サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.megane-no-hitorigoto.net
どうも、めがねマンです。 初めてのMr.KINJOに宿泊して翌朝を迎えました。 今日はこの旅行のメインイベントであるDMMかりゆし水族館へ向かいます。が、、、その前に沖縄のスーパーでご当地食品をお買い物しましょう!! Mr.KINJO宿泊記 栄町りうぼうでお買い物 やって来たのは栄町りうぼう 「りゅうぼう」かと思っていましたがブログを書くにあたって調べてみたところ「りうぼう」なんですね。24時間営業のスーパーマーケットです。 ゆいレール安里駅の目の前、徒歩10秒のところにあるお店です。 実はここのお店に行く予定をしていた訳ではなく、安里駅まで歩いてきた時に「お、スーパーあるじゃん!」みたいな感じで発見して寄ってみたという経緯です。 では行ってみましょう! キャッシュレス決済やTポイントも利用できますね。 沖縄県産野菜のコーナー 沖縄県産のゴーヤーがいっぱい並んでますね! これは野菜・・・で
どうも、めがねマンです。 今日のお題は、 「グアムでレンタルwi-fiや現地SIMは必要か??」ですが、 結論から書きますとほぼ不要です。 今日は過去3回グアムへ行って感じたことを書いていこうと思います。 グアム初渡航 2015年2月 このときは宿泊先のホテルでレンタルwi-fiを借りました。 確か3日で$30くらいでした。当時のレートで4,000円くらいです。 通信は可もなく不可もなくって感じでしたが機器が大きくて重たかった覚えがあります。 2回目 2016年12月 2回目はおなじみのイモトを空港でレンタルして行きました。 通信はさすが早いという印象ですが、いかんせん料金が高い・・・ 5日で6,000円以上した記憶があります。 機器は小さくじゃまになるようなことはありませんでした。 3回目 2017年12月 先輩方のブログでいろんな国での現地SIMが紹介されているので私も挑戦してみようと
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.megane-no-hitorigoto.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く