サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.roudoushinai.com
2017年8月から始めたブログで、初めての1ヶ月間毎日更新ができました。 ブログを開始した当初は、どうしても早くgoogleアドセンスを利用したかったので、かなりハイペースで記事を書いていました。15日くらいでそれなりにSEOも意識し、20記事程書いて即googleアドセンスの申請、翌月に申請が通りました。厳しくはなり始めていましたが、何とか1発で通りました。 その後数ヶ月はがんばっていたのですが、毎日更新は続かず、2018年はかなり適当な更新を繰り返しだらだら続けていました。最高で月間10000PV越えまでは入ったのですが、大幅に下落なんとか持ち返して現在は月間6000PV程度となっております。 今年度からはブログの毎日更新をできる限り続けてみようと、なんとか1月はクリアできたのですが、現在かなりのガス欠中。メルカリやヤフオクに関する事をできるだけ書いていきたいのですが、関係のないブログ
プロフィール欄を見ていっつも驚かされます。 ブログとかtwitterとか。 プロフィールを見るとみんなすごいすごい。世間にはこんなにも波乱万丈な人生を歩んできた人が多いのかと思ってしまう。しかもそれらの人がブログやtwitterを始めると、とても上手な文章で、読みやすい記事を書きこなしていく。 始めたばかりなのにSEOの知識すごくありそうなタイトルに、狙っているであろうキーワードの比率もしっかりとした文章。すごすぎる・・・ 「みんな本当かよ!」なんて一瞬思ってしまうこともありますが、そうじゃないんですよね。私が勘違いしているだけ、私が思い違いしているだけでした。 結論から言うと、想像以上にエンターテイメントな世界なんですよね。 プロフィール欄を見ていっつも驚かされます。 誰も初めてのブログとは言っていない。 ブログのプロフィールに本当のことを書けとは決まってない。 ネットの世界って考えると
クラウドワークスを利用して仕事の依頼をしてみました。とっても疲れましたよ・・・ クラウドワークスで募集されている仕事にはとっても安いものもあれば、こんなにももらえるんだっていう単価の仕事もあるんです。 正直どれが相場なのかはわからないところもありますが、同じような業務内容を調べて、依頼する仕事の難しさなどから報酬額を決めて仕事の依頼をしてみました。 結果的にはお1人の方に仕事をお願いすることにはなったのですが・・・ 私のこの発想がすでに古いのかも知れないが、わたしの感想は 「あー! 電話で直接話したいわー!!」 これでした。もどかしい、ツイッターとか慣れてて、短い文字数でうまく詰まった文章を作ることができる人なら問題ないのかもしれません。電話で5分10分話せれば全て伝えることができる内容をメールで数十回のやり取りは大変でした。 クラウドワークスを利用して仕事の依頼をしてみました。とっても疲
メリークリスマス!サンタは家にはやってきませんが・・・・ せっかくの断食の決意を。 昨晩に体重計に乗ったことで決意した24日からの31日までのエセ断食。 今日が24日だということを忘れていました。 早速ケーキ食べることになった・・・ 断食は早くても26日からになりそうです。 まとまりのない話 その1 やさしいタッチのいろんな自己啓発の本を読んだりしています。 夢は叶うってのや、つらい仕事なんかやめてもいいいというもの。 ただ、書かれていないけど、著者自身も絶対にわかっていることがあって、 起業をした人が、毎日8時間以内の労働で済ませている訳がないし、 一流のスポーツ選手が学生時代に学校の練習以外は練習していなかった訳がない。 毎日10時間以上休み無く仕事することなんか当たり前だろうし、 スポーツ選手なんかほとんど、それ以外のことをやっていない。 ここまでやってこそなんですよね。本当に成功し
小室圭さん購入の 月たった2万円のふたりごはん みなさんは月どれくらいの食費で過ごされていますか? わたしはほんとに必要のない食材などを買ってしまうことが多いためエンゲル係数が恐ろしいことになっています。食費節約のために色々と調べては試してみるのですが、ふと気を抜くとたくさん買い込んでしまい、そのままずぶずぶと。これの繰り返しをしていますので月たった2万円のふたりごはんとはいいませんが、月3万円のひとりごはんくらいにはしてみたいと思っています。ほとん食費の節約ができません。。 月2万円のふたりごはんって? 幻冬舎から出版されている著者奥田けいさんの本で、安くておいしい、料理が苦手な人でもできる簡単なレシピを60種類も掲載しているようですね。60種類もあればそこからのアレンジも考えればこの本1冊で十分今後やっていけるのではないでしょうか。でも料理が下手な人ならともかく、料理をしない人はほんと
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.roudoushinai.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く