トップへ戻る
シン・ウルトラマン
www.cinematoday.jp
ついに『シン・ウルトラマン』公開!(左から)早見あかり、西島秀俊、斎藤工、長澤まさみ、有岡大貴、樋口真嗣監督 13日、映画『シン・ウルトラマン』の初日舞台あいさつがTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、主演の斎藤工をはじめ、長澤まさみ、西島秀俊、有岡大貴、早見あかり、樋口真嗣監督が出席。長い月日をかけて完成したプロジェクトを振り返った樋口監督は、本作の企画・脚本を務めた庵野秀明に感謝を述べた。 禍特対メンバー集結!『シン・ウルトラマン』初日舞台あいさつフォトギャラリー 「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち返り、未だ誰も見たことのない“ウルトラマン”が初めて降着した世界を描く『シン・ウルトラマン』。企画・脚本を庵野秀明、監督を樋口真嗣が務め、斎藤工演じるウルトラマンになる男・神永新二(かみなが・しんじ)と、彼の所属する防災庁の専従組織・通称「禍特対」(カトクタイ)の活躍を描く。 ADVE
『神々の山嶺』をアニメ化 - (C) Le Sommet des Dieux - 2021 / Julianne Films / Folivari / Melusine Productions / France 3 Cinema / Aura Cinema 夢枕獏(作)・谷口ジロー(画)による人気漫画をフランスでアニメ化した長編映画『神々の山嶺』(いただき)が、7月8日より日本公開されることが決定した。原作国である日本でのみ吹き替え版が上映され、主人公の一人・深町誠の声を堀内賢雄が、羽生丈二の声を大塚明夫が担当する。 傑作山岳漫画をアニメ化『神々の山嶺』特徴映像 原作は、夢枕獏の山岳小説を、「孤独のグルメ」でも知られる世界的漫画家・谷口ジローが漫画化。伝説の登山家ジョージ・マロリーはエベレスト初登頂に成功したのか。登山史上における実際の謎に迫りながら、孤高のクライマー・羽生と彼を追うカメラ
画像は『ジャスティス・リーグ』のフラッシュ - Warner Bros. / Photofest / ゲッティ イメージズ 米ワーナー・ブラザースとDCは、治安びん乱行為とハラスメントの容疑で逮捕されたエズラ・ミラーについて緊急会議を開き、ミラーが関与する新作プロジェクトを一時停止することで合意したと、米 Rolling Stone が独占で報じた。 【画像】なんて美少年…エズラ・ミラー成長の軌跡 ミラーは現地時間3月28日、米・ハワイ州にあるバーで興奮状態となり、カラオケで歌っている女性から無理矢理マイクを取り上げ、ダーツをしていた男性に突進したとして逮捕された(その後、保釈金500ドルを支払いすぐに釈放)。さらに、ミラーは宿を提供してくれた夫婦の寝室に侵入し、二人を脅した後に所有物を盗んだとして、一時的な接近禁止命令を申し立てられていた。 ADVERTISEMENT 同サイトの情報筋に
失語症と診断されたブルース・ウィリス - Jim Spellman / WireImage / Getty Images アメリカで公開された最低映画を決めるゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)は現地時間3月31日、失語症と診断され、俳優業引退を発表したブルース・ウィリスに贈呈した最低演技賞を撤回すると発表した。 【画像】ドラえもん役に挑戦したブルース・ウィリス 先日発表された第42回ラジー賞では、低予算映画の出演が続くブルースのために、特別部門「ブルース・ウィリスによる2021年映画の最低演技」が創設された。ノミネートされた計8本の中から、人類と異星人との攻防を描いたSFアクション『コズミック・シン』でのブルースに最低演技賞が贈られた。 ADVERTISEMENT ラジー賞の共同創設者ジョン・ウィルソンとモー・マーフィーは、「協議を重ねた結果、ラジー賞は失語症を公表したブルース・ウィリスに
画像は第3弾『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』より - Paramount Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ “ハリウッドの破壊王”ことマイケル・ベイ監督が、自ら手がけた映画『トランスフォーマー』の続編を作りすぎたと、英UNILADに後悔の念を吐露した。 【画像】最新作『ビースト覚醒』に登場する新生オートボット 巨匠スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮に名を連ねた『トランスフォーマー』(2007)は、あらゆるテクノロジー機器に変身する地球外生命体と人類の攻防を描いたSFアクション。1作目は全世界累計興行収入7億970万9,780ドル(約851億円)のメガヒットを記録し、その後シリーズ化されたものの、第5弾『トランスフォーマー/最後の騎士王』は興行成績と批評共に散々な結果に。同作は、その年の最低映画を決める祭典・ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)
ウィル・スミスにビンタされたクリス・ロック - Myung Chun / Los Angeles Times via Getty Images 現地時間27日に開催された第94回米アカデミー賞授賞式で、俳優ウィル・スミスが妻ジェイダ・ピンケット=スミスの外見をネタにしたジョークを披露したコメディアン、クリス・ロックの顔を平手打ちする騒動が起こった。この事態を受け、米映画芸術科学アカデミーは公式Twitterで声明を発表した。 【画像】 ウィル・スミス、激怒の瞬間 長編ドキュメンタリー部門のプレゼンターとして登場したクリスは、脱毛症を患っているウィルの妻ジェイダの髪型をネタに、「(軍人で丸刈りのヒロインが登場する)『G.I ジェーン』の続編が楽しみだよ」というジョークを披露。それを聞いたウィルは、無言でステージ上のクリスに近づき、彼の頬を思いっきり引っ叩いた。怒りが収まらないウィルは、クリス
青山真治監督(写真は2020年10月撮影) 映画『共喰い』『空に住む』などで知られる映画監督の青山真治さんが3月21日午前0時30分に亡くなった。享年57歳。青山監督は昨年春頃より食道がんの治療を続けていたが、容体が急変したのち半日後に静かに息をひきとったという。 【写真】青山真治監督、笑顔で多部未華子と 青山監督の所属事務所の公式サイトでは25日、「弊社 映画監督 青山真治 儀は、かねてより入院加療中のところ令和4年3月21日 午前0時30分、享年57歳にて永眠いたしました。本来ならば早速お知らせ申し上げるべき処でございましたが、ご通知が遅れました事を深くお詫び申し上げます」と発表。妻の女優・とよた真帆は「病院から容体が急変したとの連絡を受け駆けつけ、声をかけましたら私の目を見て2回頷き、手をぎゅっと握り返してくれました。それから半日、最後は眠るように静かに息をひきとりました。結婚して2
ディズニー&ピクサーのアニメーション映画『私ときどきレッサーパンダ』は、13歳という心も体も変化する思春期の女の子のリアルでハチャメチャな混乱具合を、彼女を巨大でもふもふのレッサーパンダに変化させることで表現した最高のガールズムービーだ。ドミー・シー監督とプロデューサーのリンジー・コリンズがインタビューに応じ、本作の制作秘話を明かした。(編集部・市川遥) ADVERTISEMENT 女の子たちによる、女の子たちのための映画 主人公メイは、母親の期待に応えようと常に全力投球の頑張り屋さんの女の子。親友たちの前ではボーイズバンドに夢中で男の子にも興味を持ち始めているといった素の自分をさらけ出せるものの、家では厳格な母親が期待する“いい子”の型に自分を押し込めて来たことで、ある日限界が来てしまう。13歳の女の子のリアルを描いた本作はピクサー映画としても異質で、シー監督もそうした映画を作ることの重
カップルたちが訪れた家には… - 映画『X エックス』海外版ポスター - (C)2022 Over The Hill Pictures LLC All Rights Reserved. 映画『へレディタリー/継承』『ミッドサマー』などを手掛けるスタジオ・A24の新作ホラー『X』が、『X エックス』の邦題で夏に日本公開されることが決定した。 【画像】『サスペリア』での演技が話題になったミア・ゴス 1979年のテキサスを舞台に、映画撮影のため、史上最高齢の殺人夫婦が棲む家を訪れた3組のカップルの姿を描く本作。3月18日の全米公開に先駆け、映画・音楽の祭典サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)でワールドプレミア上映が実施されると、「狡猾で楽しい恐怖のアトラクションのような映画」(Variety)、「血まみれでメチャクチャ楽しい映画」(The A.V. Club)など海外メディアから絶賛の声が相
さかなクンを演じるのんと、さかなクン - (C)2022「さかなのこ」製作委員会 イラストレーター・タレントのさかなクンの自伝「さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~」が、女優・のんの主演で映画化されることが8日、明らかになった。『さかなのこ』のタイトルで今夏公開予定。子供の頃からお魚が大好きだったさかなクンの半生をつづった著書を、『南極料理人』『子供はわかってあげない』などの沖田修一監督がフィクションも織り交ぜ大胆にアレンジする。さかなクンを演じるのんは「さかなクンさんの自伝を原作とした映画を沖田監督が撮るという事に、心の底からワクワクしました。大興奮、です。そして私がさかなクンの役をやれるなんて、これは凄い事件なんじゃないかな? と思っています」とコメント。のん演じる“ミー坊”(さかなクンの当時の愛称)が学ラン姿で釣りをする役衣装のビジュアルも公開された。 【写真】さかなクン、
ドラマ「ザ・ボーイズ」でのアントニー・スター(左) - Amazon Studios / Photofest / ゲッティ イメージズ アメリカの人気ヒーロードラマ「ザ・ボーイズ」でホームランダーを演じる俳優アントニー・スター(46)が、スペイン・アリカンテのバーで男性シェフに暴行を加えたとして逮捕された。Varietyほか各メディアが報じている。 【画像】ヤバすぎるスーパーヒーローを演じるアントニー・スター 同サイトによると、ガイ・リッチー監督の新作アクション映画の撮影でスペインに滞在していたアントニーは、酔った勢いで21歳のベネズエラ人男性シェフに暴行。被害者の男性は目の上を4針縫うけがを負い、病院に搬送されたという。 ADVERTISEMENT 暴行事件を起こしたアントニーは、アリカンテの裁判所で執行猶予付きの有罪判決を言い渡された。スペインでは、犯罪歴のない人物が2年以下の有罪にな
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』と福山市のコラボアート - (C)2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C)DC DC映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』(3月11日)の公開に先駆け、作品の舞台となるゴッサム・シティと、広島県福山市が、友好都市提携することが決定した。21日に都内で調印式が行われ、土合明宏(ワーナーブラザースジャパン合同会社)、枝広直幹(福山市長・リモート出演)、声優の福山潤(ドラマ「THE FLASH/フラッシュ」バリー・アレン役)が出席。福山市出身の福山は「歴史的瞬間に立ち会えて光栄です」と喜びを口にしていた。 【動画】バットマンの“嘘”が暴かれる…『THE BATMAN-ザ・バットマン-』予告編 『THE BATMAN-ザ・バットマン-』は、バットマンとして活動を始めて2年目という若きブル
スーパー戦隊シリーズ第46作「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」(テレビ朝日系・3月6日あさ9時30分スタート)の制作発表会見が9日に行われ、現在放送中の「機界戦隊ゼンカイジャー」でゼンカイザー/五色田介人役を務める駒木根葵汰の出演が発表された。 【画像】ゼンカイザー&ドンモモタロウが共闘! 昔話「桃太郎」をモチーフとする「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」は、新ヒーロー・ドンモモタロウ(レッド)が、“お供”と一緒に強大な敵に立ち向かっていく姿を描く作品。主人公・桃井タロウ/ドンモモタロウ役を樋口幸平が務めるほか、別府由来(猿原真一/サルブラザー役)、志田こはく(鬼頭はるか/オニシスター役)、柊太朗(犬塚翼/イヌブラザー役)、鈴木浩文(雉野つよし/キジブラザー役)が出演する。 駒木根ふんする介人は、はるかがアルバイトをしている喫茶店「どんぶら」のマスター。「ゼンカイジャー」の主人公に酷似しているが全く違う
堂々の最低映画賞8ノミネート獲得! ブルース・ウィリス - Jim Spellman / WireImage / Getty Images 毎年恒例となっている最低映画の祭典、第42回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)のノミネート作品が、アカデミー賞ノミネーション発表の前日となる、現地時間7日にオフィシャルサイトで発表された。本年度は、大量の映画に出演した大スター、ブルース・ウィリスのために特別部門を設置。ブルースはこの部門だけで8ノミネートを獲得した。 日本のCMで「ドラえもん」になったブルース・ウィリス 今年度のラジーでは、低予算のアクション・SF作品等の出演が続いているブルースのために、特別枠「ブルース・ウィリスによる2021年公開映画の最低演技」部門を創設。いずれも大手映画批評サイト Rotten Tomatoes で最低評価を獲得した作品が並んでおり、どの映画が選ばれてもブルース
『JUNK HEAD』が見放題配信に! - (C) 2021 MAGNET/YAMIKEN Amazon Prime Video のSVODサービスの2月のラインアップが発表され、話題のSFストップモーションアニメ『JUNK HEAD』が、2月16日より見放題独占配信となることが明らかになった。 【動画】入魂作!『JUNK HEAD』予告編 本作の舞台は、環境破壊によって汚染された地上に住めなくなった人類が、地下開発の労働力として創造した人工生命体マリガンの反乱に遭い、地下を乗っ取られてしまってから1,600年後の世界。遺伝子操作で永遠といえる命を得るかわりに生殖能力を失った人類が、新種のウイルスによって絶滅の危機に直面するなか、地下調査員に名乗りを上げた主人公が、マリガンたちと協力して人類再生の道を探る姿を描く。 監督の堀貴秀が原案やキャラクターデザイン、編集、撮影、照明、音楽などを一人
『大怪獣のあとしまつ』で元特務隊隊員を演じたオダギリジョー - 写真:中村嘉昭 現在放送中のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」でも抜群の存在感を放つ俳優のオダギリジョー。新作映画『大怪獣のあとしまつ』(2月4日全国公開)では、元特務隊・隊員のブルース(青島涼)役で、その個性を遺憾なく発揮している。主演ドラマ「時効警察」や映画『転々』の三木聡監督と再びタッグを組んだオダギリが、自らキーパーソンと語るキャラクターや、三木監督作品への思いを語った。 【画像】超豪華!「仮面ライダークウガ」オリジナルキャストが集結 自分を育ててくれた特撮「仮面ライダークウガ」 「クウガ」の現場で多くのことを学んだオダギリ - 写真:中村嘉昭 本作は「空想特撮エンターテイメント」と銘打たれているが、オダギリと特撮作品と言えば、「仮面ライダークウガ」(2000)を思い出す人も少なくない。「僕はそれまで舞台の勉
モンスター・ヴァース拡大! - 画像は『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』より - Warner Bros. / Photofest / ゲッティ イメージズ 米レジェンダリーは現地時間20日、ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』から始まったモンスター・ヴァースを拡大する、実写ドラマシリーズの製作を発表した。タイトル未定の同作は、動画配信サービスApple TV+で全世界配信される。 【動画】二大怪獣が激突!映画『ゴジラvsコング』予告編 米ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、日本の東宝が提携して展開するモンスター・ヴァースは、ゴジラやキングコングなどの巨大怪獣(タイタン)が激突する世界観のこと。これまで、『GODZILLA ゴジラ』『キングコング:髑髏島の巨神』『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』『ゴジラvsコング』と4本の映画が製作されている。 ADVERTIS
某ヒーロー映画の舞台でもあるニューヨークに巨大グモ出現! - (C)2012 RED PRODUCTIONS.INC.ALL RIGHTS RESERVED. アメコミ映画などで人気が高いクモと人間の戦いを描く映画『スパイダーVSマン』(原題:SPIDERS 3D)が、「ポニーキャニオン映画部」YouTubeチャンネルにて無料配信(日本初・期間限定)がスタートした。 【動画】NYにクモ男…じゃなくて巨大グモ出現!『スパイダーVSマン』予告編 『スパイダーVSマン』は、2013年に3D映画として製作されたモンスターパニックアクション。宇宙を漂っていたロシアの衛星がニューヨークの地下鉄に落下し、駅員が謎の事故死を遂げる。遺体には特殊な能力を持つクモの卵が産み付けられており、クモは瞬く間に成長・増殖していく。厳戒態勢が敷かれるニューヨークを蹂躙する巨大クモ軍団に、人類はどう立ち向かうのか。捕食者
素顔のジャレッド・レトーと劇中のジャレッド・レトー - (C) 2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED. 映画『ハウス・オブ・グッチ』のジャレッド・レトーがインタビューに応じ、日本食への熱い思いを語り尽くした。 【動画】華麗なるグッチ一族の崩壊描く…『ハウス・オブ・グッチ』最新映像 華麗なるグッチ一族がいかに崩壊していったのか、GUCCI創業者グッチオ・グッチの孫で3代目社長のマウリツィオ・グッチ(アダム・ドライヴァー)暗殺事件に至るまでをリドリー・スコット監督が描いた本作。主演は、マウリツィオの妻パトリツィア役のレディー・ガガだ。ジャレッドは毎日6時間をかけ、特殊メイクでマウリツィオのいとこ、パオロ・グッチに成り切っている。 ADVERTISEMENT ジャレッドは開口一番「言いたいことがあるんだ。日本国全体、
初回「大いなる小競り合い」より - (C)NHK 小栗旬主演の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK総合ほか)の初回が9日に放送され、笑いから一転して恐怖へと変わる衝撃の展開に視聴者が熱狂。タイトルのほか大河ドラマ、三谷幸喜、小池栄子、北条政子、ガッキー、首チョンパと複数のワードがTwitterトレンド入りする盛り上がりをみせた(※ネタバレあり。初回の詳細に触れています) 超豪華キャスト!「鎌倉殿の13人」初回場面写真 初回のエピソードタイトルは「大いなる小競り合い」。冒頭は、主人公・北条義時(小栗旬)が“姫”を乗せて追っ手を逃れ馬を駆るシーンからスタート。“姫”の正体は誰なのか? というミステリーが物語の軸となった。 ADVERTISEMENT 時は1175年。平清盛(松平健)が権力を握っていた世で、義時は兄・宗時(片岡愛之助)、姉・政子(小池栄子)らと伊豆でのんびり暮らしていた。しかし、
笠松将 - 写真:木川将史 ドラマ「君と世界が終わる日に」シリーズなどで注目の若手・笠松将が、27日より放送されるNHKドラマ「岸辺露伴は動かない」第2弾(毎午後10:00~10:49放送)で人生初の食事制限、ボルダリングに挑み、過酷な役づくりをやり遂げた。原作ファンが多いゆえに恐怖と戦った本作の裏側、そして「価値観が大きく変わった」という激動の1年を振り返った。 【写真】笠松将「岸辺露伴は動かない」撮りおろしインタビューカット集 2013年から本格的に俳優活動を始め、金子修介監督の映画『生贄のジレンマ』でスクリーンデビュー。2020年に『花と雨』で長編映画初主演を務め、今年は日本テレビとHuluの共同制作によるドラマ「君と世界が終わる日に」シリーズや「全裸監督 シーズン2」(Netflix)、「エロい彼氏が私を魅わす」(FOD)、大河ドラマ「青天を衝け」、映画『君は永遠にそいつらより若い
「岸辺露伴は動かない」5話「背中の正面」より岸辺露伴(高橋一生)と乙雅三(市川猿之助) - (C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 (C)NHK・PICS 12月27日より3夜にわたってNHK総合で放送される高橋一生主演のNHKドラマ「岸辺露伴は動かない」第2弾(毎午後10:00~10:49放送)。荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズに登場する天才漫画家・岸辺露伴を主人公にしたスピンオフ漫画「岸辺露伴は動かない」のエピソードを中心にした実写ドラマの第2弾では、「ジョジョの奇妙な冒険」を原作にしたエピソードも登場することで注目を浴びている。なぜ「ジョジョ」本編に着手したのか? その理由を、第1弾から演出を続投する渡辺一貴に聞いた。 【写真】高橋一生×演出・渡辺一貴の大河、会見の模様 高橋演じる主人公・岸辺露伴とは、相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示
安彦良和監督が描き下ろした『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』ティザービジュアル - (C)創通・サンライズ 21日、テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の人気エピソードを映画化する『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』の特報映像とティザービジュアルが公開された。 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』特報映像 『ククルス・ドアンの島』は、1979年から放送された、テレビ版の第15話で描かれたエピソード。主人公アムロ・レイと、敵対するジオン軍の脱走兵ククルス・ドアンの交流を通じて戦争の哀愁が描かれた。新作映画では、「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターにして、自身のコミックを映像化した「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を手掛けた、安彦良和が監督を務める。 ADVERTISEMENT 「ガンダム、再び大地に立つー」のコピーと共に、アムロと R
『カメ止め』の大成功がもたらした影響を振り返った上田慎一郎監督 映画『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が20日、スペースFS汐留で行われた映画『ポプラン』の完成披露試写会で、成功の後に自分を見失っていた時期があったと振り返りながら、異色の設定の新作について語った。この日は、出演者の皆川暢二、アベラヒデノブ、徳永えり、原日出子も来場した。 【動画】上田慎一郎監督『カメ止め』裏側トーク 上田監督が構想に10年をかけた『ポプラン』は、「家出したイチモツを捕まえろ」を題材に、消えてしまった自分の大事な部分を捜し出そうとする男を描いたロードムービー。上田監督が「まだ20代後半で、フリーターをしながら自主映画を作っていた時に思いついたアイデア」と語る企画で、「脚本も書いたのですが、特殊な設定から企画が通ることもなく。自分自身、これが映画になるという感触がつかめなくて。長いコントになってしまいそうだ
(C) 2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 円谷プロダクションの人気特撮を映画化する『シン・ウルトラマン』の公開日が、2022年5月13日に決定した。13日、同社の新作ラインナップ発表会「TSUBURAYA CONVENTION 2021 SPECIAL PROGRAM」内で明らかになった。 『シン・ウルトラマン』カラータイマーはなし!ビジュアル公開の模様 庵野秀明が企画・脚本、樋口真嗣が監督を務める『シン・ウルトラマン』は、特撮テレビシリーズ「ウルトラマン」(1966~1967)の原点に立ち返り、“未だ誰も見たことのないウルトラマン”が存在する世界の体験を目指す作品。主人公の“ウルトラマンになる男”役を斎藤工が務め、長澤まさみ、西島秀俊、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、早見あかり、田中哲司ら豪華キャストが共演に名を連ねる。 もともと2021年初夏公開予定だった本作。新型コ
実写ドラマ版「カウボーイビバップ」Netflixで独占配信中 日本の人気アニメをNetflixが実写ドラマ化した「カウボーイビバップ」が、シーズン1で早くも打ち切りとなった。Deadlineなどが報じた。 【画像】原作そのままの衣装!実写ドラマ版「カウボーイビバップ」 「カウボーイビバップ」は、未来の太陽系を舞台に、賞金首を求めて宇宙を駆けるカウボーイ(賞金稼ぎ)たちを描くSFアクション。主人公スパイクを『search/サーチ』のジョン・チョー、ジェットをムスタファ・シャキール、フェイをダニエラ・ピネダが演じていたが、11月19日のシーズン1の配信開始から1か月とたたずに打ち切りになってしまった。原作に多くのファンがいるだけに実写版の出来は賛否両論となり、期待された視聴者数を獲得できなかったのだという。 プロデューサーで脚本家のクリストファー・ヨストは今年10月の Vanity Fair
細田守監督作が『未来のミライ』に続き2度目のアカデミー賞ノミネートとなるか? - 『竜とそばかすの姫』より - (c) 2021 スタジオ地図 現地時間6日、映画芸術科学アカデミーが第94回アカデミー賞長編アニメ映画部門にエントリーされた26作を発表した。日本からは、細田守監督の『竜とそばかすの姫』、明石家さんま企画・プロデュースの『漁港の肉子ちゃん』、キングコング・西野亮廣が製作総指揮・原作・脚本を務めた『映画 えんとつ町のプペル』、田辺聖子の青春恋愛小説を基にした『ジョゼと虎と魚たち』、「pixiv」で発表された杉谷庄吾によるコミックを原作にした『映画大好きポンポさん』、宗教団体・幸福の科学の大川隆法が製作総指揮・原作を手掛けた『宇宙の法-エローヒム編-』の6作がエントリーされている。 【画像】カンヌ映画祭で約14分間のスタンディングオベーションを受けた『竜とそばかすの姫』 海外有名ス
MCUで再び見れる日が来る!? - 画像はNetflixドラマ「Marvel デアデビル」より - Netflix / Photofest / ゲッティ イメージズ Netflixドラマ「Marvel デアデビル」でデアデビル/マット・マードック役を務めたチャーリー・コックスが、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)で同ヒーローを再演することになると、マーベル・スタジオ社長のケヴィン・ファイギがCINEMABLENDに明かした。 超ハンサム!来日時のデアデビル役チャーリー・コックス 昼は弁護士、夜は自警団活動を行う盲目のヒーロー・デアデビルは、2015年にNetflix配信のマーベルドラマ第1弾としてチャーリー主演で実写化された。デアデビルはその後、2016年のシーズン2、Netflixマーベルドラマの主役たちが集結した2017年の「Marvel ザ・ディフェンダーズ」でも活躍した
TOHOシネマズ幕間映像のナビゲーターを卒業する山崎紘菜(2019年撮影) - VCG / VCG via Getty Images 女優の山崎紘菜が3日、9年間にわたって務めてきた、TOHOシネマズの幕間に上映されている「シネマチャンネル」のナビゲーターを2021年内で卒業することが、Instagramなどを通じて発表された。 【動画】山崎紘菜、シネマチャンネル卒業あいさつ 映画館を訪れる幅広い層から親しまれてきた山崎は「9年という数字に私自身もびっくりですが、これだけ長い間務めさせて頂けたこと、そしてこの時間をきっかけにファンになって下さった方、あたたかく私の成長を見守って下さった方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです」とInstagramであいさつ。 ADVERTISEMENT 卒業にあたり「家族のようなスタッフさんが待っている、帰ってくる場所のような現場から巣立っていくのはとても
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『シネマトゥデイ - 映画の情報を毎日更新』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く