サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ストレッチ
www.oyayubisan.com
どうも、コンビニよりスーパーによく行くoyayubiSANです。 ところでみなさん。 コンビニ 好きですか? 私は365日中365日はコンビニのチキンとかを食べないと落ち着かないと特殊体質の持ち主なのです。 そこでいつもコンビニの看板を見るときに思うことがあるのですが、 カラフルだよなこれ~ そう、コンビニの看板は非常にカラフル。 なんかさぁ、これ 色変換欲求が湧いてこないかい? 分かるだろ、色変換欲求。 ということで今回はこれ。 まずエントリーするコンビニたちはこれ。 セブンイレブン ファミリーマート ローソン デイリーヤマザキ ミニストップ サンクス ampm 並べてみると圧巻 そう、これはまるで…… コンビニンジャーズ ですね。 そして使用するサイトはこれ。 www.peko-step.com なんと一瞬で画像を白黒にしてくれる優れもの。 白黒ハッキリさせたい人にはすごくいいと思いま
オーライ! スコティッシュフォールドをプロレス技だと思ってたoyayubiSANです。 ところで、 ながらスマホ 歩きスマホ 危ないですね。 私も自転車スマホのアホに激突されそうになったので、 掌底をかまして退きました。 咄嗟に出た技名は、 「アッブッ!」 です。 「天魔幻影拳!」 と言いたかったです。 それはさておき、 どうやったらながらスマホ・歩きスマホは減るのか? 考えた結果、 こうなりました。 ・まず1つ目 「あえて自転車を持ちながらスマホをやる」 さっそくやってみましょう。 そのへんで自転車を拾いました。 なぜ落ちてたのか知りませんが、 かなりサビてたので、 べつにいいですよね。 ちなみに、 いまスマホで「桃太郎」を書いてます 頭を使いながら、 体を鍛える・・・つまり、 つまりこれは二宮金次郎スタイル。 略して、 「ニノキン」スタイルですね。 ファッションっぽく言うと、 NIN
どうも、スマトラをスマートな虎だと思っていたoyayubiSANです。 いやレトルトカレーを見てると思うんですよね。 これ、なんかうまいこと使えないかなぁ~と。 普通に米にかけてもうまいんですけどねぇ。 なんか、アレなんですよ、 要するに 普通が嫌い。 なんですよね。 だから、あえて普通じゃないことをしたいと思います。 そうだ! 炊飯器にぶちこめばいいんだ!! 思いついちゃったぜぇぇええええええ!!! まずは米を研ぐ。 ここでも、炊飯器にぶち込めばいいんじゃね? と思いましたけど、洗わないと食べられないので断念しました。えげつないですね。 水も少なめにしました。 レトルトでビチャビチャるのも嫌なので。 コギャル風に言うと「やばーい、びちゃびちゃなんですけどーマジやばーい、ちょべりばー」です。 そこにさっきのレトルトを投入 嫌な予感がします。 せっかくなのでバスタオルターバンを巻きました。
説明しよう! グーグルマップの機能であるストリートビューを使用し、いろんな国を見てみよう。っていう企画のことである。 お金も時間もかからないので、非常に記事が書きやすいメリットがあって圧倒的にグッドなのだ。 どうも、大阪冬の陣で北海道にいたoyayubiSANです。 みなさん、地理は好きですか? 私は地理が苦手でして、むしろチリソースが好きなんです。 チリは暑そうなんで行きたくないですけど、チリは好きなので、辛い物は得意です。でも地理は苦手ですからね、チリがどこにあるのかわかりません。 地理といえば、アメリカ大陸を発見したコロンブスが有名ですね。 あの、馬に乗った、あの人ですね。 コロンブスと言えば、確かにアメリカ大陸ですけど。 でも・・・「コロンブス!」って感じの国、ありましたよね。 えーと 確か コロン…… コロン…… コロンビア。 っていうことで、コロンブスさんは忘れてコロンビアの話
www.youtube.com EIKOGO オープニング作成工程 まず狩野英孝氏の画像を用意します。 イケメンですね。フゥー! 今回はパズルが組みあがっている様子を描くので均等に切り分けます。 この均等のサイズをペイントで作り、 いったん切り分けた狩野英孝氏を、動画編集で少しづつバラしていきます。 バラしたものを組み立てるのではなく、組み上がったものをバラしていくんです。 いったんこれを動画にして、これを逆再生すれば少しづつパズルが組みあがってくる工程になります。 背景が寂しいので、雪っぽいエフェクトを背景に足します。 最終結果がこちら↓ あとは顔以外が完成した狩野英孝氏を回転させ、 風っぽいエフェクトをプラスすれば、忍者が駆け抜けるみたいになります。 寂しいので文字もプラスして横から流します。 さらに背景の色を反転させ、 何回転かしたのちに途中で悪のスタッフゥーに切り替えれば、 悪のス
どうもお久しぶりです。アレクサに無視されたことがあるoyayubiSANです。 ところでみなさん。 この絵には大きな秘密があるのですが、分かりますか? え?動物が描いた? ノーノー。 え?特殊な素材で作った?ノーノー。 なんとこれ……AI(人工知能)が描いています。 (タイトルに書いてたけど) 実はmidjourneyというものがありまして、 英語などで指摘するだけでその通りの絵を描いてくれるんです。(しかも一分弱で) 例えばここに /imagineと打ち込みそのあとに「japan」「flour」「animation」などと英単語を打ち込めば…… マジでできやがった。 で、よく調べると、もっと詳しい条件でも反応するようで、もっと実験してみましょう! 例えばこれは「woman」「dog」「dark」「library」と入力。 すると…… いやマジでやりやがったぜ…… ホントに女性と犬と闇と図
あれっ? ~終~
どうも、時を超えてきみを愛せるか心配なoyayubiSANです。 ところでみなさん、 小田和正 好きですか? 小田和正氏といえばもちろん歌ですが、 いつも聞いてて思うことがあるんです。 歌詞に「きみ」って入りがちじゃない?(悪い意味ではない) ということで今回はこれ です 調べたところ、 小田和正限定で探し、作詞が小田和正氏ではないものを除き、138件の歌がヒットしました。 そんなにあるんだ。ビックリだぜ。 まず1番上にあった「会いに行く」から調べます。 歌詞を開くとこんな感じ↓ ここから「きみ」だけを抜き出し、ランキングにしていきます。 そうです、気の遠くなるシリーズが始まったわけです。でもためらわない、迷わない。ダイジョウブです。 五十音順に進んでなんとかここまで行きました。辛さで言うと1985くらいです。 もうつらいけど、このサイトは視聴ボタンがあって歌を聴けるので苦ではありません。
どうも、ベーゴマを回すのが凄い上手いoyayubiSANです。 ところでみなさん、 部屋の掃除ってしてます? 適度に断捨離しないとマズいよなと思いながらダイエットコーラを飲んでいたとき、 実家からあるものが送られてきました。 こういう感じのものです。 そう、私が昔作ったものたちでございます。 しかしこれらは10年、あるいは20年か30年、または40年か50年。下手をすれば60年か70年は前の物。 自分でも何を書いたのか覚えていません。 じゃあこれ、クイズにしちゃう? と思ったのでクイズにしたいと思います。 では問題です。 これはなにを書いた絵日記? 左上はタイトル。 下はそのときの感想です。 もはや私自身もよく分かりません。 ヒント1 右上に書いてある日付は10月30日。天気は晴れ。 それでも私には分かりません。 ヒント2 これはダイナマイトではありません。 ここまでヒントを出せばだれでも
~気まぐれ言及コーナーとは?~ 私が最近ブックマークしたり気になった記事をご紹介します。 orekurogare.hatenablog.com satelliteokinawa.hatenablog.com purasu3216.hatenablog.com chicomaru.hatenablog.com dukemaguro.hatenablog.com daiki-em.hatenablog.com ico-ico.hatenablog.jp hitohito1223.hatenablog.com dorapapa96.hatenablog.com bluesky-55.hatenablog.com mochisushipooh.hatenablog.com nonkapibara.hatenablog.com rosemary819.hatenablog.com plutochar
今週のお題「わたしのコレクション」 どうも、ラーメンはメンマから食べるoyayubiSANです。 ところでみなさん、 たべっ子どうぶつってご存じですか? はい、こちらは入ってるビスケット全てに動物の名前が英語で書かれています。 DOG! 非常に分かりやすく書いてくれることに定評があります。 そしてこの中には40枚程度のビスケットが書かれており、約48種類の動物が存在しています。 っていうのは前回も言いまして、 こんな記事を書いたわけです。 www.oyayubisan.com 前回は50個も開けてめちゃくちゃ食べまくったわけですが…… 実を言うともっと買ってました。 またあの苦行をしなくちゃいけないのかよ…… てなわけで今日の企画はコチラ。 カッコいいバージョンはこっち。 以前は一箱一箱開けて一枚づつ中身を調べるという修行さながらのことをしました。 そして買ってきて、まーた全部開けちまった
デイリーポータルZ自由投稿に選ばれました! dailyportalz.jp どうも、キャッツ&ドッグスを4回は見たoyayubiSANです。 ところでみなさん、 たべっ子どうぶつってご存じですか? はい、こちらは入ってるビスケット全てに動物の名前が英語で書かれています。 DOG! 非常に分かりやすく書いてくれることに定評があります。 そしてこの中には40枚程度のビスケットが書かれており、約48種類の動物が存在しています。 そこで気になったのですが…… これ50個開けたら一番多く入ってるのってなんなの? ということです。 てなわけで今日の企画はコチラ。 たべっ子動物を50箱買う。 なのでまず買ってきました。 コチラです。 ドンッ! ドンッ! ドンッ! ドォン! 見るだけでワクワクしやがるぜ……。 でも調査はこれからです。 1箱づつ開けて中身を出し、種類ごとに分類し数を調べなくちゃいかんのです
~気まぐれ言及コーナーとは?~ 私が最近ブックマークしたり気になった記事をご紹介します。 juu7g.hatenablog.com boccadileone.hatenablog.com fw688i.hatenablog.com nezumileader.hatenablog.com junemutsumi.hatenablog.com mainecoon-life.hatenablog.com junemutsumi.hatenablog.com
どうも、12月31日に「あけましておめでとうございます」と言ってしまったoyayubiSANです。 ところでみなさん。 2022年になりましたね(今更) せっかくなので、今回は”一ヵ月連続で「あけましておめでとう」を言ったらどうなるのか”確かめてみました。 まず一日目。 二日目は忘れたので三日目に二連続で言いました。 次 また忘れたので何回も言ってしまいました。 次 この時点からコヒくんの反応が消えまくっています。 多忙なのか、無反応です。 次 かげてぃはシロクマにプーさんにと大忙しですね。 あけましておめでとうを忘れたことで親指失格の烙印を押されました。 次 かげてぃが謎の暗号文を送ってきました。 解読は困難そうです。 次 ブックオフでなにかあったそうですが、ここでは伏せておきます。 次 どうやらアジャコングに顔面を崩壊させられたそうです。 次 特に思いつかなくて「生きろ」と言ってしまい
どうも、渡辺のあだ名は大体”ナベさん”だと気づいたoyayubiSANです。 今回は、前回の続きです。 こんなエレベーターに入り、 こんな状態になり、 こんな肉と、 こんなお皿と、 こんな肉と、 こんな野菜やスープと、 こんな鍋を、 こんなお部屋で食べました。 では前回のおさらいも済んだところで、 カンパイ! コヒくん「パーティタイムだぜ!」 私「どうだいコヒくん?」 コヒ「最高だね!」 私「なんでそんなに器が緑色なの?」 コヒ「きっと植物性なんだよ」 私「なるほどね」 コヒくん「美味いじょ!」 じゃあさっそく、手始めに野菜を焼いてみよう! 野菜を焼け! 私「野菜を焼くときはこう!」 次は肉を焼くぞ! 肉「ジュワジュワジュワジュワジュワ!!!」 私「美味しいと思うならこう!」 コヒ「美味しいからこう!」 最後はデザートだ。 私「くぅ~! アイスは頭痛が痛いぜ!」 それでも追加され
どうも、渡辺のあだ名は大体”ナベさん”だと気づいたoyayubiSANです。 ところでみなさん、 鍋を食べに行きましょう! で、某ナベを食べられるお店に来ました。 丁寧な対応でエレベーターに来ましたが、 まさかのエレベーター狭し。 力士×3なら、きっと一撃で満員だったでしょう。 狭いところでも無理して撮ればこうなります。 そして待望の部屋は…… 凄いっ! 凄ォォォォォォォい!!! 部屋の端っこには、なぜかツボと謎の温度計みたいな湿度計みたいなやつ。 席のアップはこんな感じ。 こっちは3人しかいないのですが、 なぜか6人用の席を用意してくれる神対応っぷり。最高だぜ。 天井はこんな感じ。 なんか忍者とかがビタっと張り付いてそうな天井で好印象です。 窓側じゃないほうはこんな感じ。 謎の掛け軸が、さらに忍者感があり好印象です。 なぜか見つけたツボその2。 まるで脱出ゲームの部屋感があって好印象です
どうも、任天堂はお菓子メーカーだと勘違いしている友人がいるoyayubiSANです。 ところでみなさん、 こういうものがあるのは御存じですか? 特殊なポイントでグッズと交換できるのです。 いっぱい交換してもらったので紹介します。 まずはこちらの64パッケージキーホルダー。 裏はこう。特になし。 そして気分はこう! 続いてはポケモンのカップスリーブ 広げるとこう。たくさんポケモンが描いてます。 中身はこう。 意外とちゃんとした素材です。 コップに巻くとこう。 凄まじいフィット感で安心できます。 気分はこう!! 次はトートバック ルイージマンションのやつです。 広げるとこう! 黒いから映えるぞ! さらにこれはペーパークリップ 64コントローラー型でございます。 紙につけてみると非常にキュート。 続いてはゼルダの伝説の巾着袋。 模様はこう! 裏はこう! そして気分はこう!!! 結果:気分はウッキ
~気まぐれ言及コーナーとは?~ 私が最近ブックマークしたり気になった記事をご紹介します。 mnmiso2.hatenablog.com n7.hatenablog.jp tom101010.hatenablog.com kaiware05.hatenablog.com digistill.hatenablog.com 46taishokusita.hatenablog.com irotora.hatenablog.com konyhamemo.hatenablog.com mainecoon-life.hatenablog.com
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 あぁ!?耳に水が入ってて聞こえねぇなぁ! ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記
~気まぐれ言及コーナーとは?~ 私が最近ブックマークしたり気になった記事をご紹介します。 a-hanoi.hatenablog.com shirokuma-spice.hatenablog.com tontun.hatenablog.com miyabi1958.hatenablog.com natshouse.hatenablog.com artart1982.hatenablog.com nise-kyotojin.hatenablog.com tamikiti67.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com martintan.hatenablog.com abundance.hatenablog.jp
どうも、サカナクションって言おうとすると舌を噛むoyayubiSANです。 ところでみなさん 琵琶湖 淡路島 って似てますよね? いや名前や字面は似てないんですけど、 でも地図を見れば一目瞭然。 右上の琵琶湖と左下の淡路島 すげぇ形が似てません? っていうかむしろこれ、 兄弟じゃね? ということで今回の企画はこちら。 琵琶湖に淡路島をしっかり入れてみる。 です。 まず用意したるわこちらの淡路し……琵琶湖です。 次に用意したるわこちらの淡路し びわ、 淡路島です。 そしてなるべく向きも揃うように反転させます。 こいつをいつもの切り抜きツールで切り抜くと、 びわ、 淡路島が抽出できました。 琵琶湖の隣に設置するとうまいこと隠せるので潜入捜査にはうってつけですね。 向きを合わせてみるとやはり合う。 なんかもう、たこ焼きの中にイカを入れるくらいのしっくり感。 というかイカ焼きの中に入ってるイカとい
どうもラム酒を羊のお酒だと思ってたoyayubiSANです。 ところでみなさん。 布団叩き 使ってますか? 布団叩きはお尻も叩けるし、護身用にもなるし、汎用性が高いマストアイテムです。 では、その汎用性の高い布団叩きの様々な使い方を教えましょう。 その1 護身用の構え もしも悪者が迫ってきたら、 「そいやっ!」 と言いつつ構えましょう。 その2 野球スタイルの構え もしも不意にボールが飛んで来たら この構えを取りましょう。 その3 おねだりする構え。 もしも公衆電話を前にして小銭を切らしていたら この構えを取りましょう。 その4 ホウキの構え。 もしも魔女のようにホウキに乗りたくなったら この構えを取りましょう。 きっと空も飛べるはず。 その5 仮面の構え。 もしも素顔を隠す必要性を感じたら この構えを取りましょう。 30%くらいなら隠せます。 その6 布袋寅泰の構え。 もしもギタリストに
どうも、今世紀中に寿命を迎えるoyayubiSANです。 ところでみなさん。 ブロガーバトンなるものを御存じですか? 先日(というか先週)に、よくコメントをしてくださるid:if_hIMAZIN2さんからバトンを回していただきました。 ということで、 次の人に回したいと思います! まずこれが私のバトンです。 とても清潔な印象がバシバシ伝わりますね。 id:shiyuzevoさん id:donaneightさん id:little_strangeさん よくコメントを頂いたりする方々をピックアップしました! どんどん次に回しちゃってください! 私の歴史上、オススメの記事。 こちらはデイリーポータルZにも紹介されたことがある記事です。 デイリーヤマザキのネタがデイリーポータルに掲載されるとはなんたる皮肉か、きっと良好な繋がりがあるんでしょうね。 www.oyayubisan.com こちらはスマ
~気まぐれ言及コーナーとは?~ 私が最近ブックマークしたり気になった記事をご紹介します。 mikomiko85.hatenablog.com capydayo.hatenablog.com kurofune.hatenablog.jp kinokon1220gmailcom.hatenablog.com keikostyle.hatenablog.com
オルタナ系ポータルサイト デイリーポータルZにて紹介されました! えげつない暗い時間にえげつないほど寒い山でダッシュした甲斐があったもんです。よもやよもや。 近くで照射して目つぶしを食らい、遠くで振り返り目つぶしを食らい、そして蛾が眼球に激突して目つぶしを食らいましたが、あの苦労が報われたみたいです。 www.oyayubisan.com 目つぶしを食らいたい方はぜひご覧ください! 今なら抽選で、私のサイン入り窒素とハフニウムをセットでプレゼントいたします。
どうも、証拠隠滅が得意なoyayubiSANです。 ところでみなさん。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 というものをやっています。 私はついこの前ブログ4周年に突入しました。 せっかくなので参加してみたいと思い、じゃあせっかくなので参加します。 せっかく参加するんだから参加しようぜ! じゃあまず最初の質問です。 Q.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? A.そこに指があるからです。そして指が曲がるからです。 www.oyayubisan.com Q.はてなブログを始めたきっかけは? A.きっかけられたからです。石に躓いてお金を拾うかもしれない。入院して素敵な人と出会うかもしれない。つまりそういうことです。 Q.自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? A.これです。はるばる肝試しスポットみたいなところに行った甲斐がありました。 www.oy
どうも、oyayubiSANです。 ところでみなさん。 キングダムハーツというゲームを御存じですか。 ディズニー世界を冒険していくアクションゲームですが、 これが本当に面白い。 なのでこのゲームの魅力を みんなにも理解してほしいので 紹介したいと思います。 1作目 キングダムハーツ1 登場作品: ワンダーランド(ふしぎの国のアリス) オリンポスコロシアム(ヘラクレス) ディープジャングル(ターザン) アグラバー(アラジン) モンストロ(ピノキオ) アトランティカ(リトル・マーメイド) ハロウィンタウン(ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ) ネバーランド(ピーター・パン) 100エーカーの森(くまのプーさん) 2作目 キングダムハーツ チェインオブメモリーズ 登場作品: アグラバー(アラジン ) オリンポスコロシアム(ヘラクレス) ワンダーランド(ふしぎの国のアリス) モンストロ(ピノキオ
どうも、小学生のときUSAをウサと読んでいたoyayubiSANです。 ところでみなさん。 発光 したいと思ったことありませんか? 発酵じゃないです。 発光です。 例えば こういう感じです。 で、そこで目を付けたのが…… 1000m!!! 1100ルーメン!!! 箱はこう!!! 中身はこう!!! 立てるとこう!!! じゃあさっそく点灯してm ギャアアアアア!!!!!! ちなみにこれ、300mは離れて撮影してます。 ちなみに懐中電灯の反対側はコチラ。 こんなに真っ暗なのに あんなに電気が強い! では発光準備として、 百均で売ってた反射板を購入し、 手足に装着しておきます。 これなら心置きなく発光できますね。 ではさっそく、 発光したいので発光しに行きます。 3 2 1 DAAAAAAAAAAAAAASH!!! めっちゃ発光してるやんけ せっかくなら1000m離れて撮影したかったのですが、 カ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『oyayubiSANのブっ飛びブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く