アプリなら、コメントが見やすい!
トップへ戻る
暑さ対策
www.rabico63.com
今回は、『N by ONLY MINERALS』 のクリームチーク『ミネラルソリッドチーク コンプリート』を口コミ。 “ 指でポンポンとのせるとナチュラルに色づいて、ファンデーションがヨレにくく、色とツヤが持続する ” という優秀さで、とっても人気があるアイテムです。 もともと『01 YES!』を愛用していて、最近 追加で『04 MOOD』を購入しました。 本記事では、コチラの 2色をレポート 。 実際の発色や 頬にのせた時の見栄えなど、写真付きでのせています。 ちなみに、私はイエローベース(春)。同じ肌色の方のご参考になれば嬉しいです( ᵕ̈* ) 『ミネラルソリッドチーク コンプリート』ってどんな製品? テクニック不要!自然な血色感 重ねてもファンデがヨレない 石けんでオフできる ミニマルで使いやすいデザイン イエベ肌にオススメのカラーをご紹介 イエベ春大勝利♥︎ 『01 YES! 』
沖縄にファーマーズマーケットがあるのをご存知ですか? 県内には JAおきなわが運営しているファーマーズマーケットが11店舗あり、その1つが読谷村にあるんです。 オシャレな感じではないのだけど、ローカル感がなんだか楽しい♩ 沖縄で採れる旬の野菜やフルーツのほか、地元で親しまれている食材やお菓子などが販売されていて、お土産探しにもピッタリなんです。 お買い物もしたので、その戦利品と合わせて『ゆんた市場』をご紹介します。 こんな人におすすめ! ◦ 沖縄土産を探している ◦ 沖縄のB級グルメが食べたい ◦ ローカルな雰囲気に触れたい ◦ 街中より ちょっとお得にお買い物したい 並ぶのは 地元の味覚や特産品、沖縄の旬のもの マンゴーを購入!配送から実食まで JAファーマーズ配送料一覧 マンゴー実食 B級グルメが並ぶ フードコートも 店舗情報 読谷村役場のおとなり、かなり広い敷地の中にあります。 車じ
毎年、初夏に発売されるSHIRO(シロ)の『アイスミントシリーズ』 。 2010年に発売されて以来、ファンを増やしている人気アイテムです。 口コミを見てみると リピーターも多く、 “ これがあれば暑い夏を乗り切れる ” “ 暑がり&汗かきの必需品 ” と、評価もかなり高め。 汗っかきの私としては「…これ気になる!」ということで、今回購入してみました。 本記事ではSHIROのアイスミントシリーズ についてレポート。 製品の特徴や使用感、ローションタイプとスプレータイプの違いについて書いています。 SHIRO アイスミントシリーズって? SHOROアイスミントの使い方 SHIROアイスミントは香りも涼しげ ローションとミスト、ここが違う! 夏のお出かけにぴったり「ボディミスト」 強い清涼感が欲しいなら「ボディローション」 今年の夏は涼やかに過ごしましょ SHIRO アイスミントシリーズって?
暖かい日も増えて、Tシャツの季節がやってきましたね。 大人になると、Tシャツって選ぶのが難しくありませんか?子供っぽくみえて浮きそう… とか、所帯じみてしまいそう…とか。 個人的に、もともとカジュアルスタイルに苦手意識があることもあって、難しいなあと感じています。 そんな私なのですが、今期「久しぶりにコーディネートのポイントになるような、ロゴTシャツが欲しいな。」と探していて…先日新しく新調しました。 探してみると意外とあるんですね!大人っぽく着られるロゴTシャツって。 今回は〈大人のロゴT〉について、まとめてみました。 大人に似合うロゴTって…? 今年のロゴTは〈D/him〉にしました コレも欲しい!大人にオススメのロゴTシャツブランド アニエスベー・A.P.C. Bilitis dix-sept ans (ビリティス・ディセッタン) ERNIE PALO(アーニーパロ)のエストネーショ
Fujiko(フジコ)初のアイシャドウパレット〈足しパレ〉を購入しました。 2月25日に発売されたこのパレット。なぜ購入に至ったかというと、VOCEのこのLookがとっても好みだったから…♥︎ この投稿をInstagramで見る 織田梨沙(@oda_lisa)がシェアした投稿 優しげなカラーを使っているのに、甘くないアイメイクがステキすぎませんか?このメイクに使われているのがフジコの〈足しパレ〉なんです。 織田梨沙さんのキュッとした涼しげな目元だからこその仕上がりだとは分かっていますが、この雰囲気に私もあやかりたい!…ということで購入してみました。 パッケージはピンクベージュ系のシンプルなもの。マットなサラサラとした質感で、指紋や汚れがつきにくくなっています。 現在、足しパレは 01〈彫り深ウォーム〉 02〈彫り深モーヴ〉 03〈うるみラメ〉 の3種類が販売されています。 私が購入したのは
こんにちは、ラビ子です。 今回は「京都でランチ、どこで食べよう?」というときにオススメしたいお店をご紹介します。 2021年2月にオープンした《120g banh mi kyoto (120gバインミー京都)というお店なのですが、美味さ◎・ロケーション◎、ワンハンドで気軽に食べられるカジュアルさがランチにピッタリ。 ぜひ、こちらをご紹介したいなと思って記事を書きました。 こんな人にオススメ❤︎ “ 京都らしさ ”を食べたい パンが好き ひとりランチでも使える 美味しいテイクアウトを探している …そして、ちょっとミーハーである そもそも、バインミーって何? 静かな川沿いのレンガのお店 グリーンが印象的、おしゃれな店内 120gバインミー京都のメニューをご紹介 コレ食べました|京都富屋の有機しば漬けバインミー セット 鴨川からすぐ、桜の特等席も。テイクアウトもおすすめです 店舗情報 そもそも、
この冬、“自遊人”が手がける《里山十帖》に行ってきました。雪深い新潟県。その中でも特に降雪量の多い南魚沼市にお宿はあります。雪の状態によっては自家用車でたどり着けないような人里離れた山の中。そんな時期にわざわざ行かなくても…と思われるかもしれませんが、里山十帖には冬ならではの特別な魅力がいっぱい。それも含め宿泊レポートを書きながらご紹介したいと思います。 実はこちらに訪れたのは今回で2度目。昨年の冬にも来ています。1年ぶりの再訪です♩ 里山十帖ってこんなお宿 歴史を重ねてきた古民家と現代アートで造る快適空間 中二階のラウンジ《小屋組み》 早苗饗 −SANABURI− 宿泊棟のパブリックスペースをご紹介 大人の図書室みたい《hito - bito》 里山十帖のお土産探しなら《THEMA》 気になったもの・ちょっとしたお土産になるものをピックアップ 宿泊した201と302の詳細レポ 201 露
白馬のオススメ宿を検索すると、必ず上位にヒットする《白馬リゾートホテル ラ・ネージュ東館》 白馬リゾートホテル ラ・ネージュ東館 ラ・ネージュ東館は長野県白馬村の北アルプス山麓「和田野の森」と呼ばれるエリアに建つ、スモールラグジュアリーホテルです。 今回は《冬の時期のラ・ネージュ東館》をレポートしていきます。 ラ・ネージュ東館はスキー場にアクセス良好な好立地 ヨーロッパ調の素敵な外観は雪に映える クラシカルなロビーの暖かさに癒される… 雑貨屋さんのような可愛い売店 《スタンダードルーム(D)》に宿泊しました バスルームはユニットタイプ アメニティ ラ・ネージュ東館は食事が美味しい ※コロナ禍の間、食事は交代制 ルームサービスをご紹介 光が差し込むレストランで朝食を クラシカルな森のホテル《ラ・ネージュ東館》は大人リゾートを楽しめるお宿でした ホテル情報 ラ・ネージュ東館はスキー場にアクセス
自然豊かな沖縄には、その美しい景色を眺めながら過ごせるカフェがたくさん。旅行するならそんな絶景カフェに1度は行きたいな〜と計画される方も多いのではないでしょうか。 私も景色のキレイなカフェに行きたくて探していたところ、星のやのカフェがとってもステキそう、しかも滞在するホテルと同じ読谷村にある…!ということで、行ってきました〜\♡︎/ こんな人にオススメ! ▶︎キレイな景色を楽しみながらカフェしたい ▶︎フード&ドリンクもビジュアル重視 ▶︎ラグジュアリーなリゾートカフェで癒されたい そんな方にピッタリのお店です。 アクセス 星野リゾート宿泊者以外でも利用できる? 駐車場は? 予約はできる? ロケーション メニュー これ食べました! おわりに 店舗情報 アクセス 沖縄中部エリア 読谷村の西側にあります。空港からは車で1時間ほど。 星野リゾート宿泊者以外でも利用できる? 泊まっていなくても利用
旅に出ると現地のお菓子買いたくなりませんか?観光客用のきれいに包まれたお土産じゃなくて、地元で親しまれているようなローカルフードってなんだかとても魅力的。ちょっとしたお土産にもなるし旅の中で食べたりもできるし、なにより普段見慣れないお菓子って楽しくなります♩ 今回はそんなご当地スーパーで買える ローカルなお菓子の購入品をご紹介します。 硬さの限界に挑む 『いちゃガリガリ』 沖縄の名菓『スッパイマン』 新感覚のふわふわ『天使のはね』 クセになる美味しさ『砂肝ジャーキー』 通名“脳みそせんべい”!?『えび味せんべい』 ふわもち食感『楚辺ポーポー』 おまけ : コンビニも“沖縄っぽさ”がたくさん! 硬さの限界に挑む 『いちゃガリガリ』 パッケージの『カタイ!』という文字が気になって手に取ってみると『昔なつかしい沖縄の駄菓子』と書かれていて俄然興味が湧き購入してみた一品。見ためはなんだろう…カリン
こんにちは、ラビ子です( ¨̮ ) 本日は沖縄旅で宿泊した『グランディスタイル沖縄読谷 ホテル&リゾート』について書いていきます。また周辺情報についても追記していく予定なので、読谷村周辺に宿泊を予定している方のご参考になれば嬉しいです\♡︎/ グランディスタイル沖縄読谷 ってどんなホテル? グランディスタイル沖縄読谷はどんな場所にあるの? 宿泊したお部屋をレポ! 広いバルコニーがとっても良い♡ ドレッサー付きのバスルーム アメニティも充実 ハイセンスなお土産やさんも『SOUVENIR』 朝と夜で雰囲気がガラリと変わるプール『2 VISIONS』 結論、グランディスタイル沖縄読谷は完璧に良かった! ホテル情報 グランディスタイル沖縄読谷 ってどんなホテル? 2019年7月に読谷村にオープンしたグランディスタイル沖縄読谷は、全54室のスモールラグジュアリーリゾートホテル。コンセプトは“南国の緑
こんにちは♡ラビ子です。 すっかり梅雨明けして、毎日晴れの夏本番ですね〜 そんなこんなで、夏の定番『白T』を新調しました。白ものは少しでも汚れたり くすんでしまったりすると、だらしなく見えてしまうので、自宅で思いきり漂白剤で洗えて 気軽に買い替えできるプチプラで探したいですよね。 去年 ユニクロでエアリズムコットンのTシャツを購入したのですが、着心地や質感等々 とてもよかったんです。なので今年は同じ素材を使った別型のTシャツを新調してみました。 そのシンプルさゆえ、大人になると難しくなる白T選び…今回は、サイズや形の違いによってどう見えるのか?写真に撮って着比べてみました。 この4種類を比べてみました ①エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)S ②エアリズムコットンオーバークルーネックT(半袖)XS ③エアリズムコットンクルーネックT(半袖)XS ④クルーネックT(半袖)M 数
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.rabico63.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く