サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC23
www.csr-communicate.com
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、多くの企業がその直後から、そして今も、さまざまな形で復旧・復興のための支援を行っている。そうした中、中古車の買取・販売のガリバーインターナショナルは、3月14日に自社で扱う中古車の中から1,000台を被災地支援のために無償提供することを発表。さらに、実際の提供先の決定でツイッターの活用も行い注目を集めた。どのようなプロジェクトで成果や苦労はどうだったのか、ガリバーインターナショナルのマーケティングチームの北島昇氏にお聞きした。 震災発生の3日後、中古車1,000台の提供を決定 中古車の世界に馴染みの薄い方には、「社名や中古車を扱っていることは知っているけど」という程度の認識かもしれないが、ガリバーインターナショナル(以下ガリバー)は、“画像販売”というビジネスモデルにより中古車販売の世界を大きく変え、今やこの業界で販売実績No.1となった企業
CSRに関連したその他のアワードやランキング 国内 名称 主催者/発表元 関連ページ CSR活動・社会貢献活動 企業フィランソロピー大賞
第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」結果報告 環境省は2月20日、第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞企業を発表しました。アワードは5つの部門に分かれており、「環境サステナブル企業部門」は、2021年度を持って休止となった「環境... 法制度化が進む人権課題、先進企業の対応 サステナブル・ブランド国際会議開催報告 2022年2月24~25日、国内外で活躍するサステナビリティのリーダーが集うコミュニティ・イベント、第6回サステナブル・ブランド国際会議2022 横浜 が開催されました。今回は、サプライチェーンにおけ...
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『CSRコミュニケート | CSRコミュニケーションを応援するサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く