サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC23
www.idea-tech.net
中級者のための C++ 言語講座 会社で、誰に言われたわけでなく作成した C++ 言語基礎講座を暫定設置してみます。なぜこういうものを書いたのかと言うと、 Microsoft Visual C++ とか使ってアプリが書ける人でも、びっくりするぐらい C++ の基礎を把握していない人が多いな、と思ったからです。 VC++ は Visual 環境と、コードの自動生成だけでもそれなりのプログラムが組めますが、 お金を取れるようなプログラムを作るためには、 C++ 言語の基礎理解なしに語れないと思います。 この講座を社内の新人エンジニア数名にやらせてみたところ、なかなか好評でしたので、思い切ってここに公開してみます。内容を Brush up したいな、とそういう意図もあります。ここにたどり着くまで、5年も講座を開いてみては失敗し、を繰り返していたことを暴露します(^^;) そう、このサイトではサイ
月間移動可能なカレンダーはすでに提案されているのですが、カレンダーでそのまま Archive をブラウズできる方が僕的にはうれしいなぁ~と。で、作ってみました。 このサイト左上にあるカレンダーがそのサンプルなんですが、今表示している Entry 郡の月別アーカイブへリンクされています。前月・次月アーカイブへもリンクされています。これを各日別・月別アーカイブに載せれば、閲覧している人がカレンダーを使って各アーカイブを自由にブラウズできるようになるってわけです。 Data Based Archive テンプレートに下記を追加することで実現できます。スタイルシート等は各サイトによって違うと思いますので適宜改変くださいませ。ちなみにこの色で表示されたところが主に必要な部分です。Data Based Archive でカレンダーを付けるための工夫も入っています。 <!-- カレンダー --> <d
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アイディア&&テクノロジー 2.1』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く