サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
www.omake-zakki.com
ACCESSのVBAモジュールを編集したい時、パスワードでロックされていて、VBAが開けない時があります。 人から引き継いだACCESSだったり、パスワードを失念したりしてVBAモジュールが編集できない時の解除方法です。 【準備物】 元ACCESS = パスワード不明のACCESS 調査用ACCESS = パスワード調査に使う新規ACCESS Stirling = バイナリエディタ(フリーソフト) ■まずバイナリエディタを準備する バイナリエディタ「Stirling」をダウンロードする。 フリーソフトなので、Vectorなどからダウンローをしてください。 https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se079072.html ダウンロードしたファイルは圧縮(lzh)ですので、解凍してわかりやすいところに保管します。 解凍するとフォ
在庫管理って考え方自体は簡単ですよね。 前日在庫数に、 入庫数を足して、 出庫数を引いて、 残りの数をまた明日に持ち越せば良いだけです。 しかし、管理する品目が数千とか数万点(それ以上)あり、さらに毎日、数年にわたって継続管理していくとなると非常に大変なことになります。 少量ならばエクセルで十分対応できますが、やはりいずれはACCESS(データベース)を使った在庫管理システムが求められてきます。 という事で、ACCESSを使った在庫管理の核(あくまで基礎)となるクエリ(SQL)をご紹介します。 ※ここで使用するACCESS画像のバージョンは2013です ■作成するテーブルとクエリについて TM_商品 ・・・ 商品マスタテーブルです TJ_入出庫実績 ・・・ 日々商品の入出庫数を蓄積する実績テーブルです Q_在庫管理 ・・・日々の在庫数を算出するクエリです ■【TM_商品】マスタテーブ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.omake-zakki.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く