サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
AIトピックス 2023
www.paitan-ism.com
こんにちは! ぱいたん(@paitanblog)です。 皆さん、『FIFA ワールドカップ 2018』(以下、ロシアW杯)思いっきり楽しみましたか? 僕は連日連夜の激闘に興奮しまくり&寝不足になりまくりの、充実した1ヶ月間を過ごしました! これまで何度もW杯を観てきましたが、ロシアW杯は僕にとって特に記憶に残る大会になりました。 なぜかというと、楽しく盛り上がった思い出だけでなく、開幕して間もない頃に大阪北部地震で被災したからです。 ▼開幕時 これから1ヶ月、寝不足に悩まされる最高の日々がはじまる...!(*º∀º*)— ぱいたん@はてなブログ (@paitanblog) 2018年6月14日 ↓ ▼4日後 ノンストップ漏水で家が水浸し— ぱいたん@はてなブログ (@paitanblog) 2018年6月18日 テンション最高潮の状態から一気に恐怖のどん底に突き落とされるという、ジェットコ
皆さまに支えられて1周年どーもこんにちは、ぱいたん(@paitanblog)です! 当ブログ『ぱいたんイズム』は、いつの間にやら開設1周年を迎えていました! \ オメデトー!! / \ ヤッタネー!! / \ イツノマニー!? / 思い返せば、ブロガーとして活動してみたいという勢いだけでブログを立ち上げたのが昨年4月。 もともと文章を書くのは好きだったけど、ゲーム業界の激務に追われて更新は不定期。 自分のサイトを持ったこともなければ、ブログの書き方もわからない、まさにド素人・オブ・ド素人でした。 でも、「どこかの誰か」に向けてのアウトプットが楽しくて、読んでくれた方の反応が嬉しくて、時間を見つけては少しづつ更新してきました。 というわけで、 今回は完全に自己満足ですが、このブログの1年を振り返ります。 よろしければ、どうぞお付き合いください。 皆さまに支えられて1周年 1年間の振り返
しばらく転職活動してましたこんにちは、ぱいたん(@paitanblog)です! 気づけば、最後の更新から約半年。 ここしばらく更新できておらず、読者登録してくださっている皆さんにはご無沙汰しております。 心配してくださっていた場合はスミマセン。 ちゃんと元気です! タイトルの通り、しばらく転職活動してました。 皆さんへのご報告も兼ねて、転職に至った経緯や考えたことを書き残しておこうと思います。 しばらく転職活動してました 仕事中心の人生に限界を感じていた ゲーム業界を去ろうと思った アラサー社畜、ついに退職する まだまだゲーム業界で頑張りたい しんどい経験も、少なからず糧になる 仕事中心の人生に限界を感じていた 読者登録していただいている方はご存知かもしれませんが、僕はゲーム会社に務めていました。 僕が務めていた会社はスタッフもあまり多くなく、いわゆる中小企業と呼ばれる会社でした。 ゲーム
アンコールの謎に迫る こんにちは、ぱいたん(@paitanblog)です。 突然ですが みなさんは『アンコール』をした経験、ありますか? アンコール (仏:encore) とは、コンサートやリサイタルにおいて追加演奏を要望するかけ声のことであり、またその再演奏や、時にはアンコールで演奏された曲目のことも指す。転じて、一度済ませたことを再び行うこと(例えば、「アンコール放映」といった使われ方)。引用元:Wikipedia『アンコール』 『アンコール』とは、Wikpediaにも書いてある通り観客が演者に向けて「もう一回!」というワガママを通す要望を伝えるための掛け声のことですね。 日本でも、ライブの最後に観客が声をそろえて「アンコール! アンコール!」なんて声援を送る光景は今や一般的になり、非常に馴染みのある習慣になっています。 今回は、そんな『アンコール』について思ったことを聞いていただきた
どうも、ぱいたんです。 見慣れないディズニー柄の封筒が届きました。 (勢い余って撮影前に開封しちゃった) 送り主はJCB。 あーなるほど、これで合点がいきました。 クレジットカード関連のお知らせか何かで・・・ ・・・あれ? よく見たら、「キャンペーン商品 在中」って書いてあるゥゥゥゥーーー!!! ヒャッホーイ! JCBカードの特典でした 僕が愛用しているクレジットカードは、JCBの「ディズニー★JCBカード」。 ディズニーランド&ディズニーシーのオフィシャルスポンサーでもあるJCBは、他のカード会社にはない特徴としてディズニーデザインのカードが選べるのです。 (画像:JCB公式HPより) このディズニーデザイン、ディズニー好きの僕からすればクレジットカードを持つならJCB一択!と思えるぐらい魅力的。 さらに、ディズニー☆JCBカードはカード利用で貯まったポイントをディズニー関連のグッズ、パ
どうも、ぱいたんです。 先日ひさびさに実家に帰ったら、カーチャンがスライムを捕獲していました。 このスライムは、見てのとおり目薬! 「ロートZ!」の発売30周年を記念し、同じく発売30周年を迎えた「ドラゴンクエスト」とのコラボ商品として、5/27に発売されたものです。 僕もドラクエファンのはしくれとして是非とも入手したいと思っていたら、なんとカーチャンが先にエンカウントしていました。 【第2類医薬品】EC専用)ロートジーb スライム容器 企画品 PB 12mLposted with カエレバ ロート製薬 2017-05-25 Amazon楽天市場Yahooショッピング7net しかも目薬だけでなく、これまた限定のスライム型の目薬ケースまでセットで捕獲済み。 カーチャン、ありがとう! 箱もめっちゃ凝ってた 説明書もすごかった 実際に使ってみてもGood まとめ 箱もめっちゃ凝ってた 開封する
ゲームを作るお仕事をしていると、いちゲームファンとして今までゲームに関わっていた時には見えてこなかった業界の裏側に触れる機会が多くあります。 想像通りだったこと、意外だったこと、想像以上だったことなどなど・・・。 良くも悪くもゲーム業界の真相に触れることで、考えを改めさせられる場面に出くわします。 そこで今回は、ゲーム業界にあふれている「パッチ」という文化について、いちゲームユーザーとして思っていること、そしてゲーム開発者となった今だからこそ思うことをまとめます。 少々長くなりますが、お付き合いいただけますと幸いです。 そもそもパッチとはなんぞや 追加課金のDLCは悪なのか? ①「最初から完全な形で売れよ!あとから課金させるな!」 ①-A 無くてもいいもの ①-B 無くてはならないもの ②「開発が間に合わなかったからって、後から対応すればいいなんて怠慢だ!」 ②-A バグを修正するためのも
僕には、理想の人間像がある。 いや、人間像というよりも、生き方というべきか。 僕の理想。 それは、GoogleのCMに出てくる人々のような人生を送ることだ。 GoogleのCMには、ワクワクが詰まっている 美味しいラーメン、ステキなお店、最新アクティビティ。 気になることがあれば、ひとたび「OK, Google」とスマホに話しかけては答えを見つけ、そして、ささやかな願いを実現させていく。 その様はまるで、マジック。(Apple風) 好奇心の芽生えからハッピーな瞬間まで、そのワクワクを遮るものは何もなく、望むまま一直線、流れるように「楽しい!」「嬉しい!」を掴みにいく。 (※音量でかいです。注意。) べつに大金とか、地位や名声とか、そんな大層なものが欲しいわけではない。 ささやかでいい。 水圧で空を飛びたかったり、おいしいパンケーキが食べたかったりするだけなのだ。 車のCMには、憧れが詰まっ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.paitan-ism.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く