サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
www.hakobura.jp
スクールアイドルを結成し、数々の予選を勝ち抜いていく女子高校生の青春を描く、話題のメディアミックス作品『ラブライブ!サンシャイン!!』。2017年末に放送されたテレビアニメ2期8・9話で舞台になった函館のスポットの数々は、今や「ラブライバー」の聖地として、訪ねるかたの姿が多く見られます。そこで、当サイトでロケ地を巡る半日コースを考案。作品のエピソードとともにご案内します。
絞り込み検索 - ジャンル グルメ 展示 パフォーマンス 自然 スポーツ 歴史 体験 花火 イルミネーション 音楽 マルシェ 絞り込み検索 - 条件 体験あり 予約不要 キッズにおすすめ 入場無料 雨天でもおすすめ 市電から徒歩10分以内 旬のピックアップイベン 年間おすすめイベント 旬のピックアップイベント
函館の冬は、「はこだてクリスマスファンタジー」「はこだてイルミネーション」をはじめとする様々なイベントで、美しい光に包まれます。ベイエリアに煌めくクリスマスツリー、イルミネーションが灯る元町の街並みや坂、星形に輝く五稜郭、港に上がる冬花火......お楽しみいろいろです。ロマンチックムードいっぱいの函館で、冬の休日を過ごしませんか。街を彩るおすすめイベントをご紹介しましょう。※掲載写真は過去シーズンのものも含みます。
JR函館駅前のバスターミナルから函館山ロープウェイ山麓駅(のりば)までを結ぶ「函館山ロープウェイ接続シャトルバス」の往復乗車券と、「函館山ロープウェイ」の往復運賃がセットになった、お得な提携券が期間限定で販売されています。 料金が通常(480円+1280円)よりもお得であるのに加え、ロープウェイ山麓駅までの坂道を上り下りせず、バスで楽に移動し、ロープウェイに乗り換えて山頂展望台まで行けるので、冬場にはおすすめのアクセス方法です。
昔ながらの風情で人気の屋台村「大門横丁」を中心に、JR函館駅近くの繁華街で約3カ月ごとに開催されるイベント。ワンコイン500円で気軽にはしご酒を楽しめる。 この内容は過去開催時のものです※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、2020年3月は中止となりました 昔ながらの横丁をイメージした「函館ひかりの屋台 大門横丁」は、10席前後のこぢんまりとした個性的な飲食店が軒を連ねて、レトロなたたずまい。この大門横丁に函館駅前エリアの近隣飲食店が加わり、500円のワンコインメニュー(1ドリンクと1フード)を提供する「大門バル」が、3カ月に一度ほど、不定期に開催されます。 事前にチケット等を購入する必要はなく、当日、各店で直接支払う現金制なので、気軽に楽しめます。参加店やメニューは、開催日が近づくと大門横丁の公式サイトで発表されます。 ラーメン店、居酒屋、寿司店、食堂、バー、エスニック料理店な
10月21日(金)~23日(日)の3日間は、函館出身のオーナーパティシエが腕をふるう札幌のスイーツ店「PATISSERIE&PIE HOUSE JUNNOSUKE」や、函館の「ガトールーレ」「函館ふうげつどう」が、期間限定特別販売を実施。また、イベント期間中は、函館の人気スイーツ店による、ハロウィンにちなんだオリジナル商品も販売されます。
2021年で8回目となる、「いかの街、函館」のいか三昧イベント。函館駅前エリアの参加店で、いか料理や朝いか丼など、お店独自のいか祭り限定メニューを堪能できる。 この内容は過去開催時のものです函館市の魚「いか」を存分に味わえるイベント。例年は、函館駅から徒歩圏内のはこだて(大門)グリーンプラザを会場としていましたが、2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、函館駅前エリアの飲食店が、いか料理を提供します。 参加は全部で14店舗。はこだてグリーンプラザ周辺や、函館朝市内、はこだて自由市場内の飲食店で、いか祭りののぼりが目印です。みなみ北海道産いかを使ったいか陶板焼き、いかフライ定食、いか焼きそば、いか一夜干しなど、趣向を凝らした「いか料理」を各店舗が提供。また、人気の朝いか丼やいか刺しを提供する店もあります。 各店の営業時間や提供メニューなどの詳細は、ポスター裏面をご確認ください。
函館出身の孤高の小説家・佐藤泰志原作、函館ロケで制作された映画「オーバー・フェンス」が、この秋全国公開! オダギリジョー×蒼井 優×松田翔太が紡ぎ出す「美しく壊れかけた男と女の物語」。函館でのロケは、2015年6月下旬から約1カ月かけて行われました。函館の街の風景が、スクリーンにどこか懐かしい色を添えます。
*掲載内容は取材時・更新時のものです。最新情報のご確認は各施設までお願いします。 *2019年10月の消費税率引き上げに伴う料金改定について更新を進めていますが、一部に旧料金の記載がありますので、ご了承ください。 *このサイトに掲載されている画像の無断使用をお断りします(「函館観光画像ライブラリー」を除く)。使用を希望する場合は、こちらから申請してください。 *Don't use the pictures that appear on this website without permission(except for "Hakodate Photo Library"). If you want to, please apply from here (only in Japanese).
新函館北斗駅は、函館に隣接する北斗市の旧渡島大野駅の場所に開業しました。函館駅までは約18キロメートルの距離で、アクセス列車「はこだてライナー」を利用すると、快速で15~19分、各駅停車で19~22分。車では30~40分で到着します。詳細はこちら。 駅前通りは国道227号線に通じます。幅10メートル以上ある歩道は、イベントなども開催できる広々とした空間。駅前には、バスターミナル、タクシーのりば、送迎用ロータリー、レンタカーステーション、レストラン、カフェがあるほか、2017年3月にはホテル「ラ・ジェント・プラザ函館北斗」と、北斗市観光交流センター別館の飲食物販コーナー「ほっくる」がオープンし、駅周辺での食事や買い物にも便利になりました。
多彩なみやげや駅弁が手軽に買えて、チーズオムレットが人気の「函館洋菓子スナッフルス」、塩ラーメンの「函館麺厨房あじさい」など、函館や近郊の人気店もそろっています。
函館近郊の大沼国定公園では、冬の間ワカサギ釣りができます。湖が氷結する前の12月中は桟橋から、1月上旬~3月中旬は氷上で。手ぶらで行って楽しめる施設が多いので、ぜひチャレンジを!
*掲載内容は取材時・更新時のものです。最新情報のご確認は各施設までお願いします。 *掲載中の商品やサービスの価格について、総額表示(消費税込み表示)への切り替え作業中です。 *このサイトに掲載されている画像の無断使用をお断りします(「函館観光画像ライブラリー」を除く)。使用を希望する場合は、こちらから申請してください。 *Don't use the pictures that appear on this website without permission(except for "Hakodate Photo Library"). If you want to, please apply from here (only in Japanese).
JR函館駅西口前の函館朝市から、赤レンガ倉庫のあるベイエリアまでの約1.5キロの道が「開港通り」。ゆっくり歩いても30分たらずのこの道を散策するためのガイドマップができました。 函館朝市、東雲広路、ニチロビル、大手町ハウス、豊川稲荷神社、はこだて明治館、ベイエリア、日本最古のコンクリート電柱など、沿道の見どころを紹介するとともに、付近の宿泊施設やコンビニ、銀行、飲食施設なども掲載。インターネットでダウンロードできるほか、沿道のホテルや飲食店で入手できます。
東京と北海道が新幹線でつながる日ももうすぐ。東京駅から新函館北斗駅まで、乗り換えなしで約4時間の鉄道旅が実現します! 運転本数は一日13往復(うち東京~新函館北斗直通は10往復)。H5系、E5系10両編成で運行されます。
函館からJR特急で約40分、車なら約1時間の木古内町は、2015年3月に開業する北海道新幹線で北海道最南の駅ができる町。この秋、北海道新幹線木古内駅開業を記念するイベントが開催されます。 「食」をメインテーマとして、ホタテの大食い大会や、地元食材を使ったどんぶり対決に注目! 当日は、木古内町を会場にJR北海道主催のヘルシーウォーキングも実施されます。
来年3月の北海道新幹線開業で広がる旅を整備するために、期間限定でお得な都市間バスが運行します。函館からニセコ(ひらふ)まで、乗り換えなしで約3時間40分、3200円(JRなら長万部経由で4時間42分、5470円)。アンケートに答えると、1000円分のクオカードももらえます。 たとえば、函館でランチを食べてバスに乗り、夕方ニセコに到着。翌日にニセコで遊んで、小樽・札幌に向かうようなコースも可能。この機会に、ワイドな旅を計画してみませんか。
タクシー利用に関する問い合わせをよくいただきます。そこで、函館のタクシー料金の運賃料金の目安と所要時間を、「JR函館駅から」「函館空港から」「新幹線の新函館北斗駅から」に分けてご紹介します。 道路の混雑状況や経路によって実際の料金は変わりますが、参考にしていただければと思います(2020年2月1日改定。函館地区ハイヤー協会のホームページより許可を得て転載)。
カフェが好きな方なら、旅先でもカフェが気になるように、パンが好きな方は、旅先でもパン屋さんの存在が気になってしまいます。おいしいものがあふれている函館では、一体どんなパン屋さんが人気なんだろう? 興味がわきますよね。地元の人がいつも食べている、人気のパン屋さんを訪ねるのにおすすめなのが、函館の路面電車(市電)。途中下車しながら、パン屋さんをめぐる小旅行はいかがですか。 函館市電の1日乗車券(600円)を使って、市街地のパン屋さんをめぐってみましょう。1日乗車券は車内で買えて、お好きな電停で乗り降り自由。ガタゴト揺れる車窓から街を眺めるのも、市電ならではのお楽しみです。今回は、電停の目の前から徒歩10分までにある、地元で人気のパン屋さんをピックアップしました。 函館のベーカリーでは、食パンのことを「角食(かくしょく)」と呼びます。これは北海道の特徴だそうで、いつ誰が名づけたかは不明。この角食
夏の観光シーズン・お盆の期間に合わせて、2015年も五稜郭タワーに「まちあるき観光窓口」が設置されます。 市民ガイドによる五稜郭観光の情報提供のほか、五稜郭タワーから箱館奉行所までの間を歩きながらガイドする「まちあるきガイド」も実施(約20分、料金無料)。事前申し込みは不要、当日窓口で受け付けします。
谷地頭温泉は、函館を代表する温泉のひとつ。市電の終点「谷地頭」電停から歩いて5分ほどの、函館山のふもとにあります。 山の緑にすっぽり抱かれるような自然豊かなロケーションで、近くには小さな商店街と、函館八幡宮、立待岬など。アクセスのいい場所にあり、周辺に見どころも多いことから、地域住民のみならず、観光客のかたも多く訪れます。
冬のアウトドアで楽しみたいのが、氷の下のワカサギを釣り上げる「ワカサギ釣り」。函館近郊の大沼で体験できます。手ぶらで行ってすぐに楽しめる、氷上ワカサギ釣り施設をご紹介しましょう。
函館を代表する食材「イカ」と、子どもから大人まで大好きな味「ナポリタン」。函館では、ご当地グルメ「函館イカナポリタン」が話題になっています。 イカとナポリタンで函館を盛り上げよう!と、地元の飲食店による「函館 イカナポリタンの会」が2014年にスタートしました。お店ごとに特徴を出した個性豊かなナポリタンは、どれも魅力的。函館にお越しの際は、ぜひチェックしてみてください。
2016年3月26日に 北海道新幹線が開業して、 2021年には5周年を迎えました。 北海道から九州まで新幹線でつながり、 旅の新たな楽しみが広がっています。 このページでは、 北海道新幹線に関する最新情報を お届けしていきます。
絞り込み検索 - こだわり条件 眺望・写真 写真映え 夜景・函館山 坂 イルミネーション・ライトアップ 眺望がいい ロケ地・聖地・ゆかりの人 ロケ地・聖地 ゆかりの人 GLAY 歴史 レトロ 異国情緒、教会・修道院 神社仏閣 歴史好きに 自然・花 港・海 花・植物・動物 桜 紅葉 文化・芸術 文化・芸術 博物館・資料館等 縄文 のりもの 市電・バス 鉄道 船 飲食店 海鮮 寿司 ラーメン カフェ 洋食 カレー・スープカレー スイーツ・パン 飲食店 複合商業施設 取扱 郷土料理 食材 海産物 イカ 酒類 土産物 ご当地グルメ ご当地グルメ テイクアウト テイクアウト 建物・ロケーション 市場 道の駅 街歩き 街歩き 着物レンタル ガイド・観光案内 体験 調理体験 イカ釣り体験 競馬・競輪 イベント その他体験・見学 手づくり アウトドア・スポーツ アウトドア ゴルフ・パークゴルフ 冬遊び・ス
2009年、函館開港150周年記念の年に市民有志によって初開催された美術展「ハコトリ」。本来のイベント名は「ハコダテトリエンナーレ」ですが、第1回は正式名称を使用せず、「ハコダテでトリあえずやるだけやってみようか」との勢いで開催。「美術展は美術館かデパートかアートギャラリーでやる」という常識を覆して行われたこのイベントは、大人気と高い評価を得て幕を閉じました。 そして、3年後の今年。函館に根づくイベントとするべく、名称を「第2回ハコダテトリエンナーレ」として、9月7~30日に開催することになりました。旧い街並とアートが一体となる「ハコトリ」の世界へご案内しましょう。
「天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称・天使園)」は、1898(明治31)年、フランスから派遣された8人の修道女によって創立された、日本最初の女子観想修道院です。このたび、修道院から修道生活の一部を記した資料の提供を受け、当サイトで皆様にお伝えできる運びとなりました。 「この資料によって、修道院が『すべての人の祈りの家』として、重荷を負い労苦するすべての人々と結ばれていること、また『神と人々への奉仕を学ぶ愛の学舎(まなびや)』として、人間の尊厳と、与えられた人生を生き抜く意味を証しするものであることをお伝えできれば幸いでございます」というメッセージとともに、お届けします。 このトラピスチヌ修道院は、ローマ・カトリックの「厳律シトー修道会」に属しています。一年を通して、毎朝3時半に起床し、祈り・読書・ミサ・労働・食事をすべて共同で行い、夜は7時45分に就床。一般社会の中で宣教活動や社会福祉事業
函館まちあるきマップ (1)これぞ王道! 函館の魅力凝縮コース 発行:函館市観光部(2023年) 教会、ハイカラ洋館、坂道……異国情緒満点の元町を満喫 [駅前・元町] 1.5km 60分 PDFをダウンロードする(1.26MB) 函館まちあるきマップ(2)湯の川あったか散歩道 発行:函館市観光部(2023年) 北海道最古の湯の町・湯の川の知られざる歴史を訪ねる [湯の川] 4.1km 110分 PDFをダウンロードする(1.21MB)
「ウマ娘 プリティーダービー Twinkle Circle!」函館公演 開催日: 2024年8月31日(土)・2024年9月1日(日)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『はこぶら - 函館市公式観光サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く