サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.rakuyuru.jp
「このままでは、目が見えなくなるかも知れない」 ――医者から、そう告げられた。 実際、見える範囲が、どんどん狭くなってくる。 ……こんな怖いこと、ないよね。 ぼくが敬愛する、 そのデザイナーさんは、目の難病でした。 奇跡でもない限り、治らない。 どこまで悪化するかも、わからない。 そんな絶望的なリスクを お医者さんから伝えれたとき、彼は、どう考えたか? なんと…… 「じゃあ、自分の会社を立ち上げる」 という決断をしました。 ……え? なにそれ? どういう発想? ……って、思いますよね。 でも彼は、その決断によって、 失明の最大の危機を、乗り越えるんです。 それどころか、 ものすごい勢いで働いて、お客さんをつくって、 自分のデザイン会社をあっという間に成功させました。 僕は彼に、聞きました。 「なんでそんなヤバかったときに、 会社をつくろうって考えたんですか?」 そしたら彼は、 あっけないほ
「私たちは『話し上手』になりがたるが、 いざ目の前にそれが現れると、疑惑の目で見る」 (無名) ■「話し上手」が色々うまくいく…… って、ほんと? ■「話し上手な美容師さん」のしんどさ ■会話において本当に大切なこと ■目的に沿った話をするには?(具体策) ■「話し上手」が色々うまくいく…… って、ほんと? 「会話するのが苦手なんです……」 「話すのが下手で、人と仲良くなれません」 「接客がうまくないから、きっと独立はできません」 そんな悩みを、よく聞くんです。 でもね、これ、ほとんど誤解です。 「話すのが苦手だけど、大事な友達はちゃんといる」 「会話なんて全然得意じゃないまま、セラピストとして成功してる」 そんな人、いくらでもいるんです。 すごく大事なことだから、詳しく説明しますね。 (ちなみに、セラピスト以外の仕事でも、理屈は全く同じです) ■「話し上手な美容師さん」のしんどさ 結論は
「何のせいかを簡単に決めてるうちは、伸びないわな」 (生理学の達人) ■ あなただけのせいで、そんな大変なことは起きない 「悪いのは、ぼくなんです」 いつの頃からか、耳にすることが増えたセリフ。 「原因自分説」というものが流行ったことも大きいのでしょう。 他人のせいにするのではなく、 自分から変えていこう、とする姿勢は決して悪いものではありません。 ただ、間違ってしまいがちなのは、 何でも簡単に自分のせいだと決めつけてしまうことです。 冷静に考えてみましょう。 そんなに何でもかんでも、 あなたのせいで問題が起きるものでしょうか? あなたの影響力はそんなにとんでもない? ……というと失礼ですが(笑)、あなたに限らず、 あなたの上司でも、もちろんぼくでも、誰でも同じこと。 特定の個人に、そんなにも大きな力はありません。 人のせいにするのはイマイチです。 かといって、なんでも自分のせいにするのも
「人間の60%は水。 ……だったら、水回りを変えるのが、一番早いよな?」 (アメリカ整体の天才) ■ あなたは大丈夫? 腎臓・膀胱系の症状・お悩みリスト 1)症状系: □ 朝からだるい □ 冷え・寒がり or ほてりがある(体内の温度差 = 冷え) □ むくみがある □ 生理痛、生理不順、婦人科系の悩みがある □ 精力、性欲の減退がある(男性のEDも) □ 肩こりが、痛いというより「重だるい」感じ □ トイレが近い or 遠い (平均の日に4~7回からはずれる) □ 眠りが浅い(寝付き悪い、途中起きる、早く目が覚めちゃう) □ 腰痛(へその裏あたりが重だるい辛さ) □ 骨が弱い、歯が弱い、虫歯が多い □ 耳が弱い(耳鳴り、中耳炎、難聴など) 2)メンタル系: ※ やる気が出ない・フットワークが重い(行動力が弱い) ※ 緊張しやすい・本番に弱い ※ 氣疲れする(氣を遣い過ぎて疲れる) ※ 決
「ハートが強いなんて言われる通り、マジで 心臓をケアすると心が安定するよ」 (心肺ケアの達人) ■ あなたは大丈夫? 心臓系の症状・お悩みリスト ↓に何個、当てはまりますか? 1)症状系: □ 疲れやすい。昔と違って、すぐバテる □ 動悸や息切れ、胸の苦しさ、しんどさ □ 心臓部や胸、のど周辺の締め付けや圧迫感 □ みぞおちの張り感、苦しさ □ 寝付きが悪い □ 物忘れが多い □ 血圧が高い or 低い □ 頭がボーッとしたり、ロレツが回らないことがある □ 少しの運動で汗をかく、寝汗をかきやすい、手汗が多い □ 手足の冷え、むくみ □ 左の肩胛骨、首、背中にこりや痛みを感じる □ 不眠・夢をよく見る □ 腕の内側が痛んだり、痺れたり 2)メンタル系: ※ 判断力が鈍る ※ 記憶力が鈍る ※ 精神的に動揺しやすい(ハートが弱い) ※ 鈍感になる(感性、感受性が鈍って感動しなくなる) 3)ビ
「お前さぁ、あったりまえだけど、 食べたもんが血肉になるのは、胃腸のおかげなんだぞ?」 (アメリカ整体の天才) 胃腸のお悩みの、セルフケア。 疲れやすさ、気力、貧血、婦人科系 にまで、大きなプラスです。 胃腸によい食べものは? 胃腸って、どうして弱るの? どれくぐらい弱ってる? ホントは、どうしてたらいい? よく効くツボは? など、 すぐ使えるコツ × 体質改善(東洋医学)の知恵で、いたわってあげましょう。 ■ あなたは大丈夫? 胃腸系(すい臓も)の症状・疲れチェック ■ どんなはたらき? 胃腸系の役割 & ケアのメリット ■ 胃腸はなぜ疲れちゃう? → 守る方法(原因と予防的ケア) ■ かんたん手軽!胃腸によい食べもの ■ 基本:自分で胃腸を整えるセルフケア方法とは? ■ 編集後記 ■ あなたは大丈夫? 胃腸系(すい臓も)の症状・疲れチェック 1)10大 症状系: □ 疲れやすくなった
ぼく、1999年にマジで地球が滅ぶと思ってました…… (永井峻 当時17歳) 「先生はいい大学出てるのに、なんで整体師になったんですか?」 多くの人から聞かれます。 親族からもガッツリ疑問を投げかけられたほどです(笑) いろんな言葉で説明してきましたが、 「まぁでも、自然にそうなってたんだろうな」 と今は思います。 ぼくが整体師になった理由。 なぜ、セルフケア馬鹿になり、ブログをはじめ、 本を出すほどのオタクになったか。 一度、まとめてみたいと思いました。 ■ 略歴 ~ ザッとはこんな感じです ~ 永井峻(ながいたかし) 楽ゆる整体・スクール代表。整体師。カウンセラー。 祖父と父の早過ぎた死、自律神経失調症による自身のキャリア喪失という3つの死をへて、 健康の大切さを痛感する。改善のために100種を超える方法でもがき抜いた末、 アメリカの整体で劇的に回復し、整体の道へ。 専門は自律神経。
「ツボは知恵の結晶だよ」 (達人じいさん) ■ 病院では治らないものは、どうしたらいい? 「これは精神的なものですね」 「一生付き合っていくしかないものです」 「薬でおさえていくしかありません」 「手術するほどではないですし、経過観察しましょう」 こんなことを病院で言われたこと、ありますか? ……ぼくは、あります。 何度も、何度も。 そう言われてきたのは主に、 アレルギー性鼻炎(蓄膿症)、腰痛(ヘルニアの診断)、 自律神経失調症、頭痛、不眠です。 でも、今は? どれ1つとっても、症状、ほとんどありません。 治らないはずだったのに? あいつら(失礼)、ウソ、ついてたの? ……いえ、 「知らなかっただけ」です。 西洋医学の立場からは「治るのは難しい」ものだった。 だから、悪気はなかったんです。どの先生も。 かといって、 「治るのは難しい」なんてお医者さんに言われたら、 絶望しちゃいますよね。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『楽ゆる式◎セルフケア整体』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く