はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    マンガ大賞候補作は

『www.hayaponlog.site』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 「普通じゃない」iPhone 14 ProがMNP実質1円!関係者に聞いた無茶な値引きの背景にある"キャリアショップの販売ノルマと店舗ランク"の存在 - はやぽんログ!

    5 users

    www.hayaponlog.site

    話題となっている iPhone 14 Proの実質1円販売。これを業界関係者に聞いてみたところ「普通はできない」という回答が返ってきた。 こういう売り方をしなければならない理由は何なのか。以前にもインタビュー応じてくれたAさんに、iPhone 14 Proの値引きから見える実情を聞いてみることにした。 ドコモのiPhone 14 Proの大幅値引き。背景にある厳しい販売ノルマと店舗ランク iPhoneが安く使えることは消費者的には嬉しいが、改めて市場の歪みを感じる まとめ、iPhoneを無茶な値引きする背景は厳しいノルマ。評価制度と値引き規制は再度議論すべき ドコモのiPhone 14 Proの大幅値引き。背景にある厳しい販売ノルマと店舗ランク 筆者 ネット上で話題となっていますが、ドコモショップでiPhone 14 Pro やiPhone 14 Plusの一括1円なんてすごいものが出てき

    • 世の中
    • 2023/01/29 05:22
    • HUAWEI WATCH 3にAndroidアプリを入れてみたらスマートフォンみたいに使えた話。導入方法も解説 - はやぽんログ!

      14 users

      www.hayaponlog.site

      スマートウォッチでは、日本でも売上で第2位につけるファーウェイ。安価なものからフラグシップまで多くの機種が販売されているが、同社ののスマートウォッチにはAndroid アプリが動くものがあるそうだ。 ちょっと変わった端末が好きな筆者としては気になるところ。なので、今回はAndroid アプリが使えるファーウェイのスマートをチェックしていく Androidアプリが動くスマートウォッチ HUAWEI WATCH 3。アプリの導入方法も解説 腕時計でAndroidアプリを動かすのはロマン! Androidアプリが動くスマートウォッチ HUAWEI WATCH 3。アプリの導入方法も解説 ファーウェイのスマートウォッチといえば、高いフィットネス機能と長寿命のバッテリーライフが特徴のHUAWEI WATCH GT。 スクエアデザインでコンパクトになったHUAWEI WATCH Fit、機能を一部をオ

      • テクノロジー
      • 2023/01/27 07:02
      • gadget
      • ソニーのモーションキャプチャ"mocopi"の推奨端末、動作確認端末が少なかったので、手元にあった35台のスマホで試してみた - はやぽんログ!

        4 users

        www.hayaponlog.site

        ソニーが販売しているモバイルモーションキャプチャーの「mocopi」 購入を考えるユーザーの中には、メーカーが公表した動作確認端末があまりに少ないということで、購入を躊躇している方も多いはずだ。 今回は手元に転がってた35台のスマホで実際にmocopiを動かしてみたので、動作確認のレポートとしてみた。 mocopiはスマートフォンと組み合わせて使う"モバイルモーションキャプチャ"だ。 www.sony.jp mocopiの動作要件は意外と高い mocopiを試した35台のスマートフォンを一挙公開。結論から言えばハイエンドスマホ以外は厳しそう 動作未確認機種でも動作はするが、安価なスマホは要注意。推奨は2021年以降のハイエンド機種 mocopiの動作要件は意外と高い mocopiの動作要件は以下のようになっている iOS:iOS15.7.1以降 Android :Android11以降 確

        • テクノロジー
        • 2023/01/22 13:44
        • 3DCG
        • コストパフォーマンスの高いAndroidスマートフォンは、なぜ日本で売れないのか - はやぽんログ!

          27 users

          www.hayaponlog.site

          基本的な製造原価が上がったことで、スマートフォンの価格高騰が続いている。 価格高騰の中でコストパフォーマンスの高いスマートフォンが各国では求められているが、どうやが日本ではあまり流行らないらしい。 今回は日本市場において、"コスパハイエンドスマホ"はなぜ流行らないのか?といったところを考えてみる。 コストパフォーマンスの高いスマートフォン。強みを生かすSIMフリーのオープンマーケット キャリアを加えたBCNランキングを見るとiPhone中心にガラッと変わる "コスパハイエンドスマホ"が根付かない理由。キャリアの強力な割引とオープンマーケットの市場の規模の小ささが原因か 最後に。なぜ日本ではコスパ最強ハイエンドスマホが流行らないのか コストパフォーマンスの高いスマートフォン。強みを生かすSIMフリーのオープンマーケット コストパフォーマンスの高いハイエンドスマートフォンとは何だろうか?諸外国

          • テクノロジー
          • 2023/01/19 23:14
          • はてなブログ
          • あとで読む
          • 発表から3年!もう待てない!Nintendo Switchで原神を実際に遊んでみた - はやぽんログ!

            3 users

            www.hayaponlog.site

            以前に原神が動く様々な端末を探してみたが、その中には任天堂のゲーム機であるSwitchで動くかどうかと言った問い合わせが多かった。 www.hayaponlog.site 実はSwitch向けにも原神が展開されるという話は以前からある。開発元のmiHoYoからも「開発中」と公表されているが、開発が決まった以降の音沙汰はない。 そういえば、今日で開発が決まったという投稿から3年が経ったことになる。悪い意味でのサードアニバーサリーである。 確かに予告動画は本日で投稿から3年を迎えてしまった。 いちユーザーとしても3年も待たされるのはさすがにもどかしいので、今回はSwitchで原神を遊んでみることにしよう。 原神はSwitchで遊べるのか 実際にSwitchで原神を動かすとスペック不足を突きつけられる Switch版の原神はスペック的に厳しいのか Switch版の原神の発表から3年を迎えて 原神

            • アニメとゲーム
            • 2023/01/15 10:06
            • 実は返さなくてもお得な"1円維持"のスマートフォン。iPhoneが1円で維持できる仕組みも解説 - はやぽんログ!

              3 users

              www.hayaponlog.site

              近年、値段が高価になっていくスマートフォン。一方で直近の家電量販店やECサイトのの売上をまとめた「BCN売れ筋ランキング」を見てみると、比較的安価なiPhone SE (第3世代)やPixel 6aを抑えてiPhone 13がトップに立っている。 他にも上位にはiPhone 13 miniや14の文字がある。廉価グレードとはいえ、10万円以上もするスマートフォンが飛ぶように売れているのだ。 iPhone 13とPixel 6aで上位独占となった昨年末の売上ランキング。10位にはiPhone 14も入っている。 もちろん、ここまで高価なスマートフォンをポンポン買えるユーザーはそういない。背景にはキャリアが展開している"1円維持"といったものがある。 高級なiPhoneを1円で持てるカラクリとは この実質"1円維持"は以前に軽く解説したが、高額なスマートフォンを48分割で契約し、前24ヶ月を実

              • 世の中
              • 2023/01/11 21:15
              • ファブレット端末はなぜ衰退したのか - はやぽんログ!

                25 users

                www.hayaponlog.site

                どうも。今回は画面の大きいスマートフォンがなぜ近年少なくなりつつあるのか。簡単に考えてみることにした。 大画面のスマートフォンと言えば ファブレット端末が衰退した理由は何なのか 最後に。ファブレット難民に未来はあるのか 大画面のスマートフォンと言えば 画面の大きいスマートフォンと言えば、近年であれば折りたたみのスマートフォンが一般的になっている。昨年では多くのメーカーから登場しており、各社色々思考を凝らしたものを展開している。折りたたみのディスプレイが各所の技術展示などで盛り上がを見せるなど、技術投資も盛んだ。 折りたたみ端末は活況な存在だ 一方で通常のスマートフォンの形状で大型の画面を備えるものもある。これはフォーンとタブレットを合わせた造語となる「ファブレット」と呼ばれるものだ。現在は端末そのものの大型化、ベゼルレス化が進んだことでめっきり見なくなった。 かつてはASUS PadPho

                • 世の中
                • 2023/01/08 19:31
                • ガジェット
                • Android
                • あとで読む
                • 原神が動くちょっと変わった端末を探してみた。 - はやぽんログ!

                  29 users

                  www.hayaponlog.site

                  どうも。今回は原神が動くちょっと変わった端末。カメラや音楽プレイヤーなどについて改めてまとめてみようと思う。 原神が動く環境。推奨環境とは? 原神はPC、PS4、スマートフォンのマルチプラットフォームで遊ぶことができる。パソコンとスマートフォンに関しては推奨環境が公表されており、PC に関してはCore i7(第4世代)、メモリ16GB、グラフィックボードはGTX1060(6GB)以上となっている。 スマートフォンに関してはiPhone 8世代以降、Android端末ではSnpadragon 845以降のハイエンドでメモリ4GBが推奨となっている。 正直なところ、パソコン環境であれば推奨環境のものを揃えればある程度動作し、画質やフレームレートを追い求めなければ、高スペックな構成はあまり重要視されていない。グラフィックボードはRTX3060くらい積んでおけば問題はないだろう。 スマートフォン

                  • おもしろ
                  • 2023/01/06 23:46
                  • ストレージ
                  • ネタ
                  • カメラ
                  • 環境
                  • android
                  • YONGNUO YN455 レビュー マイクロフォーサーズのミラーレス一眼にAndroid OSと4G通信 進化した変態ゲテモノカメラ - はやぽんログ!

                    19 users

                    www.hayaponlog.site

                    どうも。気になってた端末を手にすることができました。そう、変態を極めたかのようなYONGNUO YN455です。 カメラを譲ってもらいました。SIMカードが刺さってAndroidが動くカメラのYONGNUO YN455です。 前作のYN450から格段に進化しており、450ユーザーとしてはとっても感動しております。レンズはまだ用意してないので作例はまた後日#はぁ〜また買っちゃった pic.twitter.com/RDk3Z2gFaW— はやぽん (@Hayaponlog) 2022年12月21日 YONGNUO YN455とは ゲテモノカメラに待望の後継機種が爆誕 相変わらず操作性は荒削りだが、画質はスマホを超えている カメラのチューニングの甘さはAndroid搭載の魅力でカバー カメラ?スマホ?いえ...なんですかね。これ 最後に。ゲテモノカメラと呼びたいYN455 YONGNUO YN4

                    • 暮らし
                    • 2022/12/26 03:17
                    • Android
                    • カメラ
                    • camera
                    • gadget
                    • 中国
                    • あとで読む
                    • Huawei Mate 50 レビュー 5G通信とGoogleは無いけど、可変絞りをもつ超高スペックなカメラを備えるスマートフォン - はやぽんログ!

                      23 users

                      www.hayaponlog.site

                      買ってしまいました。Huawei Mate 50です。レビューとかしていきましょう。 可変絞りに可能性を感じるHuaweiのフラッグシップスマホ 写りに文句なし。Huaweiスマホのカメラは最高だった 高性能カメラ以外もしっかり進化。Snapdragon 8+ Gen.1搭載のハイエンドスマホ 5G通信非対応とGoogle サービス利用不可がやっぱりネック イノベーティブな要素も多いMate 50シリーズ。スマホの進化は止まらない 可変絞りに可能性を感じるHuaweiのフラッグシップスマホ Mate 50のデザインを見て、まず目が行く点は特徴的な背面カメラだ。特許を取得している6枚羽の可変絞りをメインカメラに備えており、物理的な絞り羽を備えている。スマートフォンとしては過去に例の少ない構成となっている。 デザインで分かりにくくなっているが、カメラの厚みは思ったよりも大きいものとなる。 可変

                      • テクノロジー
                      • 2022/11/01 22:48
                      • camera
                      • google
                      • カメラ
                      • gadget
                      • 技術
                      • 中国
                      • あとで読む
                      • 【コラム】ピントが合わせにくい。カメラ性能特化のスマホが持つ弊害を考える。 - はやぽんログ!

                        3 users

                        www.hayaponlog.site

                        ここ半年ほどスマートフォンでQRコードの読み取りや、eKYC認証がやりにくくなったという声を聞く。多くはスマートフォンを新しくしたら使いにくくなったと口にする。 その理由はなぜなのか?思い当たる節を当たりながら、簡単に解説してみることにする。 急速な進化を遂げるスマートフォンのカメラ スマートフォンのカメラ性能が上がった弊害が見えてくる スマートフォンのカメラは写真を撮るためだけではない。選ぶ際にもう少し考えてみると良いかも 急速な進化を遂げるスマートフォンのカメラ スマートフォンのカメラ性能はここ数年で大きく向上している。ハードウェアとしては高画素化に始まり、複眼化、イメージセンサーの大型化といった流れを経て、日を追うごとに性能が向上している。 大型のイメージセンサーを持つスマートフォンも多くなってきている。 実は近年のスマートフォンでは「意外と寄れないもの」が増えている。従来の感覚で撮

                        • 暮らし
                        • 2022/10/20 07:51
                        • カメラ
                        • ケータイ
                        • スマートフォン
                        • Android
                        • 【コラム】失敗しない子供のスマートフォン選び方について - はやぽんログ!

                          26 users

                          www.hayaponlog.site

                          どうも。今回は子供の携帯電話の選び方というところで、簡単にコラムのようなものをまとめてみる。 寿司屋にいた親子連れの子供が 「父ちゃんの買ってくれたスマホ!ゲームとか全然できないから新しいのに変えて!!」とキレてた上で「新しいやつでしょ。我慢しろ!」と返してるやり取りを。 会計で席を立ってその子のスマホをちらっと見たらXperia Ace IIだったという話しました?— はやぽん (@Hayaponlog) 2022年8月21日 先日このような投稿をしたところ、多くの方から共感を頂いた。その際、保護者と子供との間でスマートフォンの認識に違いが生まれるのはなぜだとか。個人の経験も踏まえて考察してみた。 ことの顛末は、たまたま私が入った料理店で、席の近くにて行われていた会話であった。新しくスマホを買ってもらったであろう中学生くらいのお子さんだろうか。保護者に対して持ってるスマートフォンでは性能

                          • テクノロジー
                          • 2022/08/30 14:29
                          • ケータイ
                          • あとで読む
                          • iPhone
                          • 育児
                          • 携帯電話
                          • 【ミリシタ】【動作検証】グラビアスタジオ機能の背景写真合成とAR対応から見える「AR対応機種とサポート終了環境」 - はやぽんログ!

                            3 users

                            www.hayaponlog.site

                            どうもこんにちは。さて、しれっとミリシタのグラビアスタジオに新機能の「背景合成」が追加されていたので、今日はこれについて書いてみることにする。検証が終わってまた検証。忙しい限りで嬉しい。 www.hayaponlog.site 念願のミリシタで「アイドルと旅先で写真が撮れる」機能が追加! AR機能に対応できるスマートフォンを考えてみる。 新たな端末のサポート終了が見えてくるAR対応アップデート 最後に 念願のミリシタで「アイドルと旅先で写真が撮れる」機能が追加! 本日の0時よりしれっと追加されたグラビアスタジオの新機能。3Dキャラクターのアイドルとリアルな背景を合成するもので、デレステのフォトスタジオ機能に近いものだ。ミリシタでは一昨年のグラビアスタジオの実装以降、多くのプロデューサーさんが待ち続けたアップデートと言える。 現時点ではアイドルの合成となるが、精度としては必要十分なところにき

                            • アニメとゲーム
                            • 2022/06/18 13:04
                            • 【ついに発表】カメラ性能が大幅に進化!「AQUOS R7」をAQUOS R6ユーザーの目線から見てみる。 - はやぽんログ!

                              4 users

                              www.hayaponlog.site

                              どうも 今回は本日発表されたシャープのAQUOS R7についてAQUOS R6ユーザーの目線から掘り下げてみたいと思う。 www.hayaponlog.site AQUOS R7のスペックとか。 以下メーカーの仕様になる。 SoC:Snapdragon 8 Gen.1 メモリ:12GB ストレージ:256GB UFS3.1 1TBまでのSDカードを利用可能 画面:6.6インチ Pro IGZO OLED 19.5:9 WQHD+ 240Hz※対応 リアカメラ:4720万画素 f1.9(焦点距離19mm相当) ライカ監修レンズ+190万画素Tofセンサー フロントカメラ:1260万画素 f2.3 バッテリー:5000mA/h その他、防水防塵、おサイフケータイに対応 専用設計のイメージセンサー搭載でカメラが一新されたAQUOS R7 カメラ性能の核とも言えるイメージセンサーについては、いくつ

                              • テクノロジー
                              • 2022/05/09 21:36
                              • レビュー
                              • スマートフォン
                              • Android
                              • 【コラム】あなたのスマホは大丈夫?スマホの64GBはもう普段使いには少ない容量です。 - はやぽんログ!

                                3 users

                                www.hayaponlog.site

                                今回は64GBのスマホはお勧めしないよというお話です。 つい最近「64GBのiPhoneは上級者向け」と書いたところ、思った以上の反響をいただいた。 64GBのiPhoneは上級者向け。なんかわかる気がする— はやぽん (@Hayaponlog) 2022年3月18日 www.hayaponlog.site それっぽいこともまとめてはみたが、なぜ64GBではだめなのか。というところを掘り下げていこうと思う。 64GBのスマホは上級者向け。理由は使いこなしが求められるから iPhoneの64GBは超上級者向け AndroidスマホはSDカードが使えるから64GBでもいいのでは? 64GBのスマホでは近いうちに容量不足になるかも 64GBのスマホは上級者向け。理由は使いこなしが求められるから 理由はいくつかあるものの、一番の要因はコンテンツがリッチ化、多機能化しているのが要因と言える。 SNS

                                • テクノロジー
                                • 2022/03/25 01:58
                                • Android
                                • iPhone
                                • ケータイ
                                • スマホ
                                • 【レビュー】5Gにも対応した新型「Apple iPhone SE(第3世代)」は変わらぬ大きさと操作感が特徴のスマートフォンだ - はやぽんログ!

                                  3 users

                                  www.hayaponlog.site

                                  どうもこんにちは。話題のiPhone SE 第3世代を買ってみましたので簡単にレビューしていきたい。 iPhone SEというスマホをざっくり言うと 5G対応iPhoneをよりお求めやすく。最新技術でより使いやすくなったiPhone SE(第3世代) 日本でも売れると…思いきやいきなり立ち位置が迷子のスマホになったiPhone SE(第3世代) 最後に。iPhone SE(第3世代)は令和版ガラケーといえるスマートフォンだ iPhone SEというスマホをざっくり言うと 2016年 3月31日のことだ。iPhone 5Sの皮をかぶったiPhone 6Sとも言える、コンパクトでパワフルなiPhone SEというスマホが発売された。「SE」というのはSpecial Editionの略称であり、値段も400ドル〜安価だったことから日本をはじめとして多くの地域で人気を博した。 iPhone SEは

                                  • 世の中
                                  • 2022/03/21 00:07
                                  • 【コラム】失敗しないスマートフォンの選び方について - はやぽんログ!

                                    7 users

                                    www.hayaponlog.site

                                    どうもこんにちは。今回はスマホの買い方、選び方についてざっくりまとめてみた。ちなみにこれを書いてる人は、ここ数年は毎月何らかのスマホを買ってるバカです。 www.hayaponlog.site こだわりがない。無難なところなら何も考えずにiPhoneを買っておけ、与えておけ iPhoneにない機能や個性を求めるならAndroid端末を選べ スマホの機種で仲間はずれにあうなんてことも... 最後に、スマホ選びは難しいが こだわりがない。無難なところなら何も考えずにiPhoneを買っておけ、与えておけ スマホ何がいい?という問いに「なんでもいい」と返ってきたら何も考えずにiPhoneを選びましょう。これは4〜5年ほどOSのアップデートが来る点、国内の販売台数別では45%のシェアを誇る携帯電話であるからだ。 特に10代~20代前半に限ればシェア率7割という数字になる。単純計算でも若者の2人に1人

                                    • 学び
                                    • 2022/03/19 09:41
                                    • 【コラム】スマホの「一括1円」と「1円維持」で変わるスマホ市場 - はやぽんログ!

                                      32 users

                                      www.hayaponlog.site

                                      どうも 今回はケータイの値引き規制と一括1円、1円レンタルについて簡単に書いてみようかと思う。 はじめに。スマホ値引きの規制とは 端末と回線分離後の値引きは何が変わったか 回線契約ではなく、端末の契約で縛り付ける。残価型の新しい分割方法 キャリアが打ち出した「月1円維持」という新しい売り方 結局、携帯料金は安くなったのか iPhoneに傾倒しすぎた結果生まれた1円端末、1円レンタルという買い方 あとがき はじめに。スマホ値引きの規制とは 現在の携帯電話市場では過度な値引きが規制されている状態となる。かつては通信料や奨励金を原資に端末の一括0円。はたまた10万円クラスのキャッシュバックと言った過度な値引きや金品を提供するという場だったと言えるでしょう。 2019年7月には新たな規制として以下のものが盛り込まれた。 「解約金を上限1,000円とすること」 「端末の値引き上限を税抜き20,000

                                      • 政治と経済
                                      • 2022/02/15 00:06
                                      • ケータイ
                                      • スマホ
                                      • あとで読む
                                      • 【体験談】ドコモでスマホの単体購入(白ロム購入)をしたら1時間半以上かかった話 - はやぽんログ!

                                        6 users

                                        www.hayaponlog.site

                                        どうも 今回はドコモでスマホを買ったお話です。 久しぶりの端末単体購入をしたら1時間半以上も購入に時間がかかった! やってることは新規契約と同等だったドコモでのスマホ単体購入 無理のあるやり方でのドコモのスマホ単体販売 ほかのキャリアはどうなのか? 最後に:色々無理があるドコモの白ロム購入 久しぶりの端末単体購入をしたら1時間半以上も購入に時間がかかった! お、うめうめ pic.twitter.com/etDokuBQnw— はやぽん (@Hayaponlog) 2021年7月31日 今日はたまたま近所にiPhone SE 第二世代を移動機購入でも、22,001円で購入できる量販店を確認したので購入に至った。 その際に時間がかかると言われたので「まぁ、30分くらいかな」という気でいたが、実際は1時間半以上手続きに時間がかかった。以前、ソフトバンクやauでやった時はものの10分程度だったのに

                                        • 世の中
                                        • 2021/08/01 10:37
                                        • ドコモ
                                        • *あとで読む
                                        • 5G対応モバイルルーター「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」にAndroidアプリを導入してみたお話 - はやぽんログ!

                                          11 users

                                          www.hayaponlog.site

                                          どうも 大変長らくおまたせしました。 Galaxy 5G mobile Wi-Fi SCR01 ミリシタが動作することを確認しました pic.twitter.com/lDQb0uLWvk— はやぽん (@Hayaponlog) 2021年4月11日 今回は前回レビューしたGalaxyのルーターでAndroidアプリを動かしたお話です。 詳しいことはレビューをチェックして欲しい。 www.hayaponlog.site 意外とパワフルなスペックのGalaxy 5G mobile Wi-Fi Galaxy 5G mobile Wi-FiにAndroidアプリを入れる方法 モバイルルーターでAndroidアプリを使ってみて 最後に 意外とパワフルなスペックのGalaxy 5G mobile Wi-Fi Androidベースのルーターは過去にもありましたが、その中でもこのGalaxy 5G mob

                                          • テクノロジー
                                          • 2021/04/13 11:30
                                          • ハードウェア
                                          • ケータイ
                                          • Android
                                          • 【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!

                                            587 users

                                            www.hayaponlog.site

                                            どうも。 Googleさんがまさかサービスダウンしてしまったことで、筆者の元に思わぬ弊害がやってきたのでそれについて書いてみようと思います。 良い子は「こんな奴もいる」というふうに見ていってください。 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる エアコンには緊急起動ボタンがあるらしい スマホの赤外線リモコン機能を使えば? つまるところ 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる 12月14日の夜の出来事でした。 Googleサービスが停止したことでなんとGoogle Homeもサービスダウン 結果としてそれに紐着いていた家電が軒並み制御不能になるというオチでした。 そして、外は大雪の中エアコンが停止 再起動しようにもリモコンは迷子…Googleは「問題が発生しました」と無慈悲な回答を突きつけます。 泣く泣くTwitterで解決策を求めます。 Googleがくたばる ↓ Google Homeが使え

                                            • 暮らし
                                            • 2020/12/14 22:21
                                            • 家電
                                            • google
                                            • 生活
                                            • トラブル
                                            • あとで読む
                                            • テクノロジー
                                            • security
                                            • IoT
                                            • ネタ
                                            • web
                                            • 本当に大丈夫?ドンキPC NANOTEで起こってることをまとめてみた - はやぽんログ!

                                              23 users

                                              www.hayaponlog.site

                                              どうも 先日買ったこのドンキUMPCことNANOTEですが 色々面白い展開になってきましたね… www.hayaponlog.site 安い理由は品質管理 使用パーツにリマーク品が使われている 品質管理での問題 技適が通ってない疑惑 Windowsのプロダクトキーが通らない 不安を感じるドンキUMPC 安い理由は品質管理 現在わかってるのは以下の通りで ・使用パーツに非正規の偽物(リマーク品)が使われている ・使用部品の品質や組立精度がかなり悪い ・技適認証が通ってない(登録が遅れてる) ・Windowsのプロダクトキーが通らない などなど、まるで中華通販でハズレを掴まされたかのような具合です。 使用パーツにリマーク品が使われている これはTwitter上でも話題となっている件です。 とあるユーザーが分解されたNANOTEのパーツを見て投稿者自らも購入、手元にあるパーツと比較してリマーク品

                                              • テクノロジー
                                              • 2020/05/03 11:09
                                              • PC
                                              • モバイル
                                              • セキュリティ
                                              • あとで読む
                                              • 【速報】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 推奨環境 動作要件まとめ - はやぽんログ!

                                                4 users

                                                www.hayaponlog.site

                                                どうも ついに…これを書く時が来たようです プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク の動作推奨環境を推察してみた! ということで、本日告知されましたクローズドベータテストの参加要件から動作環境の推察をしてみたいと思います。 プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミクとは? 3DキャラクターによるMVをバックにしたリズムゲーム 公表されたクローズドベータテストの参加要件から推奨スペックを探る iOS環境 Android環境 推察されるスペック以外の要求性能 最後に 私がプロジェクトセカイに思うこと プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミクとは? 昨年のマジカルミライにて告知のありました、クリプトンの「初音ミク」などのキャラクターボーカルシリーズのVOCALOIDキャラクターを用いたスマートフォン向けリズムゲームとなっています。 今作ではそれ以

                                                • エンタメ
                                                • 2020/05/01 23:19
                                                • 初音ミク
                                                • VOCALOID
                                                • 【レビュー】マニアの間で話題のパソコン ドンキホーテ専売 PC 「NANOTE」を早速実機レビューしてみた - はやぽんログ!

                                                  6 users

                                                  www.hayaponlog.site

                                                  どうも 今回は、まさかの商品が出てしまったので面白半分に買ってしまいました お散歩ついでにコーヒーとパソコンを買いました pic.twitter.com/mUrQy8SG65— はやぽん (@Hayaponlog) 2020年5月1日 ドンキホーテのUMPC NANOTEです! スペックとか とりあえず開封 何よりも安い 使ってみて 問題なくできたこと きつかったこと それでも感じたドンキUMPCの良さ 日本語入力がしやすい コンパーチブルになる 意外と画面がきれい 保証がある 入手性の良さ ドンキのこのUMPCは誰に向けて販売に踏み切ったのか このUMPCは買いなのか スペックとか CPU Intel Atom X5 Z8350 4コア 1.44GHz メモリ 4GB ストレージ 64GB eMMC 画面 7インチ タッチパネル 1920×1200 インターフェース USB-C×1(充電

                                                  • テクノロジー
                                                  • 2020/05/01 17:19
                                                  • 【ついに判明】最新Android搭載ウォークマン NW-ZX507の電池持ちが悪い理由 - はやぽんログ!

                                                    4 users

                                                    www.hayaponlog.site

                                                    どうもこんにちは。今回はAndroidウォークマンの電池持ちが悪い理由がわかったので少し書いてみることにしました。今作のAndroidウォークマンの電池持ちが悪い方は必見です。 該当機種 NW-A100シリーズ NW-ZX500シリーズ www.hayaponlog.site www.hayaponlog.site 最新のウォークマン。なぜ電池持ちが悪いのか 1.アンダークロックが高すぎる 2.制御ガバナがおかしい なぜソニーはこのチップセットを選んだのか? 電池持ちが悪いと嘆く私たちはなにができるの? 最新のウォークマン。なぜ電池持ちが悪いのか 端的に言えばプロセッサが悪いです。今回、ウォークマンが採用しているプロセッサについては型番の明言はありませんが、使用してるGPUなどから以下のものであると推察されます。 SoC NXP i.MX 8M Mini Cortex-A53の4コア構成

                                                    • テクノロジー
                                                    • 2020/02/10 18:16
                                                    • 【アイマス】【推奨端末】アイドルマスターミリオンライブ シアターデイズ 39人ライブが快適に動くスマホを実機検証しました - はやぽんログ!

                                                      19 users

                                                      www.hayaponlog.site

                                                      どうも 今回は ついにきました ミリシタ39人ライブ! ということで、昨日正式導入されたミリシタの39人ライブについて実機検証を交えて検証しました。 とりあえず検証した結果をまとめていきます。 動作条件 39人ライブ 3D高画質モード 基本的に60fpsでの動作をするか 難易度MMをプレイしてノーツ抜けがないか が今回の検証内容です。 39人ライブ推奨環境 Apple iOS Android 解像度落とせば大丈夫 Apple iOS Android 動くけど厳しい Apple iOS Android 検証結果 ライブMV構成 最後に それもそうなのですが 39人ライブ推奨環境 Apple iOS iPhone 11Pro(A13 4GB) iPhone Xs(A12 4GB) iPhone XR(A12 3GB) iPad Pro 3rd Gen.(A12X 4GB) iPad mini

                                                      • アニメとゲーム
                                                      • 2019/12/14 08:50
                                                      • ミリオンライブ
                                                      • ミリオンライブ!
                                                      • アイドルマスター
                                                      • Android
                                                      • iphone
                                                      • あとで読む

                                                      このページはまだ
                                                      ブックマークされていません

                                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                      『www.hayaponlog.site』の新着エントリーを見る

                                                      キーボードショートカット一覧

                                                      j次のブックマーク

                                                      k前のブックマーク

                                                      lあとで読む

                                                      eコメント一覧を開く

                                                      oページを開く

                                                      はてなブックマーク

                                                      • 総合
                                                      • 一般
                                                      • 世の中
                                                      • 政治と経済
                                                      • 暮らし
                                                      • 学び
                                                      • テクノロジー
                                                      • エンタメ
                                                      • アニメとゲーム
                                                      • おもしろ
                                                      • アプリ・拡張機能
                                                      • 開発ブログ
                                                      • ヘルプ
                                                      • お問い合わせ

                                                      公式Twitter

                                                      • 公式アカウント
                                                      • ホットエントリー

                                                      はてなのサービス

                                                      • はてなブログ
                                                      • はてなブログPro
                                                      • 人力検索はてな
                                                      • はてなブログ タグ
                                                      • はてなニュース
                                                      • App Storeからダウンロード
                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                      Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                                      設定を変更しましたx