サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
AIトピックス 2023
www.fuwa-journal.com
どうも、ふわです。 日本餃子協会がヤバい! どれくらいヤバいかというと、マジでヤバイ! あまりの衝撃に今日は無事寝れないかもしれません。 まぁそれは大げさですが、とにかくヤバいのでぜひ紹介させてください! スポンサーリンク 日本餃子協会とは? ご当地餃子会は、日本の国民食である餃子を愛し、餃子という料理を通じて日本を元気にするための活動をする非営利団体である。 本組織は、地域団体で活動し普及をしている「ご当地餃子」と、企業または個人店舗で開発した「ご当地餃子」を紹介し、ご当地餃子会を通してより多くの人々に美味しい餃子を認知してもらえるように活動している。 正会員を「餃子コンシェルジュ」と位置づけ、「餃子コンシェルジュ」が告知可能な媒体を使い、注目すべき餃子を広める。 正会員・非正規会員を含め、平成26年1月現在で2,000名を超える団体として展開している。運営スタッフ・正会員を含め不定期に
どうも、ふわです。 みなさんは、何か惹かれるアイテムってないですか? 女性ならスーツを着ている男性に惹かれるとか、男性だったら制服に惹かれるとかきっとあるでしょう。 で、私が何に惹かれるかと言うと、、、そうメガネです! うちの子達も好きになる子は、メガネをかけている子が多いですからね。 メガネってすげー!ってことでメガネ萌えについて語ろうと思います。 スポンサーリンク 正しいメガネ萌えについて まず、この画像を見てください。 出典:Twitter まぁこの画像を見ると、確かに左もかわいいですよ。 でも正直、右のほうがポイントが高いよな! パンチラの時も語りましたが、普段見えない部分が見えるってのがいいんです! 左は、メガネ外すと可愛いねーを狙っている感が出てくるのでちょっと違うんですよ。 わかります? つまり、普段見せないようにしている隙が見えるのが最高なんです! ちなみにこんなパターンも
出典:ニコニコ大百科 どうも、ふわです。 突然ですが、あなたは「きのこの山」と「たけのこの里」どっちが好きですか? 私はつい先日まで、圧倒的に「たけのこの里」が大好きでその思想は未来永劫変わることがないと確信してました。しかし、久々に「きのこの山」を食べたところ、きのこ派になってしまいました。 人の価値観って時間が経つと結構変わるんだなーと驚いたのですが、きのこの山の良さに気づいて思ったのです。 長らく続いている「きのこたけのこ戦争」を終わらせられないだろうかと、、、 スポンサーリンク きのこたけのこ戦争同じ親(明治)を持つ兄弟である彼らですが、同じチョコ菓子ということで常に争いの場に駆り出されてきた歴史があります。 しかし結果は、常に弟(たけのこの里)の圧勝 兄より優れた弟は、こんな身近なところにいたのだ! 対決年 勝負方法 結果 勝者 2005年 明治への取材 たけのこの里の方が売れて
どうも、ふわです。 これまでに色々な記事を書いてきましたが、私は将棋が大好きです。 将棋って地味だし暗いって感じのイメージがあって、若い方や女性には敬遠されがちなのですが、やってみると とても面白いんですよ! ということで、将棋が大好きな私が将棋の魅力について語ろうと思います。 スポンサーリンク 何処でも誰とでもできる 将棋は、ルールさえ分かれば子どもからお年寄りまで誰とでも戦えます。 将棋には体力などが関係ないため、子どもでも大人でも対等の勝負ができるのです! さらに必要な道具は、将棋盤と駒のみ! むしろ最近は、スマホさえあれば出来るので、すごくお手軽です。 俺とお前がいれば、そこが二人のバトルフィールドだ! 運が左右しない真剣勝負 日本人男性なら、みんな持っているであろうサムライ魂 サムライ魂を持つ二人の侍が揃ったら、真剣勝負をするしかありません ! しかし、悲しいことに現代では刀を使
どうも、ふわです。 竜王戦で三浦九段が、スマホを使用したソフト指しをしたんじゃないかという疑惑が上がりましたね。 www.asahi.com この件に関しては色々複雑な思いもあり、あえて触れていなかったのですが、やはり将棋好きのブロガーとしては、自分の思いを発信しておくべきだと思い直したので、当件について語ろうと思います。 スポンサーリンク 三浦九段ってどんな人? 私が思う三浦九段は、一言で言えば真面目な努力家です。 将棋の強さは疑いようがなく、羽生さんの7冠の一角を奪った功績もあります。 また、現在も順位戦A級という、将棋界最高峰の地位を保持している一流棋士です。 しかし、一方で若手棋士の間では秘密にしておきたい研究手順等もしつこく聞いてくるので嫌われているという話も聞いたことがあります。 そんな感じで、棋士間では嫌われている部分も見える三浦九段ですが、テレビやニコニコ動画を通じて見る三
どうも、ふわです。 私は毎年のように資格を増やしているので、資格の数だけで言えばかなりの資格を持っています。その中には報奨金を貰うためだけに頑張った資格や、興味があるから何となく受験してみた資格まで様々な資格があります。 今回はそんな私が取得した数多くの資格の中から、持っていて役にたったなーと思うことが多い、おすすめの資格を紹介します。 IT企業に就職する学生や、知識不足に悩んでいる若手エンジニアの方は、ぜひ参考にして下さい。 スポンサーリンク 基本情報技術者試験 エンジニアが知っておくべき基本的な知識を広い範囲で学べる国家資格です。 多くの企業で、新入社員に取得を促すので持っている人も多いのではないでしょうか? お客様と会話する際にこのレベルの知識は有していないと、プロとして恥ずかしいですね IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 基本
どうも、ふわです。 将棋好きなら、将棋漫画ってだけでとりあえず読むよな! ということで、世間に出ている将棋漫画を読みつくした私が、本当に面白い将棋漫画を厳選して紹介します。 将棋漫画って将棋を知らないと楽しめないと思われがちですが、将棋を知らなくても楽しめる作品も多いので、この機会にぜひ読んでみて下さい。 スポンサーリンク 3月のライオン 3月のライオン (1) (ジェッツコミックス) posted with ヨメレバ 羽海野 チカ 白泉社 2008-02-22 Amazon Kindle 楽天ブックス 少年・桐山零(きりやま れい)は、幼いころに交通事故で家族を失い、父の友人である棋士、幸田に内弟子として引き取られ、15歳で将棋のプロ棋士になった。幸田の実子との軋轢もあり、六月町にて1人暮らしを始めた零は、1年遅れで高校に編入するが、周囲に溶け込めず校内で孤立し、将棋の対局においても不調
どうも、ふわです。 みなさん、「白バラコーヒー」って知ってますか? 関東ではあまり知られていないのですが、「伝説のコーヒー」「幻のコーヒー」と敬意を持って呼ぶ人もいるくらい、隠れた人気があるすごいやつなんです。 おおげさじゃない?って思うでしょ? でも、私も初めて飲んだ時は「コーヒー牛乳界のナポレオンや!」って言ったから!(嘘だけど) 知らない人は、すっげー損してる!(これは本当!) というわけで、3度の飯より白バラコーヒーが好きな私が、全力で紹介しようと思います! スポンサーリンク 白バラコーヒーってどんな味なの? まぁ一言で言うと、クソ甘い! 他のカフェオレ系飲料と比べてもだいぶ甘い! その甘さたるや、小倉優子のキャラ設定くらい甘いです。 (コリン星は爆発したらしいですw) 出典:contents.oricon.co.jp しかし、それだけの甘さがありながら、嫌らしくない上品な甘さなん
どうも、ふわです。 昨日の真面目に書いた記事と同じカテゴリっていうのは、若干どうかと思いますが、考えちゃったんだから仕方ないよね? 壮大なテーマだもんね? 真面目回をやったらふざけたことも言いたくなるしね。 ということで本題に入ると、みなさん、パンチラって見たことあります? 私は、電車通勤なのでまぁ稀に見えるのですが、 やっぱ嬉しいよなぁ! 出社前にそんなものを見た日は、今日は仕事頑張るぞ!ってなるからね。 でもさ、パンチラって何であんなにも男のテンションを上げる効果があるの?。。 正直、よくわからん! ただの布だしな! ということで、「パンチラ」について本気出して考えてみたら、その真理にたどり着けるのじゃないかと思い、本気で考えてみました。 「錬金術師は真理を追い求める者だ!」ってエドも言ってたしね。 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST TV版 コンプリート DVD-B
どうも、ふわです。 東京スカイツリーに行ってきました! 今は、「TOKYO SKYTREE Dream Christmas 2016 」とクリスマス限定のイベントも多いのでスカイツリーにまだ上ったことがない方におすすめの時期だと思います。 しかも、2016年12月10日から2016年12月25日の間は、東京スカイツリーの塔部を利用したプロジェクションマッピングも行われるので、週末の予定が決まらないって方にもおすすめです! スポンサーリンク チケットはWEB予約がおすすめ チケットの購入は、WEB予約をおすすめします。 長蛇の列に並ばないですむ 展望台と天空回廊のセット購入で少し安くなる(30円) 予約すると確認メールが送られるので、予約専用入り口の受付の人にメールを見せれば列に並ばずに別口入ることが出来ます。ただし、予約に使用したクレジットカードが必要になるので、必ず持っていくようにしまし
渡辺明の 勝利の格言ジャッジメント 玉 金 銀 歩の巻 (NHK将棋シリーズ) posted with ヨメレバ 渡辺 明 NHK出版 2016-10-13 Amazon Kindle 楽天ブックス どうも、ふわです。 将棋を指していると、次に何を指せば良いのかわからなくなることがあります。そんな時は格言をもとに次の手を考えてみると、急に指し手が見えてくることも少なくありません。 そこで今回は、私がよく使っている格言を、具体的な局面とともに紹介しますので、よろしければ参考にしてください。 スポンサーリンク 攻める時に役に立つ格言 大駒は離して打て 大駒(飛車、角)はその利きを最大限に生かし、また相手のあたりを避けるためになるべく離して打つほうがよいということ 次の局面で飛車を二段目に打つ場合、4二~9二まで6箇所打つ場所があります。しかし1か所だけ、飛車を打っては駄目な場所があるのがお分か
どうも、ふわです。 ブログを始めて3か月近くたち、遂に読者数が100人を超えました! 読者の皆様、本当にありがとうございます! みなさん方から、ブコメやスターを頂けるお陰で 心折れずにここまで続けてこれました。 ということで、感謝の気持ちも込めて読者登録して下さっているブログの中から、私が特に更新を楽しみにしているとっておきのブログ5選と、その方のおすすめ記事を紹介させて頂きたいと思います。 ちなみに有名すぎる方を紹介するのもどうかと思ったので、読者数が500人以上のブロガーの方々は除外させて頂きました。 紹介させて頂いた方々も、もし何かあれば削除しますのでご連絡下さい。 スポンサーリンク 男の子 3人子育てブログ zetukosodate.hatenablog.com ぜつ (id:zettan) さんの「男の子3人子育てブログ」 もうね 文才が異常! ほぼ文字だけのブログなのに、腹がよ
どうも、ふわです。 昨日、くら寿司に行ってきました! 他の回転寿司は全然いかないのに、くら寿司にはついつい行っちゃうんですよね。ということで、他の回転ずしと比べて何でくら寿司に行っちゃうのかを語ろうと思います。 スポンサーリンク ビッくらポン! くら寿司は、食べたお皿を入れる専用の投入口があるんですね。 で、5枚入れると注文パネルに専用のアニメーションが流れて、当たりだとおもちゃが出てくるんですよ! もう子供は、夢中だよね。 くら寿司以外の寿司屋に行っても、お皿入れるとこ無いの?って聞きますから! 挑戦的なメニュー 「シャリカレーパン」や「シャリコーラ」を始めとして、挑戦的なメニューが多い! まぁ食べたら、結構普通な味なんだけどね! シャリカレーパンとか生地がサクサクで超旨いんだけど、シャリ感が全くなくて驚いた! 普通の旨いカレーパンやん! タルトとコーヒー デザートが旨い! 私は、プリン
どうも、ふわです。 やっぱり猫好きなら、猫が登場する漫画が読みたくなることがありますよね。 カワイイ猫に癒されながら、漫画を読みたい! ということで、猫好きの私が同士のために、本当に面白い猫漫画を紹介します! ※2016年11月20日更新 スポンサーリンク 芦屋さんの猫。 芦屋さんの猫。 1 (ねこぱんちコミックス) posted with ヨメレバ 瀬田 ヒナコ 少年画報社 2013-02-12 Amazon Kindle 楽天ブックス 『芦屋さんの猫。』(あしやさんのねこ)は、瀬田ヒナコによる日本の4コマ漫画である。『ねこぱんち』、『OYATSUねこぱんち』など(少年画報社)で連載。単行本は少年画報社ねこぱんちコミックスから刊行されている。 下町に暮らす人間と2匹の猫が紡ぎだすドタバタな日常を、ユーモラスに描き出す。 芦屋さんの猫。 - Wikipedia 根は優しいが顔が怖い芦屋さん
どうも、ふわです。 先日、妻から「ひよこボタン」ってアプリ知ってる?と聞かれました。 ひよこと言えば、甘ーい九州の銘菓と羽生理恵さんのTwitterくらいしか思いつかなかった私が、妻にどんなアプリか聞いたところ、すごーいアプリだったのです! そして、是非もっと多くの人に知ってほしいと思ったので、紹介させて下さい。 スポンサーリンク ひよこボタンとは? 電車やバスなどの公共の場で、赤ちゃんが泣きやまない経験ってありませんか? 今では、子供もある程度大きくなったのでそんな機会は無くなったのですが、あの瞬間のどうしようっていう気持ちは今も覚えています。 ひよこボタンは、そんな感じでおろおろしているママやパパに、「私は全然気にしてませんよ」ということを伝えるためのアプリなんです。 私もそうですが、そんな感じで困っているお母さんやお父さんに面と向かって私は気にしてませんよとは、中々言えないですよね?
どうも、ふわです。 みなさんは、通勤通学にどのくらいの時間がかかりますか? dime.jp この記事によると、実際の通勤にかかる平均時間は60分以内が最も多く、平均では45分、それに対して、理想の通勤時間は、25分らしいです。 いや、実際の通勤時間でも45分って短くない? 私の通勤時間は、1時間30分だけど? でも、この長すぎる通勤時間も悪い事ばかりじゃなく、色々といいこともあるのです。今回は、そんな長すぎる通勤時間のメリットについて語ろうと思います。 スポンサーリンク あえて会社から遠い場所に住むメリット そんな訳で通勤時間の話になると、「ふわさんって遠くから通ってて大変ですねー」ってなる訳ですが、、、 実は結構いいことがあるんだな! そこで会社から遠い場所に住んでいるメリットを紹介しましょう。 終電が早い 主に業務が超忙しい時に優遇されるメリットです。 みんなが帰れない中、終電なので帰
どうも、ふわです。 みなさん、「職業に貴賎なし」ってことわざを知ってますか? 貴賎を調べると、「身分の高い者と低い者」「上下の差別なく」とでてきます。 つまり、「職業に貴賎なし」 = 「職業に上も下もない」って意味ですね。 。。。 ぜってぇ嘘だわ! スポンサーリンク 職業には、社会的地位というものが存在します。 社会的地位の高い職業は医者など、低い職業は介護士などですね。 社会的地位(しゃかいてきちい)とは、社会の中に確立された、人々の名誉や威信を伴う位置。近代社会では、職業が地位の主な規定要因と考えられている。職業は、収入や生活水準や学歴や人間関係、日頃の生活などの情報も含む総合的な地位の指標だからである。 社会的地位 - Wikipedia 私は、一度大学を中退してフリーターをやっている期間があったのですが、その時は周りの人に明らかに下に見られていました。 別に引きこもっていた訳でもな
どうも、ふわです。 ブログを始めて、2ヶ月が経過しました。 最初は日に数人しか見てもらえず、スターもはてブも全くつかない状態でしたが、最近は書けば何らかの「見たよ!」って反応が頂けるようになってきて、とても嬉しいです! みんな、ありがとう! まぁでもそうなってくると、少し欲が出てくるんですよね。 もっと多くの人に読んでほしい! もっと私を見て欲しいってね。 (露出狂ではありません) そんな想いを持って、毎日シコシコとブログを書いてるわけですが、やっぱり中々PV数は増えないんですよね。 そこで、ブログ開始当初に入れてPV数くらいしか見ていなかった「Google Analytics」を使って自分のブログを分析してみることにしました。 まぁこれに効果があるかはわかんないけど、面白そうだからいいっしょ! ブログネタになるしね! スポンサーリンク 読者さんはどんな人? 私のブログの読者さんって、どん
どうも、ふわです。 あなたは、きっとこう思っていることでしょう。 将棋が強くなりてぇ、、、はい!コレがメンタリズムです! 前置きはここまでにしといて、将棋が強くなりたいなら本を読むことは必須です。私も現在の棋力になるまでに、合計50冊以上の将棋の本を読んでいます。 でも、いざ将棋の勉強をしようと思って本を探すと、ぶち当たるのが、どの本を読めばいいのか分からないという壁ですよね。 分かります! 私も最初は、何を読めばいいか分からず、目につく将棋の本を手当たり次第に買いあさりました。 しかし、そんな方法で探しているとお金も時間も随分かかってしまいますよね? そこで、そんな経験をした私が、数多くの将棋の本からおすすめの将棋の本10冊をランキング形式で紹介します。 若干難しい本は、どの程度の棋力があれば読めるかを書きましたので、ぜひ参考にしてください(書いてない棋書は初心者レベルでもOK) スポン
どうも、ふわです。 ポケモンの最新作サンムーンのストーリーを終えました。 まぁまだまだこれから対戦等で遊ぶし、むしろここからが本番って感じではあるのですが、とりあえず感想を書こうと思います。 ※12月8日時点で、110時間以上プレイし続けて新たに感じたこと等を追記しました。 ちなみにストーリークリアまでのプレイ時間は、約31時間でした。 (1日10時間以上してる、、) スポンサーリンク ストーリー 今までのバッヂ集めから、Zストーン集めに変わったものの大枠は変わっておらず、ポケモン図鑑の完成を目指す感じです。 ただ今回は、いつものようにポケモンマスターになりました!おしまい! って感じじゃなくてちゃんと成長や別れなどRPGっぽさもあり、個人的には全作で1番良かったです。 自分の意思を持つ大切さや出会いや別れによる成長など、昔の王道RPGのように大切なことを学べるすばらしいストーリーでした!
どうも、ふわです。 ダイエットを始めて、4カ月が経過しました! 気になる体重は、60.8キロ! 始めた当初は先が見えなかった8キロ減量の道ですが、ついにゴールが見えてきましたね。この調子でいけば年内に目標は達成できそうな感じです。 ということで、今回はいつものダイエット報告とは少し趣向を変えて、今まで私がやったダイエットでおすすめのメニューを紹介しようと思います。 スポンサーリンク 踏み台昇降運動 もうね有酸素運動は、これ一択でいいと思う! 雨が降ろうが槍が降ろうが関係なく、室内で出来るってのが最強です。 (消費カロリーは、だいたい1時間で300kcalくらい) 何より嬉しいのは、ダイエットを行いながらも、テレビを見たりゲームをしたり出来るという点ですね。ダイエットに重要なのは、毎日続けることなので、やはり継続する難易度が低いというのは、一番考慮すべき点だと思います。 耐荷重 150kg
どうも、ふわです。 はてなブログをPROにしたのと同タイミング(2016年9月10日)に、GoogleAdSenseの申請を行いました。 その結果、無事承認されたので、参考までに申請時のブログの情報を公開しようと思います。 今後、アドセンスを申請しようと思っている方は参考にして下さい。 スポンサーリンク GoogleAdSense申請時のブログの情報 申請時の当ブログの情報を箇条書きで書いてみました! 記事の文字数は、全て1000文字以上で25記事 申請後、毎日更新 外部リンクあり(ブログランキング、ブログ村) 内部リンクあり(おすすめ記事や記事内リンク) シェアボタン、フォローボタン有り 画像・動画の埋め込みあり(マンガ画像、フリー画像、ニコニコ、youtube) Amazonの広告を記事内で使用 デザインのカスタマイズを行っている PV数は、1日300PV程度 ちなみに審査は、一次審査
どうも、ふわです。 息子がアスレチックで遊びたいと言うので、アスレチックの他にも色々遊べる「ロマンの森共和国」へ行ってきました。 私、妻、子ども達全員、かなり楽しめたので、小さいお子さんがいるご家庭にはおすすめです! スポンサーリンク 入場料と交通アクセス 交通の便が良くないので、自家用車での訪問がおすすめです。 公共交通機関を利用する場合は、JR君津駅からバスを乗り継いでも行けますが、結構面倒なので、レンタカーを利用してもいいかもしれません。 入場料は、4歳以上が一律600円です。 アトラクション数は多くないですが、料金はそこそこ高めに設定されています。「釣り」や「パターゴルフ」で遊ぶなら、絶対にワンデーパスを購入しておきましょう。 さらに一度行くと、3か月以内は入場料がもう一度だけ無料になるのも凄い!私たちも暖かくなったらもう一度行ってみようと計画を立ててますw ロマンの森共和国の見ど
どうも、ふわです。 Googleで検索した時に、必要な情報が見つからないってことありませんか? 今では必要な情報のほとんどは、ネット上に公開されているので、上手く探せば必ず見つけられます。 でも、何も考えずに検索していると、中々必要な情報は見つけられませんよね。 そう、上手く情報を検索するには、「検索力」が必要なんです! そこで、普段から検索ばかりしていて検索マスターの異名を持つ私が、Googleで上手く検索する方法をパターン別にまとめました。 これを覚えて、君も検索マスターになろう! スポンサーリンク 1. 最新の情報が欲しいのに古い情報が出てくる場合 調べものをしていると、既に使わない古い情報ばかり出てくる事があります。 そんな時に便利なのがこの方法です。 「検索ワード daterange:YYYY-MM-DD..YYYY-MM-DD」 これで、指定の期間に更新された情報のみが取得でき
どうも、ふわです。 いやーもうすっかり秋ですよね。 秋と言えば、読書の秋やスポーツの秋など色々な呼び方で優遇されている季節です さらに、暑い夏が終わって涼しくなって来たり、紅葉も綺麗だしと好きな季節ランキングでも春と人気を二分しているくらい人気がる季節ですが、、、 私は秋が嫌いです。 別に過去にアキって名前の女性に振られたとか言うドラマチックな理由はなく、 単に「花粉症」だからです。 鼻水は流れ落ちるし、くしゃみは止まらない。。。 前世でどんな悪行をしたらこんな業を背負わないといけないんだよ! スポンサーリンク 救世主アレグラ そんな私だったのですが、数日前にどうしても症状が落ち着かないので薬局に薬を買いに行ってきました。 以前は、アネトン + マスクを使っていたのですが、たまに効かないことがあったので薬剤師さんにおススメを聞いたところ運命の出会いをしました! 【指定第2類医薬品】アネトン
ポチと! ヨッシー ウールワールド posted with カエレバ 任天堂 2017-01-19 Amazon 楽天市場 どうも、ふわです。 ポチとヨッシーが頑張る姿が、とても可愛いくて癒される3DSソフト、ポチとヨッシーのウールワールドを買いました。これが大人も子供も楽しめる素晴らしいゲームだったので、ぜひ紹介させてください。 スポンサーリンク 初心者も楽しめる横スクロールアクションゲーム まず簡単にどんなゲームか説明すると、可愛い犬のポチと、ヨッシーが、毛糸にされた仲間を助けにいくアクションゲームです。 アクションゲームと言っても、「パタパタヨッシーモード」を設けていることにより、アクションゲームが苦手な方や、子どもでも楽しく遊ぶことが出来ます。 「パタパタヨッシーモード」を選択すると、次のような特典があります。 Aボタンの長押しで、永遠にジャンプできる 敵から受けるダメージが5分の
どうも、ふわです。 あなたは、奥さんの実家の習慣で驚いた経験はありますか? 結婚すると実感するのですが、自分だと当たり前だと思っている習慣でも、他の人から見ると変な習慣だなーって事が結構あるんですよね。 ということで、今回は私が驚いた妻の実家の習慣を紹介しようと思います。 スポンサーリンク スプーンを使わない 妻の実家では、スプーンを意地でも使いません。 「カレー」だろうと、「シチュー」だろうと箸オンリーです。 なので、いまだに私が行くと、ふわ さんはスプーンが必要な人だっけ? という扱いを受けます。 WHY! 嫁ちゃんズ ピーポォォー! 何でスプーン使わないんだよ! 私が特殊な人みたいな扱いを受けるけど、たぶん多数派だかんね! というか箸で食べるメリットって何よ? 私には、スプーンを使ったら死ぬ病にでもかかってるくらいしか思いつかないよ、、 お風呂に入る時は扉全開 嫁の実家は、脱衣所の扉
どうも、ふわです。 私は電車通勤なのですが、電車で隣に座ってくる人って重要じゃないですか? 匂いがキツイ人だと、目的地に着くまでの間に迂闊に寝ることも出来ないしね。 で、男ならみんな感じたことがあると思うんだけど、、、 隣に女子高生が座ったときの嬉しさって異常じゃない? スポンサーリンク 別に隣に女子高生が座っても「おさわりしたい」とか「クンカクンカしたい」って訳じゃあないんです。 (こう思ってたらただの変態です。ちなみに私は、紳士です!) ただ、私はこの世に生まれてきてよかったんだ! キモくないんだ!神様ありがとう!って感じで、世間一般からコイツは大丈夫って認められた気がして、とても嬉しいんです! べつに普段から自分がキモいかもって思っている訳じゃないんですよ。 一応、結婚しているわけだしね! でもやっぱり、改めて認めてもらうと嬉しいんです! だから、ブログで書いている内容もブクマやコメ
どうも、「ねこあつめ」を未だにプレイしているマン(ふわ)です。 先日本屋で、ねこだらけ図鑑(アップデート版)という本を見つけました。 これが、アプリだけでは分からない、カワイイ猫たちの情報が分かる とても癒される本だったので、ぜひ紹介させてください。 スポンサーリンク ねこあつめとは? かわいい猫が遊んでいる姿を写真に撮ってニヤニヤするゲームです。 常時起動する必要がなく、隙間時間に一瞬確認すればよいだけのゲームなので、忙しい方でも猫に癒されることが出来る素晴らしいアプリなのです! ねこあつめ 開発元:Hit-Point Co., Ltd. 無料 posted with アプリーチ プレイヤーはステージとなる「家の庭先」にネコを呼ぶためにエサとグッズを用意し、ネコが来るのを待つ。やってきたネコは一通り遊んだ後、お礼に「にぼし」を置いていくが、プレイヤーはこのにぼしを集めてグッズの収集や庭先
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ふわ日記 ~ 将棋が好きな30代既婚男性のブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く