サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
www.sakurashootingstar.com
こんにちは! 今回はヤマノススメでも取り上げられていた霧ヶ峰に挑戦してきました! ※この記事は秋口の霧ヶ峰写真でお送りしていますー! 青い人は私の今回の相棒です。 霧ヶ峰とは? 主なアクセスルート 今回の登山計画&登山ルート 大切な前提準備! あったら便利なもの! 霧ヶ峰を歩いてみる! 車山肩〜車山 車山乗越〜蝶々深山・物見岩 八島ヶ原湿原 沢渡〜車山肩 霧ヶ峰登山の感想まとめ 詳しい感想 初心者視点の道やコースの難易度 地図は必ず用意して! 重ね着の重要性 霧ヶ峰は初心者向き? 霧ヶ峰とは? もちろんエアコンでは無いですよ! そして「霧ヶ峰」という山があるわけでもありません。 簡単に言うと長野県中部にある茅野市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町にまたがる火山地帯のことです。形成する主な山は下記が代表的です。 ・車山(1925m) ・殿城山(1800m) ・蝶々深山(1836m)・大笹峰(1807
碓氷峠のアプトの道以降、廃線や静かな雰囲気良いスポットに興味が湧いた私です。 www.sakurashootingstar.com 今回は群馬県で別の廃線跡ないかなーと思って探したところ太子駅(おおしえき)というスポットを見つけたのでドライブがてら訪問してきました♪ 太子駅の基本情報 所在地:群馬県吾妻郡中之条町大字太子 入館料:200円 駐車場:有 ※料金無料 1970年11月1日休止路線廃止に伴い廃駅となる。 太子駅の見どころ 車止めや鉱石積み出しのホッパーなどが遺構として残っています。ホッパーは劣化が進んでおり中に入ることはできませんが、中を覗くように写真を撮ることができました。 一部レールや駅跡は復元されており見学や写真撮影を楽しむこともできます。 200円支払って駅に入らなくてもホッパー正面側には階段の道があり、そこから遺構を覗くこともできます。けれどここまで来て200円だしやっ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.sakurashootingstar.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く