サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC25
www.lepommier.work
ランキング参加中ライフスタイル 坂東三十三観音巡礼 坂東三十三観音巡礼とは? 第10番 巌殿山 正法寺(岩殿観音) 巌殿山 正法寺(岩殿観音) ・情報 第11番 岩殿山 安楽寺(吉見観音) 岩殿山 安楽寺(吉見観音) ・情報 巡礼グルメ・わたなべ 豆腐工房 ときがわの地下水とは? わたなべ豆腐工房・情報 坂東三十三観音巡礼 2023年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、埼玉県にある 10番札所(巌殿山 正法寺)11番札所(岩殿山 安楽寺)に伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。 bandou
ランキング参加中旅行 名古屋観光 名古屋城とは? 名古屋城本丸御殿とは? 天守閣 重要文化財 東南隅櫓 名古屋城・情報 金シャチ横丁 名古屋市科学館 世界最大級プラネタリウム(NTPぷらねっと) 展示フロア 実演実験・内容/時間 名古屋科学館・情報 ひよ夫婦インスタ 名古屋観光 今回の名古屋旅行のメインは、グルメ旅ですが、 今回、名古屋のおすすめ観光地「名古屋城」「プラネタリウム」をご紹介します。 名古屋グルメについてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work 名古屋城とは? 関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康は、1610年(慶長15)、 大坂の豊臣方への備えとして、名古屋城の築城を開始します。 築城を命じられたのは、加藤清正、福島正則など、豊臣家に従ってきた西国大名20家。 これを天下普請(てんかぶしん)といいます。 徳川の威信をかけて築かれた名古
ランキング参加中旅行 名古屋マリオットアソシアホテル 名古屋マリオットアソシアホテル・情報 マリオットボンヴォイアメックス・カードサービス内容 プラチナエリート以上の特典 お部屋 お風呂 フィットネス 18階 フィットネス階利用種類 プール ジム 最後に 名古屋マリオットアソシアホテル 今回、「名古屋マリオットアソシアホテル」に宿泊しました。 名古屋駅直結というアクセスがとてもよく、フットネスジム・プール・クラブラウンジが利用できるホテルです。 今回は、グルメ名古屋旅で名古屋に訪れたため、クラブラウンジ・プールは利用していませんが、今度名古屋の旅に来るときは、豪華なプールとクラブラウンジを利用してみたくなる素敵なホテルでした。 名古屋グルメ・お土産についてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work 名古屋マリオットアソシアホテル・情報 住所:愛知
ランキング参加中旅行 名古屋おすすめお土産 お土産1・老舗和菓子店 御菓子所 山中 御菓子所 山中 情報 羽二重・わらび餅 おみやげグランプリ2019 受賞 お土産2・ぴよりん ぴよりんとは? ぴよりん購入できる場所 販売予定時刻 ぴよりん・種類 ぴよりんチャレンジ! お土産3・坂角総本舗 ゆかり ゆかりとは? 濃厚おつまみスナック お土産4・大須ういろ 大須ういろとは? ういろ・種類 お土産5・テーラ・テール テーラ テール・情報 お土産6・天むす 元祖めいふつ天むす千寿 (近鉄名古屋駅構内店) 名古屋おすすめお土産 今回の旅行「名古屋」のおすすめのお土産は、 感動の和菓子「御菓子所 山中 羽二重」。 藤井聡太竜王・名人のおやつで有名にもなった「ぴよりん」。 名古屋お土産の定番の老舗のお店などを紹介いたします。 名古屋グルメについてはこちら↓ www.lepommier.work お土産
ランキング参加中旅行 愛知・名古屋グルメ グルメ1・honu加藤珈琲店・モーニング 加藤珈琲店とは? カップオブエクセレンスとは? 世界最高峰 カップオブエクセレンス受賞・珈琲 日替わりおすすめ珈琲 名古屋モーニング モーニングメニュー 加藤珈琲店・情報 グルメ2・まことや・味噌煮込みうどん 手打まことや・情報 まことや 味噌煮込みメニュー 増量トッピング グルメ3・クラフトビール Y.MARKET BREWING クラフトビールとは? Y.MARKET BREWING・情報 グルメ4・味仙 味仙・台湾ラーメンとは? 味仙おすすめメニュー 青菜炒め あさり炒め 味仙・情報 その他店舗 最後に ひよ夫婦インスタ 愛知・名古屋グルメ 愛知県・名古屋は美味しいグルメが揃っている魅力的な県です。 今回、名古屋旅行でいただいたグルメをまとめてみました。 今回伺ったグルメは「加藤珈琲店・モーニング」「
坂東三十三観音巡礼 坂東三十三観音巡礼とは? 第8番 妙法山 星谷寺(星の谷観音) 妙法山 星谷寺(星の谷観音)・情報 国指定重要文化財・梵鐘 星の谷観音の七不思議 第6番 飯上山 長谷寺(飯山観音) 飯上山 長谷寺(飯山観音)・情報 白山ハイキングコース 巡礼グルメ・道の駅清川 道の駅清川・情報 最後に 坂東三十三観音巡礼 2023年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、神奈川県(厚木・座間)にある 6番札所(飯上山 長谷寺)8番札所(妙法山 星谷寺)に伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています
ランキング参加中料理 回鍋肉・レシピ 豚肉・下ごしらえ 甜麺醤・材料 甜麺醤・レシピ 回鍋肉・材料 回鍋肉・調味料 豆豉 最後に 回鍋肉・レシピ 今回は、自家製調味料「甜麺醤」を使い、 「回鍋肉」レシピを紹介します 最近は、自家製調味料を色々作るようになりましたが、今回の「甜麺醤」はとても簡単に作ることができました。 自家製調味料についてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work www.lepommier.work www.lepommier.work www.lepommier.work 豚肉・下ごしらえ 群馬県に旅行に行ったとき、「道の駅・ららん藤岡」に立ち寄った時 道の駅内に「肉の駅」がありました。 「肉の駅」は、精肉店であり、上州豚・上州牛がお得に販売されています 上州豚は、脂が甘みがあり、肉質も柔らかく、「肉の駅」はひよ夫婦のお気に入
ランキング参加中料理 自家製コチュジャン コチュジャン・材料 コチュジャン・レシピ サムジャン・材料 サムジャン・レシピ サムギョプサル・レシピ 豆腐チゲ ヤンニョムチキン・レシピ 唐揚げ・衣 ヤンニョム・たれ キンパ具材・甘辛豚肉 甘辛豚肉・材料 甘辛豚肉・レシピ キンパ具材 ほうれん草ナムル・材料 ほうれん草ナムル・レシピ キンパ用ご飯(2合分) 最後に 自家製コチュジャン 今年は、「コチュジャン」を作り、韓国料理を作る機会が増えました。 簡単に作ることができる「コチュジャン」は、 一度作ると1年くらいは冷蔵常備することができるため、 たくさん作って色々なコチュジャン料理を楽しむことができます コチュジャン・材料 味噌(米麹) 300g 唐辛子(粉唐辛子) 70g てんさい糖 100g 水 100ml 塩 小さじ1 酢 小さじ2 酒 小さじ1 醤油 小さじ1 コチュジャン・レシピ てん
LUNA SEA 広告・東京メトロ Uボード 広告・デジタルサイネージ 天下一品 Fender 東京ドームLIVE SUGIZO・ギター 横断幕 LIVE LIVE後 最後に LUNA SEA 今回のブログは、LUNA SEA東京ドームLIVEについて、 ひよ夫婦の記録として綴ったものになります。 長々と、 LUNA SEAファンとして、思い出を綴っております。 2024年から「35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA 」41本・全国LIVEを行い、グランドファイナルの地「東京ドーム」 「覚悟の夜」と言われていましたが、 「最高の夜」となりました。 広告・東京メトロ Uボード LUNA SEA「東京ドーム」LIVEの前には、いろいろな広告をされており、 LIVE前の週末に、ひよ夫婦は、 1日かけていろいろな場所のLIVE広告巡りを行いました まずは、東京駅ホームに「
ウエスティン東京 ウエスティンホテル東京・詳細 ジム チェスト・プレス ショルダー・ブレス プルダウン マリオットボンヴァイ加盟ホテル・特典 クラブラウンジ クラブラウンジ・時間帯 時間帯 アフタヌーンティー・メニュー イブニングカクテル・メニュー 朝食 最後に ウエスティン東京 今年も、結婚記念日に「ウエスティン東京」にて、心身を整えに伺いました 毎年、結婚記念日・誕生日には体を整えるために、ウエスティンに伺うことが恒例になってきており、 「ウエスティン東京」では、ジムトレーニング。 「ウエスティン横浜」では、ジムトレーニング・プールをすることが、 楽しみの時間になりました。 約30年ぶりに全面改装された様子についてはこちら↓ www.lepommier.work 初めてウエスティン東京に宿泊した時の様子についてはこちら↓ www.lepommier.work ウエスティンホテル東京・詳
ランキング参加中旅行 三沢空港 三沢空港・送迎デッキ 送迎デッキ・情報 スカイプラザ三沢 スカイプラザ三沢・情報 コストコ 三沢空港・有料ラウンジ 戦闘機 最後に ひよ夫婦インスタ 三沢空港 青森県の空港は「青森空港」と「三沢空港」があり、 三沢空港は、青森県南部にあり、「日本航空」と「航空機自衛隊」と「アメリカ軍用機」が発着する、珍しい空港です 三沢空港の周辺は、異国を感じる雰囲気であり、海外に来たような面白さも感じ、 自衛隊敷地内の雰囲気も感じることができるため、とても面白いです。 三沢空港・送迎デッキ 三沢空港ターミナルビル3階には、送迎デッキがあります。 米軍機・自衛隊機・民間機が発着する色々な飛行機を見ることができ、米軍機の音がすごく、迫力を感じます。 送迎デッキ・情報 場所:送迎デッキ出入ゲートを通って階段で3階 利用時間:8:00~20:00 料金:大人 100円 12歳以下
ランキング参加中旅行 青森おすすめグルメ おすすめ1・あさ利 メニュー 辛さレベル あさ利・情報 おすすめ2・青森魚菜センター のっけ丼 ニシンの切り込み 青森魚菜センター・情報 おすすめ3・横山商店(はるえ食堂) はるえ食堂・情報 おすすめグルメ4・チョコQ助 おすすめグルメ5・青天の霹靂 おすすめグルメ6・Angelique「アンジェリック」 青森おすすめグルメ 今回の旅行は、「青森」に伺い、 リピートしたくなる美味しいグルメを見つけました。 また、青森に来ると必ず訪れたいおすすめグルメをご紹介します。 おすすめ1・あさ利 辛いものが好きな方にはおすすめの「旨辛・ネギラーメン」が有名な 「あさ利」です 場所は、青森駅から車で10分の場所にあります。 人気店であり、ひよ夫婦が訪れた(13時ごろ)時は、6人の列ができていました。 30分くらい待ち、お店に入ることができました メニュー チャ
ランキング参加中旅行 Angelique「アンジェリック」 青森に来たら、必ず訪れたいお気に入りのお店「Angelique・アンジェリック」です 昔、青森旅行に訪れたときに、いただいたアップルパイがとても美味しかったので、 今回も伺いました 前回伺った時の「アンジェリック」の様子についてはこちら↓ www.lepommier.work Angeliqueアンジェリック青森店・情報 住所:青森県青森市第二問屋町8-32 電話番号:017-757-8012 営業時間:10:00~18:00(日曜営業) 定休日:火曜日・水曜日・元日 青森駅から車で17分の場所にあります。 駐車場は、お店の前に10台ほどのスペースがあります。 人気店のため、お店がオープンされると、次々に人が来店されます 前回、食べてとても美味しかったアップルパイは、今回ももちろん購入して、 また、あの美味しさを心待ちにしていまし
ランキング参加中ライフスタイル LUNA SEA 青森 青森観光 ねぶたの家ワラッセ・情報 A-FACTORY LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024ERA TO ERA -EPISODE 3- RYUICHI LUNA SEAグッズ INORAN LUNA SEA 2024年、LUNA SEAのライブで久しぶりの青森に訪れました。 昨年は、LUNA SEAのファンクラブに入り、 「35th ANNIVERSARY TOUR ERA TO ERA 」41本・全国ライブ中、8本参戦することができました 今回のブログは、LUNA SEA青森LIVEについて、 ひよ夫婦の記録として綴ったものになります。 LUNA SEAライブについてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work www.lepommier.work 青森
ランキング参加中料理 レコルト おから・豆乳 材料 おから・豆乳 レシピ 豆乳マヨネーズ 材料 豆乳マヨネーズ レシピ ケーキサクレ 材料 ケーキサクレ レシピ シェントウジャン 材料(2人前) シェントウジャン レシピ 米粉・豆乳アーモンドマドレーヌ・材料 米粉・豆乳アーモンドマドレーヌ・レシピ 生おからソフトクッキー・材料 生おからソフトクッキー・レシピ おからパン・材料 おからパン・レシピ(HB使用) 最後に レコルト 昨年、「レコルト・自動調理ポット」を購入してから、 自家製「おから・豆乳」を作り、 ヘルシーな料理・お菓子・パンなどを作るようになりました。 「レコルト」を使うと、材料を入れるだけで30分で簡単に 自家製のおからと豆乳がとても簡単・そして美味しく作ることができます レコルト自動調理ポットとは? “ほったらかし”でお料理完成! スリムなポット型の自動調理器。 材料の刻み
ランキング参加中料理 神戸スパイス 最近、お気に入りのスパイスのお店を見つけました。 今まで、自由が丘のスパイス店を利用していましたが、閉店となり、 色々とスパイス店を探していました。 今回見つけた「神戸スパイス」は、本格的なスパイスが数多く揃っていて、 スパイスの他、乾燥ハーブ、豆類、ドリンク、お菓子などなどあります。 「神戸スパイス」のスパイスは、香りも味もよく、 「神戸スパイス」のスパイスを使うだけで、本格的な風味が増します。 そして、量もたくさん入っていて、お値段もお得です。 神戸スパイス・情報 「神戸スパイス」の名前通り、神戸・大阪に店舗があるのですが、 横浜ベイクォーターにも店舗があります。 住所:横浜市神奈川区金港町1−10 横浜ベイクォーター 3階 kobe-spice.jp ハリッサ 「神戸スパイス」を使って、自家製「ハリッサ」を作りました。 ハリッサとは、チュニジアや
ランキング参加中料理 鶏むね肉チャーシュー 鶏むね肉チャーシュー・材料 鶏むね下拵え 鶏むね肉チャーシュー・レシピ 鶏とトマトのすきやき・材料 鶏とトマトのすきやき・レシピ 最後に 鶏むね肉チャーシュー 土鍋で簡単でおいしい鳥むね肉チャーシューを作ることでき、 チャーシューを作った残りの汁で、美味しい旨味のある鍋も作ることができるレシピを今回は紹介します。 塩麹で鶏胸肉を一晩つけておき、土鍋でゆっくり火を通したため、 鶏むね肉とは思えない、しっとりとしたやわやかいチャーシューを作ることができました。 塩麹についてはこちら↓ www.lepommier.work 鶏むね肉チャーシュー・材料 鳥むね肉 2枚 長ネギ・青い部分 茹で卵 2個 かえし(醤油でもOK) 150ml みりん 100ml てんさい糖 大さじ3 水 100ml 生姜すりおろし 少々 ニンニクすりおろし 少々 鶏むね下拵え
幻の焼酎3M「森伊蔵」 今年は、「森伊蔵」が1本も当選しない年でした。 高島屋に毎月訪れ、「森伊蔵」購入抽選用紙を描き始めてから、4年が経ちました。 毎年、1本は「森伊蔵」が当選していたのですが、 今年は、全く当選していない残念な年になりました。 2021年当選についてはこちら↓ www.lepommier.work 2022年当選についてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work 2023年当選についてはこちら↓ www.lepommier.work 2022年は、極上森伊蔵1本、森伊蔵4本と、びっくりする当選数でしたが、 2023年からは、森伊蔵は当選することができなかったです。 毎月、高島屋に訪れ申し込み用紙を記入すると当選するのかなと思っていたのですが、 そう甘くはないようですね。 「森伊蔵」抽選方法 鹿児島の芋焼酎で、幻の焼酎3Mと呼ば
LIVE YOASOBI・羽田Zepp YOASOBI 東京ドーム 宇多田ヒカル Journey 有名ジャーニー曲 KANタービレ~今夜は帰さナイトフィーバー・ぴあアリーナMM LUNA SEA LIVE 2024年は、推し活中の「LUNA SEA」のいライブ意外にも、 多くのいろいろなアーティストのLIVEに参戦しました。 主人の好きなアーティスト「Journeyジャーニー」 そして、ひよ夫婦の好きなアーティスト「YOASOBI」「宇多田ヒカル」のLIVEがありました。 「宇多田ヒカル」は奇跡的にチケットを取得することができ、 初めての宇多田ヒカルのLIVEに行くことができました。 20代から人生と共に「宇多田ヒカル」の曲は聞いていましたので、今回伺えたことに感動しました。 今回の記事は、LIVEの思い出写真を綴ったものであり、 ひよ夫婦の記録としてのブログになっております。 YOASO
ランキング参加中料理 ボタンエビ 冬になったら、ボタンエビの殻で出汁をとった、 旨みたっぷりの贅沢パスタ「ボタンエビパスタ」を作ります。 我が家のお気に入りのパスタ料理であり、今回レシピのご紹介をしていきます。 今回も、ふるさと納税・北海道稚内の返礼品「ボタンエビ」を使いました。 北海道の稚内のボタンエビは、プリプリで甘みがあり、卵と味噌がたっぷり入っているボタンエビであります。 ボタンえびの殻と味噌から、濃厚な出汁を取ることができるため、 お気に入りの返礼品になっています。 ボタンエビパスタ・材料 ボタンエビ 10〜15くらい 自家製トマトソース 220g 玉ねぎ麹 80g 白ワイン 30ml 水 80ml パスタ ニンニク 1片 オリーブオイル ボタンエビパスタ・レシピ ボタンエビを、身・卵・殻に分けます 卵は最後にトッピングしますので、傷まないように冷蔵庫で保管しておきます ボタンエ
LUNA SEA 今年2024年は、 ひよ夫婦は、LUNA SEAとともにに走り続け。 LUNA SEA 2024年LIVEは、5月〜11月までの半年間、毎週41公演。 LUNA SEA メンバーさん・スタッフさん・全通していたファンの皆様、 無事の完走本当にお疲れ様でした。 今回のブログは、LUNA SEA水戸LIVEについて、 ひよ夫婦の記録として綴ったものになります。 LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA -EPISODE 3- 9月14日(土) [茨城] 水戸市民会館 グロービスホール 「LUNACY 黒服限定GIG」 2024年5月の神奈川から始まった LUNA SEA LIVEです 9月LIVE 水戸からは「EPISODE 3」が始まりました。 毎週末、日本のどこかでLIVEを行い、 走り抜けた「EPISODE 1」「EP
good bakes 茨城県水戸市・京成百貨店から徒歩3分の場所にある2023年7月オープン「good bakes水戸本店」に伺いました。 店内は7〜8人入るといっぱいになってしまうほどの空間の店内ですが、 たくさんの美しい見た目の魅力的なパンが約50種類くらい並んでいます。 good bakes水戸本店・情報 住所:茨城県水戸市泉町2丁目2−36 長谷川第3ビル1階 営業時間:10:30〜18:30 定休日:月曜・水曜日 駐車場:なし good bakes STAND 東海出張所 2024年1月オープンした「good bakes STAND 東海出張所」 住所: 茨城県那珂郡東海村船場661−1 営業時間:11:00〜18:00 定休日:月曜・水曜日 駐車場:あり ピスタチオクロワッサン 300えっm アップルパイ 350円 ソーセージクロワッサン 360円 クロワッサンショコラ 350
ランキング参加中旅行 水戸グルメ 今回、水戸に伺い、水戸のグルメを紹介します。 水戸京成百貨店のすぐ近くにある、「カフェレストラン・Ravi provencau(ラヴィ プロヴァンソ)」に伺いました。 2012年に茨城水戸市にて、お店をオープンし、 2020年4月に現在の場所に移転されています。 お店の外観は、ラベンダーはハーブのお手入れが行きとどいた素敵なお庭に、ブランコが設置されていて、お店を入る前から異国に来たかのようなワクワクさをさせていただきました。 店内もとても明るく、雰囲気の良いインテリアで、そして隅々までお手入れが行き届いた清潔感に、トイレがお部屋なの?思うくらいの広さと可愛さでした。 お店の雰囲気から、女性のお客様が8割くらいですが、ひよ夫婦のように、カップルや家族連れの方もいらっしゃいました。 スタップの方も、とても素敵な笑顔の方ばかりで、お料理は美味しいし、店内は落ち
ランキング参加中旅行 湯河原おすすめグルメ 湯河原駅 湯河原ちぼりスイーツファクトリー ちぼりスイートファクトリー・情報 店舗 クッキーバイキング 食べ放題クッキー種類・8種類 工場見学 湯河原みかんシュークリーム とうふ・生ゆば専門店 湯河原 十二庵 とうふ・生ゆば 湯河原 十二庵・情報 引き上げ湯葉 刺身湯葉 豆乳とおからの焼きどうなつ 黒豆チーズ 豆ノーラ ブレッド&サーカス 人気パン屋 店内の様子 ブレッド&サーカス・情報 全粒粉カンパーニュ ピロウシリーズ・芋南瓜小豆 禅ブレッド Oleemun(オリマン) オリマン・こだわり Halal / ハラール メニュー チキンビリヤニプレート ハリーム&ロガイプレート オリマン・情報 湯河原おすすめグルメ 今回の旅行は、「神奈川県・湯河原」に伺いました。 最近の湯河原は、おしゃれなスポット・グルメが増えてきています。 人気観光地の箱根み
ランキング参加中旅行 湯河原 万葉公園 玄関テラス(本・カフェスペース) 玄関テラス ・情報 1階のカフェメニュー 万葉公園 散策路 文学の小径と川のみち 8つのテラス 蛍テラス 惣湯テラス(温泉・食事エリア) 万葉公園 湯河原惣湯Books and Retreat・情報 不動の滝 不動の滝 出世大黒尊・情報 福泉寺 福泉寺・情報 最後に ひよ夫婦インスタ 湯河原 万葉公園 2021年8月改装新設オープンされた 「万葉公園 湯河原惣湯Books and Retreat」に伺いました。 河原温泉街にある「万葉公園」は、「日本の歴史公園100選」に選定されたおり、 改装新築されてから、観光スポットとしても有名な場所となっております。 「万葉公園 湯河原惣湯Books and Retreat」を楽しめれるエリアが3箇所あり、 エリアによって、無料で楽しめれる場所があったり、 温泉・食事エリアで、
ランキング参加中旅行 三輪 湯河原 iF デザインアワード 2021 受賞 温泉旅館「三輪 湯河原」 ウエルカムドリンク 部屋 アメニティー お食事 夕食 光と水のバーカウンター 朝食 三輪 湯河原・情報 最後に ひよ夫婦インスタ 三輪 湯河原 今回宿泊しました、心身リラックスすることができる 大人の宿「三輪 湯河原」を紹介いたします。 iF デザインアワード 2021 受賞 「三輪 湯河原」は国際的に権威のある 「iF デザインアワード 2021 Interior Architecture 部門」受賞をされています。 日本の伝統的な旅館のコンセプトと近代建築を融合させた小さな温泉リゾートであありながら、新しい形の旅館を提案するデザインが評価されています。 温泉旅館「三輪 湯河原」 美しい現代建築を「ホテル」と呼ぶこともできます けれど、「温泉旅館」という和の心が、私たちの芯にありました。
ウエスティン横浜 昨年、ひよの誕生日に「ウエスティン横浜」に滞在し、 「ウェルビーイング(泊まって健康になる)」で心身整い、新たな年のスタートをしたことが、とても心地が良く、心身整いましたので、 今年の誕生日も「ウエスティン横浜」に伺いました。 ウェルビーイング ウエスティン横浜は、「泊まって健康になる」=ウェルビーイングと、サステナブルな取り組みをテーマにしたライフスタイルホテルです。 心身ともに健康な状態であることを表す Sleep Well(よく眠る) Eat Well(よく食べる) Move Well(よく動く) Feel Well(気分よく) Work Well (よく働く) Play Well(よく遊ぶ) 6つをウェルネスの軸に「健康になる旅」をコンセプトにされています ウエスティンホテル・情報 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目2-8 www.marriott.com マリ
琵琶湖おすすめグルメ 近江牛牧場直営 農家レストランだいきち お弁当メニュー 近江牛牧場直営 農家レストランだいきち・情報 Jardin h Jardin h・情報 割木の巻寿司 アグリの郷 栗東・情報 最後に 琵琶湖おすすめグルメ 今回の琵琶湖旅行でいただいたグルメを紹介します。 滋賀県の有名グルメといえば、「近江牛」です。 今回、美味しい近江牛のお弁当・お惣菜。 そして、お気に入りのパン屋。 道の駅「アグリの郷栗東」で売り切れるほど人気の「割木の巻き寿司」をご紹介します 近江牛牧場直営 農家レストランだいきち 今回、近江牛牧場直営のお店、「農家レストランだいきち」に伺いました。 「だいきち」は、レストランと、肉の販売、お惣菜の販売をされているお店です。 こだわり だいきち商店は、永谷大吉(通称だいきちじいさん)が 牛馬商として明治29年に創業して以来、一貫して 近江牛に携わってきました
黒壁スクエア 長浜地域 幻の魚 琵琶鱒(ビワマス) 山本屋魚濱とは? メニュー 琵琶鱒御膳 二之重 3300円(ご飯約320g) 琵琶鱒丼セット 竹 2100円 山本屋魚濱・情報 近江漬物 山上 近江名産 日野菜 近江牛の肉味噌 近江漬物 山上 情報 黒壁スクエア 滋賀県・長浜市にある「黒壁スクエア」に訪れました。 「黒壁スクエア」は、北国街道沿いに続く古い街並みであり、 「【黒壁一號館】黒壁ガラス館」などを中心にレトロな建物が数多く並んでいて、 その歴史ある建築物をリノベーションした、おしゃれなお店(ミージアム・ガラスショップや工房・雑貨屋・ギャラリー・体験教室・レストラン・カフェ・近江グルメなどなど)が多数並んでいます。 映え写真も撮ることができそうな、おしゃれなお店も多く、 食べ歩きのできるグルメも多くあるため、 若者の旅行者が多く集まる、人気観光スポットです 「黒壁スクエア」の雰囲
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ひよ夫婦smile・グルメ旅行記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く