サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大谷翔平
www.h-products.co.jp
SNSを中心としたコミュニケーションが主流となった今、どのように公式アカウントを運用し成果を求めていくべきなのか、その手法や考え方が改めて問い直されています。SNSマーケティングでは以前より「拡散=バズ」を狙う発想がありましたが、バズを狙わずともファンの感情に寄り添うことでブランドやサービスに対する好意を形成できると語るのは、博報堂プロダクツのSNSディレクターである小川宗紘。SNSがなぜ企業と生活者のコミュニケーションに向いているのかといった背景も含め、最新のSNSマーケティング事情を紹介します。 企業のSNSマーケティング活用の現状 ──SNSディレクターとは、どのようなお仕事ですか。 小川 私が所属しているデジタルプロモーション事業本部は、WebやSNSなどデジタルが関連する領域を幅広く対応する部署です。その中でブランドやサービスの認知獲得やエンゲージメントの向上を図るさまざまなプロ
各位 2021年2月10日 株式会社博報堂プロダクツ 当社元社員による不正が発覚し、それにともない発生した損失の計上を行ったことをご報告いたします。 当社において、このような事案が発生し、関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 当社元社員(2021年1月29日付懲戒解雇)は、2016年からの4年間にわたって当社名を騙って金券及び商品券の発注を行い、入手した金券及び商品券を現金に換金し、当該発注の代金を支払うために金券及び商品券の発注と現金への換金を繰り返していました。また、換金により得た現金の一部を元社員が個人的に使用していたことを確認しております。 当該発注は、当社の業務とは関わりのない、元社員による不正な詐欺行為ないし背任行為ではありますが、民法の表見代理または使用者責任に基づき、当社としての発注先への支払い義務があることが顧問弁護士への
DXが急速に進む中、IoTサービスやサブスクリプションモデルといった新しい顧客接点を開発していくためには、システム・データ構築と顧客体験開発の連携が重要となります。プロモーション領域においても「面白いアイディアはあるのに思い通りにカタチにならない」「確かな技術やシステムはあるのに、世の中に浸透しない」「試行錯誤に時間を費やしていたら、他社に先を越されてしまった」そんな声を多く聞くようになりました。マーケットイン/プロダクトアウトの二元論では解決できなくなった企業課題を解決するキーパーソンとして、今注目されている「テクニカルディレクター」とは一体どんな存在なのでしょうか。DX成功へのヒントをご紹介します。 ※プロフィールはこちら <前編>でご紹介するのは、ハイブリッドな専門性を持ち、チームの核となってDXを推進する「テクニカルディレクター」の役割について。クリエイティブとテクノロジーを有機的
株式会社博報堂プロダクツの2025年新卒採用サイトです。
進化する「こしらえる力」で、クライアントの事業活動と生活者の未来を拓く総合制作事業会社。 博報堂プロダクツは、18の事業本部からなる専門性と実施力により、デジタル、コマース、BPO・BPS、IT・DXといった多様な領域で事業展開をしてまいります。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株式会社 博報堂プロダクツ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く