はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    コーヒー沼

『成田空港を応援したい。』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 明石市長の暴言は、なぜ擁護のしようがないのか解説する - 成田空港を応援したい。

    9 users

    www.love-narita.com

    明石市長の国道拡幅事業にかかる職員への暴言が取り沙汰されている。用地買収が遅れたことへの苛立ちからか、火つけてこいなどとかなり過激な発言が飛び出したようだ。 www.kobe-np.co.jp 私の意見は、100%市長が悪いというものだが、ブクマコメントを見ていると結構市長擁護派が多くて驚いた。 どうやらそれまで過激なことばかり言って職員に暴言を吐いていたのが、最後の方の発言である「市民のことを考えて言ってるんや」的なのに心を動かされているらしい。 (上掲記事より引用) ここは人が死にました。角で女性が死んで、それがきっかけでこの事業は進んでいます。そんな中でぜひご協力いただきたい、と。ほんまに何のためにやっとる工事や、安全対策でしょ。あっこの角で人が巻き込まれて死んだわけでしょ。だから拡幅するんでしょ。 (担当者)2人が行って難しければ、私が行きますけど。私が行って土下座でもしますわ。市

    • 政治と経済
    • 2019/01/30 00:57
    • パワハラ
    • 行政
    • 明石市長
    • Flightradar24のゴールド会員になってみたら時間があっという間に過ぎていく - 成田空港を応援したい。

      3 users

      www.love-narita.com

      飛行機好きならみんな知っているであろうFlightradar24。 全世界の(有志によってカバーされている範囲の)飛行機の位置が地図上でリアルタイムで確認できるほか、過去のデータも見ることができる。 私はiOS版の有料アプリ(買い切りタイプで120円くらいだったような気がする)もiPhoneに入れているが、先日「新しいアプリに切り替えてくれたら古い有料アプリを使っている人は3ヶ月間アップグレードが無料」という広告が出てきたので試しに新しい方をダウンロード、さらにゴールド会員にアップグレードしてみた。 そしたら、ゴールド会員良すぎいい!!もっと早くアップグレードすればよかった!!!という感じなのでぜひご紹介したい。 4つの会員種別 Flightradarには4種類の会員種別がある。 ベーシック(無料) シルバー(月$1.49/年$9.99) ゴールド(月$3.99/年$34.99) ビジネス

      • 学び
      • 2018/07/18 03:19
      • 空港での搭乗支援設備にはこんなものがあります(バニラエアのニュースを受けて) - 成田空港を応援したい。

        17 users

        www.love-narita.com

        奄美空港でのバニラエアのニュース タラップを利用できない乗客のための設備 奄美空港ではバニラエアはPBBを利用できないのか? バニラエアは就航の段階で何らかの設備を導入すべき その他の搭乗支援 ボーディングスロープ PBBアダプター エスカレーター 海外にはこんな車両も 成田空港での現状 PBBを利用するためだけの建物 奄美空港でのバニラエアのニュース www.asahi.com 朝日新聞が昨日出したこの記事。賛否両論あるが、私は「空港及び航空会社側が設備を用意していなかったのが完全に悪い」というスタンスだ。 事前に申し出ずに空港に来て搭乗を求めた乗客が悪いというコメントも散見されるが、それでは「緊急を要するやむを得ない事情」で急遽旅行が必要となったときに対応できないではないか? タラップを利用できない乗客のための設備 搭乗橋(Passenger Boarding Bridge:PBB)で

        • 世の中
        • 2017/06/29 17:06
        • バニラエア
        • LCC
        • 航空機
        • 資料
        • 地方から幕張メッセに行くなら成田空港経由をオススメしたい3つの理由 - 成田空港を応援したい。

          3 users

          www.love-narita.com

          こんばんは、なりっぴです。 昨日は全身全霊で成田をフィーチャーする記事を書きました。 narita.hatenablog.jp 今日は幕張に行くなら成田空港経由も早いよ!というお話です。 さて、日本有数のイベント会場・幕張メッセ。今月だけでもジャンプフェスタ、ももいろクリスマス、COUNTDOWN JAPANと、大規模イベントが目白押しです。 幕張メッセは、千葉市の中でも海の方、JR京葉線の海浜幕張駅が最寄り駅です。他にも海浜幕張駅周辺には、イオンモール幕張新都心や、コストコ幕張店、三井アウトレットパーク幕張など、大規模商業施設がたくさん。 そんな海浜幕張に首都圏以外から行くという方、大多数の人は羽田空港まで飛行機で行き、そこからバスか電車で行くんじゃないかと思います。 そこで今回は、あえて成田空港から幕張に行くメリットを挙げてみます! 1.早く行ける! 1.1 実際のところ、飛行機が着い

          • 学び
          • 2017/06/02 12:59
          • 【100記事目】このブログのアクセス数やこれまで工夫したことを紹介する - 成田空港を応援したい。

            10 users

            www.love-narita.com

            こんにちは、なりっぴです。 この記事でこのブログの記事数がちょうど100になります。12月10日に1本目の記事を書いてから、5ヶ月と少しかかりました。 せっかくなので、前回1ヶ月目にブログの報告をして以降のここまでのことを紹介しようかと思います。 当ブログは独自ドメインに移行しました!ブログを始めて1か月でしたことまとめ - 成田空港を応援したい。 このブログの実力のようなもの PV数 読者数 ブログの収益 記事単体へのアクセス数TOP5 1位 2位 3位 4位 5位 アクセス数アップのためにしたこと 他のブログ関係 ブログ村 デザインのカスタマイズ 記事のリライト Amazonのおすすめ商品を紹介 ブログを書く上で工夫していること はてなブックマークを活用する iOS版はてなブログアプリを活用する 記事のURLを自分で設定する Google Chromeのはてなブログ用アドオンが便利 失

            • 世の中
            • 2017/05/21 09:30
            • あとで読む
            • 明日人に教えたくなる、成田空港の豆知識10選! - 成田空港を応援したい。

              14 users

              www.love-narita.com

              日本で最も多く国際線が発着する成田空港。年間約4000万人の旅客が利用している巨大空港だ。 今日はそんな成田空港にまつわる豆知識を集めてみた。 成田空港のA滑走路は端から端まで歩くと1時間かかる 空港のど真ん中に家が建っている 木の根ペンションではなんとフェスが開催されている 超VIP用の貴賓室がある お金を払えば自分専用の出国審査、手荷物検査ができる 実はショッピングセンターとしての売上日本一 みんな大好き!寿司屋の数、なんと9店舗 ガチャガチャの売上がすごい 成田空港がまるで宝石箱やあ〜 空港の消防車は桁違いにパワフル アジア太平洋地域では成田にしかない「リカバリーキット」 成田空港のA滑走路は端から端まで歩くと1時間かかる 成田空港のA滑走路の長さは国内最長の4000m。人間の歩く速さを時速4kmとすると、まっすぐ歩いても1時間はかかることになる。これは山手線の上野〜東京駅間よりも長

              • 学び
              • 2017/05/09 20:17
              • あとで読む
              • もうすぐ春秋航空のセールなので広島に行ったときのことを思い出しながらおすすめを書こうと思う - 成田空港を応援したい。

                9 users

                www.love-narita.com

                こんにちは、なりっぴです。 毎月7日は春秋航空のセールの日です。覚えましたか? pages.ch.com なぜ私が春秋のセールが好きかというと、当たり前ですが安いからです。笑 だって最近のジェットスターのセールは安くても2500円から。春秋はいろいろ込みで片道1000円ですからね!もうこれに慣れてしまうと2500円が高く感じる不思議。 東京駅からバスに乗れば、広島まで往復しても4000円です。飲み会一回分で広島や佐賀に行けてしまう。お、おそろしい…! これを読んだ人はぜひ広島に行ってほしい!というわけで2年半くらい前、妻と旅行した当時食べておいしかったものやお店を紹介したいと思います! 何がなんでもこの店にはみんな行ってほしい 広島市民のソウルフード「むすびのむさし」 宮島であなごめしを食べよう 海を眺めながらビールで乾杯 西条で酒蔵めぐり 泊まったホテル 残りのグルメは全て広島空港で!

                • 世の中
                • 2017/04/06 09:11
                • 旅行
                • 広島
                • 夜間の成田空港からの交通手段まとめ(2017年3月) - 成田空港を応援したい。

                  3 users

                  www.love-narita.com

                  こんにちは、なりっぴです。 成田空港の運用時間は通常夜の23時まで。スケジュール通りに運航されれば、到着便のほとんどは22:30までには到着します。*1 この時間であれば、成田空港からのバスや電車によるアクセス手段はまだほとんど動いており、各方面に帰宅できます。 ただ、電車と違って飛行機はさまざまな要因によって遅れるもの。 この記事では、22:30以降に成田空港から出る交通手段についてまとめます。 電車 京成スカイライナー 京成アクセス特急 京成通勤特急 JR線快速 京成各停 東成田駅から京成成田駅へ バス リムジンバス 京成バス 東京シャトル・ウィラー(成田シャトル)・THEアクセス成田 東京シャトル(東京行き) 成田シャトル(大崎行き) 飛行機の運航が大幅に乱れた場合 まとめ 電車 第1ターミナル(主にANA使用)の駅名は「成田空港」駅、第2ターミナル(主にJAL使用)の駅名は「空港第

                  • 世の中
                  • 2017/03/25 16:04
                  • Amazonで買ってよかったもの厳選8つ!新生活にも役立ちます! - 成田空港を応援したい。

                    34 users

                    www.love-narita.com

                    こんにちは、なりっぴです。 花粉が飛び始め、桜のつぼみが膨らみ、南風の日が多くなってきました。春ですね。そろそろ新生活のスタートという人も多いのではないでしょうか。 そこで、私がAmazonで買って実際に使っている「本当に買ってよかったもの」をご紹介したいと思います。 新生活を始める方にも、そうでない方にも、きっと役に立ってくれると思います! 野田琺瑯の「KAMADO」 おいしいお米、食べてますか?炊きたてのご飯って本当においしいですよね。というわけでまず最初はご飯を炊く用の鍋を紹介します。 野田琺瑯(ほうろう)といえばホーローの保存容器を使っている方もいらっしゃるかと思いますが、個人的にはこのご飯鍋「KAMADO」もオススメしたい! 特徴 お米をおいしく炊くには、熱を逃さず沸騰を継続させて鍋の中でしっかりお米を対流させることがポイントです。 この鍋は鋳物でできているため蓄熱性に優れている

                    • 世の中
                    • 2017/03/07 11:44
                    • Amazon
                    • 生活
                    • あとで読む
                    • 航空管制英語は日常英会話に応用できるか? - 成田空港を応援したい。

                      3 users

                      www.love-narita.com

                      こんにちは、なりっぴです。 「日本人は英語ができない」とよく言われます。中学高校で6年間英語を学び、大学によっては外国語の授業でも学び、最近では小学3年生から英語を必修化するなんていう話も。 電車内には英会話スクールの広告が多数掲示され、英語学習関連のブログには多数のブックマークがつきます。日本人の英語に対するコンプレックスは根深いのでしょうか。 もっと簡単に英語が話せたら…!思っていることが言えたら…!という方も多いと思います。 そこで今日は航空管制における簡略化された「管制英語」と、それを日常会話、特に海外に旅行に行ったときの現地の人との会話に活用する可能性について考えたいと思います。 航空管制の世界の英語 航空管制用語とは 管制英語の3つの特徴 英会話に使えるか? 相手の言ったことが途中から聞き取れなかったとき 相手の言ったことがなんとなく分かったけど聞き返したいとき とにかく、「伝

                      • 世の中
                      • 2017/02/28 09:32
                      • 話題の空港の保安検査についてあれこれ調べてみた結果。 - 成田空港を応援したい。

                        12 users

                        www.love-narita.com

                        こんにちは、なりっぴです。 成田空港の保安検査についてNHKが取材していたみたいです。 www.nhk.or.jp 成田空港で航空保安検査を行う職員の数が足りていないという報道です。今日は空港での保安検査についていろいろ調べて、いろいろ考えてみました。 (保安検査に並ぶ旅客のイメージ) 成田空港の保安検査員が足りていない 保安検査の種類について 空港での保安検査は誰がしているのか?問題 委託料の引き上げができない問題 航空保安検査を行うための資格取得の問題 資格取得のための講習会 検査会社は体のいい天下り先なのか?問題 アメリカではどうしているのか? 成田空港に払う空港使用料はどこへ行くのか? 3年後にはどうなるのか 成田空港の保安検査員が足りていない 成田空港の保安検査員 大量離職の背景は - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK 航空法で検査主体は航空会社ってなってるのをなん

                        • 世の中
                        • 2017/02/15 23:01
                        • あとで読む
                        • 味付けは塩と一味とごま油のみ!勝手に「この鍋がすごい2017」〜その2〜 - 成田空港を応援したい。

                          38 users

                          www.love-narita.com

                          こんにちは、なりっぴです。 今日は「鍋すご」(勝手に略)第2弾。タイトルだけ見てピンときた方もいるかもしれません。そう、冬になると誰かがこの鍋を作ったブログを投稿してはブックマークを集めているあの伝説の鍋、ピェンローです。 私がピェンローを知ったのは1年と少し前、この記事がきっかけでした。 potatostudio.hatenablog.com このときは、「ふーんたしかにおいしそうだけど、味付けも単純だしおいしいんかねえ…」と流行に飛びつかないスタイルで生きてきた私は完全スルー。ブックマークも特にせず。 ところが数ヶ月前買った料理本になんとピェンローが。 これはもう作るしかないでしょう!!とばかりに作りました。 1回目。あれ?そこまで言うほどではない…?? それから5回は作りました。この鍋の不思議なところは、回数を重ねるごとにおいしいと思うようになるところなんですよね。しいたけが苦手な人

                          • 暮らし
                          • 2017/01/26 19:40
                          • レシピ
                          • 食
                          • あとで読む
                          • 料理
                          • 生活
                          • 寄せ鍋のつゆは買わなくてよし!勝手に「この鍋がすごい2017」〜その1〜 - 成田空港を応援したい。

                            39 users

                            www.love-narita.com

                            こんにちは、なりっぴです。 あれ?読むブログ間違えた?と思うかもしれませんが、戻らないで! ひとつ前の記事で硬派なブログを名乗りましたが、急に食方面に寄せました。笑 読者のみなさま(いつもありがとうございます)におかれましては、一体何ごとかとお思いでしょう。 なぜなら今週が寒さの底である!という記事を読んだからです。 今年の冬の寒さ、今週で底を脱します!〜あと出し天気予報 - デイリーポータルZ:@nifty 寒い冬と言えば鍋!このブログを読む皆さんにこの冬作っておいしかった鍋を紹介したい!寒いうちにぜひ作ってほしい! というわけで成田空港の話題は休んで、 今日は第1弾、寄せ鍋の作り方の紹介です! 寄せ鍋つゆに必要な材料は4つ おすすめ具材 作り方 締めはうどん 翌朝の雑炊もまたうまし 参考にした本 次回の鍋は? 寄せ鍋つゆに必要な材料は4つ 4人前のレシピです。 水 1L みりん 大さじ

                            • 暮らし
                            • 2017/01/25 17:48
                            • 寄せ鍋
                            • 鍋
                            • 料理
                            • あとで読む
                            • レシピ
                            • 成田空港の将来像が少し見える、新しい施設計画について - 成田空港を応援したい。

                              4 users

                              www.love-narita.com

                              こんにちは、なりっぴです。 昨年12月6日付けで、成田空港の運営会社、NAAがこんなプレスリリースを出しました。 B滑走路南側エプロン等整備に関する空港の変更許可申請について http://www.naa.jp/jp/press/pdf/20161206-henkokyoka.pdf 今回はこのPDFから見えてくる成田の将来計画についてつらつらと書きたいと思います。 滑走路の処理能力UPと駐機場増設 年間の発着枠には余裕があるが、1時間あたりだと余裕がなくなっている成田空港 対策:高速離脱誘導路の整備 発着回数が増えるとスポットが足りない じゃ、スポットをどこに増やすの? PDFからチラ見えする将来の誘導路形状 オリンピック・パラリンピックに向けて 滑走路の処理能力UPと駐機場増設 さて、このプレスリリースには次のように書かれています。 (略)年間発着枠 30 万回を念頭に、ピーク時間帯の

                              • 世の中
                              • 2017/01/22 20:04
                              • 当ブログは独自ドメインに移行しました!ブログを始めて1か月でしたことまとめ - 成田空港を応援したい。

                                8 users

                                www.love-narita.com

                                こんにちは、なりっぴです。 私がこのブログに初めての記事を投稿してから、今日で1か月。なんとか1か月ブログを続けることができました。 お試し的な「はじめに」を除くと、22記事。これが23個目です。 もともと1か月続いたらはてなブログpro+独自ドメインに移行しようと思っていたので、これからも書きたいことをどんどん書いていこうと思います! ブログのタイトルが「成田空港を応援したい。」の割にあんまり応援してなくない?と自分でも思いますが。笑 この記事では、ゼロからブログを始める方のためにこれまでにしたことを書いておこうかなと思います。ちょっと長いですがお付き合いいただけると嬉しいです(*´ω`*) 0.ブログに書くネタをリストアップし、ハンドルネームと、ブログのタイトルを考えた。 ブログを始めた動機 ネタ帳を作成した ハンドルネームを考えた タイトルを考えた 1.はてなブログを作成し、アイコン

                                • テクノロジー
                                • 2017/01/10 19:48
                                • あとで読む
                                • 衣類圧縮袋はもう不要!旅行の衣類収納には「モンベルコンプレッションスタッフバッグ」が超おすすめ! - 成田空港を応援したい。

                                  6 users

                                  www.love-narita.com

                                  こんにちは、なりっぴです。 みなさんは旅行に行くとき何に服を入れていきますか?旅行カバン?その中に服をじかに入れちゃう? 今日は私が実際に使っていて本当にオススメのアイテムを紹介します! 旅行に行くときと帰るときで衣類の大きさ変わるよね!?問題 ビニールの圧縮袋はイマイチ 私が旅行に愛用している収納袋 実際に服を入れてみた (参考)大きさ比較 どこで買えるの? かなりおすすめです 旅行に行くときと帰るときで衣類の大きさ変わるよね!?問題 旅行の必需品かつ一番場所を取るものといえばそう、洋服・着替えですよね。 最低限の服だけ持って行って現地で洗濯して着る!という方もいらっしゃるかと思いますが、多くの方は泊数分の着替えを持っていくことかと思います。 行くときは綺麗に畳んできっちりとカバンやスーツケースに収納できたとしても、洋服は着ると膨らむし、帰りはお土産も入れるので思うように入らず… 来ると

                                  • 暮らし
                                  • 2017/01/10 14:32
                                  • 旅行
                                  • 成田を愛する私がオススメする、成田の観光スポットTOP5 - 成田空港を応援したい。

                                    3 users

                                    www.love-narita.com

                                    こんにちは!なりっぴと申します。まだこのブログを始めたばかりのひよっこです。よろしくお願いします。ぴよ。 今はてな界隈で話題の某ブログに触発されて、私も成田の紹介をしよう!と思っていたのですが、既に出遅れた感… dustcroon.hatenablog.com ……で、でも、成田を一位に選んでくださりありがとうございます! 私はそんな成田の知られざる名所を元気に紹介していきます! 5位 成田ゆめ牧場 4位 恋する豚研究所 3位 成田のホテルで楽しむガーデンバーベキュー 2位 空の駅風和里しばやま 1位 さくらの山公園・さくらの丘公園・ひこうきの丘 最後に 5位 成田ゆめ牧場 成田市の上の方にある、成田ゆめ牧場。 幕張の巨大なイオンモールや、酒々井のプレミアムアウトレットにもソフトクリームのお店を出しているので、名前を見たこともある人もいるかもしれません。 動物たちと触れ合ったり、馬に乗った

                                    • 暮らし
                                    • 2016/12/15 19:40

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『成田空港を応援したい。』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx