCが満足に動かなくなってしまいました。 Windows 11にするためのWindows Updateみたいですが、実に迷惑。 只今、復旧方法を調べております。 先日、おばあちゃんから「じいちゃんの50周忌をやるから来てね」と連絡が来たので、おばあちゃんの居る義姉さんの家に行って来ました。 車で3時間半の距離だからなかなか行けなかったので、しばらくぶりです。 義姉さんはとっても猫好きで2匹の猫を可愛いがっています。 ニャンズは個性的な猫たちです。 まずは、きなこちゃん(男子11歳)なかなかの強面ですが、性格もなかなかで、注意事項としては『噛みつき注
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 連日の真夏日でも相変わらずエアコンなしの我が家であります。 我々人間はもっと暑いところで育っておりますので、風があるだけで涼を感じながら夜を過ごしております。 ワタシは旭山動物園のある旭川市、ママさんはあまりの暑さにホタテとエビが打ちあげられて話題になった佐呂間町の出身。 あまり知られていませんが両方とも狭い盆地でいつも無風のなかなかの灼熱地域です。 で、猫たちは年々暑くなっているこの状況の暑さに耐えられるのか? お盆を過ぎたら涼しくなって当たり前だったのに昨年辺りからいつまでも熱帯夜。 過保護に育ったテンちゃんは夏バテで完全にヘロヘロ。 ドライフードにツナ缶トッピングしたらツナだけ食べて逃げちゃいます。 でも、ミント先輩はしっかり完
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) お兄やんがニャンコトンネルを買ってきてくれました。 遊ぶかどうか眺めていると、やっぱりミント先輩があっさり入って行きました。 もちろんビビリのテンちゃんは様子見です。 ミント先輩は面白がってトンネルを行ったり来たり走り回ってました。 その様子を見ていたテンちゃんは恐る恐るトンネルに頭を入れて。。。 テンちゃんこっちにおいで! どうしてそう思う? このトンネル軽いのでちょっと触れただけで転がります。 それが怖いらしいのです。 どれくらい怖がったか動画を御覧ください。 www.youtube.com これ以上入って来なかったので放置して忘れてました。 夕飯のときには一緒に食べるのが当たり前だと思ってるのか必ずテンちゃんがやってきてゴハンの
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 買い物から帰るとテンちゃんが玄関で待っていました。 テンちゃんその顔はオコですね。 イカ耳だし。 たった15分の買い物で熱中症にならないですねー だいたい我が家は未だエアコン無しで過ごせる不思議な家なんですから。 毎年夏になってヤマトのドライバーさんが我が家に入ると ヤマト 『やっぱりエアコン入ってる家はいいですよね~』 ワタシ 『エアコン無いんですよ!』 ヤマト 『えっ!』 というお決まりのやり取りをするのです。 冷え方がなにやら怪しいので、我が家では『霊房』と呼んでおります。 きっと見えない何かが冷やしてくれているのだと理解しております。(笑) 熱中症がどうのこうの言ってたテンちゃんですが、外に干しておいた布団を取り込むと早速乗っ
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) ワタシは最近こそ無くなりましたが、10年くらい前はよく悪夢を見て叫んでいました。 自分では夢の中で叫んでいるつもりだったのですが、実際に大声で叫んでいたらしいのです。 それは翌朝、『ママさんに夜中に大声出してたけどどうしたの?』と言われて初めて気づきました。 どんな夢かというと、 奈落の底に落ちるであろう切り立った崖ギリギリにワタシはなぜか寝そべっていて足首ががけから飛び出ています。 すると、その足首を奈落の住人であろう者の手がつかんで引きずり落とそうとするのです。 ワタシは必死に抵抗するのですが、ジリジリと崖に引っ張られて行くのです。 その恐怖で『うわぁぁぁー!うわぁぁぁー!』と何度も叫んでしまうのです。 叫んでいるうちに目が覚めて
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 最近テンちゃんは神様によくお祈りをしています。 猫は目を開けてお祈りします。(ウソです) テンちゃんいつも何をお祈りしてるの? 姫ちゃんと王子のことか! ミント先輩を見習ってほしいですねー (何を見習うかはこのあとわかります。) 王子は歩けるようになってから猫が気になって仕方がないのです。 こんな風に寝ているニャンズの邪魔をします。 泣かすって。(笑) 王子は癒し系でとっても可愛いのですが、とってもヘタレなんです。 何が秒殺かというと、ミント先輩が王子の前に行って睨みつけると王子はビビって泣き出すのです。 それが面白いのかミント先輩はそーっと近づいて真正面からギロリと睨んでは王子を泣かせてます。 猫に睨まれて泣く王子もしょーもないんで
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) テンちゃんそんなところで何してるの? いやいや、ここはテンちゃんの家ですよ! だってどうしたの? 原因は姫ちゃんでした。 テンちゃんは姫ちゃんが赤ちゃんの頃、猫じゃらしでバシバシされたり、ぎゅゅゅうって掴まれたりしたので、姫ちゃんが苦手なのでした。 いつも姫ちゃんが遊びに来るとダッシュで2階に避難するのですが、最近は1歳半の王子が目を離すと階段を上って危ないのでワンコフェンスを復活させました。 それでテンちゃんも2階に行けなくなって逃げ場を失って騒いでいたのです。 本当は猫なんだから飛び越えて行けるはずなんですけどねー 天井の近くまで上っていつもご苦労さまです。 姫ちゃんだってもう5歳だから触り方くらいわかってるんですよ。 テンちゃん
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 最近ニャンズがとても良くゴハンを食べます。 食べないよりは良いのですが・・・ 気のせいか身体がかなり大きくなったように見えます。 テンちゃん太ってない? ナデナデしたら前よりふっくらしてるんだよねー こちらさんも顔が丸くなったみたいな気がします。 ミント先輩も顔が丸くなってお目々が小さくなったような気がするんだけど太った? レディー? レディース(ヤンキーの)の間違いじゃない? で、しばらくやってなかった体重測定をしました。 結果、二人とも見事にデラックス化しておりました。 テンちゃんストレスで激ヤセで病院に行く前 3.0kg あまりわかりませんがガリガリでした。 現在のテンちゃん 5.0kg 適正体重4.3kgくらい ミント先輩が来
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) お久しぶりです。 すっかりご無沙汰しておりました。 少し休憩と思って休んだらあっという間に2ヶ月が過ぎておりました。 特に忙しいわけでもなく完全なサボリです。 それでなくても猫は寝ているばかりなのに写真も撮らないから増々ブログネタが思いつかず、自分の心には充電期間と言い訳をしていたのですが、コンセントを繋げるのも忘れておりました。 完全放電してしまったので充電してもなかなか満充電になっておりません。 と言い訳はこの辺にしておきますので記事を見てくださいませ。 最近のテンちゃんはすっかりママっ子になっております。 ママさんが買い物にでも出掛けたりするとこんなことしてます。 テンちゃんママさん買い物だからすぐ帰ってくるよ。 (一人1パック
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) まだまだ雪景色のテンミン地方ですが、全国的に暖かな4月並みの気温はこちらも同じでどんどん雪が解けて沈んでおります。 あまりの暖かさにシベリアに向かう白鳥が早くもやって来ました。 夜明けとともに白鳥は田んぼに落ち穂を食べに出かけます。 ストーブ消したからねー 意地悪じゃないです。 日中はお陽さまパワーでストーブお休みしても寒くないですよ。 ミント先輩は寒がり猫なんです。 ミント先輩はテンちゃんはいつもポカポカのいい場所に居ると思ってるようです。 出窓で昼寝しているテンちゃんの横に割り込んでいきます。 こんな感じで割り込みます。 お姉やんのパートが休みの日には必ずチビギャングを二人連れてやって来ます。 テンちゃんは落ち着いて寝てられないの
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 外は、まだまだ真っ白な雪景色ですが、日中はプラス気温になって雪解けが進んでます。 その水蒸気が朝の冷え込みでこんなモヤモヤな朝陽になってます。 テンちゃんは、毎晩2階で寝ているワタシの布団の上に寝にやってきます。 (子猫の頃から大型犬のココ姉ちゃんが他界するまではくっついて寝ていたのでワタシはその代わりなのだと思います。) そして朝方、3時か4時ころになると寝ているワタシを踏み台にしてベッドから飛び降ります。 5キロ弱の猫でもお腹の上を踏み台に飛ばれると『うっ!』と声が出るほど衝撃はかなり強烈。 当然、ワタシは目が覚めます。 その後、1階で『ダダダダー』『ドドドドー』と猫たち(テンちゃんとミント先輩)の走り回る音が聞こえてきます。 そ
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) マイナス18℃に冷え込んだ朝。 とても寒いけどキレイな朝陽が見られました。 そんな気分のいい朝、ワタシの身に起こった不思議な出来事を聞いてください。 昨日、朝食にトーストを食べたくなったので冷蔵庫からバターを出そうとすると、バターがありません。 買ったばかりなので無くなるわけもなく確かに冷蔵庫に入っていたはずなのです。 自分で入れたので覚えています。 それでもどこかの引き出しに入れたりしてないか? 冷凍庫や野菜室に入れたりしてないか? 徹底的に調べました。 でも、バターは見つかりません。 消えてしまったのです。 家内にも聞いてみました。 バターには触っていないとのこと。 最近の家内は全くありえない場所にコップを仕舞っていたりすることが
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 真冬なのに珍しい綺麗なウロコ雲 そんなことを思っていたら翌日から爆弾低気圧で猛吹雪が2日続きました。 調べると真冬のうろこ雲は天候が大荒れになる前触れだったのでした。 そして一日かかってようやく除雪が終わった翌日。 マイナス26℃の極寒の朝を迎えたのでした。 もう寒いじゃなくて、空気が痛いです。 子供の頃は、旭川市で育ったのでこのくらいの気温でも学校帰りに毎日スキーの練習をしてました。 とても寒かったけど当時はそれが当たり前。 友達と笑いながら震えながら滑ってました。 お姉やんの仕事が休みのときはチビギャング(姫ちゃんと王子)を連れて朝から遊びに来ます。 この日は一週間ぶりにやって来た日でした。 テンちゃん警戒中 ミント先輩は。。。
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 今日は、動画を御覧くださいね。 テンちゃんはママさんが目の前を通るとなぜかママさん足を攻撃します。 その理由は。。。 www.youtube.com 『おまけのテンちゃんとココ姉ちゃん』 www.chancepapa.com 本日もお付き合いくださりありがとうございました。 感謝! クプレラは全銘柄が グルテンフリーのペットフードです。 話題のグレインフリーフードもございます。 相変わらず自然災害は多いですね。 でも、復興対策はなかなか進んでおりません。 毎日の復興状況を詳しく記事にしてくださっている happy-ok3さんの日記 で、 復興の進み具合をご確認ください。 まだまだ被災中の方々もたくさんいらっしゃいます。 他人事ではなく
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 遅ればせながら 新年あけましておめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。 年末年始は雪も降らずに静かな正月を過ごしました。 2日の晩も気持ちよく美味しいお酒で酔ってぐっすり。 その夜から朝にかけてドカドカ雪が降ったらしく朝起きてビックリ。 普通に50センチ、吹き溜まりは1メートルの大雪が積もっているではないですか。 玄関から出ようにもこの有様。 なんじゃこりゃ~ なんとか雪を漕いで道路まで歩けるようにしました。 30分ほどかかりました。 あとは車庫から除雪機を出せるようにスペースを作って手作業と除雪機で2時間ほど汗をかいてとりあえず終了。 昨夜のお酒なんかすっかり抜けたので、もう水代わりにビールで自分に乾杯。 (こんな
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) テンちゃんはストレスで食べられなくなったときからゴハンにトッピングがプラスされました。 チュール、鰹節、小魚、などなど好みがコロコロ変わりました。 今は、カリカリゴハンにツナ缶詰がお気に入り。 これはミント先輩が好んで食べてたのですが、いつの間にかテンちゃんも食べるようになりました。 多分、ミント先輩が残したのを食べていたのでしょう。 よほど気に入ったのか、やたらと催促します。 テンちゃんが何も食べなくなって、やせ細ってジャンプもできなくなり、フラフラ歩いていたときのことを思い出すと、食べたいと意思表示するのが嬉しくてついついツナ缶トッピングゴハンをあげてしまいます。 でも、久しぶりに体重を測ってみると、5kg近くあるじゃないですか。
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 氷点下18℃の朝。(予報では氷点下10℃だった) 田舎だから予報よりはいつも冷え込みます。 車庫の奥にしまってあるバイクを見たママさんが 『バイク毛布かかってないところ凍ってたよ、可愛そうだから毛布掛けてきたよ。』 って、 いやいやバイクが凍るから毛布を掛けているわけじゃなくて、アナタが何かをぶつけて傷つけないためなのですよ。 生き物じゃないから氷点下でも大丈夫ですし。(笑) そんな寒い日はストーブくんの前が人気。 使ってくれるかわからないので500均で買ってきたカゴが好評で二人で取り合いになってました。 なのでもう一個買って並べて仲良く使って欲しかったんですが。。。 一つのカゴにはテンちゃんのオモチャが入っています。 なるほど、場所
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 今日は動画を1本アップしましたので、よろしかったら御覧ください。 www.youtube.com 『おまけのテンちゃんとココ姉ちゃん』 www.chancepapa.com お付き合いくださりありがとうございました。 感謝! クプレラは全銘柄が グルテンフリーのペットフードです。 話題のグレインフリーフードもございます。 相変わらず自然災害は多いですね。 でも、復興対策はなかなか進んでおりません。 毎日の復興状況を詳しく記事にしてくださっている happy-ok3さんの日記 で、 復興の進み具合をご確認ください。 まだまだ被災中の方々もたくさんいらっしゃいます。 他人事ではなく『明日は我が身』かもしれません。 happy-ok3さんの
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) テンミン地方はすっかり雪景色になりました。 10センチほど雪が積もったある日、買い物から帰ると歩道から玄関までの数メートル男性と思われる足跡がしっかりと残っていました。 郵便配達の人の足跡かな?と思いましたが、玄関に取り付けてあるポストまでは来ていません。 車庫の扉の前まで来て扉に向かってから引き返しています。 なんかおかしい? 車庫の扉には鍵をかけて出かけています。 誰かが車庫に入ろうとして開かないので諦めて戻って行ったみたいな気がします。 プレゼントを持ってやって来たサンタさんかな?(子供か?) じゃなくて 冬になるとやって来る除雪機ドロボウだったのかも。 車庫の横扉を開けて中に入って内側からシャッターの鍵を開けるのは簡単。 シャ
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 地面が雪が白くなって朝焼けがキレイになってきたので、もうすぐ出てくるであろう朝陽を撮ろうと待っていましたが、なかなか出てきません。 薄着で外に出てしまい寒さに負けて撮り損ねました。 よく考えたらまだ冬至前なので以前より日の出の時刻は遅くなっていたのでした。 ははは。 テンちゃん来たよ! ズル休みの多い社員みたいなテンちゃん。 そんなにビックリした顔しなくても。。。 ミント先輩、来たよー だいたい二人ともお婆ちゃんに会ったこと無いでしょうが。 一体ダレが来たかというと この子。 お姉やんの二人目の子供。 王子くん(ダマゴじゃないです) もうすぐ1歳。 猫と遊ぶのが大好きで追いかけ回します。 でも、歩けないので高速ハイハイで移動中。 この
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 先日、ストーブくんに異常を知らせるエラーコードが表示され自動消火しました。 エラーの内容を調べるとストーブ本体の異常加熱でした。 よくあるのがストーブ背面のファンやカバーがホコリまみれで通風が悪く本体温度が上昇するらしいのです。 でも、ホコリなんかついてないしなー 仕方ないので軽く分解掃除でもしてみるかとバラしてみました。 だけど数年前にキレイに掃除しているのでほとんどホコリも無し。 本体の外側に温度センサー(サーモスタット)がついているのでそれが異常ならこのエラーもあると思い外してみました。 調べるとこの手のセンサーは市販されているものでは、5、6年が寿命となってました。 ストーブを組み立てて点火するとエラーは出ずに燃え続けてくれま
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミントちゃん(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) サンポ行ってくるから留守番よろしく~ ちょっと大げさでしょう。 (サンポから帰るまでストーブくん稼働しないのでちっょと寒い) 日が落ちるのが早くなって夕焼けに間に合いませんでした。 サンポから帰って来きてストーブくんのスイッチを入れると、ミント先輩はどんなにぐっすり寝ていても飛び起きてストーブくんにべったり。 微動だにしないで座っております。 この時点では全然暖かくなく、なぜかファンが回って冷たい風が来るので寒いです。 でも、この場所を死守すべく我慢して座っております。 まるで運動会の場所取りに命をかけているおっさんのようです。 (運動会の場所取りなんて昔話ですね。) 家の中が氷点下みたいに聞こえるから嘘つかないでください。 テンち
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、6歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミントちゃん(6歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 秋は空気が澄んで夕陽もキレイです。 そんな日の翌朝は、水たまりがカチンコチンでした。 寒かったですが、早朝出発で北の果てまで3年ぶりの墓参りに行ってきました。 久々のサロマ湖はやっぱり広かった。 ボケボケで見えませんが、外海との堺の細い陸地に白い家が並んでいるのが見えてました。 残念ながら展望台への道が工事中で空中から湖すべてを見ることができず残念。 往復700キロの日帰りドライブを終えて帰ってくると。。。 日向ぼっこしながら寝てました。 テンちゃんも ミンちゃんも 二人とも爆睡してました。 サロマ湖はホタテが名産。 昔は無かったホタテ饅頭買ってきて食べました。 テンちゃん大事そうに抱っこしてるのは何? こんな友達です。 ペットボト
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、5歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミントちゃん(5歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) いつもの散歩道 もう散る寸前の紅葉ですがキレイ こちらはまだ黄色 のんびり歩いているとあっという間に夕焼け空 相変わらず仲がいいのか悪いのかわからないニャンズのお話。 テンちゃん性格悪いです。 テンちゃんがミントちゃんをからかってると~ お兄やんがやって来ました。 ミントちゃん大満足! と、喜んでたら。。。 お兄やんは夕飯を食べてとっとと帰ってしまいました。 自分の部屋には可愛い黒猫キキちゃんが待ってますから。 勝負するんですか? のんびりテンちゃんはキキちゃんがとっても苦手。 後にも先にも『シャー!』って言った相手はキキちゃんだけ。 それくらい驚異なんですけどねー テンちゃん、キキちゃん怖くないの? そうだったね。 あのときは何も
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、5歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(5歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたが、10歳くらいに見えるので先輩と呼んでます) 1ヶ月ほど前にバイクで事故りそうになって手首を痛めてしまいました。 おかげで短い夏にバイクにも乗れず秋がやってきてしまい涼しいより寒くなって来ました。 おまけに雨続きの毎日。 先週末の土曜日だけが雨マークのない日でした。 バイクに乗るならこの日しかないと思って朝起きると張り切りすぎて日の出前。(笑) 寒いけど日の出と同時に出発! 前回、事故りそうになったときには出掛けにテンちゃんを撫でるのを忘れてました。 きっとそれが原因だったと思います。(何かのせいにしたい。) ラジャー って、10キロくらいでコケたんだけどね。 車が全然走ってなくていつもの峠の入り口に30分で着いてしまった。 せっかくなので少し足を伸ばして
出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、5歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(5歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたが、10歳くらいに見えるので先輩と呼んでます) しばらく記事の更新をサボっている間に季節はすっかり秋。 見事なうろこ雲。 朝夕は上着なしでは散歩できない気温になってしまいました。 そしてワタシにはトラブル連発。 というかバイクはワタシの不注意ですが。。。 久々にバイクに乗って近所を軽く走ろうと出掛けました。 目的地はいつもの展望台。 展望台に向かう道は、車がすれ違えない道幅の急カーブです。 今まで一度も車と遭遇したことがないのですっかり油断して、カーブで道の真ん中を曲がっていました。 スピードは10キロか20キロ程度でしたが、突然の対向車登場にビックリ! 事故ったー!(と思いました。) 慌ててブレーキを握りしめてしまったのでフロントタイヤは『キャーーー!』っ
出演(ワンニャン) テンちゃん(シャムキジトラMIX、5歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(5歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたが、10歳くらいに見えるので先輩と呼んでます) チビチャンスくん(1歳、男子、ストロバイトの持病持ち、オシッコ太郎と呼ばれている。) チビチャンスくん夏と言ったら? だよねー ではどうぞ~ 5センチの水深でどうやって溺れる? 逃げました。 せっかく水遊びさせてやろうと思ったのに。。。 オヤツー! 戻ってきてもオヤツを食べてまた逃げました。 チビチャンスは水が苦手らしいです。 チャンス先生は川遊びしてたけどな。 だけど流されて溺れそうになってましたっけ。 (このプールはペット禁止なので最初から入らせるつもりはなかったですけどね。) 家に帰るとミント先輩は出窓で爆睡 すっかりテンちゃんの場所を横取りしちゃったねー かなり嫌われてますねー ミント先輩
出演(ワンニャン) テンちゃん(シャムキジトラMIX、5歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(5歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたが、10歳くらいに見えるので先輩と呼んでます) チビチャンスくん(1歳、男子、ストロバイトの持病持ち、オシッコ太郎と呼ばれている。) チビチャンスが居なくなってからテンちゃんは超リラックスの日々が戻ってきました。 猫だからいつも寝てますが、ゆったり~のんびり~って気持ちが伝わってくるような寝姿。 こんな格好や こんなのびのび~って で、目が覚めるとゴハン。 これで太らないんワケがないです。 テンちゃんはすっかり体重が元に戻りました。 リラックスはミント先輩も同じで、コロコロ転がっております。 風通しの良い場所には猫が転がるらしいです。 チビチャンスのオサンポに行ったときにテンちゃんたちのことを教えてあげてます。 いいんです。 猫だから。 アナタ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『チャンスとティアラ+ココテン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く