はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    マンガ大賞候補作は

『www.jir-san.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 銘柄選択の判断基準 - ジルさんの投資ブログ

    5 users

    www.jir-san.com

    久しく、ブログ更新してませんでした。久しぶりです。 たまにはブログを更新したほうがいいと思って、ブログを更新することにしました。 今日のテーマは唐突ではありますが、自分が銘柄を選択するときの判断基準です。 自分が銘柄を選択するときの判断基準は下記の通りです。 株価が安くて、最低投資金額が安いこと 利回りが高いこと 割安な価格であること 余談 株価が安くて、最低投資金額が安いこと 自分がよく買う銘柄の値段は、数百円から数千円までの間です。最低投資金額にしてみれば1単元10数万円までの銘柄です。 一株1万円近いものもあると思いますがそういうものには手が出ません。なんせ、弱小投資家です。投下できる金額にも限りがあります。どうせ同じ金額を投資するなら複数の銘柄に分散して投資したいですからね。 利回りが高いこと 自分の場合、配当狙いで投資してるんで、配当がないところは買う気がしません。 なので配当が

    • 暮らし
    • 2022/03/02 18:29
    • 資産運用
    • 投資
    • 【積立投資】微増&新たな積立 - ジルさんの投資ブログ

      3 users

      www.jir-san.com

      順調すぎて不安です。ジルさんです。 資産状況 損益状況 新たな積立 資産状況 資産状況 前日比 結果は544円の微増です。 全銘柄プラスになってるのは本当に気持ちいいですよね。 それにしても、ほとんど儲かってない銘柄もあって、銘柄によってこんなに違うもんかと言うのもあり、見てて面白いですよね。 そして、今月から新たな銘柄の積立を開始しました。 損益状況 損益状況 これくらいの運用成績って、どうなんだろうなぁってふと思うんですよね。 40万くらい投資してて、1.5万くらいの評価益。 いいのか悪いのかなんとも言えないですね。 他の人はどうなんだろうと正直思います。 新たな積立 新たな積立銘柄 新たに積立を開始しました。クレジットカードの枠を使ったので、楽天銀行から出勤しての積立になります。 正直、この銘柄がどうなのかあんまりわかってません。 どうなんでしょうね。 積立銘柄の概要 勝った銘柄の詳

      • 暮らし
      • 2021/10/20 22:25
      • 資産運用
      • 投資
      • あとで読む
      • 【積立投資】全面的に・・・。 - ジルさんの投資ブログ

        3 users

        www.jir-san.com

        お久しぶりです。 昨年の大晦日以来の更新になります。 日々の生活に追われて更新できずにいましたが、 更新していきたいと思います。 最近の近況ですが、資格の勉強も始めたんでそのへんも触れていければと思います。 重大なお知らせがあります。 今までは雑記ブログとして運営していましたが、 全面的に投資ブログにリニューアルしたいと思います。 ということで、一発目の投稿です。 今、積立NISAで投資信託をしているのでその報告です。 投資信託を初めて、8ヵ月立ちますがあまり芳しくないです。 本日の状況はこんな感じです。 現在の資産状況(商品別) 現在の資産状況(合計) なんか、儲かってるのかどうなのか微妙な状況で「新興国~」っていうやつが軒並みマナスになってる状況です。 なので、色々テコ入れすることにしました。 8月から9月にかけての変更点(変更前1⇛変更2)は、 ・「eMAXIS Slim 新興国株式

        • 暮らし
        • 2021/09/26 18:43
        • (Q&A)アクセス数が偏りすぎだろ。 - ジルさんの投資ブログ

          3 users

          www.jir-san.com

          今年もありがとうございました。 ジルさんです。 ブログのアクセス数が不安定なんですよね。 なんか、分からないですが12月30日はアクセス数が11件くらいしかなかったんですけど、次の日は、いきなり84件とか記録されてんですよね。 なんだろうか? 理由はよくわからないんですよね。 なぜなんでしょうね? わかる人、教えて下さい。 というか、まったく、分析とかできないんでどうやって分析したら良いか教えて下さい。 まぁ、調べればわかるかもしれないけど、調べるのもめんどいし。 何かコメントください。返信はしないかもしれないけど、参考にさせてもらいますので。 それにしても、中身が薄いなぁ・・・。 にほんブログ村 絶対転職して、兼業の個人投資家として成功して、セミリタイアしてやるからな。 覚えとけ!! 社会!! その前に、ブログで成功して、金稼いで、FIREしてやる!! それでは、今日はこのくらいで。

          • 暮らし
          • 2020/12/31 19:20
          • (Amazonよりも正直?)中華製の敷き毛布を買ったので感想を言います。 - ジルさんの投資ブログ

            3 users

            www.jir-san.com

            アクセス数が右肩上がりで増加中。 ジルさんです。 何でなのかな。 分析の仕方がよくわからないんで、何とも言えないんですけど。 アクセスが増えたからって、お金が儲かったらはそういうわけじゃないんであんまり嬉しくないんですけどね。 正直なところ。 エアコンつけて、毛布をひざ掛けにしてるんですけど、最近、寒波襲来ということで寒いんですよね。 窓から隙間風なのか何なのかわからないですが。エアコンの温度上げても、下は寒いんであんまり意味がありません。 ということで、今日は、冬の暖房器具ということで、電気掛け毛布を買ったんでそれの感想を書きたいと思います。 目次 使ってみての感想は、「温かい」 タイマーがついてる 弱でもあったかすぎる 低温やけどに注意が必要 低温火傷の対策 使ってみての感想は、「温かい」 使ってみての感想は「温かい」ですね。まぁ、電気毛布だから当然といえば当然なんですけど。 タイマー

            • 暮らし
            • 2020/12/28 21:17
            • なぜかブログがバズってるんですけどもなぜですかね? - ジルさんの投資ブログ

              4 users

              www.jir-san.com

              今日で仕事納め。どうも、ジルさんです。 こちらをご覧ください。 なんでなんでしょうか? なんでなんでしょうか? たまたま、スマホでアクセス数を見たら、150アクセスとか叩き出してんですけど。 めちゃくちゃブログのアクセス数が増えてます。 何ででしょうか? 控えめに言ってもブログの完成度も乏しいのに。 原因を、ちょっと、色々調べてみたいと思いますけど、なんでこんなに激上がりしてんだ~。 テロ並みだろ。 嫌がらせ疑惑もあるなぁ~。全く嫌がらせになってないけど😁 調べるんで、じ、時間をください。 にほんブログ村 絶対転職して、兼業の個人投資家として成功して、セミリタイアしてやるからな。 覚えとけ!! 社会!! その前に、ブログで成功して、金稼いで、FIREしてやる!!

              • 暮らし
              • 2020/12/25 22:21
              • もうすぐで・・・。 - ジルさんの投資ブログ

                3 users

                www.jir-san.com

                今週のお題「自分にご褒美」 打倒!! ウーバーイーツ。 どうもジルさんです。 もうすぐでボーナスが支給されます。ボーナスがない会社もあるかもしれませんが、私の会社はそんなコロナはあんまり影響を受けてないのでボーナスが出ます。 まぁ、むしろ、普通に仕事をして、赤字を出したいのでそれがかなり気になってますが。 私自身もボーナスが出たから何か欲しいと思って買うような事はありません。 買いたい特にアマゾンや楽天で探して買うというのは自分の中で幸せだと感じています。 そんなボーナスが出たからといって何か特別に買おうと思う人っているんですかね。 ちょっと自分にはわからない感覚です。 自分は普段最低限のものにお金を使って、残りは貯金をして、買いたいものが見つかったが色々吟味して買うっていうタイプですね。 とりあえず何でもいいから投稿することにしました。 あんまりたいした記事じゃないかもしれないけど、リハ

                • 暮らし
                • 2020/12/09 21:43
                • 皆さん元気ですか - ジルさんの投資ブログ

                  3 users

                  www.jir-san.com

                  みなさん元気ですか。ブログの生存確認。ジルさんです。 ブログのアクセス数があんまり伸びません 。Twitter の有名人と言うか友人と言うか奪いして頑張ってる人がいるんですけどその人がおすすめすると100 アクセス 近く行くんで本当にそうしたすごいなと思います。 なんかアクセスが伸びるネタがあったら教えて欲しいです。 あと、Google コンソールっていう部分を使うと思うんですけどそれの使い方がいまいちよく分からないんで知ってる人が教えてください。 そもそも Google サーチコンソールに登録するとアクセスが伸びるようになるのか今私のブログのアクセスは100アクセスを超えることはありません最近多かった薬だと86アクセスぐらいありました。 Google サーチコンソールにサイトマップってやつが登録できると思うんですけどそれを登録できるようになるといって何が違うのかほんと基礎的なことから何か

                  • 暮らし
                  • 2020/12/09 02:27
                  • 人はなぜ、1000円カットで満足できないのか?~1000円カットで成功したいならこうするべきだ!!~ - ジルさんの投資ブログ

                    3 users

                    www.jir-san.com

                    自分が行った店とは一切関係ありません。 どうも、散髪難民 ジルさんです。 いつも行ってる店に電話しても、出なかったんで、コロナで潰れたのかと思って、新しい店を開拓するべく、なるべく安い店を探したんですよね。 自分の住んでるの相場は、だいたい3000円くらいしますね。 美容院みたいな店がほとんどです。 美容院的な「XXXサロン」とか「フランス語っぽい名前の店」だと、シャンプー、ひげ剃り、眉ぞりはやってくれないんですよね。やってくれたとしても、別料金で500円とか取ったりします。カットが3000円で別料金取るとか懲罰もんです。私にとっては。 その前に使ってた店が、カットだけで1,700円。安いんですけど、待ち時間が長いんで止めました。しかも、一人頭の持ち時間が決まってるらしくて、雑な感じもするしね。 シャンプーは、カットの前にやるという変なお店でしたね。 そういうところって、だいたい美容師が店

                    • 暮らし
                    • 2020/12/02 20:47
                    • 【象印 VS THERMOS】最高のタンブラーを見つけたので紹介します。 - ジルさんの投資ブログ

                      3 users

                      www.jir-san.com

                      皆さんお久しぶりです。 久しぶりに、Netflixで、動画鑑賞してます。 ナイスですね~。ジルさんです。 はじめに 選定候補 サーモスのマグ 使ってみての感想 象印のマグカップ 使ってみての感想 はじめに 保温機能があって、コーヒーを飲めるマグカップを探してたんですよね。 色々買って来たんですけれどもやっとしっくりくるやつが見つかったんですよね。 今日は最強のマグカップが見つかったので紹介します。 選定候補 一個目はサーモスのマグカップです。 二個目は象印のマグカップです。 それぞれ良いところ悪いところを紹介したいと思います。 サーモスのマグ 一個目のやつはこちらです。 お菓子が堂々と載ってるかもしれないですけども、右にあるやつがサーモスのマグカップです。 前から見るとこんな感じです。 THERMOS って、言うロゴが、かっこいいでしょう。 使ってみての感想 このマグカップのダメなところは

                      • 学び
                      • 2020/11/23 17:20
                      • コスパ最強の化粧水作りました。 - ジルさんの投資ブログ

                        6 users

                        www.jir-san.com

                        実は化粧水使ってますジルさんです。 実は体に気をつかってて、肌にこだわりがあるきれい好きな男です。 ということで今回は化粧水を作ったのでそれの記事です。 作り方 コスト計算 使用感 余談 作り方 材料は尿素、グリセリン、水、この3つだけです 。 分量は 尿素25g グリセリン小さじ一杯 水は 100cc 水は浄水器の水を使いました。 これは原液で薄めて使います。 作り方は、本当に簡単でこの材料の3つを混ぜ合わせます。 この3つを混ぜ合わせると混ぜ合わせた容器が冷たくなりました。 なんでかなぁと思って調べてみたら、どうやら尿素には吸熱反応と言って、熱を奪うすなわち冷たくなる反応があるみたいです。 この原理を使って、冷却剤ができるみたいです。 子供向けのおもしろ実験として尿素と水を混ぜて冷却水を作るって言う記事はたくさんあっています。 news.mynavi.jp あくまで教育用そんな感じです

                        • 暮らし
                        • 2020/07/02 20:52
                        • 「そもそも、なんで転職したいのか?」を回答します。 - ジルさんの投資ブログ

                          4 users

                          www.jir-san.com

                          今日は久しぶりに面接に行ってきました。ジルさんです。 転職関連の面接が好評すぎたんで、歯痛の続きを書く気が急速になくなりました。 はてブことはてなブックマークに、私のスペックや何やりたいのかわからん とかそういう事が書かれてたんで、身バレしない程度に記事にしたいと思います。 恥よりもPVがほしい。そんな感じです。 そもそも、SEで入ったのにプログラムを書くと思わなかった。 まさか、株取引ができないなんて・・・。 何度か転職したいと思ったけど・・・。 今の職場での仕事 どんな仕事がしたいのか? 余裕だと思っていた数年前 そもそも、SEで入ったのにプログラムを書くと思わなかった。 そもそも、SEとして入社しましたけど、なぜかプログラミングばかりをやってました。SEっていうので、設計とかそういうことやるのかなと思ってたんですが、そういうわけではなかったんですよね。 正直な話、何のことかさっぱりわ

                          • 政治と経済
                          • 2020/04/01 00:08
                          • 転職
                          • あとで読む
                          • 4月から仕事が減って、リストラ寸前です。前回の続き - ジルさんの投資ブログ

                            16 users

                            www.jir-san.com

                            世間はコロナで大騒ぎ、自分は歯痛で大騒ぎ、ジルさんです。 本当に歯痛で大変でした。このことはブログの記事にしようかなと思います。 さて、今日は前回の続きです。 www.jir-san.com だんだん、何書いてるかわからなくなってきました。 読んでる人もそう思うかもしれないけど、最後まで読んくれ!! <広告> 将来が不安です。4月から仕事が減ります(´;ω;`) 自営業のほうがいいのかも・・・。でも・・・。 まとめ・お願い 将来が不安です。4月から仕事が減ります(´;ω;`) あんまり詳しく言いませんが、4月から仕事が減ります。自分がやってた仕事が違う部署(正確には、親会社)に移管しちゃうんですよね。その仕事が減ることによって、2人で仕事してたんですが、その人もいなくなって、独りで仕事することになります。 私と一緒に仕事してた人は、3月で退職というか契約終了になるし、このブログにも登場した

                            • 政治と経済
                            • 2020/03/29 20:46
                            • あとで読む
                            • 転職面接の志望理由が思い浮かばないときの解決策!? - ジルさんの投資ブログ

                              3 users

                              www.jir-san.com

                              1ヵ月以上空いてしまってすいません。 椅子が壊れてベットのごろ寝PCを使っていたら、ここ2日で24時間位寝てるんじゃないかという気がしてます。 ジルさんです。 いつもだと、写真とかグラフとか色々凝った作りにするんだけど、リハビリがてら文字だけの記事にしたいと思う。 むしろ、こんな感じのほうがブログが続けられるんじゃないかという気がしている。 最近というかここ2年位転職活動してるけど、なかなか内定が出ません。なぜ、内定が出ないのかとかどうやったら内定が出るのかと言うのを自分の状況に照らし合わせて考えたいと思う。決して、転職活動の攻略法とかそういうものじゃないんで、俺の愚痴だと思って読んでくれ!! 転職理由は?、志望理由は? そもそも、俺は・・・・。会社選びを間違えた説がある(;^ω^) まとめ・お願い 転職理由は?、志望理由は? どこの会社でも大抵ある質問で、一番困る質問ですね。そんなもんあ

                              • 政治と経済
                              • 2020/03/21 04:24
                              • 【Wimaxから光回線に変更記念】新しい無線LANルータを買います。【機種の検討】 - ジルさんの投資ブログ

                                3 users

                                www.jir-san.com

                                今年の目標はブログ投稿150投稿。ジルさんです。 はじめに 無線LANの規格が「最新の規格」か「2番目に新しいの規格」か 無線セットアップ(自動接続機能) 買いたい機種の候補 最後に はじめに 今、家電量販店で軽いノリで光回線からWimaxに乗り換えっちゃった(正直言うと、半分詐欺に近いと思う)んですけど、今年の2月ごろに満期なんで光回線に再度入会しました。 プロバイダは、@スマート光っていう業者です。 Youtubeのリベラルアーツ大学っていうチャンネルがあるんですが、そこでおすすめのプロバイダなんです。 月額3,300円ぽっきりで光インターネットが使えるんですよ。 これはこれで、記事にしたいと思います。 www.youtube.com ぜひ、無線LANでもつなげたいので、無線LANルータを買いたい。 ということで、今回は無線LANルータを購入してみたというお話。 いろいろ調べてると、ポ

                                • 暮らし
                                • 2020/01/27 21:56
                                • 【「2019年に買ってよかったもの」 &「2019年度に買ってよかったもの」①】【レビュー】ソニーのラジオ - ジルさんの投資ブログ

                                  3 users

                                  www.jir-san.com

                                  ブログの更新をぼちぼちしていきたいと思います。 ジルさんです。 ブロガーとかYotuberだと2019年に買ったよかったものと言うことで、色々、記事で紹介してるんですが、完全に出遅れました。ただただ、やる気が無かったんですよね~。 ということで「2019年に買ってよかったもの」&「2019年度に買ってよかったもの」ということで、レビューというか使ってみた感想を書きたいと思います。 2019年は過ぎましたけど、2019年度に買ってよかったものも条件に含んでるから、間違えてないですよね(笑) 買ったもの 外観&寸法 音質&使用感 音質 使用感 残念なところ 買ったもの テレビはオワコンということでYoutubeを見てることも多いんですけど、ディスプレイ見るのもしんどいというときや、ネットサーフィンしながらだと無音になるから嫌なんですよね。 ということで、PCでラジオ聞けばよかったんですが、「ラ

                                  • 暮らし
                                  • 2020/01/13 20:48
                                  • 【明日は我が身!?】働かないおじさんを追い出すことに成功したゾ!!【次は俺かな(笑)←笑えない】 - ジルさんの投資ブログ

                                    3 users

                                    www.jir-san.com

                                    新年あけましておめでとうございます。ブログ更新しなくてすいません。 気分が乗らずサボってました。ジルさんです。 ブログ更新を継続するのはなかなか厳しいんで、2020年は年間150記事くらいを目標にゆるーく運営していきたいなと考えてます。 1年360日として、2日に1記事としても180記事だから、150記事だからかなりハードル低いと思います。 180記事の6分の5ですから。 それで収益は数万くらいが目標ですね。 そんなこんなでよろしくお願いします。 今日は、会社の出来事。 ノンフィクションじゃなくて、フィクションのハイパーエンターテイメント小説と思って読んでください(笑) 若干、盛ってるかもしれません(笑) それくらい、おふざけだと思って読んでください。 出社からの経緯 衝撃の人事 転職するかどうか悩みます。 出社からの経緯 新年めでたくないわけです。私にとっては。 コイツと対峙しないといけ

                                    • 政治と経済
                                    • 2020/01/07 01:24
                                    • 【暖かさが大爆発?】ユニクロのウルトラダウンジャケット(メンズ)を買いました。【評判】 - ジルさんの投資ブログ

                                      3 users

                                      www.jir-san.com

                                      ダイソーで、テレビのリモコンカバーを買おうとしたとき、見つからなかったんで、 「テレビのスイッチのカバーありますか?」と尋ねたところ、「???」みたいな反応で、「ありませんねぇ~」と返されました。それから、「リモコンのカバーならあるんですが・・・。」と言われました。リモコンのこと、「スイッチ」って呼びませんか? ちょっとショックでした。ジルさんです。 最近、寒い日が続きます。 今日は、ユニクロのウルトラダウンジャケット買いましたが、思うところがあったんで記事にします。 冬の防寒具で、今まで来ていたコートのファスナーが壊れているので、新しく買おうと思い、ユニクロで風を通さない、ウィンドブレーカーと一緒にウルトラダウンジャケット買ったんですよね。 6000円くらいだったと思います。 軽くて、暖かいことは暖かいんですけど、ダウンがすごい服にまとわりついて出てくるんです。 ダウンジャケット特有のも

                                      • 暮らし
                                      • 2019/12/16 22:41
                                      • 【ちょっと嬉しい】失業団さんへの回答を記事にしてみる【反論の余地?アンチテーゼ?】 - ジルさんの投資ブログ

                                        3 users

                                        www.jir-san.com

                                        ブログのアクセス状況(ブログ書いてるたった今) 昨日の記事が久々のヒット、ブログを書いてる頃は89アクセス。 久々のヒットでした!! これくらいでヒットって言ってたらダメなんだけど。 まだまだですよね。有名なブロガーとかは、あと二桁は多いわけでしょ。 すごいよね。本当に。 ちょっと違うんだよな~。 休むなら事前に言ってくれ!! そんな人間が上に立つ資格があるのか 残業が多いのは・・・。 ちょっと違うんだよな~。 ブログのコメント(コメントありがとうございます。) あなたの考え方昭和臭くて賛同できないですね。 有休は全消化するべきだし、消化の理由は遊びに行くとかで全然構わない。 派遣沢山こき使って実績は自分のもの→上にたつ人間なら当然のことじゃない? 今の時代、有休消化できないとか残業多いとかそういうの無能をアピールしているようなものですよ ブログに書いてある記事を引用してきました。 色々誤

                                        • 暮らし
                                        • 2019/12/13 23:18
                                        • 【派遣の闇】君はこの状況に耐えられるか?【派遣 残業】【肺炎仮病社員が課長になれるか?】 - ジルさんの投資ブログ

                                          3 users

                                          www.jir-san.com

                                          ブログの投稿してますが、どれくらいになったらまともに稼げるようになるんでしょうか? 投稿し続けるという労力で、気が狂いそうなジルさんです。 一体いつになったら、月1万PVとかになるんでしょうか。お金稼ぎたい。正直な本音です。 もう一人の派遣さんがいるのをご存知ですか? もうひとりの派遣社員さんについて 派遣社員から成果を横取る肺炎仮病社員 肺炎仮病社員の野望 来年度に課長に昇進できるか、欠勤となるのか もう一人の派遣さんがいるのをご存知ですか? 「お前馬鹿かw わかるわけないだろw」、「まぁ、そんな事言われても知らねぇよ!」って言われるのが100%だと思いますが、今日はもう一人の派遣社員の人の話をしたいと思います。 先日話した片腕さん、またの名を説教ババアと言ってましたが、その人とは違う派遣さんがいるんです。その人がまたかわいそうな立場がなんですよね。 替われるもんなら、替わってやりたい。

                                          • 暮らし
                                          • 2019/12/13 10:07
                                          • 【定年までの負けゲーム】定年間近の部長がいるので紹介します。【君は定年まで逃げ切れるか? YES or NO】 - ジルさんの投資ブログ

                                            4 users

                                            www.jir-san.com

                                            ブログ投稿、お休みしてたらアクセス数が右肩下がり。 どうも、お久しぶりです。ジルさんです。 今日はもはや、このブログのキラーコンテンツとなりつつある? 会社の話題です。 概要 発言の節々を聞いていると・・・。 人事が行っている調査等で苦言を呈しているが・・・・。 部長が対策するが・・・・。 そうはいかんと・・・。 俺はどうなるんだ? 概要 定年間際の部長の話をしていなかったので、紹介します。 あんまり詳しく書くと特定されちゃうかもしれないので詳しくは書きませんが、もう1年切ってますね。 定年まで。定年すぎても雇用延長できるみたいですが、雇用延長せずに居なくなるんじゃないかと読んでます。あまりにもやる気が無いので・・・。 もう、頭の中では定年まで指を折って数えてんじゃないかと思うくらい、やる気を感じないと言うか、自分で行動しようとしないんですよね。 一言でいうと、静かすぎて何考えてるかわから

                                            • 政治と経済
                                            • 2019/12/09 22:15
                                            • 片腕じゃなくて説教ババアだったわ&コイツの近況 - ジルさんの投資ブログ

                                              3 users

                                              www.jir-san.com

                                              職場環境が不安定、私の心も不安定。どうもジルさんです。 今日の昼間に変なツイートを連発。その原因となった人のお話です。 今日は以前書いた片腕さんです。「誰?」という方は過去記事を参照ください。 www.jir-san.com 上の記事を書いた時は、肺炎仮病社員という「共通の敵」がいたおかげで、まぁまぁ仲がよかった訳ですが、10月以降、肺炎仮病社員が会社を休まなくなった(←「上司から言われたんだろうね?きっと。」)おかげで、2人の雲行きが怪しくなってきました。 最近、片腕さんも気持ち悪いくらい可愛らしい時もあるんですが、めちゃくちゃ切れる時もあって、どう接していいかわかりません⁝( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀   )⁝ まぁ、所詮、ババアなんですけどね(笑) 俺より明らかに年上です(笑) しゃべり方がちょっと気持ち悪いです。 俺に命令してくるし、 俺は社員です。 片腕さん改め説教ババアは、

                                              • 暮らし
                                              • 2019/12/06 06:27
                                              • やっぱり野菜は食った方がいい。 - ジルさんの投資ブログ

                                                3 users

                                                www.jir-san.com

                                                今日は残業しました。ジルさんです。 スマホで下書き、PCで清書しながら書いてます。 今日と昨日の昼飯 治験か人体実験 朝は 人体実験の結果 軽い分析 やっぱり、ネット頼み(笑) 超ざっくりした説明 お詫び 今日と昨日の昼飯 上の写真は今日の昼飯です。 Twitterで見た人もいるかもしれませんが。下は昨日の昼飯です。 今日は昨日と違って、野菜サラダを買いました。 治験か人体実験 昼飯食って、昼寝するんですけど、最近、寝起きがめちゃくちゃ悪いのを実感してたんですよね。 きっと、昼飯が炭水化物オンリーだからに違いないと思って、今日は久しぶりに野菜サラダを買おうと思って買ってみました。炭水化物を使った治験と思って読んでください。人体実験ですね。 朝は パンは朝食おうと思ってたんですが、会社に着いたのが、始業10分前という微妙なタイミングだったので、ポカリスウェットにしました。 これに反応した人か

                                                • 暮らし
                                                • 2019/12/05 02:17
                                                • 世の中は減塩というけれど、塩を使っていい場合もあります。塩を体に入れなければいいんです。 - ジルさんブログ(仮)

                                                  3 users

                                                  www.jir-san.com

                                                  GoogleAdsenceの審査が通りました。ジルさんです。 さぁ、これからからブログを書きまくって、広告収入でウハウハナハナハ(笑)ということで反転攻勢しなくちゃいけないところなんですけど、 「ブログに書くネタがない」&「ダルい」という、ボクシングで言うところのワンツー並みのナイスコンビネーションが私を襲いかかるので、「無理矢理でも書かないと!!!」と無理して書いてます。 こういうのって、無理してでも書いてたら、自分の脳内がブログモードになって、楽しくなってくるはずです。(笑) きっと、きっと、きっと(笑) 大事なことだから3回言いました。 と言っても、ネタがないので、「どうしよう」と思っていたところに、はてなブログさんがやってるポチポチボタンを押すとキーワードが出てきて、そのことを記事にするという画期的なシステム、「お題スロット」(スロットって勝手に回るもんだからスロットでいいのか微妙

                                                  • 学び
                                                  • 2019/12/03 06:45
                                                  • 自作PCを作ると言ったものの・・・。 - ジルさんブログ(仮)

                                                    3 users

                                                    www.jir-san.com

                                                    長い間、ブログ休んじゃって、すいません。ジルさんです。 長いバカンスでしたwww 今回の記事は嘘偽りないことを約束します!! パソコンを買うと言ったけど・・・。 葛藤 自分って・・・。 パソコンを買うと言ったけど・・・。 9月の下旬、遅めの夏休みをもらってたんですけど、 夏休みの間、私の頭から離れずに悩ませていた問題。 メインPCの更新問題。 前回の記事だと、自分の過去を暴露してまで、「自作します」と書いたんですが、その後、いろいろ不安が頭を頭を駆け巡りました。 「自作した方が安いだろう。」 そう思って、自作PCするって言ったものの、PCのパーツって、高いんですよね。 自作PCにすると言ったものの、PCの構成とかもよくわからないし、イチから考えるとかできないんで、どこかのBTOのページを参考にして、それからパーツを個別に買って自作すれば、安くなるだろうと思ってたんです。その時はまだ自作する

                                                    • 学び
                                                    • 2019/10/26 21:58
                                                    • 私と自作PC(高校編) - ジルさんブログ(仮)

                                                      3 users

                                                      www.jir-san.com

                                                      今週のお題「部活」 今月いっぱい、夏休みのジルさんです。 金曜日が、9月の最終出社日ですけど、引継のメール等、大変でした。 帰宅したのが、10時近くでした。 残業時間としては、今月だけで30時間超えてましたね。うちの会社は、30分は割増賃金とならない謎なルールがあるので、それも加算すると、40時間くらいは定時外の時間を拘束されてたりします。 今日は、高校時代の話をしたいと思います。 自分は高校が工業高校だったんですよね。 工業高校って何するところかって言うと、まぁ、主に就職する人のためにできた高校で、工業なんで工場に転職していく人が結構いました。 中には、普通科に入れなかった人がある程度入学していたんで、専門学校に行ったり、推薦入試で大学に行ったりしてました。 進学する人はほとんど私立の専門学校だったり、大学だったりします。 あと、うちの大学陸上が強かったんで、面識はないけど、同級生の子で

                                                      • 世の中
                                                      • 2019/09/24 00:46

                                                      このページはまだ
                                                      ブックマークされていません

                                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                      『www.jir-san.com』の新着エントリーを見る

                                                      キーボードショートカット一覧

                                                      j次のブックマーク

                                                      k前のブックマーク

                                                      lあとで読む

                                                      eコメント一覧を開く

                                                      oページを開く

                                                      はてなブックマーク

                                                      • 総合
                                                      • 一般
                                                      • 世の中
                                                      • 政治と経済
                                                      • 暮らし
                                                      • 学び
                                                      • テクノロジー
                                                      • エンタメ
                                                      • アニメとゲーム
                                                      • おもしろ
                                                      • アプリ・拡張機能
                                                      • 開発ブログ
                                                      • ヘルプ
                                                      • お問い合わせ

                                                      公式Twitter

                                                      • 公式アカウント
                                                      • ホットエントリー

                                                      はてなのサービス

                                                      • はてなブログ
                                                      • はてなブログPro
                                                      • 人力検索はてな
                                                      • はてなブログ タグ
                                                      • はてなニュース
                                                      • App Storeからダウンロード
                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                      Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                                      設定を変更しましたx