サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
プライムデーセール
www.kukking10chan.net
読みに来ていただきありがとうございます。 カレー大好きマンなクッキング父ちゃんです。 本日は穴八幡宮へ古いお札を納めにやってまいりました。 早稲田駅から徒歩1分ぐらいにあるキッチンオトボケというお店が以前から気になっておりましたので参拝が終わったら遅めの昼食にパイルダーオンしたいと思います。 さぁさぁしっかり参拝もしてきましたのでオイラのお腹を満たしていただこうじゃありませんか。 学生街ってことでボリュームはかなりありそうですね。 そしてなんと言ってもリーズナブル。 メニューも多いのでここはやっぱりカツカレーをいただきましょう。 大盛りと70円しか変わらないなら大盛りを頼むのが基本だよね。 まぁそれほど大盛りになるとも思えないしね。 チャクドォォォォォン!! あきらかにボリュームがふりきっちゃってまあうやん。 ご飯の量がえげつないっすね…余裕の1キロ越えパターンっぽい気がする。 ご飯がぱね
読みに来ていただきありがとうございます。 最近カレー率爆上げ中のクッキング父ちゃんです。 実は昨晩もカレー食ったんですけどね…どうしても松のやの黒カレーが食いたくなって相模大野松のやへレッツコンバイン!! 数あるカレーの中からチョイスしたのはささみ黒カレー並盛でございます!! 何気に黒カレー食べるのいつぶりなんだろうってぐらい食べてませんのですっかり味を忘れてしまいました。 待つこと数分で着盆!! 改めてビジュアルをチェック!! 今日のメインはあくまでもカレーだ…ちくしょぅ…やっぱりタルタルたっぷりのささみかつに目がいっちまうよな。 そしてカレーの色黒っぽい緑色って感じですね。 とりあえずカレーライスゾーンを作るためにタルタルとささみかつからガブリエル!! 今日このメニューを選んだことに感謝。 やっぱり揚げたてのささみとタルタルは最強ですね。 ささみはことにはサクッとしていて中はしっとりし
読みにきていただきありがとうございます。 唐揚げとマヨネーズが本気で好きすぎるデブです。 本日のお目当ては…松のや新商品コチュマヨ唐揚げ定食でございます!! とりあえず公式HPからどうぞ。 とんかつ専門店の"本格唐揚げ"シリーズに新作が登場! 唐辛子とマヨネーズを合わせたソースが、特製揉みダレに漬け込んだ唐揚げと相性抜群! 王道ロースかつと一緒に楽しめる盛合せも登場 とんかつ専門店の「松のや」におきまして、2025年1月22日(水)午後3時より、「コチュマヨ唐揚げ」を発売いたします。 お子様から大人まで人気の根強い唐揚げに、コチュマヨと最強タッグを組んだ「コチュマヨ唐揚げ」が登場。 松のやの唐揚げは、生姜・にんにく・鶏ガラスープを使用した特製揉みダレにじっくりと漬け込んでパリっとジューシーに揚げた本格唐揚げ。 唐辛子とマヨネーズを合わせた「コチュマヨソース」との相性抜群です。 さらに松のや
読みに来ていただきありがとうございます。 御朱印巡り大好きブロガーのクッキング父ちゃんです。 妻からのクリスマスプレゼント。 伊豆2泊3日の旅…初日は下田!! 妻…素敵な一人旅をありがとうございます。 年も明けて一人旅へ。 伊豆の踊り子号に乗っていざ出陣!! 駅弁は絶対に食べるスタイルで!! 意外と豪華で大満足。 ふるさとの伊豆大島を眺めながら駅弁を食す。 www.kukking10chan.net 下田駅へ到着。 黒船がお出迎え。 良き街並み。 天気も良くお散歩日和。 最初の目的地。 宝福寺へ到着。 坂本龍馬と唐人お吉ゆかりのお寺。 すぐそばにある八幡神社で参拝。 大砲。 吉田松陰投宿の跡 下田開国博物館。 了仙寺。 日米和親条約の舞台です。 寺の中にある古墳。 良き街並み。 ペリーロード。 ペリーが了仙寺までパレードしたとかしないとか。 長楽寺。 日露和親条約の舞台です。 ペリー像。
読みにきていただきありがとうございます。 普段テレビは見ない派のクッキング父ちゃんです。 元旦にやっていた格付けチェックを見ておりましたところダウンタウンの浜ちゃんが作った海老チリとチャーハンと餃子がセブンイレブンに売ってるとのことなので早速ゲットしたいと思います。 無念…餃子は売り切れじゃぞ… しかーし!!海老チリ&チャーハンは無事ゲット!! とりあえずパッケージはこんな感じです。 定刻通り温めてからオープンザパッケージ!! この手の料理は味濃いめが大体美味しく感じるんだよね。 テレビを見てる限りでは味薄めを選べばワンチャンな気がします。 それでは、昨年から世間を騒がせた浜田チャーハンをいただきましょう。 ガブリエル!! 熱々ですよ。 結構ラード多めな感じで味付けは予想通りの濃いめです。 普段食べているコンビニチャーハンと大きな違いはさほど感じられない。 海老チリ。 チリソースは生姜が強
読みにきていただきありがとうございます。 血圧は上がってもなかなかラーメンを断つことはできないクッキング父ちゃんです。 本日のランチは久しぶりにアソビルで!! 何を食おうかなと徘徊していましたが…そういえばまだ入ったことのないラーメン店が… 横濱丿貫…読み方がわからないけどとりあえず美味しそうな煮干しの香りに誘われて入店!! 初訪問はベーシックな一杯をいただこうということで煮干蕎麦をオーダー!! 待つこと数分でチャクドォォォォォォン!! この手の煮干蕎麦は久しぶりだなと思いながら良き香りに食欲がわく。 まずはスープからゴクリ…くぅぅぅ…たまんねぇ…しっかりニボニボしてきますね。 煮干しの旨みたっぷりの極上なスープですね。 麺はやや細目のストレート。 リフトアップからのバキューミング!! ズズズズ…ズズズズ…ズバッ!! めちゃくちゃ食感と風味がいい。 ちょっとパツンとした感じの麺が非常に好み
読みにきていただきありがとうございます。 カレーがとにかく食べたくなっちまうクッキング父ちゃんです。 本日のランチはサクッとカツカレーでも食ってこようじゃないかってことでやってきました上等カレー横浜ポルタ店。 こちらの券売機はこんな感じですのでチェックよろしくお願いします。 本日のオーダーはとんかつカレー1,050円ライス大盛りでいざ実食!! 目の前で揚げられていくとんかつ…包丁を入れる時のザクっていう音がこ気味良い。 チャクザラァァァ!! たっぷりのとんかつが大盛りライスにしっかりのっておりますね。 見てるだけで腹が減る…我慢できないので早速いただきましょう。 ファーストコンタクトはカレーとライス。 上等カレー美味いねぇ。 辛さはそれほどでもないのですが、そこは卓上のスパイスで調整すれば万事オッケー。 サクッと揚がったとんかつは熱々です。 ソースかけるのも好きだけどそのままカレーで食べ進
読みに来ていただきありがとうございます。 何食っても美味しいんだよなぁぁぁぁをコンセプトに飯食いまくってるクッキング父ちゃんです。 最近ね…ちょっとやなことがあってね…食レポじゃないブログ書いてます。 ワタクシは町中華の息子でした。 お店を一生懸命切り盛りしている親の背中を見て育ったもんですよ。 小さい頃、近所のクソガキに『お前んちのラーメンめちゃくちゃ不味いな』って言われたことがあります。 その時周りにいたクソガキの仲間たちも同じように囃し立てしばらくそんな言葉を浴びせられた経験があります。 私の実家はそんなに繁盛しているようなお店ではありませんでしたが、毎日それなりにお客さんが来て両親が楽しそうに相手をしているのを子供ながらに見ておりました。 うちのラーメン美味しいのにな…なんでお前んちのラーメン不味いなんて言われなきゃならないんだろうな…親にお前んちラーメン不味いって言われたことを伝
読みにきていただきありがとうございます。 小田相模相模大野中心でお食事など嗜んでおりますクッキング父ちゃんです。 ラーメン葵亭があったあの場所に新店舗のカレー屋さんが出来るっていう情報をゲットいたしましたので早速訪問してみたいと思います。 メニューはこんな感じです。 券売機。 1000円札しか使えないので必ず用意しておくように!! 小銭はオッケーですよ。 清潔感溢れる店内はスパイシーなカレーの匂いが漂い、居るだけでお腹が減ってきますよ。 今回注文したメニューは『カレープレート1種』1200円とビーフニハリ300円です。 カレープレートはポークビンダルーをチョイス。 お酢の酸味が効いたカレーだそうです。 とりあえずカレーを一口づつ味わってからのごちゃ混ぜで食べると美味しいとのことでした。 カレーはかなり辛めだそうです。 手前の白いのが辛さをマイルドにするヨーグルト、黄色が豆のカレー、その隣が
読みに来ていただきありがとうございます。 町中華生まれ町中華育ちのクッキング父ちゃんです。 本日は仕事を早めに切り上げて訪問したお店は大正7年創業の玉泉亭でございます。 横浜で働き始めて早一年半もっと早くお伺いしたかったのですけどね…とにかくランチ時の並びがエグすぎるので今日はチャンスってことでしっかりエンジョイしたいと思います。 メニューは表に出ているのでここで確認する必要がございます。 席で注文するのかと思いきや先にご注文とお会計をすませるスタイルでしたので要注意。 ノープランで店内に入ってしまいとりあえずセットメニューで注文オネシャス!! 今回のオーダーはサンマーメンに半炒飯のセットですよ。 ほぼ待つことなくチャクドォォォォォォン!! サンマーメン久しぶりだな。 本当はこちらのお店の海老が乗っているヤキメシを食いたかったのですがまぁまぁ今日のところはサンマーメンを美味しくいただきたく
読みに来ていただきありがとうございます。 つけ麺が結構好きでお馴染みのクッキング父ちゃんです。 ぷらぷらと横浜駅を歩いていたら、見つけてしまいましたよ東池袋大勝軒が横浜にもあるじゃないですかってことで元祖つけ麺もりそばをいただきましょう!! 卓上アイテムはこんな感じです。 魚粉と辛子は絶対に利用すると心に誓いつつワンチャンお酢かなというシュミレーションを行う。 今回は超久しぶりの大勝軒なのでトッピングは無しでいただきましょう。 麺の量が多いイメージでしたがやっぱりボリュームありますね。 とりあえず綺麗なスープからいただきましょう。 ゴクリ…酸味がちょっこし効いたスープはピリッとした辛さと甘さを感じる美味しい中華スープです。 それでは麺をリフトアップからのスープダイビング!! それではレッツバキューミング!! ズズズズ…ズズズズ…ズバッ!! 麺の食感はグッドですね。 最近では濃いめのスープで
読みに来ていただきありがとうございます。 吉野家カレー愛好会会員No.398630のクッキング父ちゃんです。 本日9月26日は吉野家から新商品たまごとろふわっ『牛オム黒カレー』と『牛オムハヤシライス』の発売日でございます。 まずは公式HPをチェック!! 『とろふわっとした半熟感のあるオム玉子は、牛肉とカレーとの相性も抜群です。』 とのことなので半熟感を堪能させていただこうじゃありませんか!! ハヤシかカレーか問題にけりをつけて肉だく牛オム黒カレーをチョイス!! ライスは大盛りにするか悩んだ結果とりあえず並みでいただきましょう。 まさかのたまごはあと乗せタイプなんですね。 たまごはとろっとろなビジュアルでございます。 具材のない黒カレーなのでやっぱり肉だくやら唐揚げはマストだと思うのはわたくしだけでしょうか。 とりあえず慎重にオムをオンザライスというかオンザカレーで本日のサムネの完成です。
読みに来ていただきありがとうございます。 海鮮ものが大好物のクッキング父ちゃんです。 本日はドッグコテージ海の音からの成田山新勝寺に参拝をしてまた九十九里に舞い戻りランチをいただきたいと思います。 www.kukking10chan.net 前回九十九里に来た時も利用させていただいたえびせいさんへお邪魔します。 前回はジャンボエビフライをいただいたので今回はお得エビフライ定食をいただきたいと思います。 期間限定で通常2本のエビフライが3本いただけるお得感倍増計画を全力で利用しちゃいましょう。 とりあえず単品のエビチリ。 運転手のわたくし意外は瓶ビールで乾杯…おいおい羨ましいじゃございませんか。 海老チリはちょうど良いピリッとした辛さで海老はぶっとくプリップリでございます。 さぁさぁやってきました。 お得エビフライ定食!! なんかめちゃくちゃ豪華なんですけど。 ちょいと大きめのエビフライ3本
読みに来ていただきありがとうございます。 チワワと食を愛するクッキング父ちゃんです。 本日は以前相棒と一緒に来た九十九里にあるドッグコテージ海の音へ再訪問。 www.kukking10chan.net 前回とは違うお宿でテンション上がっております。 今回のコテージは二階建てで、外側からもダイレクトで2階へ直行できる感じです。 チワワには不要なぐらい大きなドッグラン。 相棒がいたら駆け回っていたんだろうな… 娘犬とちび助の反応やいかに!? 今宵はこちらでBBQを行いたいと思います。 一階の寝室。 二階の寝室。 ともに素敵です。 あっ…今回は甥っ子の就職が決まったお祝いでの旅行なのでおそらくわたくしはベッドじゃなくて布団で寝るんだろうなぁ。 二階リビングはこんな感じでとてもオシャレでございます。 白を基調とした清潔感溢れる内装です。 こんな家に住みたいなと思います。 ドッグランを満喫して疲れす
読みに来ていただきありがとうございます。 年末に向けて地元のイベントが盛りだくさんのクッキング父ちゃんです。 9月突入ってことでこれからは色々と忙しくなってしまいますが、出来るだけ美味しいお味と美味しいお味と美味しいお味を自分なりに届けたいと思う次第でございます。 本日は昼酒ってことでやってきました中華壱番!! とりあえずメニューは相変わらずのリーズナブル!! オモウマイ店で紹介されても良いレベルでございます。 でもやっぱりテレビとか出ちゃうと忙しくなっちゃうからこのままの状態で応援したいと思う所存でございます。 とりあえずビール!! あさひすぅぱぁどらぁぁい!! おつまみにいただいた二品が美味。 さぁさぁお通しで瓶ビールをガンガンいただきましたのでそろそろおつまみタイム!! やっぱり餃子は外すことはできませんね。 もちもち食感の皮にたっぷり入った餡が美味い。 ビールがガンガンすすみます。
読みに来ていただきありがとうございます。 CoCo壱10辛マスターのクッキング父ちゃんです。 本日ご紹介いたします新商品はCoCo壱番屋のカシミールチキンカレーでございます。 今回のスパイシーなカレーにはタンドリーチキンがのっているそうですよ。 色々なトッピングが楽しめるのがCoCo壱の醍醐味ではございますが… 本日はシンプルにカシミールチキンカレー普通盛りでオネシャス!! クーポンでお得な白身魚のフライはもちろん追加で!! 待つこと数分でチャクザラァァァ!! この手のカレーは結構辛いと相場が決まっているので辛さは2辛でいざ実食!! まずはそのままカレーとご飯をガブリエル!! やっぱり思った通りですが…かなり辛い!! 2辛でも普段のカレーの4〜5ぐらいの辛さな気がします。 そしてスパイシーでかなり美味い。 味が濃いめですね。 ジャガイモは柔らかくてホクホクです。 やっぱりカレーにはジャガイ
読みにきていただきありがとうございます。 月見グルメ大好きブロガーのクッキング父ちゃんです。 本日のランチは吉野家の新商品『月見牛とじ丼』をいただきたいと思います。 まずは公式HPからご覧ください。 吉野家秘伝のたれで煮込んだお肉を2個分の溶き玉子でふんわりととじ、甘辛い特製すきやきたれをたっぷりと追加した「牛とじ」を食べやすい丼にしました。お月見と食欲の秋両方を満喫することができる秋限定の商品です♪ 溶き卵は卵2個分ってかなりコレステロールやっちゃう感じですよね。 結構しっかり時間がかかっての着丼。 センターに生卵を落として準備オッケー!! 溶き卵がふんわりするタイムがかかったと思われますが、待った甲斐があるビジュアルでございます。 まずはファーストコンタクト!! ガブリエル!! すき焼きの味が濃くていいですね。 玉子がバッチリいい感じです。 ご飯はつゆだくだく状態なのでガンガン食べられ
読みに来ていただきありがとうございます。 ラーメン大好きクッキング父ちゃんです。 本日は、普段からお世話になっております麺屋鼎の20周年記念ってことですので、9月4日5日限定の500円ラーメンをいただきにやってきました相模大野麺屋鼎!! 店前に約5名の鼎を愛する同志達が並んでおります…まぁ知らない人達ですが鼎を愛する気持ちは同じだぞってことで最後尾にレッツコンバイン!! しばらく待ってから店内へフェードイン!! たちまち溢れる豚骨の香りにHPは削られまくりです。 本日はラーメンとライスのみの営業ということですが、到着した時にはすでにライスは売り切れになっておりました。 ラーメン500円と、すかさず麺大盛り➕130円からの味玉購入➕100円で730円のラーメンでオーダーです。 さぁさぁお腹がヘリまくりですよ。 店内の豚骨の香りがガンガンHPを削りまくりやがる…待つこと数分でチャクドォォォォォ
読みにきていただきありがとうございます。 昨晩飲み過ぎで金欠気味のクッキング父ちゃんです。 金欠な時でも腹は減るってことでして、そんな時は庶民の味方コガネ弁当にイッチャイマショウ!! 娘からのオーダー『海苔から弁当』に便乗するスタイルで!! 相変わらず唐揚げが収まらないスタイルが非常に良き。 オープンザパッケージ。 手前の唐揚げの大きさがやばすぎる。 唐揚げ2個とちくわの磯辺揚げに大量のきんぴらごぼうにピンクの大根という安定のラインナップ。 これで510円だっていうんだからありがたい。 初手の唐揚げには洋辛子をたっぷりつけていただきましょう。 味濃いめの唐揚げなので付属の醤油は使わないスタイルでいただきます。 カラッと揚がった唐揚げを堪能したところでおかかと海苔のご飯をいただく。 これぞ海苔から弁当の醍醐味です。 そしてきんぴらごぼう。 食感が良いし身体にも良い。 第二の主人公。 ちくわの
読みにきていただきありがとうございます。 大盛りと無料が大好物のクッキング父ちゃんです。 昨今あちらこちらで令和の米騒動のお話しが…そんな中…小田急相模原町田家のライスおかわりはまだやっているのか早速行ってみましょう!! おいおい…さすが町田家さん…ありがてぇことです。 まだまだ頑張ってくれておりました!! 今日もライス無料いただきましょう!! 海賊王に俺はなるっ!! ワンピースミュージアムを抜けていざ券売機へ。 今日は小銭が多いのでこれ以上増やしたくないので1,000円ぴったりのチャーシュー麺をチョイス!! サービス券のトッピングは味玉をチョイス。 店内に流れるあいみょんの歌を聞きながらライスとキューちゃんスタンバイオッケーです。 業務用のおかまにはマンパンのご飯がたっぷり入っておりました。 卓上アイテムのご紹介。 特に異常なぁし!! チャクドォォォォォォン!! これぞ町田家って感じのビ
読みにきていただきありがとうございます!! CoCo壱10辛マスターのクッキング父ちゃんです。 先日初めて食べたCoCo壱のカレーラーメンでしたが、5辛でやばいぐらいに辛かったので、ここは激辛道の師匠であるマリリンパイセンに出動していただくしかねぇってことで召喚!! www.kukking10chan.net 今回はワタクシとXフォロワーのチャキボーイさんと三人でカレーラーメンに向き合います。 ありがたいことに辛柱に稽古をつけていただくことになりました。 前回のお稽古記事はこちら👇 www.kukking10chan.net 前回のAFURI辛紅28丁目も汗ひとつかかずにすすり切った激辛道の師匠…今日も期待しちゃっていいんですよねぇぇぇぇ!! という事でここからは辛柱ことマリリンパイセン目線で!! CoCo壱カレーラーメン20辛チャクドォォォォン!! めちゃくちゃ美味しそうビジュアルでご
読みにきていただきありがとうございます。 たまには贅沢なランチをお手頃なお値段で楽しみたいクッキング父ちゃんです。 本日は、たまには豪勢にランチをエンジョイしようぜって事でやってきました横浜スカイビル!! 本日のお目当ては焼肉天山!! やっぱりこれかな…などと思いつつ店内へパイルダーオン!! 迷う… ハラミダブルも魅力的… しかもライスおかわり無料… ここはやっぱりカルビダブルイッチャイマショウ!! 待つこと数分でチャクボォォォォん!! やっぱりダブルが良いよね。 ナムルに豆腐、春雨のサラダ。 おかわり自由ならオンザライスするっしょ!! ガツガツとナムルやら豆腐などをがっつきながら食べていく。 焼けたカルビをガブリエル!! 柔らかくてとろける…めちゃくちゃ美味い!! すかさずライスをかっこむ。 そして次のカルビをガッといただく。 食感はほぼない… オンザライスはマスト条件。 美味しさ三割り
読みに来ていただきありがとうございます。 夏休みも残るところ一日となりまして気力が落ちまくりなクッキング父ちゃんdeath!! 本日は、大好きなラーメンを食べて美味しい夏の思い出など作りたいってことでやってまいりました麺でる相模原!! いつもならチャリンコこいで汗だくになって訪問というパターンなのですが、妻と次女が旅に行っておるので快適に車での訪問です。 本日は特別バージョンのスープ。 金子畜産天城黒豚の頭と豚足とゲンコツで作った極上のスープがいただけるとのことで豚骨ラーメンをめがけていたのですが、結構早く着いてしまいましてね…炎天下の中待っていたらおのずとつけ麺な気持ちに…さらに失われた塩分補給でシークワーサーを食べたい… シークワーサーつけ麺麺マシ400gでどうでしょう!! 開店と同時にほぼ満席…豚骨ラーメン…やっぱり美味そうだなぁ… しかーし!! シークワーサーつけ麺スープがチャクド
読みに来ていただきありがとうございます。 暑い…とにかく暑い…こんな暑い日はやっぱりつけ麺をさっといただきたいじゃございませんか…あっ…クッキング父ちゃんです。 最近鈴木ラーメンさんのつけ麺が人気だよってことなので、久しぶりに国産煮干が大量に入った極上スープに国産小麦の全粒粉自家製麺をくぐらせてズズっといただきましょう!! 行列の出来るお店なのでよろしければ、最新の券売機を貼っておきますね。 本日はつけ麺を…ああ…久しぶりだし大盛りにすっか…その他トッピングをいただきましょう。 待つこと数分でチャクドォォォォォォン!! えっ…ちょっとwww…麺のボリュームが…おいおい俺食べ切れるのか… これですよこれw 麺だけで二郎のもやし状態じゃん。 大きなチャーシューも三枚にたっぷりのメンマ…こりゃ美味そうだ。 まずはスープから。 ゴクリ…煮干しの香りがいいっすね。 果物酢の酸味と柚子胡椒の香りも食欲
読みに来ていただきありがとうございます。 夏のカレーって美味いよねでお馴染みのキレンジャーです。 先日行ったばかりなのに…またしても来てしまいましたゴーゴーカレー!! さすがに今日は大盛りは辞めておこう、中盛り300gぐらいがちょうど良いサイズだよね。 そして本日のオーダーは!? 大人ゴリえもんをいただきましょう。 子供向けのゴリえもんが大人バージョンになって登場と言ったところでしょうか。 とりあえずゴリえもんをご紹介。 上からキャベツの髪の毛。 ゆで卵の目ん玉。 エビフライの鼻にはタルタルソースがのっております。 口はウインナーと言ったラインナップでございます。 とりあえずカレーライスをガブリエル!! 中辛が程よく美味い。 相変わらずの濃いめのルーがたまりませんね。 キャベツは別皿でマシマシしてますのでしっかりキャベツをがっつりいただきましょう。 ゆで卵とカレーがよくあうわけよ。 最近食
読みにきていただきありがとうございます。 身体の組織の70%以上はラーメンとカレーで出来ているクッキング父ちゃんです。 本日は以前からずーっと食べたかったCoCo壱番屋のカレーラーメンを食べに行きたいと思います。 カレーラーメンが食べられるお店はかなり限定されているようですが、幸い横浜駅近くで食べられるとのことなので仕事終わりに行ってみよう!! 店内に入ると漫画がたくさんありました。 一人できてたら絶対読んでいるんだろうね。 タッチパネルからラーメンを選択!! どれにするか悩んだ結果、パリパリチキンからの大盛り5辛で〆のライスでいざ実食!! 結構しっかりした待ち時間を経てチャクドォォォォォォン!! やっぱり美味しそうですね。 大好物のCoCo壱のカレーがラーメンでいただけるなんてありがたいことです。 スパイシーな香りがたまりませんね。 まずはスープからいただきましょう。 ゴクリ…おお…めち
読みにきていただきありがとうございます。 とんかつ大好きクッキング父ちゃんです。 本日は松のや新商品のカナダ大麦豚ロースをいただきましょう!! 定食にするか…カレーにするか…かつ丼にするか真剣に悩むところではあるのですけど本日はかつ丼大盛りでいざ実食!! その前に松のや公式からどうぞ。 やわらかく上品な旨味と、クリーム色がかった脂身の美味しさが魅力の「カナダ大麦豚ロース」 たっぷり140gで量も質も本気のロースかつが登場 鬼おろしや味噌の味変メニューの他、海老フライや本格唐揚げとの盛合せも とんかつ専門店の「松のや」におきまして、2024年7月24日(水)午後3時より、「カナダ大麦豚厚切りロースかつ定食」を発売いたします。 世界トップクラスのシェフやソムリエで構成された審査員団により高く評価された食品および飲料品に対して、ITI(国際味覚審査機構)が提供している認証「優秀味覚賞」を受賞した
読みにきていただきありがとうございます。 から揚げとウインナーと卵焼きが大好きなとっちゃん坊やことクッキング父ちゃんです。 毎日毎日暑すぎやしませんか…相模大野のお店でランチなど食おうと思っていたのですがあまりにも暑すぎて弁当買ってクーラーがバッチリ効いた部屋で弁当を食べる方向へシフトチェンジ!! もちろん行くお店は元祖コロッケ20円のお店コガネ弁当です。 一昨日大衆酒場譲でから揚げ定食を食ったばかりなのに…やっぱりから揚げ頼んじゃうんだよね。 とりあえず大盛りでオネシャス!! から揚げ弁当が610円で、大盛りが80円ということですがまだまだお安いお弁当ですね。 安定の蓋は全く閉まらない嬉しいビジュアルです。 大きなから揚げが5個入っております。 正直言ってライス大盛りにしなくても良かった気がしています。 50代半ばの昼食じゃねぇなこりゃ。 とりあえず大きな唐揚げをガブリエル!! とてもじ
読みにきていただきありがとうございます。 週末飲兵衛倶楽部会員No.38番クッキング父ちゃんです。 本日は兄と飲もうという事になりまして…やっぱり鶴間七七家だよねってことでパイルダーオン!! とりあえず瓶ビールオネシャス!! おつまみはお任せですが、餃子はやっぱり欠かせませんよね!! 餃子をつまみに飲む瓶ビールはやっぱり最高だよね!! 餃子は塩胡椒で…ああうめぇ…野菜たっぷりな餃子ってほんと好きよ。 コロコロチャーシューと瓶ビールの相性はもういうまでもあるまい… マヨネーズ無敵です… 大将お任せおつまみあざます!! 麻婆茄子的なおつまみがめちゃくちゃ辛くていい感じだったことをここにご報告いたします。 小ライスにオンザライスしたら無双状態突入です。 冷やししゃぶしゃぶ的なキムチと玉ねぎに舌鼓!! マジでうめぇ!! 家系ラーメンの基本のおつまみって言ったらほうれん草だろ!! しこたま瓶ビールを
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『クッキング父ちゃんのブログ(kukking10chan)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く